ちょっと前からバラエティショップで見かけてかな〜り気になっていたその名も「ネイルスタンプ」
ネーミングのまんまお花やハート形のはんこで、パッケージの説明書きによると100回程度使えて\400-弱。
指が10本なんだから100回じゃコストパフォーマンス的にどうよ?って気もしましたが
●シールより経済的
●4秒で乾く!(パッケージより)
何よりも好奇心を抑えきれずに購入しちゃいました♪
が。
失敗デシタ…。キャップを開けてみたならば拍子抜けするほどショボイつくり。
お花(を買いました)のかたどった部分以外の下の台座(っていうの?)もスタンプされてしまいそう…。
↑い、意味わかりますデショーカ???
はんこ押したときって、周囲の部分もインクがついて力いっぱい押したらその部分も紙にうつってしまうじゃないですか。そんな現象が起こりそうなんですよ。そして
使いにくい。爪の上を滑ってしまい
インクの汚れが付着したみたいに…。
ゲゲゲ。
慌ててふき取ろうとするも
4秒で速乾のうたい文句に偽りナシで既に乾いてて、全く落ちない(泣)
慣れの問題かもしれませんが、
慣れるよりフリーハンドで練習した方が上達が早そうな気が…スルんだけどな。でも、ま。
これからの改良次第では「使える」アイテムになりそうな気はする。
前置き、思いつかないや…(苦笑)
YSLにて。
右側:インスタント アイ メイクアップ リムーバー
シャネルでもよかった、ちゅうかシャネルの方がよかったんだけど、面倒だったので。
実際に使い比べてみると、シャネルの
デ マキヤン ユー アンタンスの方が以下の点で優秀だと断言しておきます。
●べたつき:YSLは若干、皮膜感を感じます。
●落ち:こちらも若干ですが、シャネルのが優秀。
だけど、
カウンターを梯子するの面倒〜、って理由でYSLで買ってしまう程度の戦いです。
左側:アージュ エクスペール アイクリーム
初体験。アンチエイジング系のアイクリームです。
おねーさんの説明では特に
たるみに効きそうな説明でした★
YSLにしてはものっすご珍しいことですが、
匂いがしません。ポイント大。
テクスチャは、クリームにしてはちょいユルめ。
伸びは◎
浸透はとてもヨロシイ。
使い心地は文句なしに好き。
後は効果。
急に現れてビビっていた赤黒いクマが1晩でなりを潜めました。
おぉ!効果テキメン?偶然?
ただ私は今までクマに悩んだことってあまりないんです。
ここ1週間、アイクリームを切らせたまま放置していた&夜更かしがひどかったっていう突発的なクマだったんで慢性的なクマにはどうだろう。。
その他の効果については気付いたときに追々と。
漫画【おお振り】その後
正式名称は【大きく振りかぶって】だそうです。や、わかんないって!!
「おおぶり」ってタイトルだってありえなくもないって思うもんーー。
この冬はブローチがないと始まらん!と、ブローチを物色してきました。
狙っていたのはプラスヴァンドームで、サンゴのパチもんみたいな石のバラのブローチ?6,000-なり。
が、そのチョイ前に寄ったa.v.v.でブローチが2個ついたアンサンブル?4,800-を発見☆
やっすぅ〜。と、その場でお買い上げしちまいました。
最近、どんどん身に付けるものの単価が下がってきてる気がする…。
普通逆じゃん。。


この冬、もう一つおさえておきたいアイテムがリボンがついたニット。
ホントは今月号の【with】に載っていたプロポーションのリボン付きニットを買う予定だったんですが、実物と全然色が違ってたのでヤメたのでした。
エメラルドグリーンみたいな色を期待してたのに、実物はブルーグレイだったのでした。
それはそれで可愛かったけど、もうちょい熟考してみようかなと。
この際、ピンクでもいいかなーとも思ってるんだけど、さてどーしたものか。
なぜなら、
コレが洗濯したらえらくみっともないカタチに縮んでしまったのでした。とほほ。
基礎モノは、同時に使い切ることのないように心がけているのにな。
年に1度の最小公倍数はどうしても越えることのできない壁なのか…。
今月はブーツも買う予定なのに苦しい財政状況でございます。
とりあえず、ディオールで洗顔とローションとファンデーションを補給してきました。
えー。
後、さらにアイクリームと夜用クリームがどんなにメメッチク使ったところで週末までもつかどうか。とほほ。
保湿用の美容液も既に使い切ってる状態なのに。とほほ×2。
あ、ポイントメイク用のリムーバーもなくなりそう…。あと1センチ。
今後の予定。
アイテム名 | 現在 | 予定 | アイクリーム | エクストラ コレクシオン アイ(シャネル) | アージュ エクスペール アイ クリーム(YSL) |
夜用クリーム | ホワイト−プラス ナイト クリーム(クラランス) | イドゥラ マックスプラス モイスチャークリーム(シャネル) |
保湿用美容液 | イドゥラ セラム(シャネル) |
夜用クリームに保湿面を強化させて、保湿用美容液をケチってみる…。
ダメそうなら諦めてイドゥラ セラム買うことに致しましょう。
新しいイドゥラのクリームは元々使いたかったヤツだから損はないしな。
って、自分に言い聞かせてみる。
アイクリームをシャネルからYSLに変更するのは単に興味本位。
YSLのクリームものがとても自分に合っている気がするのです。
何使っても絶好調になるんですもの。
でもローションはディオールのんが好き。
全部リピート品。
後列右から。
洗顔料:ムース フォンダント
よほどのことがない限り永遠リピートを誓った超お気に入りの洗顔フォーム。
泡立ち、香り、しっとりとした洗いあがり。何をとっても不足ナシ。ダイスキです。
蓋が固くて開けられないっちゅー苦い経験があるので、蓋が固すぎないか試してきました。
前のは当たりが悪かったんだろうなぁ。
未だにタオルを巻いて力いっぱいリキまないと開けられません。んなあほな。
ローション:ライトムーヴ ローション
これも超がつくほどお気に入り。
何本使ったのかもう覚えていないデス。
浸透がすごくヨイ!
基本の1本ってヤツです。
ライトムーヴ・シリーズのサンプル2品
右側が美容液(
ライトムーヴ エッセンス)、左側が乳液(
ライトムーヴ モイスチャライジング フルイド)
美容液は現品を使っています。
これね、ポンプタイプのボトルに入っているんだけど、残りが少なくなると出てこなくなるんですよねぇ…。
後1週間は使えそうなのに。見えてるのに。
何とかボトルを解体したいところ。
とゆーわけで、同じ形状のボトルに入っている乳液も現品を買うかどうかは微妙。
サンプル使ってみて、目が醒めるようなサプライズ(効果でも香りでもテクスチャでもヨイ)が一つでも見つかれば試してみたい。
ライトムーヴのシリーズは大好きだし。
前列右から。
パウダーファンデーション:ディオールスノー ホワイトニング ファンデーション 010 ブラン
肌色カラーはどこで買うか迷ってるっちゅーのに、このホワイトは3個目。
お化粧直し用です。
お化粧直しはずっと白のフェイスパウダーを使っていましたが、この白ファンデに出会って以来これ一本。
肌の悩みは人それぞれ色々とあると思いますが、私の場合
ニキビと
くすみが2本柱です。
お化粧直しで肌色ファンデを使うとどんどんくすんでしまうので、白のフェイスパウダーを使ってました。
でもお粉だけだと、ちょっとカバー力が心もとなかったんですよ。
それを解決してくれたのがコレ。
内容量がたったの7gで、他ブランドに比べて1/3程しかないから、はっきりいって割高なんですが、フィット感といい透明感といい申し分ナシのファンデーション。
高いだけあってイイ仕事してくれます。手放せないアイテムの一つです。
パウダーファンデーション(サンプル)ディオールスキン パーフェクト フィット
一番新しいディオールのパウダーファンデーション。
朝はリキッド(もしくはクリーム)、化粧直しは↑白ファンデ。
このサイクルでなんで肌色のパウダーファンデが必要なのか、我ながら疑問なんですが。
でもパウダーファンデって手元になかったらメチャクチャ不安になりません??
寝坊したときのインスタントメイクには絶対欠かせないし、ちょっとそこまで買いモン〜なんてときのお手軽メイクのときにリキッドファンデ使うのは面倒だし。
めったに使わないくせに必需品です。
しかもほっとんど使わない為なかなか減らず、超長持ち。
だからこそ、失敗は許されない。
年には念を入れて熟考して購入を決めます。
使用感は、乳液のサンプルとともにまた後日。