Day!Day!Day!


映画とお買い物が好きなOLの日常・非日常

一覧 | 過去 | 未来

2004年10月26日(火):化粧品ネタ〜欲しいものリスト「クリスマス篇」

まだあんまりCheckしてないけど、とりえあえず目に付いたモノをココに書き留めておきましょう。

●アナ・スイ●

・限定5色のラメネイル。
どれもこれも可愛かったですが、特にラメ!
コレは買い。
クリスマス用のラッピングで結んでくれるリボンみたいな配色がとってもラブリィ。

●シャネル●

・ラメのヴェルニ(かな?正式名称は確認してないのですがとにかくネイルカラー)
まだ実物を見てないんですが、既に買う気満々。白いのも紅いのも買いますぜ。
今年のシャネルは紅白(ジュ コントゥラスト)に始まり紅白に終わるんですねー。
いやはやなんともおめでたい配色でございます。

・アイカラー(やっぱり正式名称は未確認…)
目をつけている、というより実物が見たいアイテム。
ブラウンのアイシャドウが欲しいので、ギラギラ具合が好みなら買いっ♪
早くテスターを見に行かねば。
※11/4追記:クリームシャドウなんすね。クリームタイプは…パスだなぁ。。

●番外編●

ネイル専用のネットショップをうろついていたら見つけてしまったアイテム数点。

・センセーション(クリエイティブ)アップル&シナモン
お気に入りのハンドローション・センセーションからクリスマス限定の香りが登場するそうです。
他のネットショップでは見かけないし、ネイルサロンで聞いてみても入荷予定ナシ(どころか聞いたこともないとゆーつれないお返事のみ)
気になります。とっても気になります。
コメントには「とってもアメリカらしい香りです」とだけありました。
ワケワカンナイシ。濃厚ってこと?

・アボジュース(O・P・I)キャンディ・ケイン
アボジュースもお気に入りのハンドローションです。
名前からしていかにもクリスマス。そしてとっても甘ったるそう。
ピンク色のボトルにも惹かれています。
↑のセンセーションと同じく、他のショップでは見かけませんし、ネイルサロンで聞いても「知りません」だそうで。
限定ではなく「新商品」扱いになっていました。

どんな香りかめっちゃ気になる。

----※10/4追加〜★

●コスメ・デ・コルテ・インテゥイス●

ジェム フラッシュ インテゥイス
ジュエリーみたいなアイシャドウパレット。
明るい方が気になります。
発色具合とか、試しに行かねば!

●アユーラ●

スィートアロマ コンチェル
スピリットオブアユーラの香りをぎゅっと詰め込んだクリスマスコフレ。
\6,000-ってのがネックだけど。。

<内容>
スピリットオブアユーラ オードパルファム 20mLリトルサイズ
スピリットオブアユーラ アロマヘアグロス 28g<限定品>
ヘアトリートメント。
テスターでお試ししましたが、ベトベトしてます(苦笑)
香りは意外と長時間持ちました。ちょっと濃厚かも?
量が少ないのがちょっとなぁ。

スピリットオブアユーラ アロマネールエッセンス 9mL<復刻限定品>
去年の夏のコフレに入っていたネイルケアアイテムが復活!
本格的なケアにはちょっと心もとなかったけど、スピリットオブアユーラの香りに包まれていると優雅な気分に浸れるのです。

スウィートカラーヴェール 5g<限定品>
お顔にキラキラをまぶすってイメージ。
キラキラ好きにはたまりません。
だけど、決め手にはならないかな。他でもありそうな気はする。

ピュアネールズws 4ml×3色<限定色>
<GDセット>
GD1クリアニュアンス:星屑を散りばめたきらめきのゴールドラメ
PK1ムーヴパール:柔らかな光を放つホワイティッシュピンク。
PK2ミルキースウィート:イチコムースのようなキュートなミルキーピンク。

<WTセット>
WT1クリアニュアンス:雪の結晶を散りばめたようなホワイトラメ。
BL1ムーヴパール:幻想的な彩りのイリデッセントブルー。
RS1ミルキースウィート:ラズベリームースのようなミルキーローズ。

選ぶならGDセットなんだけど、持ってる色ばっかりであんま代わり映えないなぁ。

ポーチ
ま、これはね。。

なんか、ここまで書いときながらアレなんですが、いらないかも。
雑誌を見てたときは「欲しい★欲しい★モード」炸裂だったのに、まとめてたら冷静になってきた…。
欲しいアイテム(一番の目的はヘアグロスなんだけど)は数日で使い切っちゃうだろうし、ネイルはきっと(いや、絶対)使わないだろうし。。
ムムム。

  |  

2004年10月25日(月):雑誌【MAQUIA】

「まきあ」って読むんですよ、そこのおねーさん。
コスメの専門誌です。
最近、どーしたことかファッション雑誌の創刊が多いですねー。
アレとかアレとかはどんどん休刊してるのに。

創刊号の先月はスルーできたのに、今月号は藤原美智子プロデュースのパールネックレスのおまけに釣られてしまいました…。
持ってるパールネックレスと2連使いできるかな?なんて考えてしまったのよ。

取り外すつもりだったあの大きなリボンを結んで使う、とは計算外でございました。
あれじゃ使えないよねぇ。。
雑誌のおまけって丸わかりじゃん。。とほほ。
こんなんじゃ、【美的】にしときゃヨカッタぜ。

内容はまだパラパラと眺めただけですが、びっみょぉ〜。
なんで写真があんなに小さいのか。
3−4センチ四方に5つのネイル並べて「使用したのは右から何番目」とか言われても、 わ か る か ! ってんだ、コンチクショー。
というわけで、カタログとしては使えません。
まー、カタログとしてはかなり優秀な【美的】にしたって、色出しはお話にならなくて役に立たないってのが正直なところだけどさ。

これからじっくりと隅々までしゃぶりつくように読み尽くしてから、また感想を書くかもしれません。

  |  

2004年10月24日(日):漫画【名探偵コナン】47巻

例によって例の如く、パラパラパラ〜っと中を確認。

平次を肉眼で確認。
ウホ。やっと出てきてくれたっ♪

という事情から今回はスパっと読み終えました。
っつっても1週間くらいかかっちゃったけど。←どーしても退屈なエピソードで止まってしまうのよ。。

平ちゃんはやっぱりサイコーだね。
和葉ちゃんも好き。素直で一途なところがキュート。
オンナノコキャラでは一番好きかも。
園子もかなり好きなんだけど、長いこと見てないなぁ。

高木刑事と佐藤刑事も好き。
高木刑事はある意味一番お気に入り。
キミは「コナン」唯一の良心です。オアシスです。この人は癒し系だと思う。

あ、そーいや最近「コナン」が退屈だった理由がわかりました。
飽きてきたのかなー、って思ってたけど、よく考えたらちょっと前に1段落してるんだよね。
ジョディ先生や赤井の正体がわかって、現在は次の章に入ったばかりの段階。
エピソードに大きな展開や緊張感がないのはそのせいなんじゃないかと、分析しています。

赤井といえば、彼の正体がジンじゃなかったのが残念で残念で…。
ガックシ。

もうそろそろ最終章に突入してもいいと思うんだけど、こんだけ売れてたら中々終わらせてもらえないんだろーな。

YOUはSHOCK その後

1日中、メロディが頭から離れなかった…!

  |  

2004年10月23日(土):YOUはSHOCK!

パチンコと続編(…続?)でブーム再来?
着うたをDLした弟がフルコーラスで聴きたくなったと主題歌集をレンタルしてきました。
懐かしすぎ。
改めて聴いてみると、このうた、2人で歌ってたんですねぇ〜。

そして姉弟(きょうだい、と読んでいただけるとコレ幸い)で花開く北斗の拳トーク。

我々の結論:名台詞といえば、【北斗の拳】だよな。
Gにも名台詞は多いけど、「あつさ」っちゅーか「こゆさ」っちゅーか、その辺は【北斗の拳】に及ぶまい。
だって、「愛深き故に愛を捨てた」って何だよ、それ。ワケワカンネーヨ(爆笑)

あー、漫画真剣に読みたくなってきた…。
トキが好きだったんだよ、私は。

レイもかなり好きだったんだけど、「南斗水鳥拳」の表記を見てちょっとガックリしたあの頃。
水鳥ってのがマヌケに見えたのよ。

でも今思い返すと、絶対ケンシロウとシンがセットで好き。

  |  

2004年10月22日(金):究極のヒップアップ

え、嘘でしょ??

試着したときの第一声です。
SOMETHINGのV-hip
最近まで知らなかったんですが、いやー、すっごいヒップアップ効果ですね。
ホントにお尻がググっと持ち上がる感じが実感できます。
マイリマシタ。

扁平尻さんにオススメ。
天下無敵の扁平尻な私が言うんですから間違いないっすよ。

買ったのはグレイッシュなベージュ。その名もグレージュ。
私はブラウン系のお洋服が多いので、たくさん着回せそう。
それに流行色だから今年っぽさも演出できそうだし。
特に靴は黒でも茶色でもOKってのがヨイです。

ブラックも欲しかったけど我慢しました。

ただ一つ難を言わせてもらえば、股下81センチってのがね。
せめて後3センチあったらなぁ。。。

  |  

2004年10月21日(木):とかげ

そーいや、この前トイレに入ったら天井からヤモリが降ってきたんですよ。

我が家は頭に超がつくほどの田舎で、網戸にヤモリが這い登ってくるなんてザラなんでいまさらヤモリ一匹見かけたところで「キャー!」なんて叫び声をあげたりは致しません。
「あ、ヤモリ」
くらいなもんです。

だけど。
だけど、さすがに仰天しました。
ビビリ過ぎて声も出ません。

向こうも仰天してるっぽくてコッチへ向かってくるんすよっ!
しかもすんげぇスピード。

こっちは後ずさってるし、足はもつれるしで完全パニック状態。
必死で逃げ切りました。
だって、まさか室内に入れるわけにいかないぢゃん?

数十分後に覗いたときにはドアの裏っ側にも天井にもどこにも見当たらなかったんですが、ちょいとトラウマになりました。。
以来一週間。
トイレに入るとまず天井を見上げて無事(?)を確認しないとおっとろしくて安心して用も足せません…。
情けね。

って、特にオチはないんですが。
そんなことを思い出しました。

ってコレ台風と全然カンケイないし。

  |  

2004年10月20日(水):漫画を2つほど〜【PLUTO】1巻と【名探偵コナン】45、46巻

まずは【PLUTO】から。

んー。
ま、こんなもんかな。
ってところでしょーか。

薦めてくれはった人にはちょいと申し訳ない気分に浸ってみたりして。
つまんなくはなかったんだけど…。
ノース2号のエピソードは切なかったけど。

なんか世界に入り込めなかったっちゅーか。
盛り上がりはこれからなんだろーなぁ。ちゅーか。

記憶チップが残ってんなら、復活できるじゃん、とか。
記憶データだってバックアップできそーだし、そしたらチップごと破壊されても大丈夫そうじゃん、とか。
それとも、死んだ(破壊された)ロボットの記憶チップを他のロボット(っていうかからだ?)で再利用したりするのはこの世界では違法って決まりでもあるのか?とか。
思っちゃったワタシは、この世界では「ま、ガラクタじゃん?」とか言っちゃうロボットのキモチがわかんないヤな「ヒト」なんだろーなぁ。

今ハマってる【20世紀少年】にしたって、1巻読んだときは「ふーん」って程度だったしなー。
2巻、3巻と読んでいくと今日のこの感想を読んで「こんなこと言っちゃってるよ」とか思う日が来るのかもしれません。

もしかしたら今ひとつ乗れなかったのは、潜在的(?)な手塚治虫に対する苦手意識が原因かもですが。

漫画【名探偵コナン】45巻、46巻

えー。
GWに読むつもりで買った45巻ですが、5ヶ月かけてよーやく読み終えました。
自分でもオドロキなのが、全く読まなかったんじゃなくて、あくまで読了するのに5ヶ月かかったこの事実!(爆笑)
黒ずくめの一味との進展は全くなかったし、平次もKIDも出てこなかったからってそりゃないだろうぜ。。

46巻、出てこないと思っていたKIDが突然登場してきたもんで、ちょいと嬉しかったヨ。
うわぁ、ワタシったら、こんなにKIDを待ち望んでいたのねぇ。なんて思うくらいには舞い上がりましたわよ。
ワタシのしあわせ、400円。

黒ずくめの一味、あんだけひっぱといて♪〜かーらす、なぜ泣くの?だなんて、そんなんでいいんですか?
ねぇ…。
それに何より、普段ケータイのプッシュ音なんてOFFにしてるから、初め本気でワケがわかりませんでした。

更に更に。
蘭ちゃん、ずいぶん前に「コナン=新一」って気付いたけど新一が言ってくれるまで待っていよう、みたいな表情で終わったエピソードがあったと思ったんだけど。
以来、ずっと気付かないフリしてるって思ってたのに私の解釈、間違ってたんすかねぇ。。。
ゼンッゼン気付いてないぢゃん…!

待て次号!(47巻買いました)

  |  


My追加


コーヒー豆えっくす