Day!Day!Day!
映画とお買い物が好きなOLの日常・非日常
一覧 | 過去 | 未来
2004年12月07日(火):爪ネタ〜ハンドローション
ずいぶん前の日記で欲しい!と言っておりました
センセーション(クリエイティブ)のアップル&シナモンを買いました。
つけてすぐはアップル、その後シナモンの匂いがつ〜んと鼻をつきます。
シナモンが苦手な人には迷惑だろうな(苦笑)
さらにペアー&ダンデライオン、メロン&ジャスミンをサンプルサイズ(7mL)でお買い上げ。
コレ、サンプルなんだと思う。
見るからにパウチサンプルだったけど、思いっきり「NOT FOR RESALE」って書いてあるもん。
ペアー&ダンデライオンは使っちゃった♪で、ですね。
センセーションシリーズを使いに使ってようやく気付いたこと。
どうやら私には匂いがきつすぎて、好きにはなれないらしい。パッケージ、超可愛いし種類も豊富だから初めは「いい匂い〜★」と盛り上がるんだけど、段々においのきつさに酔ってる自分がいるんですよ。
だめじゃん。
保湿効果はとても高いんだけどなー。
ウォッシュは相変わらず好き♪
ででで。
今気になっているのはエッシーから新登場した
スムージーズって名前のローションです。
種類は
クランベリー&タンジェリン・
ブルーベリー&バナナ・
ざくろ&マンゴ・
レモン&グアバ・
ココナッツ&パイナップル・
キウイ&ライムの6種類。
ボトルも超キュート!クランベリー&タンジェリンとざくろ&マンゴが特に気になります。
最近プール通いを復活したんで、常備用に買っちゃおうかなぁ〜〜。
ベンガル

ヴェルニ(シャネル)135 ベンガル
ベンガルは今年1月の新色でした。
細かいパールがアクセントになったキュートな辛口ピンクで一目惚れ☆したヴェルニです。
シャネルのピンクでは一番私の手になじむカラーです。
ベンガル×スパークルレッド

ネイルグリッター(キャンメイク)03 スパークルレッド
ネイルグリッター(キャンメイク)01 クリスタルシルバー
先端にキャンメイクの赤ラメ。
赤ラメとベースカラーの境に同じくキャンメイクのクリスタルシルバーを。
いつもはネイルオンのダイヤモンドダストを使うところを買ったばかりのクリスタルシルバーで重ねてみました。
うーーーーーん。
テスターで遊んだときは面白かったけど、こうしてじっくりみてみるとでか過ぎるラメがちょっとイヤかも。
ネイルグリッターを重ねるのはちょっとクドイっすね。
以後気をつけます。
シロップネイル♪


●シロップカラー●
ネイルカラー(オルビス)G40 スパークリング・ベリー(廃盤)
●先端の大粒ラメ●
ネイルオン(K-パレット)23 ダイヤモンドダスト
スパークリング・ベリーでのシロップネイルは何度やっても好きだなぁ〜。
コレは左手。
ダイヤモンド♪


●シロップカラー●
ネイルカラー(オルビス)G40 スパークリング・ベリー(廃盤)
●先端の大粒ラメ●
ネイルオン(K-パレット)23 ダイヤモンドダスト
ルミエール ダルティフィス オングル(シャネル)21 ダイヤモンド
↑の右手がコレ。
シャネルのクリスマス限定ネイルを塗ったんです。
がーーーーーーーー。
小指以外は失敗です。
失敗も失敗、大失敗!
小指だけ普通にボトルを振ってラメをちらつかせました。
その他の爪は、ボトルを逆さにしておいてラメをたくさん含ませてみたのです。
したら、なんかきちゃないーーー…。
結論:ラメ量は多すぎるとえげつなくなる。あ、そーいやこの仕上がりはオルビスのネイルカラー「クリスタルスノー」にソックリです。
と書くとクリスタルスノーには申し訳ないけど。
△ | ▽
2004年12月06日(月):漫画【名探偵コナン】ただいま7巻!
電車にて。
【コナン】のつもりで本を開いたら【犬夜叉】だった!ちなみに2巻。
別にいんだけどね。
でも【コナン】だと往復でちょうど1冊読み終えるのに、【犬夜叉】だと片道で終わっちゃったよ…。
まー、謎解きの【コナン】と、ほとんど叫んでばっかりの【犬夜叉】じゃ、「犬〜」の方がページの進みがいいのは当たり前でしょう。
ところで、最近の【コナン】はトリックがムリヤリっつーか苦しすぎるので「ネタが尽きてきたんだろうな」って思ってました。
なんてこたーない。
初めっからショボいトリックだったんだな(笑)
そんな【コナン】だからこそ好き。
でもやっぱり初めはテンションが高いです。
だってトリックがつまらなくても(苦笑)、面白いんだもん。
最近のは退屈でページが進まないエピソードが多いんだよなぁ。
なんていうか、やっつけ仕事って感じなんだ。
殺人事件が起こって解決するだけっつーか。
初めの方は「眠りの小五郎(のニックネームはまだ登場してませんが)」に話し掛けようとする刑事とか、何てことはないけど面白いコネタが所々に散りばめられてたりして、丁寧なんです。
読んでると「あぁ、この頃は余裕があったんだな」って思える。
やっぱトリックとかゆー以前にネタが尽きてるんだろうな。
△ | ▽
2004年12月05日(日):アニメ【MONSTER】
先週、再放送だったんだ…。な、なぜ??
で、後どれくらい続きそうなんでしょ?
明日で34話。
もう終盤には入ってますよね?
DVDにダビングするとき、何話ずつ入れるか迷ってます。。
△ | ▽
2004年12月04日(土):CGIに悪戦苦闘
で、結局敗北。
niftyでCGI設置するのって難しいよ…。
他のサーバじゃチョチョイノチョイ!で設置できたヤツなのに−。
せっかくの休日を無駄に過ごしてしまったっ(涙)
レンタルサーバでもう一つアカウントを取得してしまおうかしらん。
△ | ▽
2004年12月03日(金):ササクレから膿
患部は左手の中指、親指側です。
痛いな、とは思ってました。
車のドアを開けられなかったし、ビンのキャップだって左手には力が入らなかったし。
昨日のお昼頃から熱を帯びてきてたし。
5時過ぎだったかなー。
指先がすんごく熱くなってきて、何気に指見たら緑になってました。きゃーっ!
5時過ぎまで気付かなかった(イイ)ワケ。
実は朝から腹痛でのた打ち回っておりましたの…。
腹痛で会社休んだのって初めてです。
ずいぶん前から「アナタ、虫垂炎かもよ?」と言われてたので「ついに来たか?」って半分覚悟したくらいっすよ。
結局便秘だったみたいで、出したらスッキリ爽やかな気分になりました☆
ならさっさと出てくれたらいいのに、これがまた5時過ぎまで苦しめられましてね。
っちゅーわけで、腹痛が治まったら忘れてた指先の痛みが復活してきたのです。
消毒しながら傷口を押さえていたら膿が出てきて楽になりました。
ビビった割にたいしたことなくてよかったよかった。という一日。
完治するまでマニキュア禁止!なのがツライな。。
黄ばんだ爪をさらすのが何よりもいやん。。
△ | ▽
2004年12月02日(木):DVD【北斗の拳】1巻
下手な新作より入手困難です。
私の通ってるレンタル屋では春ごろの入荷だったのに、未だにいつ行っても全借り状態。
ようやく、1巻を借りることができました。
っつっても観たがってたのは私じゃなくて弟だったんですが。
わざわざ借りてきてやったっちゅーのに彼はドラクエに没頭していて見向きもしないでやんの。
コレ借りる為にどんだけ熾烈な戦いが繰り広げられてると思ってんのよっ!
とゆーわけでせっかくだから私が観ました。
微妙に争奪戦に勝ってきたわけだし。しかも戦ったの私だし。
6話まで入ってました。観てみると面白いもんです。
あぁ、何もかもが懐かしいっ!懐かしすぎるっ。
清清しいくらいおバカなシンが大好きです。
今まで劇画タッチの絵のおかげで気が付かなかったけど、シンって金髪碧眼だったんだな…。
もしかしなくても美形とゆー設定だったんだろうか。
ルックス&実力ともに申し分ないのにオツムが足りないなんて、某化け犬の兄上※みたいでヒットだ(笑)
後付設定で「この男、実はちゃんと考えて行動してました」ってなっちゃうのはとても残念です。
バカのままでよかったのに。
続きがひっじょ〜に気になります。
2巻借りられるの、いつになるんだろ。
※
今更だけど両親を目の前で野盗に殺されたショックで口が聞けなくなった少女「りん(リン)」はオマージュなのかパクリなのか。
設定には気付いてたけど、名前まで一緒だってことによーやく気付いたよ。
△ | ▽
2004年12月01日(水):プールにて
すっかり途絶えがちになっているプールへ。
今月から心機一転。
だけどぉー。
久々に見た自分の水着姿にぐはっ!
ボコっと突き出たお腹に水着からはみ出した尻なんだか太ももなんだかわからない肉が痛々しいっす。
そして体重計の針。
デジタルってなんて残酷なんだろう。
アナログだったらできる限り左よりの数値を見て自分を納得させることだってできるのに(うちの体重計はアナログ)容赦ない数値に愕然。
思わず
コレ、壊れてんちゃうの??とつぶやく呂々さんです。
壊れてるのはアンタの頭だよ。
まじめに通ってたときですら1kgたりとも減らなかったってのにどーすんだ、ワタシ。
これは本気で肉体改造が必要だわ!
一人で泳ぐだけじゃすぐあきてしまうので、エクササイズにも参加しました。
ところが。
初級コースでついていけないなんてどーなのよ。30分のコースで10分過ぎにはヘロヘロに。。
インストラクターのおねーさんに「大丈夫ですかぁ〜」と何度声をかけられたか(恥)
と言ってもそこは初級コース。
無茶なプログラムじゃないので、なんとか乗り切りました。
楽しかったよ、うん。
とりあえず、一週間のメニューを確認し「これには参加する!」っちゅー目標を立てました。
がむしゃらに泳ぐより、効率よさげだし楽しいし。
がんばろう。。。
この↓↓水着が着られるようになるまで。

今の体でこんなの着たら犯罪だよ…。ところで、メインはココからなんです。
じゃあ、今まで無駄話はいったい…、とか突っ込んじゃダメダメ。
心地よく疲れた体を癒すべく、ミストサウナでボヘーっとしてると引き締まった肉体のおっちゃんに声をかけられました。
そして教えられました。
おっちゃん曰く
「身体を動かした後で体冷やしたらあかんでー。冷えた体を温めようとして脂肪が増殖するから」えーーーっ!?マジっすか。
おっちゃんの引き締まった肉体のおかげですっげー説得力ありました。
き、気をつけよう。
どっちにしろ、この寒い季節じゃプールで冷えた体はサウナで温めてからでないと更衣室へ帰れないけどさ。
△ | ▽