銀河鉄道を待ちながら
鬱と付き合いながらの日々を徒然に

2006年02月25日(土) フェレット

今日、家の近くのペットショップに行った。

その店はショップで飼われている犬や猫が店の中を自由に歩き回っていて、来店した客との触れ合いができるようになっている。

僕は大の動物好きなので、「心の癒し」のために動物と触れ合おうとその店を訪れたわけだが、実際に行ってみると、僕はその犬や猫ではなく、他のある動物に夢中になってしまった。

それはフェレットだった。

その店で売られているペットは犬と猫が中心なので、フェレットは店の片隅にひっそりと売られているだけなのだが、そのフェレットの愛くるしさに、僕はすっかり虜になってしまった。

フェレットが入っているかごに指を差し出すと、フェレットは「遊んでくれるの?」といった可愛い表情で、さかんに指をじゃれがみしてくる。

そして、僕が去ろうとすると、その後姿をじっと目で追いかけてくる。

「なんて人なつっこいやつらなんだろう!」

早速、僕はその店でフェレットの本を一冊買って、家に持ち帰り、実際飼うときの注意点などを調べることにした。

すると、フェレットというのは実に繊細な動物で、飼うに当たっては中々難しい問題がたくさんあることが分かった。

中でも一番大きいのは、気温と湿度の問題だ。

フェレットが快適な温度は15から22度くらいなので、夏や冬は一日中エアコンをつけなければならない。
これは相当電気代がかかる。
かなりの出費を覚悟しなければならない。

自分の給料を考えると……実際かなり苦しい。

フェレットを飼うのは儚い夢、なのかな。

でもフェレットがいると、きっと毎日癒されるんだろう。

さてさて、どうしたものか。




2006年02月24日(金) チャーリーと……

ジョニー・デップ主演の「チャーリーとチョコレート工場」を見た。

何となくレンタルショップに行って、そこに置いてあったパッケージを見ているうちに、何となく気になって、何となく借りたのだった。

そして何となく見ていていたのだが、ジョニー・デップが人嫌いのパティシエを好演しているのを見ているうちに、割と物語には引き込まれた気がする。

この映画は理屈抜きに笑ってみるものなんだなという気がした。

途中、唐突にミュージカルの要素が入ってくるし、登場人物の行動も「うそ〜」なところが多いのだが、そこはそれで割り切れば、結構おもしろい映画だったと思う。

個人的にも、そういうちょっと「おバカ」な映画は好きなので、見てよかったと思った。


今日、ランドオーヴァーシリーズの第一巻「魔法の王国売ります!」を読みきった。
400ページ以上の本を、数日がかりだが、読みきったというのは病状の上では進歩なのかもしれない。

とはいえ、創作意欲が湧かないのは相変わらず。

仕事関係のことにやる気が出ないのも相変わらず。

寝てばっかりなのも相変わらず。

いつ現状を打破できるのやら……。


 < 過去  INDEX  未来 >


士郎 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加