ヒロの夢日記

2006年05月24日(水) 蒼竹ビクス初挑戦★

庭の店の横っちょに生えていた柴桜がずっと枯れていたんだけど、
ここんとこの晴天でぐんぐん復活してきている。
右半分は花も咲いてきた。
その横のレモングラスは去年枯れちゃったので引っこ抜いたんだけど、
何故か新芽がもりもり出てきて今や軽いブッシュ状態。


------

昨日は小金井の姉さんと秋葉原でランプの材料を仕入れて、
んでから一駅はなれた御徒町でコモキンに寄って、
頼んでおいたシルバー原型を受けとって二万円払った。
それから一駅はなれた浅草橋へ寄ってパーツとチェーンと皮ひもを買った。
 疲れました。。。

(┳◇┳)


--------


家に着いたのは二時半。
アルファービクスは終わっちゃってました。
楽しみにしていたんだけどなあ・・・
しかたないので次のスクールの「青竹ビクス」というなにやら魅力に欠けるものに参加した。
講師はいつも受付けでニコニコしていたおねいちゃん。
なんでも何時もの講師が休業なので臨時で代わったそうだ。
へそ出しルックに釘付けのおいら。
いやーおねいちゃんのへそは良いねえ・・・
おねいちゃんのへそで白飯5杯はいけます。



今回は人気のクラスらしくスタジオがじじばばでいっぱい。
若者はおいらだけ。あは
まずクッションをしいて100均のプラスチックの青竹を用意する。
柔軟運動から。
上半身を伸ばしたり下半身をねじったり。
ユーロビートにのせてだんだんステップを踏む。

「ワンツースリーフォーワンツースリーフォー」

前回のエアロビに比べたらキツさ半減くらい。
ステップしながら青竹に乗ったり降りたり。
やや足の裏が痛いかな。

「ではそのまま腰を落して延ばして繰り返し〜」

これはちょいキツいかな。

「ワンツースリーフォーワンツースリーフォー」

おねいさんのへそばかり見るおいら。
よろけるじじばば。

「ではゆっくりと深呼吸をしてはいおわりで〜す!」



(´△`;)へなへな


やっと終わったぁ〜




2006年05月21日(日) エアロビクス初体験★

金曜日のエアロビはそれは酷かった。

いつものように受付けでメニューをもらって、
軽くウォーキング、ストレッチをしてからマシントレーニング。
3セット終わってまだまだ時間があったので、受付けのおねいちゃんに、

「あのぅ・・・時間あまっちゃったんですけど」

と言ったら満面の笑顔で

「3時からフラダンスなんですが先生の都合で、
 急遽初心者エアロにかわったんですよ。試しにいかがですか?」

( ̄~ ̄;)ウーン・・・



おらやってみる!!


これが後の不幸をもたらす決断となろうとは・・・
さすがに急遽変更になった教室だけあって参加人数が少ない。
おばちゃん7人くらいだろうか。

「はーーい、ワンツ−スリーフォーワンンツースリーフォー」

始めは簡単なサイドステップから。
なんだ簡単じゃん。へへ


「はーーい、そのままクロスして手を叩く」

え?ちっちょとまてよ。

「はーーい、前4歩前でて手を叩いて戻る」

ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!



完全に踊り音痴だ


「はーい、今のを全部組み合わせて〜〜」

ななななななななななんですと〜〜←滝汗


「では休憩。お水を飲んでくださーい」


(´△`;)神様ありがとうございます。

こんなんを45分続けて最後の5分はクールダウンのために、
リラックス音楽を聞きながらストレッチ。


疲れた!!!


着ていたTシャツが絞れるくらいびちょびちょです。
こんなに汗をかいたのは、中学生のバレー部の練習以来だな。
23年ぶりかよ。。。

ああ、でもエアロステップよかきつくなかったかな。

おばちゃんが話し掛けて来た。

「身長いくつあるの〜?」

まったくどいつもこいつも他人なのに気安く聞いてきやがる。
本当はそんなに嫌じゃないけどね。



2006年05月20日(土) 坊主丸儲け

今日の昼過ぎから家が檀家になっているお寺さんの、
前の住職さんの告別式がある。
昨日の日記に出てきたシゲル叔父さんが昨日電話してきた。
「当然出るんだっぺ。忘れてねぇよなぁ!」



忘れてました



え〜〜〜出なきゃいけないのぉ〜〜
住職さんっていっても面識ないしぃ〜〜〜
香典上げるのもったいないしぃ〜〜〜
礼服に着替えるのめんどっちぃしぃ〜〜〜


はっきりいって


パスするつもりでいた。

でも口うるさいシゲル叔父さんが出るのにおいらだけでなかったら、
それこそ何言われるかわかったもんじゃあない。
せんじつの一月命日の日に家を空けたこともグチグチ小言言われたしなあ。


-------

明後日は小金井の姉さんの家に泊まりに行く。
月曜に店番をしながらビーズ物を組んで、
火曜日の午前中に浅草橋と御徒町へ買い出しに行く。
午後からはスポーツジムでアルファービクスというのをやる。
アルファービクスとはアルファー波の音楽に乗せて、
柔らかいゴムバンドを使用した体操だそうだ。
あんまりキツそうじゃないから楽しみだ。へへ





2006年05月19日(金) 親戚のクソオヤジ

実名挙げちゃうけど繁叔父さんが超ムカつくんだ。
やれ庭が草だらけだの、床が汚いだのソファーが犬の毛で汚れてるだの・・・
口うるさいんだよバーカ。
自分はどんだけキレイな家に住んでいるんだよっての。

親が死んで急に家が汚くなったみたいに言うな。
この家は前からある程度汚かったんだよ。
むしろおいらが掃除して親父が居た頃よか綺麗になってるっちゅーの。

バーカバーカ。

炎炎炎炎>(◇´* ))))..ブオォー!!


今日は午前中に郵便局行って、auショップ行って、市役所出張所行った。
どこもジメジメしていて汗が流れ出る。
気持ち悪いから帰ってから即行シャワー浴びた。

-------

昨日から歩いて3分くらいの所に有るスポーツジムへ通っている。
最近急に体重が増えた。
65キロから72キロ。
本当は80キロなくちゃおかしいんだけど、体型的にやばいのだ。
腹が確実に出てきている。
なんたら言う機械で計測してもらった。(一回1000円)
手足腹の筋肉量が全て足りていなくて、内臓脂肪がやや多い。
マシンで胸筋を鍛えるやつをやったらぜんぜん上がらないの。
(ノヘ;)

上腕二頭筋を鍛えるのもきつかったよ。
マシンジムが終わってちょうどステップエアロという教室が始まったので、
物は試しと挑戦してみた。

・゚・(ノД`)・゚・ウエーン

全然ついて行けないの。
なんちゅーのあれ、長方形の低い台に乗ったり降りたり。
腕をぶんぶん振りまわしたり。

マジ最初の5分で後悔した。
だいたい45分くらいだった。
ちょくちょく水を飲む休憩を与えてくれるのがせめてもの救い。
来週はその前にある「気功」にしよっと。
持久力勝負の教室はパスだな。

------

んで、汗びちょびちょになった。
高校生の持久走以来の汗かきっぷりだ。
気持ち悪いし帰り道風邪ひくといけないからショワー浴びたいんだけど、
更衣室がだだっ広いロッカールームだもんで裸になるのがちょいはずかぴい。
おいら自分の裸にかなーりコンプレックス抱いているしね。
でも冬なんかあのまま帰ったら完全に風邪ひくよな・・・

どうしよう・・

悩む



2006年05月11日(木) 親戚付き合い

父が亡くなってから親戚が頻繁に訪問してくる。
一応、水曜日ごとに来る事になっているが実際はてんでばらばら。
おかげで気が休まらない。
父方の親戚ってどれも苦手だな。

明後日でちょうど1ヶ月命日。
でも子供とアキバの交通博物館に行く予定なので、
親戚中に電話して留守にすると断っておいた。
中には「居なくちゃまずいんだぞ」と叱る叔父さんもいた。
でもおいらにとっちゃ子供との時間の方が大事だ。

交通博物館は14日日曜日で閉館する。
子供が3〜4才の頃、よく妻と三人で行ったもんだ。
専門学校時代にも何度か授業をサボって通った。
思い出深いんだなぁ。。。
閉館したら、代わりに「鉄道博物館」が大宮の方に建設されるらしい。
今度は鉄道に絞った展示内容で、実車の展示もうんと増えるらしい。
でも現在のちょっとレトロな交通博物館には哀愁があっていいんだな。
アキバに行ったらついでに最近出来たヨドバシカメラへ寄ってみよう。
そろそろ子供にノートブックパソコンを買ってやりたい。
妻はまだ早いと言うが、頭が柔らかいうちにパソコンの扱いに慣れた方が良いと思うんだな。

親父の妹の飼っていたララというプードルが夕べ亡くなったらしい。
おばさんはそれはそれは犬を可愛がっていた。
さぞや気落ちしている事でしょうに・・・




 < 過去  INDEX  未来 >


ヒロ [MAIL]

My追加