ヒロの夢日記

2007年09月23日(日) 大混雑でした

妻子と行った「男鹿和雄展」はそらあ大好評でした。
なんとなんと
70分待ち

をいをいここはネズミーランドのアトラクションかよとツッコミ入れる。
どんだけ人気あるんだよ。
どんだけみんな暇なんだよ。

んで、
じっとりと汗を滲ませながら待つ。
ひたすら待つ。
列が前に進むたびに喜びを噛み締める。

やっとこさっとこ入場出来たと思ったら、今度は展示場が混雑。
みんなノロノロ歩いてる。
頭に来るのはいかにもって感じのバカップル。
絵に密着してあれこれ指差して下らないこと言う。
おーまーえーらーなー
絵からはマナーとして50cm以上離れろや。
大勢が観てるんだから密着するのは止せ。

んで、作品ですが、
初期の幻魔大戦からガンバの冒険、侍ジャイアンツ、妖獣都市などなど。
どれも精密で上手いなぁと感心。
途中からジブリ作品を年代順に展示。
時々セル画を重ねた作品もあって、ああーあのシーンだなと頬が緩む。
一番気に入ったのは五月がボロ家の入り口にある用水路に屈みこんで、
バケツで水を汲んでいる所。
水の透明感が素晴らしい。
最後の方にはアニメが出来るまでの流れを説明したパネルとかがあった。
あと作者の机を再現していた。

ほんと、流し見だったけどこ1時間はかかったよ。
おいらだけハイペースで観て行ったので、妻子とは途中ではぐれちゃった。
出口手前に設けられていたお土産コーナーを物色してから妻へメールを打つ。

「何処?」

「トトロの折り紙折ってる」

お土産コーナーの手前には、広い部屋があってみんな配られた折り紙(折り線が印刷されている)を真剣に折ってトトロを完成させていた。
熱気ムンムンだった。
パパも折りなよと息子に要求されたがめんど臭かったので折り方のパネルをデジカメで撮影して帰ってから折ることにした。

出口を通ると下に並んでいる人達が見えた。
うわぁーさっきより増えてる。
100分待ちと書いてある。ゲー

それからまだ夕方だけど小腹がすいたので地下にあるこジャレたレストランで、
パスタを食す。
おいらはベーコンチーズパスタ。息子はシーチキンおろしパスタ。
妻はなんか鶏肉のトマト煮のような物を頼んだ。

ウマー(^○^)

帰り道、大通りは空気が悪いので公園の中の小道を歩いた。
野良猫があっちこっちにいて触りまくり。
妻は猫大好き。

「にゃんこにゃんこ」

と言いながら持っていたソイジョイをあげたけど猫は食べてくれなかった。
暫くすると中年カップルが自転車でやって来て、慣れた手付きで猫たちにエサをやっていた。たぶん毎日来ているのだろう。
何処でもノラ猫がいるとたいてい親切な人がエサやりに来るんですよね…

地元に到着。
恥ずかしくて自分では買えなかったストッキングを妻に買ってもらった。
ジャスコの外でバイバイしておいらは一人住まいの実家に帰ると、
早速風呂に入ってから缶ビールをぐびぐびやってとっとと寝てしまった。
まだ8時だというのに。

「バーバー吉野」は見逃した。
今度DVD借りて観ようかな。

今日の夕方5時にケーブルTVの人がやって来る。
モデムを新しいのに交換するんだって。
おいら自分の部屋に知らない人入れるのイヤだなぁ。
今は特に個展の準備で散らかっているしさ。
出来ればさっさと済ませてとっとと帰って欲しい。


------


カレンダーに「美」って記入してある。
なんだこれ?
自分で書いたのに意味がわっからん。


------


今週はコラージュを3点作ってシルバーモノを磨いて、
会場に立てる看板を書く予定。
我ながらギリギリのスケジュールだよな。
おいらって、余裕を持って計画を立てるのが下手くそ。
いつだってギリギリ。
夏休みの宿題なんか8月30日に泣きながらやっていた。



        * 下の姉が引き篭っている。なんか感じ悪いメールが来た。







2007年09月22日(土) 人生色々

15年来のお付き合いをしているFさんが再婚されてKさんになった。
家も当然引っ越しておいらの地元から成田市へ変わった。
個展の初日、搬入を手伝ってもらう予定だったのだけれど、ダメになった。
おいら、親父のクルマ廃車にしちゃったんですよ。
どうせペードラだから。持っていても税金かかるだけでしょ。
でもいざと言う時、困るんですよね・・・

仕方ない、
当日は佐倉タクシーを呼ぶか。

------

パソコンの横にあるスチールラックを整理していたら、昔書いた夢日記や愚想の引き出しの下書きがわんさか発掘された。
これ読み返してみたら結構笑えた。←自画自賛

おいら昔はここの日記を書くにもいちいち紙に下書きをして、
なんべんも読み返しては添削していました。
今じゃそんなめんどいことしないで、気の赴くままダイレクトに書いちゃっていますけどね。昔の自分は随分と神経質というか几帳面だったんだなぁ。。。
面倒臭がり屋になったといえば、
店の入り口のウッドテラスにある植木を6鉢も枯らしてしまいました。
この夏ずっと水やりを忘れていたんですわ。
張り替えたばかりの芝生への水撒きに気を取られていたんでしょう。
すっかり忘れていたよ。バカだなぁ・・・
枯れてよれよれになったヘデラにワイヤープランツが恨めしそうにおいらを見ている。

ごーめーんーなーさーい!! _(._.)_

------

明日は別居中の妻子と木場にある東京現代美術館へ行く予定です。
妻が『ジブリの絵職人 男鹿和雄展』を観たがっています。
東京現代美術館っててっきり上野にあるのかと思っていました。
妻も勘違いしていた(正確には今もそう思い込んでいる)
西洋美術館と間違うよなぁ。まぎらわしい。

勘違いといえば、
おいらが専門学校生の時、課外授業で『カンディンスキー展』に行くというのがあったんですよ。場所は九段下にある国立近代美術館でした。
この名前がややこしい。
上野にある国立西洋美術館と混同してまうんだな。
 ↑
似てないけど

木場の東京現代美術館も九段下のやつと混同しやすいです。
「現代」と「近代」

で、
友達と2人して上野に行っちゃって、「あれぇ? やってないねぇー」
なんて言いながら上野の森周辺を何時間もグルグル歩きまわっていましたっけ。


やーやーこーしーいーんーだーよー!! 
 炎炎炎炎>(◇´* ))))..ブオォー!!



------

夕方、
駅前の薬局に行ってザ・ガードコーワを買ったんですけどね、
ちょうどおいらの前に並んでいた婆さんが「あのぅ…こないだザ・ガードコーワを買ったんですけどあんまり便秘に効かないんですよぅ」とレジのお兄さんに訴えていました。何と言う偶然でしょう。
お兄さんは「整腸薬はあくまで補助的なものでして、生活習慣、特に冷えを改善しないと良くないんですよ。」と説明していました。
婆さんは「んー…他の薬に代えてもらおうかしら。」と言っていました。

おいら、一瞬考える。
(ザ・ガードコーワは効かないのか?)
次の瞬間考えなおす。
(いやいや、ザ・ガードコーワに賭けてみよう)

んで、
迷いつつザ・ガードコーワを買いました。
おいらの場合、便秘とゆるゆるが交互に来るんです。
今はゆるゆる期です。
汚い話ですがいちいち便器を掃除しなければならないのがおっくうです。
やっぱウォーキングを再回しようかなぁ。
歩くとちゃんとしたモノが出るし。

今日もDMが宛先不明で6通返ってきた。凹む


             * 久しぶりに「夢日記」更新しました。読んでちょ





2007年09月21日(金) ダークサークル

頼みがあります。

ひとつだけ。

ボクがバカなふりをしているから好きなの?

そうしていないと攻撃してくるんだろ。

どうしても抑え込みたいんだろ。

演じ疲れたからもうやめる。

キミを楽しませるのも、キミを惹き立てるのも…

この回転ドアーから抜け出すよ。

悪者にしていいから。

やってられないよ…








2007年09月20日(木) おはようございます!

なんでかなぁ、いくら弄ってもメールタグが反映されないんですよ。
環境設定の方ではちゃんと反映されるのになぁ。
まあ、おいらのところにメールくれる人なんてほとんど居ないしBBSがあるからいいかなぁ。でもなんかモヤモヤする。

今日はTSUTAYAでマナカナの『二月のわた雪』と『Fighting girl』を買いに行く予定。本当はYAHOO SHOPPINGで買いたいんだけれども<恥ずかしいから>いくらパスワードを入れてもエラーになってまうんです。で、アマゾンで買うべと思っら、在庫無しだって…(ioi)
ネットの集合意識は嫌がおうでもおいらに恥ずかしい思いをさせるつもりらしい。
マナカナが痛いって訳じゃないんですが、なんとな〜く恥ずかしいです。あはは

その前に心の病院に行ってきます。
オクスリが切れちゃいましたの。
オクスリが無いとおいら生きていけないの…
目がキョロキョロして情緒不安になってしまうの。

あとお買い物リスト---ピンクのハリガネ
            
           ペーパーウェイト

           プチプチ(エアパッキンとも言う)

           お花のポストカード

           名刺立て

           芳名帖

           木工ボンド

           胃腸薬(ザ・ガードコーワ)

           てぃっしゅ

           ストッキング(ブロンズ粘土を磨くため)   
           

ストッキングを買うのがこれまた恥ずかしい。く(""0"")>
いったいどんな顔して買えばいいのだ。
「これ銀行強盗に使うんです。自分で履いて鏡の前でうっとりするんではないですよ。」とかいい訳したくなります。

今日は二回も難関をクリアしなければなりません。


--------


作品製作の方は順調です。
今週中に人形達が仕上がりそうです。
来週は大きなコラージュに取り組みます。
あと国立にいる姉さんの店に預けてあるコラージュとシルバーアクセを借りに行ってきます。姉さんの家には今知らない男が居候しているんです。
なんでも高校生の娘の彼氏で、横浜から出てきて仕事をしていないそうです。そんな男の為にアパートを借りるためにと言って50万円も貸しています。
姉はバカじゃなかろうか。。。

まぁどうでもいいか。
おいらの知ったこっちゃねえ。


------

『カモメ食堂』を見た。
民放で途中から見たら面白かった。
偶然、翌日ケーブルチャンネルの方でやっていたので見逃した始めの30分を見た。小林聡美って意外と可愛いことに気がついた。もたいまさ子はい良い味出してる。片桐はいりも独特の台詞回しで良い。今日は同じ監督の『バーバー吉野』がある。楽しみだ。『めがね』はちゃんと映画館に見に行こうかな。

    
     * DMがあて先不明で6通も返って来ました。凹む



2007年09月19日(水) マナカナの歌声はなんか違う感じ。

マナカナの『Fighting Girl』を聴いて思った。
なんだか『冷凍みかん』でややブレイクしたGTPみたいだなと。
歌声があの2人の顔と結びつかないんです。
想像していたより大人っぽい声質ですね。
そういえばマナカナは『二千一夜のミュウ』の頃が一番可愛かったなぁ。。。
でも何度も聴いているうちになかなか良い楽曲だと思うようになりました。てへ

個展についてここにも載せておこうと思います。
まぐれでどなたか来てくれたら嬉しいから。



 イラスト・人形・彫金展

 10月2日(火)〜7日(日)

 AM10:00〜PM5:00
(初日PM12:00〜 最終日PM4:30まで)

 臼井公民館2階展示室

 京成臼井駅南口より徒歩5分




 連絡先 090−1105−2767(オガワ)



 ご多忙とは存じますが、ご高覧賜わりますよう
 ご案内申し上げます。





 < 過去  INDEX  未来 >


ヒロ [MAIL]

My追加