ヒロの夢日記

2007年10月10日(水) 燃え尽き症候群かも

はい。二日さぼってました。
寝てました。
個展最終日は来場者18人でした。

フゥ…

┐(~ー~;)┌

まぁね。
なんだかね。

------

最終日、文芸部OGのUさんとYさんが来てくれました。
Uさんは小学生の可愛らしい娘さんを連れてきました。
15年ぶりの再会です。
いやぁ〜懐かしい。
2人とも変わってないですね。

暇で暇で死にそうにしてたらお二人の来場で元気が出ましたよ。
あれやこれや懷かしい話をしているうちに片付けの時間がやってきちゃいました。
湯のみやら急須やら洗ってくれて助かりました。
あと作品の題名を剥がしてくれて助かりました。
お礼にUさんの娘さんに宇宙人のシルバーペンダントをあげました。
気に入ってくれた様子。(^^ゞ

------

おいら昨日一昨日と、
惰眠を貪っていましたさ。
寝ては食べ食べては寝て。
テレビ見て寝て。うんこしてまた寝て。

「ビューティーコロシアム」観ちゃいました。
なんだろう。
おいらああいうの嫌いなはずなんだけどね。(素人を見世物にしている)
ついつい観ちゃうんですよね。
んで、
思ったんですよ。
やっぱオーディションがあって落選するブス容貌に不自由している方々も大勢いるんだろうなぁと。
なんか可愛そうですよね。
見せものになるのを覚悟して大決心して応募したのに、いろいろ細かく審査されて、「いまいち不幸感が足りない」とか「助けてあげるほどじゃあない」とか判断されちゃって。
テレビ的に面白い(数字がとれる)かどうかなんでしょうね。
結局は。

------

この場を借りて個展を見に来てくれた138人の人達に感謝申し上げます。

_(._.)_サンキュ

あ、Uさんこれ読んでたらメールフォームからメール下さいね。
MIXIの紹介お願い致しま〜す。

ゴリさんに蘭のお礼に何か良い物を送ろうと思ったんですが、
何を送ったらいいか迷ってしましました。
あと2〜3日悩んで決めようと思います。

------

書き忘れていたけど、
土曜日アート仲間のKさんが新しい旦那さんを連れて来てくれました。
シルバーリングを気に入ってくれて注文を受けました。
15号のを13号に直して欲しいとの事。
おいらもう燃え尽き症候群なので仕事が手に付きません。
今週中には仕上げなきゃなぁ…
あと、
妻の知り合いから犬の名札を二枚頼まれたんだ。
なんかやる気無いなぁ…
細かい手作業がまんどくせえよー。

------

チャンネルNECOでやっている「天上天下」が面白い。
ドラゴンボールは嫌いだけど。
学園格闘物っていうの?
パイオツカイデーお姉ちゃんがいっぱい出てくる。
ナギの髪型が、普段はスーパーサイヤ人みたいなのが、
強くなると黒髪サラサラになるのが「逆じゃん!」ってツッコミたくなる。
シンの声がシャアの声に聞こえるけど同じ声優さんなのかしら。
調べれば分かるけどめんどくさい。

------

シーズーのコジロウがだいぶ毛が伸びてぼんぼんになってきた。
姉が送ってきたピヨコちゃんの服を着せているから体だけは細い。
顔の大きさが目立って笑える。
なんか拾われて来た時みたいだ。
いいかげんカットに出してやらなきゃな。
そういえば、
庭の芝生もぼうぼうに伸びてしまっています。
ハンディータイプの電動バリカンを使ったのはもう3ヶ月も前だろうか…
やらなきゃやらなきゃと思っているくらいならちゃっちゃとやってしまえば気が楽なのにね。おいらほんとうに面倒臭がり屋だ。



                * 群ようこを借りた。「オトナも子供も大嫌い」そんな気分。



2007年10月07日(日) 個展5日目…

はい個展5日目であります。
来場者19人。
フゥ…

なんだかなー。
DM見て来てくれた人ほとんど居ないし。
あの宛名書き地獄は何だったんだ。

夕方、妻子が来てくれました。
妻は日曜日に来ると言っていたので驚きました。
それにしてもあれです。


ちっとは作品見ろよーー!!!


妻も子供もおいらの作品に興味が無いみたいだ。
一瞥もくれないんだ。
それにこれから隣り駅のサティーに行くと言って1〇分足らずで帰ってしまった。

おいら淋しかったよ。。。

そういえば、
妻はおいらの店にも一回しか入ったことが無かった。
それもたまたま通りがかった時にちょこっと入っただけ。
もちろん店番を代わってくれた事もない。
とことんおいらのやる事に無関心だ。

淋しいよ…
そんなところも別居する原因のひとつだろう。

-------

今日は最終日だ。
がんばろう。←何を


     * 下の図書館で「キッチン」を借りました。



2007年10月06日(土) 個展4日目…

はい個展4日目であります。
来客数また17人。
(´△`;)フゥ…

少ないっちゅーの!
まぁ、来てくれたひとりひとりには大変感謝しております。
でもなあ。
17人て。

例の活動家のおばちゃんが来て、アクセを返してくれました。

「結果から言うと例のギャラリーショップ、もう閉まっちゃってたの。」

「はぁ・・・そうでしたか。」

「でもね、私アクセサリーよりもあなたの絵や人形の方がいいと思うの。」

「ありがとうございます。」

「それでね、市民美術館の近所に手作りショップがあるのよ。そこに置いてもらったらどうかしら?」

「一度伺ってみます」←伺う気ゼロ

「出しょばりおばちゃんでごめんなさいね。じゃあがんばって!」

「お世話様でした。さようなら。」


フゥ…

------

暇つぶしに妻から借りていた「森のピアノ」を読破していました。
マンガから本当にピアノの音が聞こえてくる感じですね。
面白かった。
DVD化されたら早速借りてみよう。

------

今日は土曜日だ。
来客数もグッと上がるだろう。
うん。
そう信じよう。




               * 昨日の診察は先生が居なくてオクスリだけでした



2007年10月05日(金) 個展3日目…

はい個展3日目も無事終了。
今回はたったの17人でした。
スランプです。
でも、懐かしい人が来てくれました。
高校生のときの同級生で同じ文芸部の女性Mさんです。
一目見てクリビツ!!
でっかくなってる(横に)
それに恐ろしいほど老けたなー。
まあ。卒業してから21年も経っているんだから当たり前か…
年月の流れは残酷な物ですね。
んで、
2時間くらい昔話に花を咲かせ、じゃぁまたこんどみんなで集まろうと言って別れました。  





いやぁ懐かしかったねェ…(^○^)
文芸部ははっきり言って変人の集団でした。
21年後のみんなの姿がたのしみです。



一つ気になったのはMさんの何気ない一言。
「ヒロ君、高校生の時は格好よかったじゃない。」


ってことは現在は見る影も無いって事かしら…(ioi)



まあ気にしてないよ。うん。
だってほら21年も経ちゃぁー人間変わるもの。
現にMさんだって拡大変化しちゃったし。
肌は染みだらけだし。



んで、別れた後おいらトイレに行ってなにげに鏡を見たんですよ。
そしたらさ、


鼻毛が一本出てまし

た!!!


ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!







男子一生の不覚とはまさにこれ。
いい気になって2時間以上もおさべりしていたんですよね〜。

フゥ…



--




                * 今日はオクスリもらいに行く日です。血液検査がコワ〜



2007年10月04日(木) 個展二日目も無事終了

はい二日目であります。
午前10時からオープン。

Kさんがやってきました。
Kさんは活動家でして、あちこちに顔が利きます。おばちゃんです。

「ねえ、佐倉市の市民美術館のギャラリーショップにあなたの作品置いてもらえるように頼んでみましょうか?」

「あ・・・そっそうですか?じゃあシルバー物を置いてもらおうかなー。」

「聞いて来てあげるからサンプル幾つか貸してよ。」

「あ・・・はい。」

おばちゃんは何かに獲りつかれたような目付きでおいらのアクセを持っていきました。なんか微妙〜

悪い人ではないんだけどちょっと苦手。勢い余ってる感じのおばちゃんて。
おいら、草食動物だから。
 ↑
例の事件を知っている人は否定するでしょうね 


------

どうやら今回の作品では、イラストよりもポストカードとアクセの方が好評です。
なんか微妙〜

「スペースボーイ」のアドレス入りのポストカードをじゃんじゃん配っていたら足りなくなったので今日これから50枚くらい印刷します。


こんなの

二日目は来客数32人。
まあまあかな。
いや、50人くらい来て欲しい所だな。

------

またある人にこう訊かれました。

「今流れている音楽もあなたが作ったの?」

「いえいえ、アンビエントといって空間音楽とでもいいましょうか、インターネットで適当に買った物なんですよ。」

「そうですか…」

残念ながらおいらにそんな才能は無いよ。
        
------

またある人にこう訊かれました。

「まだお若いんでしょ?」

「いえ、もう39才ですよ。」

えー! まだ20代にみえますよー!


(~∇~* )ノ(*~∇~*)ノ( *~∇~)ノあはははっはっは・・・



                  * 時間潰しに「恋愛写真」読みました。泣きそうになりました。


 < 過去  INDEX  未来 >


ヒロ [MAIL]

My追加