2007年10月16日(火) |
妻に生活費を入れる日 |
今日は妻のアパートへ行って生活費を置いてきました。 生活費といっても大した金額じゃなくって、 もうホントに生活の足し程度ですが…
郵便局が民営化されてから始めて郵便局へ行ってみたら、 代引き手数料が若干高くなっていました。 あとはこれといって変化なしです。 制服とか変わるのかと思っていましたよ。
------
今日の午前12時頃、つまり真夜中に姉さんから電話がありました。 リタリンが原因で自殺する人とかけっこういて、 姉さんの場合はギリギリ助かってでも脊髄損傷で車椅子生活を余儀なくされています。 なんでも、マンションに光NETが引かれているらしく、 最近になってやっとノートパソコンを繋いで、リタリンについて色々検索したらしいんですわ。 そしたら「リタリン被害者の会」みたいのにヒットしたんだって。
確かにね、 あのびょーいんには疑問を感じていましたよ。 ほーれほーれと簡単にリタリンみたいな麻薬をくれちゃうんだもの。 それも、 調べた所によると、リタリンは継続3ヶ月以内の一時処方的なオクスリなんだそうで、 それを何年も何年もダラダラ処方しているんだからおかしいぞと。
おいら怖くなって自分から処方を断ったんですよ。
姉さんの場合は、 溜めていたリタリンをOD(一気のみ)しての行動だから訴えるとか出来ないんではないかと思うんですけどね。 実際どうなんでしょ…
電話の感じではなんか訴える気満々って感じですた。
------
リタリンは社会的に問題にされてるけれど、 おいらにとってはパキシルの方が問題だと思うんですよね。 この薬、公にそうとは言われていないんですけど、 実はオーガズムの欠如というそらぁ恐ろしい副作用を持っているのです。 おいらここの日記で何度か書きましたが、 そらぁ辛かったですよ。 なんたってオナニーが出来ないんですから。 大問題ですよ。 これもっと医者から説明するとか、精神薬の専門書に分かりやすく書くとかして欲しいですよ。 おいら原因(オナニー不全症)を探るのにずいぶん苦労しましたもの。 んで、 クリニクの先生にそんな恥ずかしい話をする気にもならないので、 処方を受けたまんま飲まないで溜め込んでいます。
これ、 副作用ではなくて良い方に利用したのが、「早漏改善」なんだって。 これ読んでいる方で、早漏に悩んでいる方いましたらパキシルお分けしますよ〜。 もうどっさり溜まっていますから。
あ、でも薬を勝手に人にあげたりしてはいけないんでしたよね。(^^ゞ
* ビーフジャーキー食べすぎて口が臭い
2007年10月15日(月) |
自己嫌悪です。(┳◇┳)ヾ |
昨日はほったらかしにしてあった仕事をやっつけていました。 まずはハート型と骨型のドッグタグ。 きららちゃんと、レオ君。 たまーにですが注文来るんですよ。 たいていは義妹経由&妻経由で。
一週間前の個展の時に注文書を渡されていました。 最近作っていないので自信なかったのですが・・・
作ってみてびっくりです。
超ヘタクソになっているーー!!!
2mmの真鍮板を糸鋸でじこじこ切り回すんですが、 まずこれが下手になっている。 曲がる曲がる。 進みたい方へ進まない。
次に彫字ですが、電話番号がヘタクソこの上ない。 もう自己嫌悪の沼に頭の天辺までどん浸かりですよ。
フゥ…
------
んで、 あんまり嫌になってしまったので、 しばらくの間、ドッグタグの注文は受けないことにしました。 妻にそうメールしたら、
「もうずーっと作らないの?」
と帰ってきたので困ってしまい、とりあえず、
「いや、材料が切れちゃったので暫くの間だけ。」
と答えました。 本当は金輪際作りたくないんだけどね。
------
次にアート仲間のFさん改めKさんからの注文。 ちょっと変わったデザインのシルバーリング。 元が18号もあったのを13号に詰めて欲しいとの事です。 1号につき1mm切り詰めるので5mmほど切り詰めました。 工房にいた頃は、ほとんどがペンダントヘッドかブローチかイヤリングだったので、リングの製作方法は独立後、本を見て独学しました。 こちらは、自己嫌悪に陥ることなく仕上がりました。
------
「恋愛写真」を読み終わりました。 この作品は映画「ただ君を愛してる」のノベライズです。 主演は確か宮崎あおいと玉木宏です。 もうDVD化されているのかな? 主人公の静流(しずる)は恋をすると急に体の発育が良くなって、 その後急速に死を迎えるという奇病を遺伝しています。 母親も弟もこの病で死んでいます。 実際、その様な奇病があるのかは知りませんが、 哀しいですよね。 好きな人と出遭ってしまったがために最期を迎える…
宮崎あおいは「初恋」でもいい味だしていましたっけ。 高校生なのに三億円犯人の役。 みすずは惚れた男のためだけに大それた罪を犯す。 見返りは何も求めない。 ただ、一緒にいたかった。 必要とされて嬉しかっただけ。 切ないねぇ。 女心。
------
ザ・ガードコーワは偉いです。 おいらぽんぽん弱い子なのね。 でもこれ飲みだしてからすげー調子いいの。 便秘とゆるゆるを繰り返していたのが、ちゃんとしたモノが出るようになったんです。素晴らしきかなザ・ガードコーワ!
みんなも飲もうザ・ガードコーワ!
* I子ちゃん、U子ちゃん、胸無さ杉
2007年10月13日(土) |
深夜番組がゴールデンに… |
深夜番組だった「ガリベン」が今日、ゴールデンタイムしかも2時間スペシャルになっていた。 おいらあの番組大好き。(^o^)
特に第3ブロックの早押しが面白いんだな。 みんなそれはそれは必死になって回答ボタンを連打するの。
ガァーーー!!! O―(`皿´;)>
って。
自分に回答権を示すランプが点いたのに気がつかないで、
「だれ?だれ?だれ?」
って息切れしながらキョロキョロするのがまた可笑しいんだな。 今回はテーマが一般的なもの(幕末と京都)だったからちょっとつまんなかったけど、深夜帯のときみたくマニアックなテーマにすればもっと面白いと思います。
------
今日、YUIの「LOVE & TRUTH」がレンタル解禁になったので早速TSUTAYAへ行きました。 じっくりと聴いてみたらとても良いリリックでした。 カップリングはいまいちだな。
「タイヨウのうた」で演技も注目されたのにあれから映画やドラマ出演の話を聞かないなぁ。 出演依頼を断って歌手業に専念しているのかしら・・・ 綺麗な目してるのに勿体無いなぁ。
------
MIXIの読者履歴(足跡)を見てぶっとんだ。 げっ! っこんなに見てくれているのーーー!!! って感じです。 エンピツのリファなんかしょぼしょぼだもんね。 でも長年のお付き合いのある作家さんもいることだし止める気にはなりませんよ。 画像を大きくアップ出来るのもエンピツならではだし。
* 明日こそイヌの名札造らなきゃ
文芸部OGのUさんの紹介でこのたびMIXIの仲間入りを致しました。 今頃感たっぷりですね〜。
ユーザー850万人だってさ。 日本人の何%だ? 計算するのめんどくさい。。。
おいら、 携帯は迷惑メール対策で、パソコンからのメールは削除する設定にしてたんですよ。 んで、 Uさんは親切に紹介メールを送ってくれたんですがおいら気が付かなかったの。 2〜3日たってからあり?おかしいぞと気が付きまして、っていうか指摘されて、 もう一回パソコンの方に紹介メールを送りなおしてもらったんです。 本当にお手数おかけ致しました。ごみんなさい。_(._.)_
んで、 いざMIXIに登録しようとしたら、パソコンメールと携帯メール両方でのやり取りが必要だと気が付きまして、慌ててauショップに行っておねいさんに設定解除してもらったんですわ。
んで登録作業をまたやり直してなんとか会員になれましたとさ。
ハァ…
(´△`;)
------
修理に出してあったデジカメ、 今日電気店から連絡があって、 「部品がもう無いのでひとつ新しい機種と交換ですね。一万二千円です。」 だって。
仕方ないか… もう6年前の型だもんね。 デジカメなんて2年一昔って感じで進化しているものな。 ものすごいズーム機能やら手ブレ補整やら顔フォーカスやら。
ひとつ気になったのはコンパクトフラッシュが使えなくなること。 最近のはみんなSDカードなんだよね。 携帯にはもっとちっこいカード刺し込むし。
もぅ始めっから統一しとけやい!
------
嘉陽愛子の2ndCDをネットで買いました。 でも1stアルバムの在庫が無くて、ヤフオクにも出ていなかったので、 仕方なく恥ずかしいのを我慢してTSUTATAに行って注文しました。 「嘉」って言う字がちっこくて読めなかったので適当な字でメモしてそれをそのまま見せたら店員のおねいちゃんにニヤリと笑われました。 誤魔化そうとして、
「ここ移転するんですよねぇ。今度の店ではCDの販売やめちゃうんですかー?」
と訊いたら、
「そうなんですよ。CDはどうしても採算が合わないんですよね。」
だって。 いくらダウンロードが主流になってもジャケットとかブックレットとかの価値を無視しないで欲しいですよ。 おいらなんて゛初回限定豪華写真集付き″が大好物なんだから。 え? 画像ならネット上にいくらでも転がっているだって?
分かってねーなー!!!
自分で集めてジーコジーコプリントしても駄目なんだよ! きちんと本になってないと価値無いのよ。 熱く語るぜ。←バカ
* あとフリップフラップも注文したよ
どうもどうも。 今日もやる気の無いヒロ。つまりヒ凹ですはい。
今朝ははよから隣りのオジさんにピンポンされまして、 寝巻き(上下トレーナーに半纏)姿で外に出ちゃいました。 なんか市の人が2人来ていて、 家の隣りの私道に埋設する本下水についての説明でした。
ウチは昔から浄化槽を設置してあるので水洗トイレなんですが、 周りの家はまだボットン便所なんですよね。 それが何故か今頃になってやっとこさ本下水道工事がされるとか。 遅いっちゅーの! しょっちゅうバキュームカーの悪臭に怯え、 慌てて家中の窓を閉めてやり過ごすことも、もう無くなるのか。 うん。 良かった良かった。 でも、 自分の敷地内の工事には多少お金が掛かるそうな。 やだなぁ…
------
RIEさんの日記に近所の印西にある素敵な温泉(最近はスパってゆーの?)が載っていました。サイトに行ってみたらあらなんと、おいらの知らぬ内にその辺りが開発されて楽しそうなショッピングモールになっているではありませんか。巡廻バスもある。ジョイフル本田には何度か行った事があるのですが、その頃はまだなんにも無かったよ。いやぁ恐ろしいね。昔なんかあの辺はワラビ獲りくらいしか用事なかったもんね。まさか開発されてオサレなニュータウンになるとは思いませんでした。 いつか行ってみよう。
------
超熟のCMに感動しました。 サイトに行って分かったんだけど今年の春夏編というのも既にやっていたんですね。 気が付きませんでした。 あのコロッケサンド、美味しそうだなー。 客席に小さくもたいまさこが映っているのが心憎いですね。 設定では片桐はいりは帰国しちゃったのかな? 是非シリーズ化してもらいたいです。
------
午前中はずっと手をつけていなかった庭の手入れ。 4ヶ月くらいほっぽっといた。 もう荒れて荒れて…
まず、 ガレージの壁面に枝垂れかかっている伸びきったヘデラを剪定。 第二ガレージに積もるだけ積もった向かえの竹林の葉っぱを掃除。 表庭に生えまくった雑草を立ちガマで刈る。 裏庭に放置してあった枯れた植木鉢を処分。 芝生に生えた雑草むしり。
疲れたーー!!! (´△`;)
汗びっちょりです。 シャワーを浴びて、「いいとも」を観ながらアイスコーヒーをぐびぐび。
そういえば、 こないだいつもの「マキシム」から「ネスカフェ」に浮気したんですよ。 ちょびっと増量&値下げ…に負けて。 そしたら不味いのなんのって。 ただ苦いだけ。 風味っていうのが全然無いの。 だから「マキシム」に買い直して「ネスカフェ」は勿体無いけど捨てちゃった。 コーヒーはマキシムに限る。うん。
* 嘉陽愛子 萌え〜
|