ヒロの夢日記

2008年07月12日(土) 目出度い!!!

バレーボール、イタリア戦ストレート勝ち。

(*゜▽゜)ノ★+☆【祝】☆+★ヾ(゜▽゜*)

バレー王国イタリアにストレート勝ちですよっ!
目出度い目出度い。
初孫誕生くらい目出度い。
盆と正月が一辺に来たくらい目出度い。

こりゃあ日露戦争に勝利した時に日本中で提灯行列したくらいお祝いしなきゃ。
いやぁ、気持が良いですね〜。
おいら、4ヶ月絶っていたワインを祝杯にグビビやってしまいました。
おつまみはセブンで買ったカマンベールチーズ。
連敗続きにケリを付けて今夜は気持ちよく快眠出来そうです。

ひつこいようだが、目出度い!!!
北京でのメダルに手が届いた気がします。

------

シルバー人材のおじさんに何時ものように庭木の剪定を頼んだのですが、
お気に入りのハーブ(親戚から貰って挿し木で増やした)を見事に刈り込まれてしまい、不機嫌なヒロです。
刈り込んだと言うより丸裸。
せっかく二年かけて繁茂したのに・・・
事前の打ち合わせの大切さを思い知らされました。

------

流しの三角コーナーに小バエがわいて困っていたので、小バエホイホイを買ってみたのですが、全然効き目がありません。
誰か良い対策法を教えて下され。

------

トップバリューのクリーンペットシート(犬のトイレ)が消臭効果ゼロで困っています。これ同じような商品に比べて倍以上量があるのですが、消臭効果が無いんです。居間がおしっこ臭くてかなわん。
従来の商品に代えればいいんだけれどまだまだ余っています。
ペット消臭剤を買ったんですが効き目が無い。

------

枡田絵理奈アナに萌えています。
惜しむらくは貧乳ということでしょうか。
顔はドストライクですはい。

------

「コードギアス」のプラモデルが欲しいのですが、近所の店では売っていないんですよね。(近所でプラモを売っているのはジャスコだけ)
ランスロットロイヤルコーティングバージョンが欲しい。どうしても欲しい。今、何かに急かされるように楽天で注文しました。定価より1000円安いけど、送料、代引き手数料を入れると定価くらいだった。
多分、手に入れても半年くらいは組み立てないでしょう。
┐(-。ー;)┌

プラモデルって組み立てないで箱のまんま眺めているだけでも楽しいんですよね。





                   * ワイン飲んだら喉が渇く渇く



2008年07月10日(木) キューバ戦☆

今日から始まった女子バレー横浜ラウンド。
初日はキューバ。
1-3で負けちゃいました〜。。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・

なんだろう。あのキューバのエース。
バッシバッシ決めてくるね。
憎たらしいったらありゃしない。

香港マカオラウンドも見てたんだけど、何故か木村沙織のサービスエースが決まらなくなってきました。
世界ランク上位国には通用しないのかなぁ・・・

明日のアメリカ戦には是非勝って欲しいですね。

------

土曜日、東京の姉さんの家に行ってきました。
店を引き払うから商品を取りに来て欲しいとの事でしたが、
行ってみたら何のことは無い、まだ引っ越さないからもって返らなくていいだって。
大家さんの所と、不動産屋につき合わされただけ。
わざわざ行った意味が無い。(ーдー;)
焼肉奢らされたし。不満。
聴いてみたら、娘が最近知り合った男とマンションに住むから引っ越すかもしれないけれどまだ解らないとか、娘が今住んでいるすぐ近所のアパートに娘が出て行った跡に入るかもしれなかったとか、一緒に商品を売って店番もしてくれる知り合いがいるから店自体辞めないかも知れないだとか・・・言うことが支離滅裂なんだな。
結局どうしたいんだか。
おいらから言わせれば姉さんは精神的に不安定すぎて営業は無理だと思うよ。
スッパリ辞めちゃえば良いんだ。

------

姉さんは下の姉さんと仲違いして以来、連絡を取っていないそうです。
正確には下の姉さんがメールにも電話にも出てくれないそうです。
そんで、
再婚して隣町に住んでいた母親は現在行方不明だそうです。
おいらは別に心配していません。
母親のプチ家出は子供の頃から慣れっこです。♪〜( ̄。 ̄)

------

読みかけの本と作りかけのプラモデルと録画しっぱなしのビデオが溜まってしまっています。
時間はたっぷし有るんですが、なんだかめんどくさい病に係ってしまいまして・・・
あと布団洗わなきゃ。


                     * もろこしヘッドの矛盾



2008年06月25日(水) アメリカ戦!

フルセットで負けちゃいました〜。
でも格上のチームによく戦ったと思います。
第二セット、木村沙織の二連続サ−ビスエース。
キャーキャー騒いじゃいました。
あの斜めジャンプフローターは北京でも活躍することでしょう。

------

なんだか性教育番組みたいな感のある「篤姫」です。

「ママ〜、お渡りってなぁに?」
「パパ〜、お世継ぎってなぁに?」
「ねえねえ、なんで一緒に寝んねしないとお世継ぎが出来ないの?」

子供と見ると面倒なことになる番組ワースト1ですな。

おいらの住む佐倉市の地元ヒーローの堀田正睦がちょこっと出てきましたが、今佐倉市の国立歴史博物館では彼の特集展示をしております。
テレビでもちょこっと佐倉城址が映りました。お墓のある甚大寺へはお花見に行ったことがあります。(梅の花)歴博へ行かなくても佐倉お囃子館の隣の資料館で無料で展示物に触れることが出来ます。そらぁ堀田様、堀田様です。

[以下抜粋]

日米和親条約により、日本初の総領事として赴任したハリスは、当初から通商条約の締結を計画していたが、日本側は消極的態度に終始した。しかし、ハリスの強硬な主張により、交渉担当者の間で通商条約やむを得ずという雰囲気が醸成されると、老中堀田正睦は孝明天皇の勅許を獲得して世論を納得させた上で通商条約を締結することを企図する。

堀田は自ら京都へ向かい、条約勅許に尽力したが、武家伝奏への取次ぎの際、中山忠能(なかやま ただやす)・岩倉具視ら中・下級公家88人が抗議の座り込みを行う(いわゆる「廷臣八十八卿列参事件」)など、攘夷派の少壮公家が抵抗した。また天皇自身、和親条約による薪水給与までは外夷に対する撫恤という観点から「華夷の序」を崩すものではないとの考えであったが、対等な立場での異国との通商条約はこの秩序に変化をもたらすものであり「祖廟に申し訳ない」と頑なな態度で拒否したため、結局勅許獲得は失敗に終わり、それが原因で堀田正睦は辞職に追い込まれる。

ハリスはここに至って交渉を急ぎ、アロー号事件で清に出兵したイギリスやフランスが日本に侵略する可能性を指摘して、それを防ぐには、あらかじめ日本と友好的なアメリカとアヘンの輸入を禁止する条項を含む通商条約を結ぶほかないと説得した。新たに大老に就任した井伊直弼はこれを脅威に感じ、天皇の勅許がないままに独断で条約締結に踏み切った。
  ↑
「長いよ」


これを読むとなんだか地元で持ち上げられているほど功績を残せたとは思えないんだけど、堀田様は近代陸軍の整備に尽力を尽くしたことでも知られているそうです。
ちなみに本名は正篤(まさひろ)←おいらと同じ
だったのですが、篤姫に遠慮して正睦に改名したんだそうです。

------

あ〜〜〜赤P−MANさんの出演されている「リンカーン」見逃しちゃった!!!
おいらのバカバカバカバカぁ〜〜〜 。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。











              * 回らない寿司が食いたい



2008年06月22日(日) トルコ戦☆

女子バレーボール、トルコ戦フルセットで勝利☆

トルコって世界ランキング凄く下の方なのに強豪イタリア、アメリカに勝っちゃうなんて凄いなぁ。
今日もブロックばんばん決めてくるしサーブもジャンピングフローター主流でなかなか強かった。オリンピックには出場出来ないけれどこれからどんどん強くなって行きそうなチームだな。

------

おいら、ぽんぽん弱いのでザ・ガードコーワを飲んでいます。
妻はビオラクミンを飲んでいます。
そんで、
近所にはビオラクミンを扱っているサンドラッグが無いので、隣駅まで買いに行ってきました(おつむのクリニックのついでだけど)
そしたら薬局が入っているお洒落デパートに明日ライセンスが来ると告知されていました。ちょっと行ってみたい気もします。
ライセンスのフリートークはGyaoの無限大ホールでいつも見ていますが、二人の漫才している所はまだ見たことがありません。
芸人って売れ出すとすぐにバラエティーに行っちゃうからネタを観られなくなってしまう。日本のお笑い界のピラミッド式の仕組みのせいかな。
まだそれほど人気が出る前の品川庄司とアンジャッシュは某大学の学園祭で生で見たことがあります。面白かったです。

------

キャッシュカードのポイントがあとちょっとで1000ポイント溜まって商品券に交換できるのだけれど、期限があと一ヶ月しかないので無駄になってしまいそうです。なんか悔しい…
永久不滅ポイントのあのカードが羨ましい。

------

ニコ動で「西の魔女が死んだ」のラジオドラマを聴きました。
いい話だなぁ。じぃ〜んときた。
早く映画が観たいです。

------

「すべらない話」は方向性を誤っていると思う。
芸能人やスポーツ選手をやたら集めて豪華に演出するのは違う気がする。
夜中にひっそりやっていた頃の方がおもろかった。




                      * 部屋干し祭開催中



2008年06月19日(木) 毛虫大発生!

庭のサザンカに チャドクガの毛虫が大量発生して、
立ち枯れしてしまいました。
・゜゜・(×_×)・゜゜・。

数日前、庭の水道の蛇口に3センチくらいの毛虫がわらわらくっついていたので慌ててゴキジェットで殺虫しました。
(ヘ`∀´)/鹵'・:*;'・:*'プシュー

いったい何処から湧いてきたのかと不思議に思っていたんです。
そしたら今朝8時頃、隣のおじさんが尋ねて来て、
「うちの方まで毛虫が来ていて昨日殺虫していたら刺されてほら、こんなになっちゃったよ。」と言いながら着ていたランニングをめくると、腹一面に湿疹ができていました。「妻も刺されちゃったよ」だって。

m( ̄<ス> ̄)m m( ̄<マ> ̄)m m( ̄<ン> ̄)m

こらもう切るしかないと思いまして、いつも頼んでいるシルバー人材センターの植木屋さんに電話しました。
ここんとこの雨でスケジュールが押しているので10日くらい待って欲しいとの事。。。

あ〜〜一日も早く切ってほしい。

------

試しにネットで検索してみたら凄い数のヒット。
チャドクガの幼虫はお茶、椿、サザンカなどに大量発生するので、
春と秋に必ず消毒しないといけないんだそうです。
そういえば妻のアパートの垣根はサザンカだったけれど、
毎年業者さんが来て消毒していたっけな。
○月○日、消毒作業をしますので洗濯物は干さないで下さい、と回覧板が来ていました。

親父のやつ、なんでまたサザンカなんて言う面倒なものを植えたんだろ。
負の遺産がまた一つ見つかった気がします。

------

「ピアノの森」15巻
妻が貸してくれたのでこれから読もうと思います。
去年の10月に1巻〜14巻まで一気読みしてからだいぶ経つな。
主人公たちの名前も忘れちまった。
確か、ショパンコンクールのところで終わったんだよなぁ。
話は面白かった気がする。

-------

災害見舞いの件で郵便福祉課に電話してみたら、何のことは無い、
加入者がなくなった場合、配偶者しか引き継ぐ資格が無いんでって。
拍子抜けしちまった。
親父、生きているうちにそういったことはちゃんと教えてくれよなぁ。
これ掛け捨てだから解約しても払戻金が無いです。

なーんーだーかーなー・・・(-_-#)

------

一昨日書いた「北の魔女が死んだ」は「西の魔女が死んだ」の間違いでした。
≧(´▽`)≦アハハハ

                    
         * 空中を舞う毒毛でも触れると湿疹が出来るらしい


 < 過去  INDEX  未来 >


ヒロ [MAIL]

My追加