ヒロの夢日記

2011年07月02日(土) 食べていい?

もののけ姫、映画で見た当時は期待大だったせいか、
意味不明でなんだかガッカリした記憶があります。
今になって見てみると、意外と面白かったりしました。
映画って前宣伝やりすぎるとコケるよね。
「コクリコ坂から」はあまり情報が入ってこないけれど期待していいのかな?

「タイム・シップ」上下巻読了。
いやぁ・・ウィキペディアで粗筋読んじゃったからいまいちでした。
映画と同じく、前情報が無いと興味を持たないけれど、
それで読んでも感動が薄れてしまうね・・・

・粗筋を知らないと、興味を持たない。→人に薦められたりしなければ一生読まない。
・粗筋を知って、興味を持つ→読むけれど感動が薄れる。

このジレンマを解決するには、もう脳にデリート機能をつけてゼロの状態から、
作品に対峙するしかないね。

「タイム・シップ」はバクスター著によるH.Gウェルズ著の「タイムマシン」の続編です。
数年前に映画化された「タイムマシン」とは全く別物です。
映画化不可能な程、スケールがデカいです。
主人公は、なんと宇宙誕生の瞬間までも遡ってしまうのです。

タイムスリップ物に付き纏う“タイムパラドックス”、タイムマシンで過去の自分に出会い、
殺してしまったら・・・というやつは多元宇宙で解決されていました。

おいら、昔からSF好きなんだけど、夢があって1度100年後の世界を見てみたいです。
「タイムマシン」みたいに80万年後とか気の遠くなる未来は、おっかねくて行きたくないです。
(*^_^*)>
過去に戻るのだったら、大東亜戦争の勝利に加担します。てへ
幻の重爆撃機、富岳の完成に協力します。そして日本中が焼夷弾で無差別爆撃される前に、
アメリカ本土を灰燼と化すのです。更に原爆開発基地も攻撃しちゃうのです。

コジロウの世話をする必要があるから、実際にはタイムスリップ出来ませんけどね。てへ
あ、戻るのにタイムラグは無いんだっけ。

嗚呼・・・今日も夕立か。
コジロウが雷に怯えるから困った困った。



2011年06月17日(金) レインソング

夕方の犬散歩の時、いつも携帯ラジオでFMを聴いています。
今日は何かの番組でレインソング特集をやっていました。
雨に歌えば・・・雨に打たれても・・・etc

洋楽ばかりでしたが、日本にも素敵なレインソングは一杯ありますよね。
おいらのフェバリットレインソングは、小泉今日子の優しい雨ですかね。

この曲の作曲が鈴木祥子だったので、以来彼女の楽曲提供にも関心を持つようになりました。
メディアには殆ど露出しないですが、鈴木祥子は日本の歌謡界に多大な影響を与えています。
自身のアルバムは初期のものが好きです。
厭世的な歌詞の作品が特に好きです(笑)
心が病んでいるときに聴くと癒されますよ。

------

雨続きで芝生の雑草がグングン伸びてきました。
晴れ間を縫ってちょいちょい草むしりしていますが、自然の猛威には追いつけそうにありません。
もうヤギでも放牧しようかと思います。

来月になったら、シルバー人材に頼んで庭木の剪定をします。
ウチにはでっかいソテツが植わっています。
庭の殆どを占めています。
今は亡き南国趣味の親父の遺産で、手入れの面倒臭さに辟易しています。┐('〜`;)┌

------

「ダンボール戦記」じゃなくって「ダンボール戦機」だったのね・・・

------

アリエッティー借りてこようかな。

来月末の「トランスフォーマー・ダークサイドムーン」が楽しみです。
人生初の3D映画。
予定が合えば息子と行くつもり。
高2にもなると、親父と映画ってのは恥ずかしいかな?
おいらは親父に連れられて行った映画にはトラウマしかないですけど・・・ヾ(*'∀`*)ノ
生6で「地獄の黙示録」を観に行った時は、
ラストの牛のトサツ(あれ?変換出来ない)シーンが怖くて怖くてもうね。
なんであんなアダルトな映画を見せられたのか理解不能。
大人になって振り返ると、あの映画はベトナム戦争を描いたものではなくて、
戦争映画の形を借りた社会派ホラーだった気がします。
コッポラは変態だ。

でもあの映画のお陰で、ドアーズを知って色々影響受けたから、無意味ではなかったかなぁ。



2011年06月06日(月) ウルルンってか残酷だよなぁ・・・

先日、世界ウルルン滞在記を見ていたら、
内山里名が、猛烈に臭そうな堆肥を撒いたり、
生きた鶏の首チョンパをやらされそうになったり、
終いには虚勢したばかりの豚のキンタマを食べさせられていた。

虐めですか?

┐('〜`;)┌

嫌われ松子で内山里名好きになったけど、
キンタマ美味しそうに食べてたから嫌いになっちゃったよ。


個人的には山本太郎が、現地の娘と結婚させられそうになるエピソードが好き。
DVD買おうかなぁ・・・

山本太郎、どうなっちゃうのかなぁ。心配。



2011年05月25日(水) まさかの情報流出!!!

先日、いつものようにセブンで買い物をしました。
おいら、現金を持ち歩かない主義なので、VISAで買おうとしました。
アイスとハイボールをカードで買うなんて、貧乏なのかセレブなのかわかりませんね…

そこで、レジの兄ちゃんに「このカードは利用停止になっていますので」と言われました。

(はぁ????)

おいらきちんと毎月の利用料払ってるし、急に使えないと言われても困るわ。(`ε´)
でもまぁ、仕方ないのでちょっと待ってもらって、セブン銀行で1000円だけ下ろして支払いしました。

で、翌日の事。

カード会社から電話がありまして、

「昨日はお買い物が出来なかったと思いますが…」

「はぁ…」

「実はお客様のカード情報が何者かによって流出して悪用された形跡がありまして、
こちらの判断で急遽利用停止にさせて頂きました」

「えーーーっ! そうなんですか?」

「失礼ですが、お客様最近アダルトDVDをネットで購入された事は有りますか?」

「いっ、いいえ」((((((( ´Д`))))))))

「最近苦情が頻発している件でひっかかりまして」

「はぁ、そういうのって事前に分かるものなんですか?」

「はい」

「カードは再発行しないといけないんですか?」

「はい。最寄の郵便局で郵便カードの停止と再発行の手続き行ってください」

↑わいのカードはゆうちょカードとVISAがいっしょになっている。

なんか面倒な事になったぞ。┐('〜`;)┌

で、手続きに行って来た訳ですが、再発行には審査があって結構時間がかかるそうです。
アマゾンだか楽天だか知らんが、どこぞのアホサイトのせいでまったく。
お姉ちゃんにあらぬ疑いまでかけられて。(エロDVD)
散々だわ。ヨョヨョヨョヨョ。+゚(ノД`)゚+。ヨョヨョヨョヨョ

まさか自分がハッカーの魔の手に陥りかけるとは思っても居ませんでした。
便利なIT生活の裏には、とんだ落とし穴が待ち受けているのですな。
皆さんもお気をつけくださいまし。m(_ _)m



2011年05月09日(月) サクサク☆

最近、ブラウザの立ち上がりとサイト表示が極端に遅くなってきたので、
Fire foxと言う無料ブラウザを入れてみました。
驚くほどサクサク高速表示してくれます。
でも、お気に入りが文字化けしてしまい、
何度か弄っている内に正常化致しました。(´3`)=3ほっ


 < 過去  INDEX  未来 >


ヒロ [MAIL]

My追加