フランソアの日記

2005年11月02日(水) 解離性障害

 今日は準夜。も〜〜参った。解離性障害の患者・・・・。一昨日ぐらいから歩けないと車椅子を使い始め、記憶が途切れ途切れになったと言い、そして今日は「この車椅子は使いづらいので、外来に置いてある赤い車椅子を持って来い」と言い、「それは応じられない」と丁重にお断りしたら爆発。もう消灯時間だっちゅーのに、狂ったように怒鳴り叫びはじめ、ナースステーションに来て、ドアを蹴るは、叫ぶわで、精神科の当直が来て話をきいてもダメ。結局本人の希望を聞いて注射で沈静。そしたら今度は「自分が悪かった」としくしく泣き始め・・・今からでもいいから退院してくれますか??っていうのが本音。あんたの病気は治んないし・・・。人格の問題だからね。そりゃあ、社会に適応できるようにお手伝いはしたいけど、難しいよね〜〜。ボーダーだったら、自分の非を認めたくなくて、次の日に何らかのけちをつけて自分から「こんな病院はこっちから出て行くよ」とタンカ切って出て行くんだけどなぁ。

 内科の患者も精神科の患者も寝れなくなるし…全く散々だよ。結局、「全か無」で判断してるから、私に「NO」と言われて自分自身の全てを拒絶されたと思っちゃうんだよね。でも、だからって無理な要求は受けれないし、万が一受けたら要求がエスカレートしちゃうで、どうにもなんない。正当な返答をしても、言い訳にしか聞こえず、かえって刺激になるだけ。人格障害は閉鎖病棟か単科の病棟が適してるよ。こっちだって、患者とトラブルを起こすのは本当にストレス!!

 結局、終電にも間に合わず、仮眠室に泊まることに。は〜〜、化粧したまま寝て気持ち悪いし、自分の家でくつろぎたいよ・・・。ほんと、患者さ〜〜ん、こっちの苦労もわかってくださいよぉ(涙)



2005年11月01日(火) パソコン主婦の友いい!!

 はやくこの日が来ないかなと待ってました。駅ビルに10時着でパソコン主婦の友「パソ友」購入。今月号はCD−Rが2枚ついてきて、年賀状、カレンダーが作れる。他の年賀状の本よりはるかにイラストが可愛い。いつもこのCDには大変お世話になっている。

 11月に移動になるナースさんのカレンダーを作成。職場に持っていったら「いや〜〜、感動の出来ですね」とか「真心が入ってる」とか結構評判よし。たしかに全部出来るのに写真の加工とかもして、3時間ぐらいかかったけど、楽しかった。いや〜〜パソ友様様。今年の旅行の写真でカレンダー作ってみよう。うひひひ。



2005年10月30日(日) ついてね〜〜

 欲しい医学書があったので、御茶ノ水まで出た。が〜〜ん、定休日だし・・・。日曜日に定休日ってありえね〜〜。

 渋谷に出ようとしたら、電車間違えて乗るし、渋谷についたら大盛堂書店なくなってるし・・・。駅前の大盛堂書店のレジにどうしたのか聞くと、来年6月まで閉店で新しいビルが建つそう。また、その店員も日本語しゃべってんだかなんなんだか、愛想が悪いし、見た目が汚いし、あんたの取り柄はなんなの??って聞きたい奴。

 ま〜〜でも、文教堂書店を教えてもらって行ったら、ぜんぜんコッチのほうが本が揃っていてお目当ての本も数点あり。とりあえず買って、残りは駅ビルの本屋に注文しよう。かんたん美味っていう探していた本もみつかって、1・2とも購入。

 そのあと、お隣のビッグカメラに寄って、イオニティ用の専用液と電動はブラシの替えブラシを購入。昨日のポイントでタダになる。エレベーターに乗ろうとすると、セキュリティのベルが鳴る。店員が数人寄ってきて、バックの中身をみて、「すみませんでした」の一言もなし!!ど〜〜いう神経してるのかしら!!

 渋谷の高架下のステーキ屋サンに入って、ランチ。味付けが分からず、味ナッシングか、塩辛いかで丁度良く味がつけれずに不味いまま食べる(え〜〜ん)。

 ちんたらちんたら家に帰る。本が重たい。駅ビルでケーキを買ったらポイントカードを作ってもらった。てかてかさ〜〜、今までそんなカードあるの知らなかったてさ!!もうとっくに10ポイントたまってるってば!!


 < 過去  INDEX  未来 >


フランソア

My追加