今日は受け持ちが8人ぐらいだった。転入を受けたが、脳梗塞の障害ばりばり・・・不穏のおまけつき。ラジオ波の患者もはじめて受け持ったが、帰ってきて呼吸困難を訴え、血圧も上がるしヒヤヒヤ・・・

一時間後には落ち着いてくれたので、よかった。
主任さんに「木曜日から夜勤に入るのでオリエンテーションをお願いします」と頼むと「どこも一緒だけど・・・」だって・・・・。

え〜〜〜、アバウト!!はっきり言ってはじめっから放任されて、オレ流でやってんだけど、周りは迷惑だよね〜〜。はははは
帰りにロッカーで佐藤師長に会って立ち話。元気そう。
今日は学研のPEGのセミナーに行ってきた。今の病棟にPEGの入ってる患者がいて、すごく勉強になった。とくに、メーカーが来ていて、いろんなPEGが展示してあるし、わかんないことを聞きに行ったら丁寧に教えてくれた。12000円と看護セミナーにしては安いし、内容も充実してるし、4色ボールペンにポケットに入れておくと便利なカードもお土産にくれるしで、大満足だった。講師の先生もPEGで日本で超有名な方だし、臨床経験が豊富なので、聞いてて飽きなかった。
場所も新御茶ノ水の出口の正面(8歩ぐらい)だし、近所のハンバーグ屋さんでランチして、旨かったし、今日はよかったぁ。

良い事あると気分も乗って今日は風呂掃除もしたし・・・これで明日も休みなら尚良いのだが・・・明日もミスしませんように。
今日も日勤・・・行く前から気が重い。何か改築終わるまでに私がフェードアウトしそうな勢い。

4時半におきて、5時半の電車に乗って、7時前から情報収集なんて、新人の頃でもやってなかったぞ!!しかも、早くに出てきたからって早く終わるわけでもなく、19時なんて当たり前だし・・。満員電車に揺られて、足はむくむし、遅く夕飯食べるからてきめんに体重増えるし・・・。
今日も7時前にナースステーションで記録や指示に目を通していると、「フランソアさん早すぎですよ。キャリア組みなんだからもっとゆっくりしてきてください」って・・・・ミスしたらどうすんの。っていうか、今日は転倒報告書を書いたし・・・。
今日の割り振りに三角マークがついてて、リーダーさんに何ですか?って聞いたら「手のかかる部屋」だって・・・まじ手がかかるし・・・途中でじいさまにブチギレそうになる私。危険・・・
|