戯言


 < 前  過去ログ  次 >

手紙

2004年10月31日(日) DASH

前半。きのこを興味深くみてました。
まいたけ、天然は本当に美味しいらしいですね。
喰ってみたいです……
でも、村は企画がそれぞれあるので、この人がこれやってるときこの人はこれ、っていう感じなんで、ある企画でおかしいな〜でてこないな〜と思った人はとりあえず別の企画をやってると考えたほうがいいんですかね?
や、下二人はほんとに来る時間がないだけなんでしょうけど(笑)
でも、後、茂君のひょうたんとかたっちゃんのへちまとか、まだやってませんよねぇ?

後半。回り道VS近道。
面白かった〜〜ばらばらなんだけど、妙に面白かった!
ぽてぽてと歩いてる茂君は可愛かったし。
しかし、自転車かついで山をのぼる山口君はすごいね。ばけもんだね。あの体力は。
そして、最後、騙しの後に、転がっちゃった山口君の横で「10分まえでした〜」とうれしそうに飛び跳ねている茂君が激かわ!!!
めっちゃ可愛い!!!
最後の良くしってるからこそいえる山口君の一言も笑ってしまったんですけど、茂君の可愛さに耳を素通りしかけてました(笑)

来週は山口君と山口県!ばーいたいちゃんの巻。ですね。

……そろそろ、たいちゃんと茂君コンビの企画とかやってくんないかな〜〜〜



2004年10月30日(土) …スマステ

本日のスマステはアジア映画特集と称して、2046と笑の大学の特集でございました。
木村君のロングインタビューと月1ゴロー。
つよぽんも来るかしらと思ってちょっとわくわくしてたんですが、今日はゲストもなく番組をやっておりました。

木村君のロングインタビューしてたの、あの声ってたかはたさんですよね?
監督みずからインタビューですか〜
でも、そうよね。木村君につっこんだ事聞こうと思ったらそれなりに仲のいい木村君が認めてる人が相手じゃないと、答えてもらえないですもんねぇ。
それでも、そうそうつっこんだってほどでもなかったような……
でも、あれでも凄いと思えるほと木村君って語ってなかったんですかねぇ。

月1ゴロー。
…ちょっと待て!!!
途中じゃん!!(笑)

いや、時間押しちゃったのはわかるんだけど、あそこで切るか?普通。
これで来週も絶対に見ないといけなくなったよ…とっほー。

デビルマンは原作忠実な映画なんでしょうか。そしたら、あのバイオレンスもそのまんま?
…だったら怖くてみれないかも、
あの原作って、ほんとに難しい話でしたよね。初めて最初から最後まで読んだときは友人の間でものすごく流行りましたからね。
「塩」が(笑)



2004年10月27日(水) 愛えぷ〜〜

SPでございました!
いつもの2時間Spよりは面白かったですが、深夜にくらべるとちょっと破壊力が弱ってたような気がします。
前半のどじょうは、さすがインリンちゃんがいただけあって阿鼻叫喚になっておりましたが(笑)
おもしろかった。
ゴールデンだからと、ふんばるほかメンバーにくらべてまったく変わらないインリンちゃんが。
いいな〜もう。食べたくはないけど(笑)
後半は、お題も優しかったですよね。エビフライなら私でも作れるもん。シーフードパスタも、そうそう思いっきり間違えない限りそこまで変な味にはならないだろうし。ねぇ。
やっぱり、前に体をこわした舘さんに気を使ったんでしょうか(笑)
ん〜でも、舘さんって変わらないえすよね。見た目。
私が高校生のころ「危ない刑事」に激ハマリしてましたけど、その頃からぜんぜん変わってないですもん。あんな感じでしたもん。
トオルとかと比べたら一目瞭然。でも、まぁ、薫さんも変わってないように見えるから、成長時期が終わっていたかどうかによるのかも(笑)

茂君は、やっぱり変わってますよね。やっぱ。
いや、可愛さは増してるような気は満々するんですけど。


チョナン。
寝るまえに確認して、ビデオセットしました。
このところずっとやってなかったので、楽しみにしてたんです。かなり遅れてると思うんです。
なのに、ビデオを巻き戻してみたら、始まったのは「白い巨塔」
………なんで?
しかも、たみやじろうさんが財前教授のやつです。
どうして、やってるんですか!
や、夕方に再放送してるのはしってたんですけど、どうして夜中にもやってるんですか〜〜
楽しみにしてたのに…くすん。
しかも、もしかして間違ったかもと思って新聞を見直しても、夜中に「白い巨塔」の文字はかけらもなく。
……なんで〜〜〜?



2004年10月26日(火) ぷっすま

本日のつよポンは可愛かった……

今日はココ1当てましょうでした。ゲストは、井上わかちゃんとキャイーンあまの君。
最初っからぐだぐだのナギスケに比べて、かなり頑張って一生懸命なわかちゃんがほんのちょっと、ん?浮いてる?とか思ったんですが、あまりにも普通に焼き鳥を食うナギスケに、すぐそのテンションになってしまいました。
すげぇよ(笑)
そういえば、前に佐藤たまおさんが来たときも最初はあのぶりっこ風でしたけどあっというまに番組雰囲気に飲み込まれてまったりしてましたから。
やってくる人全員をまったり雰囲気に巻き込むナギスケ。
…そして、それに巻き込まれないエガちゃんが帰ってきました(笑)
他の番組で見る彼はそんなに好きでもないんですけど、ぷっすまでみるとなぜか大好きになるんですよね(笑)
現れるなり、つよぽんに飛び蹴りくらわす姿に大爆笑です(笑)
あ〜やっぱ、エガちゃんの毒が時々ないと、物足りないわ〜〜

そんなエガちゃんが隠れている箱に手をつっこまなくてはならなくなったつよぽんが怖がってユースケさんにしがみついてるのが可愛かったですv

後、普通に楽しかった!

Dの嵐。
…毎週2本ずつやっているという事に気がつきました。
やっぱり、よっぽど遅れてるのね……



2004年10月25日(月) 笑の大学

本日ビストロゲストが「やくしょこうじ」さんでした
笑の大学がらみでゲストにいらしたんですが、ダンディな方ですよね〜すごく好きです。
真面目な芝居もコメディもやれるっていうのが、すごく好きです。
コメディ好きとしては、真面目にやってるのに見てておかしいっていう芝居をやれる人が大好きなんです!
そして、「笑の大学」をみたつよぽんが興奮しまくって誉めまくっていたのが(笑)
ビストロでこんなに喋ってるのみたの、どれくらいぶりよ!
こう、イマイチ舌ったらずな上興奮したらなるいつもの一気喋りだったんですけど、可愛かった。
吾郎さんが「初めてこんなに誉められてどうしていいのかわからなくなて…」とかいってるのがまた!
二人で楽屋でほのぼのしてたのかしら〜と思うと可愛くてしょうがありません(笑)
で、5人全員で見に行こうかといわれて「ずっと涙目になってていい?」とか言い返す中居君。
兄貴。なにが不満なんだ(笑)
ツヨポンと二人で見に行きたかったの?
というか、まぁ、吾郎ちゃんの映画を5人で見てもあとのリアクションに困るだろうなとは思いますけど。
とくに兄貴は。
……照れ屋ってーか、素直じゃないっていうか。
ツヨポンにはもう、どんな姿みられても平気っぽいけど、木村君にはやっぱりまだ完全に素では相対できないって事なんでしょうかね〜。
料理は結局ゴロツヨが勝利〜〜
最近ちょっとだけ、勝率上がってるような上がってないような。

「笑の大学」はものすごく楽しみです。
三谷さんの脚本で舞台にほぼ忠実らしいので、ものすごく楽しみです。
もう、本当にあの舞台は面白かったです。感動するくらい面白かった!最高傑作と呼ばれるだけのことはあります。
なんていうか、ほぼ会話のみの密室劇なんですけど(三谷さんって密室劇得意ですよね)会話だけでこれだけ面白い話がかけるんだ!と感動しましたから。
それを役所さんと吾郎ちゃんでやるってだけでもう、楽しみで楽しみで。
あんまり楽しみなので舞台のビデオをひっくりかえしてまた見てしまいました。夜中に一人で笑って泣いてしまった……

あ〜やばいな〜最近涙腺弱いので、映画も泣くかも。最後。

メモリッピーズ
あ、慎吾がエクステ姿!
そうか、てことは、少なくとも水曜日にはエクステつけてたって事ですよね。
でも、あの格好に長髪が似合ってましたよね。カッコいい。
クラシックスと題してメンバーがセレクトした古い曲を歌うというのが始まりましたが、今日は「どんないいこと」
これ聞くと、ツヨポンの腹チラを思い出すんですよね。
……なんだかわかんないんですけど、多分コンサートで歌った時に腹チラだったんだと思います。
多分。



 < 前  過去ログ  次 >


キリエ /手紙