という事で、本日、関8コンオーラスに参加してまいりましたv
いやーー楽しかった。 席がねぇ、よかったのよーーーー。めっちゃ見える。というか、バックステージが近いのなんの(笑) ヒナとたっちょんをがん見してきました(笑)
でもって、本日の城ホールには、カメラが21台もはいってたそうです。ヨコヒナ情報。 確かに、めっちゃカメラだらけでした。どう考えても全然ビジョンには映ってない映像をうつしてるカメラも大変多かったので、多分これはDVD用のカメラなんとちゃうかな〜と思うんですが。 だって、途中でふと後ろみたら、真後ろにカメラがいたりして、びっくりしましたもん。 新曲の引きの絵を撮ってたみたいなんですけど。 まぁ、たしかにあの曲は引きで全景を見たほうが楽しいですけどね。 いや、本人等はまだ出るとは断定してませんでしたけど。 エライサンに聞こえるようにDVD出してっていっといて!と訴えてましたけど(笑) いや、どないせぇっちゅーねんな(笑)
セットリストは昨日と変わらず。 けど、テンションは、エイトも客もすでに上がりきったような状態で、最初っからとばしまくり。 すごかったです。盛り上がりが。
以下、順番関係なく覚えている事のみ羅列します。
亮ちゃんソロ。 昨日はよく見えなかったのですが、真正面からみたら、エロい。 そこで脱ぐかーーーー腰振るんかーーーーーさらに脱ぐなーーーーーー。 ……亮ちゃんのストリップは段々こう、エロさを増してきてます(笑)
レイニー 衣装が。やっぱりどう見ても緑色のガウンにしか見えないんですけど…… 私だけ?今回の衣装であれだけがどうもこう、笑ってしまうんですけど。 だって、緑色のガウンに虎の刺繍っすよ? なんで? ちなみに1番好きなのは最後の曲からアンコールにかけて着ていた半分袖なし半分長袖の衣装。 これって、前もどっかで着てましたよね。へいせいドリボの時の衣装かな。 レイニーは、あの、「かーえらーれへん」の振りをペンラもった会場全部が一斉にやってるところがめっちゃ奇麗んですよ。 同じようにこう、灯りが揺れてるのがすげぇ奇麗です。
ヨコヒナでマーメイド! 完全版じゃないっていうのが大変残念! ぱきぱきと踊ってる姿が見たかった!! でも、ヨコヒナで歌って踊ってるのが!すげぇすげぇ嬉しい〜〜〜〜
MC。 ヒナが座ってくださいという前に70%着席している客席。臨機応変(笑) さらに、ヒナがどうも、こう、テンション上がってノリノリだったらしく。 スバ丸ものりのり。二人でめっちゃ息のあったコントを(笑) 昨日が「パーン」だったなら、本日は「エエ〜〜」でした(笑) めっちゃめちゃ上手いネタになってたので、ここらへんぜひともDVDにいれていただきたいと! あと「諸行無常〜〜」のあのくだりも〜〜あまりの上手さに笑うというより感心してしまいましたもん〜〜
突然大声を出すヒナを見て「あ、こいつなんか、めっちゃのってる!」といってるヨコチョが面白かった(笑) いつもは締めてるヒナのたがが外れかけてるのを見るのはすごくたのしかったです〜〜 そして、訴えは「俺がシャワーあびたら食べようと楽しみにしてたプリンを先に誰かに食われた!」 最初、大倉に食べたか?と聞いたと。それは間違いやった。そばにおったスタッフさんに聞いたら「あ。それさっき丸山君が食べてましたよ」 「丸ちゃん。なんで食べたん?」 言葉につまる丸ちゃんをおいこむように、ヨコが「丸が食べてるの俺も横で見てたけど、最後、あんまりおいしないわ〜横山君食べます?っていうてたでー」 さらにおいこまれる丸ちゃん(笑) みんなに、そのプリンはヒナのやって知ってたんか?と聞かれ答えられないものの、どう見ても表情が「あ、知ってたんや、こいつ!」「断りいれろや!」状態。 そこに亮ちゃん参戦「お前、俺の事共犯にしようとしたやろ!」 いわく、「亮ちゃんこれたべへんー?ってプリンもってきた!」そうで。 最後には「ごめんなさい、甘い物が食べたくて我慢できへんかったんです〜〜」と謝ってました(笑) 「まぁ、ここでおもろなったからええわ」 ヒナちゃんオトコマエ!!
亮ちゃんが休憩時間にバウムクーヘンを食べてたらしく、それを横のところにもってきて「横山君、これ食べてください!」その時横は口のなかがからっからでぱさぱさなんで、そんなんよう喰わん!と。やのに、「角だけでもかじってください!!」(笑) 美味しいのを伝えたかったらしいんですけど(笑) それを訴えている後ろで、ヒナが水を飲んで、それを章ちゃんが受け取ってのんで、それをたっちょんにすすめたら一度は断ったのにその後でやっぱり飲むわと受け取ったたっちょんが一気に呷りすぎて舞台上にこぼしてしまい、こまったように廻りをみまわしたあげく、下にいたらしいスタッフさんに雑巾をもらって一人もくもくと清掃してました(笑) というか、耳で横と亮ちゃんのバウムクーヘン話を聞きながら目はそのたっちょんに釘付けでした(笑) 面白いことを舞台上で同時進行しないでーーーー(笑) 見てるこっちにも限界ってもんがあるのよーーーーー(笑)
お互いのあだ名の話。 章ちゃんが、「安田って呼ばれたらめっちゃ寂しいねん」とまたしても訴え。 「この間すばる君があだ名つけてくれてん。もちが好きやから「かちん」これからは「かちん」て呼んで!」と訴えて、ヒナと会場から「はぁ?」といわれてました(笑) 本人いわく「餅好きにはたまらんあだ名やねん。呼んで」と訴えてました。 そこからの展開で、全員のあだ名の話にひろがり横が「ヒナはもうあれでしょ」「それはもうええやん!」「ヒナって顔とちゃうやん」 いや、でも、もうヒナちゃんで固定しちゃって今更変更効かないでしょーーー? 「じゃぁちょっと変えよう」「フナちゃんは」「ハナちゃんは」「それは鼻が大きいからですか?」という不用意な安の一言で、Bガタンとかしたヒナちゃんと安田の鬼ごっこ開始(笑) なんや、結局今日もやったやんけ(笑) しかも途中で、他の見てるメンバーが「ふぁいと!」を口でやり始めてそれにあわせて二人でちゃんとやってくれてるのが(笑)めっちゃ面白かったです。 その辺で、すでに時間にして20分喋ってたんですがそんな感じ全然なかったです。あまりの面白さに(笑) 横もまだ喋りたかったらしく、「もうちょっとしゃべろ」 で、あだ名の話にもどり、たっちょんが「僕、大倉でいいんですけどね」 たっちょんというあだ名は章大がつけてくれたらしいんですが、最近はみんなたっちょんと呼ぶので、章ちゃんは「俺、くらよしって呼ぶわ」と宣言したらしく。 みんなとおんなじように呼ぶのはいややねんという安田に「こいつ、俺の彼女かって!」「女みたいなんですよね」「なんかね女なんですよ」と口々に訴え。 そうか、やっぱり章ちゃんってメンバーから見ても女の子なんや(笑) さらに、最後にたっちょんが「なんか、重い!」 「ちょっと軽くするように気をつけるわ」と章ちゃん。
そういえば、レイニー終わって亮ちゃんのソロにいく間のつなぎの短いMCで、横が今だにレイニーの振りを間違える。と責められていました(笑) 「なんか動きながらやと、どっちから手ふったらええのかわからんようになんねん」らしいです。 それを訴える横に向かってりょうちゃんが「きみくーーーん」と責めてたのが大変かわいかったです。
新曲「好きやねん」(仮題?) 多分これであってると思うんですが、たいへん可愛いくて楽しい曲でした。 サビに振りがあるんで一緒におどってね〜。とヒナにちょっとだけ指導されました。が、他にもちょっといろいろ振りがあるけど「そのへんは臨機応変に」「見て、踊ってください」「座ってっていうまえに座ってる客やねんからそのへんは」「臨機応変に!」 という事で、みようみまねで踊りました。というか、かんたんに振りを覚えました(笑) あれはほんまに、引きでみたほうが可愛いですよ〜。 これって、無限大のカップリングなんですかね?
たっちょんドラムソロ〜ヒナソロ(千年メドレー) たっちょんがやっぱり死ぬほどオトコマエです。 前髪がうっとうしくなったのか、えらい珍妙なまとめ方をしてましたけど(笑)それでもオトコマエ度は下がらず。 やっぱり大好き。たっちょん。 昨日は、バックステージだったドラムソロの位置が、メインステージになってました。 そして、昨日はメインステージに表れて紙ふぶき巻いてヒナと一緒に一踊りしてくれたヨコがバックステージに。 黒のインナーと黒のズボンの上に、ピンクの着物をひっかけた姿がめっちゃ奇麗というか、かっこいいというか。 ヒナと揃ってる踊りもさすがです。 その後のヒナソロも〜〜かっこええのよ〜〜 TVで見るとあんなにむきむきにみえる腕も、生でみるとほっそいの。 いや、腕にはちゃんと筋肉あるんですけど、腰とかがめっちゃ細いからマッチョにはあんまり見えないんですよね。 身長も、あんまりないしねぇ。
そして、そして、無限大でスタンドに登場っていってましたよね。私。 座る席のうしろっぽいっていってましたよね! どんぴしゃ!真後ろをとおりました!! 集合場所はちょっとずれてたんですが、とりあえず真後ろを、すばるとヨコと章大が通過! こっちが下にいて、さらに相手が台車に乗ってる状態なので、手には届きませんでしたがとりあえず足には触っておきました(笑) というか、ちょっと手を伸ばすと触れる位置を通るんですもん!指先ちょこーっと触れたくらいですけど、嬉しかった〜〜。 すばるのめっちゃ笑顔とヨコのやたらと真面目に歌ってる顔と、章ちゃんの天使の笑顔を見上げてきました〜〜〜。 は〜〜可愛い〜〜 ちっちゃい〜〜細い〜〜 ただ、章大だけはなんかやたらとちっこい上にえらい真ん中にちんまりとのってて、さらに廻りをスタッフがやたらとかためてたので、手も届かず。 でも、笑顔だけで癒された〜〜ありがとう〜〜〜 というか、これから先この近さで見上げる事なんか二度とないと思うの〜〜 あ〜記憶を記録に残したい〜〜(笑) が、とにかくものすごいことになってたので、気がついたら無限大が終わってて、ほとんど曲を聴いてません(笑)
三兄弟。 やっぱり、ここまで近づいても背中になにが書いてあるのは判別不能。 だれか、判別しました!という方!教えてくださいーーーーー。 ぷりんは、なんかもう、最初から大合唱状態に(笑)客ものりのりになってきてます(笑) そして、このとき、向こうの花道で紫羽とオレンジ羽がなんかやってんな〜と思ってたんですが、どうやら、ヒナ丸でコントをやってたらしく。 「なんで食べたの僕のプリン」「二度と会えないあの日のプリン」を(笑) 見たかったーーーーというか、遠すぎてよくわかんなかったから、目の前にいたすばるを最優先に見てたよ。私(笑)
口笛。 昨日は真ん中の島と花道に分かれていたスバヒナですが、今日は二人とも真ん中の島のところにいました。 どうするんだろうと思って双眼鏡でがん見していたら、真正面から超密着状態で目と目をあわせて視線をそらさず固定したまま二人の世界を作って歌ってました。 カメラさんも延々それをとってくれてました。 ぜひに!DVDに!!!
アンコールは、一回目はクールマジックシティ。 昨日はたしかいろはもやってたと思うんですが、今回は一曲のみでした。 そして、ご挨拶。 「またここで、待ち合わせしましょう!」 しよう!だからちゃんと帰ってきてねーーーーー!!!
ダブルアンコールは「すきやねん」 新曲でした。もう、めっちゃ可愛い。 お手振りしつつ、バックステージまできてくれるんですが、もう、テンションあがってるのか、舞台からアリーナに飛び降りるは、握手しつつ走り回るわ、すごいことに。 歌詞もめちゃめちゃやし、ヨコのてきとうな歌詞にすばるが大爆笑してるし。 見てるこっちもテンション上がってるんで、もう記憶もあやふやなんですが、すばるのめっちゃ楽しそうな嬉しそうな全開笑顔と、ヒナの踊れーーーいうてる手の動きだけはしっかりちゃっかり覚えてます。 そして、それが終わっても、のりのりのテンションが持続しているらしいヨコがいきなり「なぁブギウギキャットの3番やろ!3番!」 「いや、今日音ないから!」あかんて!というヒナを横目に、ヨコとすばる(多分丸も?)で口で歌いながら踊りだします(笑) 客ものりのりで手拍子開始。 でも、全員がうろ覚えな為ぐだぐだに(笑) 「あかんわ、客引いてきた」で終了。
エイトがいなくなって場内放送がはじまるか始まらないかの瞬間に、トリプルアンコのコールが始まりまして。 いや、なんていうか、その始まり方がすごかったんですよ。 なんていうか、なんの躊躇もないというか。 ほら、普通アンコールの声って最初ちょっとちっちゃくて段々皆で大きくなっていくみたいな感じじゃないですか。 それが、最初からMAX。 全員でそろってMAX状態でアンコール。すごかったです。 そして、またしてもでてきてくれたエイトさんたち。 「もう、どんなんほしいねん」といってたのは、すばる?だと思うんですけど。あの声は。 どうやら、ヨコがその時にはもうぼろぼろに泣いてたという話もあるんですけど、こっちももう双眼鏡も直して自分の目だけで見てたので、確認できず。
「ここをジャニーさんにみてほしかったわ」「ジャニさん、もうかえってもた」 見て欲しかったよね〜ほんとに。 しゃちょーに、こんだけ盛り上がってるんですよってのを(笑)
「俺たちがーーー最高でーーー最強のーーーー関ジャニーーー」 『エイトーーーーー』
も、ちゃんとやれました。 とても楽しかったです。
セットリストもろくにつくれない私の記憶力ではこれが精一杯なので、これ以上のレポは出来ないと思いますが(笑) というか、記憶違いのとこもいっぱいあるかと思いますが、とりあえず全部わすれる前に書きとめてみました。
あとはDVDが出ることを祈るばかりです。
そして、あの子が帰ってきてまたここで会えることを信じるだけです。
ヒナとちゃんと待ち合わせした事だしね。
あの子の復帰は、やっぱりエイトでさせてやりたいな〜と思うんですけど、どうなんでしょうねぇ。 にうすが先かな〜〜〜。
2005年07月30日(土) |
たーーーーーーのしかっったーーーーーーー!! |
てことで、いってきました!帰ってきました!関8コン!!
いや〜もう、楽しかった〜〜。
寂しいとか悲しいとかいう感情が1ミリも入る隙間がないくらい、大爆笑のまま最後まで突っ走りました。 立見だったので、見るのに必至!なところにいたんですが、それでも、楽しかったです。 ええと、明日行くという人にひとつだけ。
パンフレット買っとけ! 絶対にポスターも買っとけ!
いやーもう、出来がいい。めっちゃいい。 サマスペと一緒くたになってるんで、サマスペいかない人にはちょびっと?な感じではありますが、それを差し引いても出来がいい。最高! ポスターもめっちゃめちゃ出来がいいです。ああ、全員買いたい。欲しい。 なのに、どうやら買う人がみんなそう思って実行したらしく、数があきらかに足りなくなったようで、私が買いにいったときは、自担しかかってはいけませんという指令が出ておりました。 ……えーーーーーーーー? とりあえず、友人にすばるのポスターとたっちょんのうちわを買ってもらって、自分はヒナのポスターとうちわを買ったんですが、やっぱり全員分のポスター欲しい…… 明日、売ってくれるかしら… せめて、たっちょんのポスターはどうしても欲しいので、明日も買いにいきますが。売り切れてないかな〜〜〜。 というか、初回の始まる前に買いにいったのよ?1:00くらいだったわよ? そこで、もう全員分買えないくらいになってるって、どんだけ少なくみつもったのよ…… というか、エイトファンが熱すぎるって事かな。 みんな熱い。熱いよ(笑)
てことで、以下ネタバレ?な感じなので明日行くという人で、ネタバレはみたくないという方はみないように。
オープニングで、いきなり、メンバー紹介曲でした!うひゃーーーー!! 自分達で作詞したとかいうやつ〜〜〜 あっはーーーー。めっちゃ楽しいーーーー なんかもう、それぞれがあまりにもらしくて(笑) 亮ちゃんがすっげーすっげーーーー楽しそうで。なんかもう、あまりにもいつも通りなのでめっちゃ嬉しくなりました。 1番最初に、放送で「すみませんでしたーー!」つって謝ってたときは、もしかして、泣きそう?とか思ってたんですけど。 もう、そんなもんふっとばす勢いでノリノリの会場が。 なんていうか、エイトだけじゃなくて、あきらかに、客も、がんばってました。 すげぇね。エイトも、エイトファンも。 「無限大」も「おうえんか」も歌ってくれました〜 そして、あの名曲、SMAPの「ベストフレンド」まで歌ってくれて、前奏が流れたときは、あ、やべ、泣くかもと思ったんですが、完全な大コント大会を繰り広げてくれたおかげで、大爆笑でした。 SMAPの時のあの感動が木っ端微塵(笑) 悲しくて寂しいなんて気持ちも木っ端微塵(笑) ぐっ! あいかわらず長いMCは、亮ちゃんががんばってました。なんかだって、喋ってるんだもん(笑)かわりに章ちゃんがあんまりしゃべってませんでしたが。 まるちゃんの「パーン!」がやたらと頭に残ってます。 あと、ヒナポジが。 どうやら横がめっちゃそれを気に入ってるらしくて、会場のお客さんに悩みを聞いてヒナちゃんに答えを出してもらうというコーナーを突然初めてしまい、それを延々とやりたがるヨコちょ(笑) あー、はいはい。好きなんやね。 そして、にうすのMCはみんなあんまり喋らん。といきなり毒を吐き出す亮ちゃん。俺ががんばってる。なんとか大阪色をだそうとして!と、ぶっちゃける亮ちゃんに、お前、ここでぶっちゃけるなや!と笑うヨコが。楽しそうでした。 そんでもって、本気でやってくれた、城ホールで鬼ごっこ(爆笑) ほんとにやったよ(笑) 今回は、たっちょんが捕まって、ヒナにマウントポジションとられてましたが、やはり、全開のめっちゃ嬉しそうな笑顔でおっかけまわしているヒナが(笑) そしてすばるの家族情報で「それはいわんとってーーーー」と城ホールのど真ん中でつっぷすヒナが(笑) 可愛い。かわいすぎるーーーーー。 というか、すばるさんはかならずヒナの家族話をしないと気がすまないのでは(笑) 城ホールは、距離があるからしんどい。もう絶対にやらんとヨコがいうてましたけど、2回目ではどうだったんでしょうか。 というか、これで明日もやってたら大爆笑ですが(笑)
三兄弟の衣装は、あれはインナーは新しいのよね?だって今までって無地だったよね? 今回のは、前に「三兄弟」背中に名前が入ってます。 しかも名前の下になにやらごちゃごちゃといっぱい書いてあるんですけど、さすがに立見席からは見えない! 「ユウ」「チパ」はともかく、「春」に「てんてん」がついてる「ばる」がさすが渋谷さん!でしたが。 あ、曲は飴ちゃんとぷりんでした。ぷりんは歌わされましたよ。ヨコに(笑) 合唱してしまいました。というか、ぷりんで合唱するとは思ってもみませんでした。 口笛は、真ん中の島にすばるがいて、外側の花道にヒナがいたんですが、あの二人のパートはどうしてもどうしても見詰め合って歌わないといけないらしく、離れてる上に廻りにお客もいるというのに、二人でじーーーーーっと見詰め合って歌ってました。 …萌え。 その上、無限大ではまさかやらないだろうと思っていた、城ホールでの桟敷席登場! スタンド席に全員勢ぞろいっすよ! しかも、半周して後ろで揃って歌ってくれるんですよ! というか、明日、私の座る席の後ろくらいで勢ぞろいっぽいんですけど! うひゃーーーーーー。 「ロマネスク」まで歌ってくれて、なんていうか、ほんとにほんとに楽しかったです。初日初回とは思えないほどの大盛り上がりで。
明日は、舞台真正面!スタンド12列目! 盛り上がるぞーーーーーー。
ああ! 今、気がつきました! パンフレット!直筆メッセージ!おおくらただよし! あんた、あの子が帰ってくるまで、ありとあらゆる場所であの暗号を書きつづけるつもりなのーーーー?
ああもう、愛してる!たっちょん(笑) どんどんたっちょんにおちていくわ〜〜 コンサのドラムソロもめっちゃ、めっっっっちゃかっこよかったし!!
テイチクさん! ぜひともDVD出して、あのかっこええたっちょんを映像に残してください〜〜
というか、明日、セットリスト変えてこないよね?さすがに、変えないよね?
早いですねぇ。時間がたつのは…
ええと、この一週間はスマップさんをみまくった1週間でした。 私、つよぽん好きだな〜と確認した1週間というか(笑) でも、新アルバムは、まだアマゾンさんが送ってくれないので届いてません(泣)まぁ予約いれるの遅かったんでしょうがないかなと思うんですが。
というか、アラシゴトが届くのが8月末の予定ってのはどゆこと?
いろいろと、エイトの情報収集のために張っておいたぷいぷいで、スマップ新曲のPVフルバージョンが見れたり、嵐のコンサの話をしてくれたりと楽しかったです。 そういや、嵐の城コンにエイトが遊びにいったそうで。 やっぱ、3馬鹿と嵐は仲いいんだ〜〜
その合間にも、おっそろしい勢いでワイドショーにでまくったスマップをおっかけまくり見まくりました。 うたばんもMステも僕らの音楽も。 ヘイにはやっぱり出ないのか〜〜。残念。
で、その隙間で∞レンジャーでまたしても泣かされたり。たっちょんやっぱ天才。そして錦戸さんは卑怯だよ。あんなの、泣かないわけないじゃんか〜。 あれですよね。メンバーはお互いに電話番号とかメルアドとか知ってるはずなんで、ああいうのはちゃんと本人にもつたえているはずで、なのに、こうして一応、公の場であるジャニウェブで、ややこしい暗号にしてまで、あの子へのメッセージを書いてくれるっていうのは、つまり、ファンにたいする意思表示って事ですよね? すごい、なんていうか、エイトって、こっちを向いてくれてるグループだよな〜とつくづく思います。 トキオさんもそうですけど、ムダにこう、ファンの結束も固いような気がするし(笑) というか、これだけファンに気を使ってくれるグループだと、自然とそうなるんですよね。きっと。
明日、前夜祭初日です。 どうなるか全然わかんないですけど、ものすごく楽しみです。 楽しんできます!
さっきペンラを引っ張り出してきたら壊れてた…… トキコンで7年くらい酷使したからな〜(苦笑) 新しいの買わないと。
ちなみに、公演5回みてもセットリスト一つつくれないという私の記憶力ではレポなんて夢のまた夢なので、多分しないと思います。 …ものすごく強烈に覚えてたりしたら、そのうち書くかも、ですけど。 メンバーがどんな感じだったかくらいは、ご報告します。 それは、生に会えるファンの義務だと思うんで。
ではでは。
2005年07月24日(日) |
まぁ君お誕生日おめでとう! |
34?かな? え、あれ?じゃぁ4ヶ月だけ同い年なんだ。茂君と。 年が重ならないと思ってた………そうか、ちょっとだけ重なるんだ。
ああ、えと、そうじゃなくて(笑) おめでとう。 多分この年になると、誕生日におめでとうといわれるのも照れると思うんですが、祝いたいので、おめでとうを言わせてね〜。 最近は、めっきりミュージカルスターなまーくんですが、一度やっぱり見たいな〜と思ってます。 なんだか、どうもこう、時期をのがしてるっていうか気がついたらチケットの発売が過ぎてる事が多いんですけど(苦笑) 今度は、がんばってチケットとってみます。 ミュージカル好きとしては、やはり一度は見てみたいので。 だから、また、ミュージカルやってくださいね〜〜v
そして、どうやらけんけんの誕生日をきれーにスルーしたらしいという事に、今日、気づく。
……ごめん。けんけん。
2005年07月23日(土) |
ああああああああああ(嘆) |
ショック。
土曜スタパと愛エプの放送時間がかぶってる…… しかもその裏では、おーそれもちゃんとやってる……
とりあえず、今現在、ヒナの笑顔は絶対みたいので、オーソレ録画は絶対。 あと使えるビデオは1台。 …どっちを撮るべきか(悩) 愛エプもみたい。絶対にこっちのほうが番組としては面白い。けど、土スタ。ゲストな茂君というものすごく貴重なものがみれる土スタ。 みてぇ。どんだけおすましさんなのかすげぇみてぇ。
なんで私は土曜日休みとちゃうねん〜〜〜
という事で、悩みまくった末に、土スタをとりました。 ふ。 もしかして愛エプは再放送するかもしれんけど、土スタは無理そうやったし!
まぁ、でも、よそうにたがわぬNHKっぷりでしたけど。 そんな事は前に准君が出たときからわかってるんですけど、でも、おすまし茂君は可愛かったです。 前半ほとんど早送りしましたけど(笑)
この間の3馬鹿ちゃんのぐるっと関西ぷらすの時も思たんですけど、NHKのあの時間帯の番組ってVTR使いませんよね。 なんで静止画に書き文字やねんな(笑) 読み上げるのアナウンサーやし。 あれがメンバーのVでじかに聞いてくれたらまたこう、リアクションも違うのに〜〜〜
それでも、なんかツボは多かったです。 おかんな茂君も堪能したし(笑)なんかもう、ほんまに長ちゃんは子供ですよね。茂君の(笑) そんでもって、山口君は相方というか、なんというか。 信頼してんねんな〜茂君。 きっちりとかっちりと決めたわけじゃないのに、役割が決まってるねんな〜というのが非常にツボでした。 そのへん、大変大変面白かったです。 ごちそうさまでした。
が、やっぱり、面白いか面白くないかと聞かれたら、面白くはなかったような気が(苦笑)
そう考えると、NHKでめっちゃ面白かった3馬鹿のお笑いの才能ってのは、すげぇもんがあるのかも。 まぁ、茂君のギターが、ヨコヒナの喋りなんやから、当り前なんかもしれませんけど。
てことで、オーソレ。 関西のSAグルメベスト10でした。 いったことのあるSAもなんぼか出てきましたけど、こんなもんあったっけ?というのがたくさん。 今度いったら、絶対に食べよ、と思いつつ、きっとその頃には忘れてるような気が(笑) ヒナちゃんは、最初ちょっとこうお疲れというか笑顔がいつもとちゃうでーな感じやったんですが、途中でドライブしててねむなっても助手席にいったらめっちゃ元気になってめっちゃ喋るという話でもりあがっていつもの馬鹿笑いをしたあたりからいつもの感じに。 疲れてたんでしょうかね〜?
雑誌感想。
ぽぽろ。 買うかどうか迷ってたんですが、とりあえずうっちーがこれでしばらく見納めかもと思ったので、買いました。 スマップ表紙で巻頭だったしね。 買って正解v
スマップは、写真のバックの色がメンカラーだったんですが、初期の頃のメンカラーだったんですよ。すなわち、兄貴が青でごろーちゃんがピンク! そうよね、やっぱりこっちのがしっくりくるわよね〜〜。 スマコンの話とかソロもいろいろしておりましたが、兄貴のトイレネタはまだ続けるつもりなんだ… なんかソロ曲のタイトルを見たときにそうなのかな〜とは思ってたんだけど(笑)
そして、今回1番買ってよかったーと思ったのが、色別に分けた色男とかいう企画。 ジャニーズ(以外にもいろいろいたような気がしますが、ほとんどジャニタレ)を色でわけてみようとかいう企画。 いや〜楽しかった。
スマップがメンカラーでした。初期の頃のね。 中居兄貴が青。木村君赤。ごろーちゃんがピンク。つよぽん黄色、慎吾が緑。
それはまぁ納得できるんですが、その後、トキオが、茂君が青なんすよ〜。で、たっちゃん緑でたいちゃん黄色。 めっちゃ違和感ばりばり〜〜〜。 いや、メンカラーとか関係なく決めてるらしいんですけど、スマップが完璧にメンカラーだっただけになんだかね。 まぼの紫はまぁ、そのままでしたけど(笑) というか、一般の人にもマボ=紫は知れ渡ってるんですね(笑) どうもやっぱり、茂君は緑だし、たっちゃんは黄色だと思うんですけど。ねぇ?
で、エイト。エイトも、すばるの赤と亮ちゃんの黒とまぁ百歩譲ってヒナの青と安の白とたっちょんの黒も、まぁ納得できない事もないです。 ヒナは立場的にも青っぽいし。 けど、どーーしても納得できないうっちーの紫。 プリンスはピンクやろーーーーーーー! えー何?もしかしてにうすやと紫っぽいの? でも、マボとならんで紫でくくられてるうっちーにおそろしく違和感が。おかしい。絶対おかしいって。 や、そんなんいうたら、やっぱりマルはオレンジやし、横は緑やと思うんですけどね。 というか、エイトは自分達で決めたメンカラーの印象が強すぎて、他の色をうけつけないんですけど……
そういえば、基本的な疑問なんですけど。 私、メンカラーを知ってるのはスマップとトキオとエイトだけなんですけど、他のグループにもあるんですかね?メンカラー。 なにかっていうと、衣装とか小物とかTVの色分けとかアルバムでの色分けとかにメンカラー使ってるのってこの3組くらいのような気が。 ……あります?嵐とかV6とか。 ご存知な方、教えていただけると嬉しいです。
明星。 こっちは、先月のエイトの漫画の後編が! や、もしかして、指し止めとかになったらどうしようと密かに心配してたんですが、なんの断りもなく問題もなくふつーーーに売ってました。 …なんか、わからんわ〜。TVはあかんくても雑誌はええんや………。
いや、普通に売ってくれて嬉しいんですけどねv
後半。めっちゃ面白かったです。や、涙と笑いの波乱万丈ストーリー。 ほんまに、波乱万丈なグループやわ(苦笑) くしくも、うちぷーの成長物語というか、いかにしてエイトに溶け込んだのか物語みたいになっておりましたが、VWESTのやめた二人とか運命のにうす結成とかも、まんま真正面から書いてくれてて、ちょっとすごいなと思いました。 …ええんや。ここまで書いて。 エロ本やら男心をくすぐるDVDやらなにやら、めっちゃ笑わせてもらいましたけど(風呂にみんなではいってのふつうや、ふつうや、ふつうや、…勝った、もめっちゃ笑ったけど)1番笑ったのは、「おっぱい」のくだりに見開き2ページもつこてる事です(笑) なんてーか、アホやな〜このこら(笑) そして、それはそれはうちぷーを可愛がりまくってる3馬鹿がいたるところに出てきてなんかもう、ほっこりと。 この間の入院中のエピソード、全員でお見舞いいったとか亮ちゃんは毎日いったとか8人で写真とったとか、そういうのがもう、楽しくて嬉しくて。 大変楽しかったです。 あ〜面白かった。
前編とまとめて一つにしておきたいんですけど、これ、取り外すの大変そうよね……別冊付録とかにしといてくれたらよかったのに〜〜。
|