2010年03月11日(木) |
■なんとな〜く、笑っちゃったお店 |
今日もまた、なんとな〜く、 にぎやかっぽいお店の紹介です。 なんとな〜く、笑っちゃた、ね。
まずは、 もつ焼き「のんき」 っていう店だ。

なにげなく通り過ぎようとしたら、 どうしても私の足を止めるものがあった。 何かぶらさがっているものがあったのだ。

「おやおや…」 なんて、近づいてみると、 こんな者たちだった。

「ありゃりゃ、 なんだか、みんな 楽しそうだね〜」
そう、素直に感じたのだった。 「のんき」の誰かが、好きなんですね、 このヒーローたちを。
個人的には、 「おしりかじり虫」くんが、 かなり印象的だった。 思わず、歌っちゃったしね。
さて、この日、 さらにてくてくと歩いていくと、 はではでな黄色の看板の お店を見つけた。

「黄色ではではでで、 にぎやかそうで、 よく目立つ看板だね」
夕方だったので、余計目立っていた。 近づいてみると、それは、 不動産屋さんだった。

その目立っていた看板ね、 実は、こんな明るい看板 だったんだな。

前から読んでも、 後ろから読んでも、 「だいますのすまいだ」だ。
思わず笑っちゃったのだった。 久しく見たことのない、 ものすごくストレートな看板だった。 そして、
ベタだけど、 なるほどね〜
なんて、妙に感心して楽しめたのでした。 楽しめるお店は、いいですね。 これからも、こんなお店をいっぱい みつけられるといいなと思っています。 みつけたら、またご報告しますね〜
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
2010年03月10日(水) |
ドキッとするね、この店先は! |
今日も、引き続き、
「わぁ〜 にぎやかだね〜」
と、思ったお店の紹介です。 でも、今日は、昨日と違って、店内。 しかも、ちょっとドキッとしたね。
「こんなの、 初めてみたね」
って。 こんなこともありなんですね〜
さて、それは、以前紹介したことがある、 手書きペンキで塗られたはではでだけど、 これで大丈夫かと思っていた美容室が やっぱりつぶれて、その後にできた 「花屋」さんで見つけた。 (以前の記事は→「派手だけどね…目立つけどね…」)
ほら、これがつぶれた美容室。 やっぱりね、って感じだ。 ご苦労様でした。

そして、これが、 この後に、開店した花屋さん。 あの手作り美容室よりは、 ずっとおしゃれだ。

この花屋さんがまた、違う意味で、 ややはではでなところがあるのだ。
私は、花屋さんがあると、よく花々を見る。 この日も、この花屋さんの前を通ったので、 店内をのぞくと、店内にこんなものが見えた。 (黄色の○のところ)

「あら、なんだろう?」
と、よくよく見てみると… それは、こんな感じになっていた。

「あっ、 真っ赤な花びらが、 蒔かれているんだ!」
と、思って、ややびっくりしたのだけど、 一歩店内に入ろうとしたら、 店頭もこんな感じで、花びらで いっぱいなのだった。


「わぁ〜すごいな。 赤いバラの花びらが いっぱいだ〜」
と、ドキッとしたのだった。 よく洋画などでは、赤い花びらのお風呂が 出てくるけど、店頭でそれを見るとはね。
お風呂にあるとおしゃれだけど、 店頭だと、複雑な気持ちがするね。 華やかで、にぎやかだけど… なんて思ったのだった。
こんなのを見ると、 余計なことを考えるのが好きな私などは、 当然、
「今日は何かあったのかしら、 バラの花が余ったか、 いらなくなったのかしら? それとも、 今日が開店記念日とか?」 (それにしては、何のお知らせもなかったけど)
なんて、思い、そのワケを聞きたくなる。 そこで、この花びらのことを聞こうと 店内に足を踏み入れた。
しかし、残念。
お店の方に話しかけようと思ったら、 お客さんが、2人並んでいた。 しばらく待ってみたけど、 忙しそうに、花束をつくっていたし、 花を買わないで、この花びらのことだけを、 あれこれ聞くのもね、忙しそうなのに… と思って、あきらめた。
今度、暇そうな時によって、 この花びらのワケを聞いてこようと、 ひそかに思っているところです。 花びらのワケがわかったら、ご報告しますね。
明日は、また別の意味で、 にぎやかなお店の紹介をしますね。 お店もいろいろありますね〜 だから、楽しいですね(笑)
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
2010年03月09日(火) |
おっ、にぎやかそうなお店だね〜 |
このところ、気温差が激しくて、 しかも花粉が飛び始めたので、ウォーキング時、 どうしていいか迷うことが続いています。
まず、マスク。 寒い日は、まだいいのですが、 暑い日は、顔中汗をかいてしまうし、 でも、とると花粉症で鼻ズルになるし… だから、汗をかいてもしていますけど。
それに、コート。 どのくらいの厚さのものを来たら快適か、 そのつど、外の気温や風を確認せねばなりません。 春は風も強いので、その当たりも考慮して。
プラス、コンタクトレンズ。 風の日は、目にゴミが入り、痛いです。 途中で痛くなると、立ち止まり持参している、 コンタクト臨時洗い機で洗います。 (ただの水の入った入れ物ですが)
もっとも、そんなことにお構いなく毎日、 いそいそと準備をして、出掛けるのですけどね。 だって、春は、やっぱり華やかだし、 (梅も満開だし、春の花も咲き始めるし) 楽しいですからね。
さて、今日は、春の街角で見かけた、
「なんだか、 にぎやかな店だね〜」
なんて思ったお店の紹介です。 ある意味、とても印象的なね。
それは、こんな通りで見つけた。


ラーメン 「じゃかじゃか」 という名前のお店だ。
名前と、お店のロゴからも、 なんとなくにぎやかそうな感じを 醸し出してるような気がするが、 このラーメン屋さんは、さらに、 こんな感じだったのだった。

「じゃかじゃかじゃんじゃん じゃかじゃかじゃんじゃん」 だ。
これは、店のわきに書かれてあった。
「わぁ〜なんだか、 にぎやかそだね〜 楽しそだね〜」
なんて、思ったのだった。 こう感じるのは、私だけでしょうか。 そして、ほら、 ここにも書かれていた。

やや、落ち着かなそうな気はしたけど、 店の評価は、悪くないようだった。 (評価→「じゃかじゃか」)
今度、時間があれば、入ってみたいな、 そして、じゃかじゃか食べたいな、 なんて思ったのでした。
明日は、また全然違うタイプの、 にぎやかなお店の紹介をしますね。
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
2010年03月08日(月) |
■美脚マシーンの効果はあるのか、ないのか? |
昨日からの続きになります。 私は、ちーちゃんに1回くらいは、 お試しさせたかったので、またマシーンの 話を持ち出して、こう言った。
「ね、やってみて。 ヒップキュだよ〜 1回1分でいいんだよ〜」
すると、ちーちゃんは、
「やせるとか、ヒップキュなんて、 こんな機械を使ったって、 そんなに簡単にはいかないよ。 機械に、頼ってはダメだと思う」
と、言うのだった。 私はこの反応に驚き、
「え、あ、そうなの? 機械に頼っちゃダメなのね、 そっか、機械を認めてないんだね?」 「じゃなくて、安易だと思って」
「え、安易?安易じゃダメなの? 楽にできるなら、いいと思うから、 みんな買うのよ〜 まぁ、期待したほどの効果は、 確かにないかもしれないけど」 「なんかさ、安易過ぎると思って。 身体は、ちゃんと動かして、 レッスンしないとキレイには ならないもん。 1分なんかじゃ無理だもん」
と言うのだった。 確かに、ちーちゃんは、 小さな頃からバレエをやっていたので、 最近は、かなりぽっちゃりとしてきたけど、 バレエのレッスンを始めると、とたんにすっとやせる。 これは、レッスンでかなり身体を動かすからだと思う。 だから、機械に頼って、わずか1分では 無理だということらしかった。
なるほど、そんな気持ちがあったのか、 だから、このマシーンに頼って、 安易にヒップキュ、美脚ねらいは、 甘いと言いたかったのだと思う。 そこで、こう言った。
「そうね〜おそらく無理だわね。 でもね、こんな機械でもあると、 やる気になるのよ。 やらないよりは、いいかなって思うし。 それにね、もしかしたら、 効果があるかもなんて思うと、 ちょっと楽しい気持ちになるじゃない。 そのくらいのことなのよ」 「ふぅ〜ん。 じゃ、本気でヒップキュとか 思ってるわけじゃないんだ」
「うーん… 効果があるといいなとは、 本気で、思っているけどね、 ま、やって、みてだわね」 「そんなもんなの。 それにお金だして機械買うんだ」 「うん、そうそう」
ということで、ちーちゃんが なぜ、冷たい反応だったか分かったのだった。
私たちは、こんな話しの後、 私が借りてきていたDVDを二人でみて、 ちーちゃんが買ってきてくれたケーキを 食べたりして時間を過ごした。
そして帰る時間になった。 ちーちゃんは、コート掛けにかけてあった コートを着込むと、リビングに戻ってきて、 マシーンの側によっていった。 あら、どうしたのかしら?と思って 見ていると…
なんと、 このマシーンに 乗ったのだった。 そして、 何回かやってみたのだ。
私は、それをみて、 嬉しくなってこう聞いた。
「ね、内ももに効くでしょ?」 「えー、そうでもないなぁ…」 「でも、1分やると、結構効くわよ」 「あ、確かに、1分やったら 効くかも…」
そして、私を見てこう言った。
「おば、しっかりやってね、 毎日ね。 効果あるといいね」
なんだか、ちーちゃんに、 はっぱをかけられてしまった。 しっかりやることを約束した後、 ちーちゃんは帰っていった。
さて、このマシーンの効果ですが、 あくまで私の場合ですが… 毎日3〜5回ほど、1回2分やっていて、 やせる効果は…今のところなし。 体重は、現状維持のまま。 美脚までは、もちろんほど遠く… (がんばりますっ!!)
ただ、たったひとつ、 確かな 効果がありました!
うふっ、ウエストだけは、 少し細くなりました、 ホントですってば。 測ってみましたもん。 体重が変わってない、 にもかかわらず、です。 お腹回りに効くのかもしれません。 嬉しいです。
なので、ますますやる気になっています。 また、大きな効果でもあれば、ご報告しますね。
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
2010年03月07日(日) |
ほら、これが、うわさの「美脚マシーン!」 |
さて、今日は、ちょっと前に買った、 美脚マシーンというか、ダイエット器具というか、 そうそう、これですよ、「レッグマジック」、 正確に言うと、それのまねっこ商品。

今日は、このマシーンのお話です。 ちーちゃんの反応とか、ね。 (過去の記事は→「ついに買っちゃった、このダイエット器具」)
さて、この週末、 友人の娘で我が家から5分ほどの距離の マンションで一人暮らしをしている、 大学3年生(になりました、早い)の、 ちーちゃんが、食事にやってきた。
このマシーンを買うかどうか迷っていた私に 以前にちーちゃんは、冷静に、
「そんなに簡単に、 ダイエットにならない、 美脚にもならないよ、 邪魔になるよ、そのうち」
と言って反対していたのだった。 もちろん、ちーちゃんのいうことは正しい。 しかし、人には、正論だけでは通らない、 なにかこう「だまされたい」心理もある、 なんて私は思うのだ。 だから、通販の
「うわぁ〜 スゴーいぃ!! ジーンズのウェストが こんなにがぼがぼに なりました〜」
だの、
「足の美しさのために、 このマシーンはかかせません。 驚きの効果です」
などという通販のあのやや大げさな コマーシャルにひどく興味をそそられ、 そんな簡単にはいくまい、 と心の奥底ではわかっていながら、 ふらふらとほしくなるのだと思う。
もしかしたら… なんて思ってね。
と、そんな心理を持つまでもなく、 私は、楽しめればいいし、 それでもって効果があればラッキーという くらいの気持ちで買ったのだった。
って、その実、やる気満々で、 効果を求めて、今は毎日、時間を見つけては、 せっせとやっているのだった。 (ここでまた、やってみようかな、 2分ほど休憩ね)
さて、 ちーちゃんである。 ちーちゃんの反応は、 意外なものだった。
ちーちゃんは、リビングに入ってくると、 リビングのはじっこに置いていたのに、 すぐに気がついて、こう言った。
「あーーっ、 結局、買ったのぉ」 「あ、そうそう、買ったのよ。 だって安かったもん。 あのね、効くわよ。 やってみ、やってみ」
私は、わくわくとそう言った。 すると、ちーちゃんは意外にも 試すことを拒んだのだ。
「えぇーいいよぉ〜 私、身体柔らかいし、 何も足を広げなくてもいいもん」
と言うのだ。 ちーちゃんは、小さな頃から、 バレエをやっていたので(今はやってない) 確かに、身体は柔らかいのだった。
「でもね、それとこれは違うのよ、 身体が柔らかくたって、 内ももには効くし、 身体の柔らかさとは関係ないよ。 ほら、こうしてやるの」
などと、私は得意になって、 このマシーンに乗り実演してみせた。 しかしちーちゃんの反応は今ひとつで、 そんな私を黙って見つめるのだった。
おやっ、 なんだか冷たい反応だね、 どうして?
そう思ったけど、 ちーちゃんの反応が今ひとつだったので、 私もつまらなくなり、ひとまず、 無理強いせずにこのマシーンから 離れて食事をすることにした。
ちーちゃんの就活の話などをしながら、 (今時は、本当に大変らしいですね) ちーちゃんは、地方都市まで就活に 行っていたことを知り、驚いたりした。 この就活の話はまた、いずれゆっくりしますね。
さて、食事も終わり、 少し、まったりとした気分になったところで、 私はまた、マシーンの話を持ち出した。
どうしてもちーちゃんに試させたくて、 また、こう言ってみたのだ。
「このマシーンね、 2分も本気でやると汗がでてくるんだよ。 筋肉に効いてるって感じがするよ、 なかなかいいよ」
すると、またまた ちーちゃんの反応は意外なものだったのだ。 この話の続きは、また明日しますね。
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
2010年03月04日(木) |
■こんな「足」もあるんだね〜 |
昨日は、アートな顔のお話でしたが、 今日は、たぶん、アートではない「足」のお話です。
と、その前に… 昨日「アートな顔」について書いたら、 せいざんさんから、こんなコメントをいただいた。
「奇抜なのはテレビのコマーシャルにも ありますね。眼鏡を掛けた三人の女性が 「ダンダーン、暑ーい」というのや、 コンコルド、コンコルドと怒鳴って 最後コンケルドと出るコマーシャル。
何辺見ても何のコマーシャルだか分らず、 家内と首をひねってます。 効果あるので出してるのでしょうが」
というものでした。 すいません、私は、 「ダンダーン、暑ーい」も「コンケルド」も 見たことないので、知らないのですが、 思わず笑って、大いに頷いたのでした。 そして、
「そういえば、 私にも、首をひねる CMと旗があるなぁ」
と、思い出し、写真を撮ってきました。 それがこれ。

昨日の顔も変だったけど、 「この顔は怖い」なんて みるたび私は、思うのでした。 でも、効果があるのでしょうね、 きっと。
さて、怖い顔の旗はさておき、 今日の「足」の紹介に戻ります。
それは、こんな通りで見つけた。

どんどん近づいていくと、 こんなものが置いてあった。

そう、この店は靴屋さんで、 近づいてみると、こんなふうに、 上手に運動靴を履いているのだった。

当然ながら、 「あ、足だね〜」 なんて思う。
そう思って近づき、 後ろに回ってみると、ほら、こんなで、 「足」だけで、終わりなのだった。

「あっ… 終っちゃったね…」
なんて思ってしまった。 店内には、他にも、 こんな「足だけ〜」があった。

「ふぅ〜ん、 うまく臨場感出してるね。 アートではないけど、 工夫しているね」
やや違和感も残ったけど、 工夫してるからね、よしだね、 なんて思ったのでした。 今日は、「足」のお話でした。
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
2010年03月03日(水) |
これは、かっこいいのか、変なのか? |
今日は、昨日のシンクロニシティから得た教訓の、 「何でも気がついたら写真を撮る」…を 実行して、ぱちぱちと撮りすぎている写真から、
「これは、 どうなの?どうなの? かっこいいの? それとも変なの?」
なんて、正直分らなかったもの紹介です。
さて、それは、 こんなところで見つけた。

そう、新宿にある 「バーニーズニューヨーク」
ここは、ひと昔ほどではないけど、 おしゃれな店ということになっている有名店で、 新宿通りのちょっと入ったところにある。 ここのショーウィンドウで見つけた。 ほら、これね。

「ん?」
と、思わず立ち止まり見あげてしまった。 ほら、これだ。


「バケツ顔だねぇ…」
まじまじ… じっー (しばし見つめる)
「で…だ、 これは、今時はかっこいいの?」
こんな疑問を押さえきれなかった。 でもって、女性版はこんな感じ。

近づいてよくよく見ると… こんな。

「楽しそだけど、 口、でかいね…」

「ありゃりゃ〜 ゆがんでるね〜」
なんて、独り言を言わずにおれなかった。 私の感性では…正直なところ、 かっこいいのか、奇妙なのか、 仮に制作したのが有名人でも、 何か意味あるディスプレイでも、 ??と、分らなかった。 分らなかったので、
「きっと、 アートなんだね」
などと、自分を納得させた。 でも、素直な心では、
「変だね」
と、思っていた。 みなさまは、どう思いますか?
さて、家に帰ってから、 何か、このショーウィンドウの バケツ顔の意味でもわかるかと、 「バーニーズニューヨーク」の ウェブサイトにいってみたら、 バケツ顔のことは分らなかったけど、 違うことがわかった。
なんと、3月5日(金)に 神戸店が開店ですって。 (詳細は→「バーニーズニューヨーク」)
「それは、めでたい。 いまどきは、百貨店の閉店が 相次いでいるのに、開店なんて、 よかった、よかった」
なんて思ったのでした。 神戸店のウィンドウにもこのバケツ顔が 飾られるんでしょうか? わかる方がおられたら、ぜひ、 教えてくださいませ。<(_ _)>
さて、明日は、今日は「顔」の話だったので、 「足」の話をしたいと思います。 いろんな足がありますね〜
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
|