頬づえをつきながら...
etc...



 揚げ出し茄子うどん…(笑)

好きな野菜というと、即答「茄子」
お漬物からお味噌汁、炒め物、揚げ物、煮びたし…本当に大好き。
そこでふと思いついて出来上がったのがこれ。
こんなの見たことないので、もちろん…オリジナル!(笑)
出し汁に玉子を溶いた中に細うどん、揚げ出し茄子と大根おろし乗せてみました。
もちろん美味しゅうございました。私って天才?と思うほど…。
ちなみにこの器は、頂き物のキティちゃんのセラミック製(笑)
そう言えば、子供の頃八百屋さんだった家の食卓に上がる茄子の漬物は、切らずに1個まるごと。それにちょっと切り込みを入れて、縦に裂いて食べる。これがまた美味しい!

今日マーケットで買った大きななす2本
長いのが「長茄子」で40cm、もうひとつが「赤茄子」で25cm、どちらも1本100円。これ安いのか高いのかよく分からない。
でもどちらも柔らかいタイプの茄子でどんな料理にも合うらしい。
これで何を作るか考え中!

2005年07月03日(日)



 東大赤門

今度の勤め先から少し歩くと、ここ東京大学。
これだけ見ると神社の入り口みたいよね。
キャンパスを覗くと建物はかなり古く、木陰のベンチに座り本を開いている学生ひとり。
少し過去にさかのぼったような感じがしたのは東大ならではかな?
私には何の魅力もない門の中だけど、ここを目指し頑張っている子供たちがどれほどいるのか…とふと頭を過ぎる。
高校の倫理の先生が東大出身でとても魅力的な授業だったことを思い出した。

近辺をちょっと歩いてみると、さすが学生の街だけあって安くて美味しそうなお店がチラホラ。
以前「ぶらり途中下車の旅」の丸の内線の時に紹介していた和菓子屋さんも赤門の目の前に。
歩くのが好きな私。ここもまた歩き倒すことになりそう。
ちょっと歩けば東京ドームや神保町。
そこから私の道は秋葉原から上野や人形町、水天宮に続いている。歩くことで私の中の地図が繋がり広がっていく、この楽しみがわからない人が多いことは確かだけど…(笑)

2005年07月01日(金)
初日 最新 目次 MAIL HOME