私の雑記帳
DiaryINDEX|past|will
意識していなかったが、今年はじめての日記になる。
ミクシィのような日記は、良いところも弊害も、ある。
・・・
一昨日から、2年ぶりに妹が子供を連れて帰省した。 慌ただしかったが、私の話をしみじみ聞いてもらえたことが、 ありがたいと思う。 ただ、ネットをやる害についてにも話は及んだ。 ネットは便利になった分だけ、人を不安にさせる。 凡人は意識しないと、どんどん深みにはまっていく。 確かに便利で情報と娯楽がmixした楽しいものかもしれないが 気をつけないと、深みにはまる。 パソコンに振り回されないように、自戒したいと思う。
・・・
明日から、また病院とハローワーク通い。 多少気も重いが、少しずつでも前に進まなければ。 時間を無駄にしている余裕はないはずだし。
2005年12月31日(土) |
2005年を振り返って |
今日も結局はじっとしていることが出来ず 掃除や片づけをだらだらとやりながら過ごしているが、 そこそこ満足感もあって、それなりの大晦日。
[今年を振り返って]
(1月) 一人で突っ走った結果ぼろぼろになって睡眠薬多量摂取など無茶をする。その影響か、そのあと自律神経失調症に。
(2月) 月末に傷口が傷跡になりそうなころにYから三カ月ぶりに電話が。私がジタバタしていた三カ月の間にYも離婚と転職をしていた。なんとなく新しい関係が始まる。
(3月) 顎関節の手術を2度も行う。長い治療が始まる。 ずっと欲しかったヴィッツ(中古)を購入
(5月) 誕生日に初めて一緒に食事に行く。
(6月) ヴィッツを修理に出して代車を運転中に衝突事故を起こす。
(10月) 体調悪く、集中して鍼灸とカイロに通う。 詐欺師に騙されてひどい自己嫌悪に陥る。 ヴィッツで事故を起こし車は大破し廃車。 血液検査でプロラクチン値が異常に高いことがわかる。
(11月) 地元アピタオープンでようやく仕事で来ていたYの顔を見る。 就職活動を活発に行う。
(12月) 半年ぶりにYとデート。 再び恋愛について考え込む日々が続く。
書き出してみると、なんだかあっけないがその時々で苦しんだことを強く思い出す。精神的にもきつかったが、原因不明の体調不良(自律神経)に苦しんだ1年。
混沌とした暗闇の中で、もがく自分がいる。 それでも私は生きていくだろう。 背負い過ぎる重荷が、少しでも軽く出来るように 自分で工夫できたらいいと思う。 豊かな中年ライフを目指して・・。
2005年12月30日(金) |
♪「チープ・スリル」 |
アマゾンに注文したジャニス・ジョプリンのCDが届く。 私がこの前「サマータイム」が聴きたいという話をした時にアルバム「チープ・スリル」の話題が出たので。 ライナーノート(ジャニスの年表や解説)も興味深かった。 (でも歌詞の意味するところなど、わからないことも沢山)
いろんなことを思い悩んでしまうが、今はなるべくスイッチをオフにしている。慌ただしい年末に難しく落ち込みたくはない。
明日はできるだけ穏やかな大晦日を送りたい。
2005年12月29日(木) |
ささやかな冬休みのおもいで |
2年ぶりに行くつもりだった越後湯沢へのスキーを断念したが、子供にもスキーの楽しさを知ってもらいたい一念で、一番近い富士山近くのスキー場へ行ってきた。理屈でわかっても身体が慣れていないので、すぐ転ぶ娘たち。予算の関係もあり、レンタルスキーもたった半日しか借りられなかったけれど、私の手前しぶしぶやっていたのが、返却まであと20分というときに、もう一度リフトに乗って滑りたいと言ってくれた。ほんの少しコツらしきものを覚えたようだ。まだまだ尻もちをつくけれど、自分で起き上がるコツもわかってきたようだ。せっかく調子に乗ってきたところで帰る時間。私も子供もかなり疲労していたから、ほんとうは丁度よい時間かもしれない。 長女は、妹の板が額に当たって少し切れたし、次女は転倒して額を雪で踏み固まった地面で打ったという小さなアクシデントはあったけれど、とにかくスキーが楽しいと思えるようになって欲しい。そして、いつかは親子3人で、スキー&温泉旅行に行けたらいいなぁ。 私は小さな頃からやっても向上心がないので、結局上手にはならず歳をとってしまったけれど、子供達が何とか滑られるようになるまで現役でいたいと思う。
土曜日に続いて、今日は低学年のピアノ教室の一日遅れのクリスマス会。演奏の上手い下手ではなくて本物のピアノの音って響いてすてき。クリスマス会の時だけ、先生はピアノの蓋を開けてくれる。だからよけいにいつもより美しく響く、生の音。我が家にピアノはないけれど、いつかちゃんとしたピアノが欲しいと思う。借金の山がある私のことだから、本当にただの夢で終わるかもしれないけれど。
午後は、買い物の後から台所周りの片付けをぼちぼち。『古畑』の再放送(一挙3本)をちらちら見ながらやる。賞味期限のとっくに切れたビンや缶の処理も苦痛だが、やってしまう。 片付けは私にとって一生の戦いだと思う。 片づけを始める前に、ヘナを髪に塗る。白髪はじわじわと伸びるので、多少早くても出来るときにやっておいた方が安心する。最近は月に2度くらいだろうか。
夕飯は、魚屋ですすめられた、生たらの切り身をムニエルにした。美味しかった。
|