私の雑記帳
DiaryINDEXpastwill


2007年05月14日(月) 陽が伸びて

先週の金曜に続いて今日も次女の友達が遊びに来た。
もしかして、来るかもしれない気配はあったから、また一生懸命(←情けないけれど)かたづけた。お菓子やジュースなど気を使ったが、とにかく無事に娘の友達に遊びに来てもらえてよかった。
しかしとても疲れた。腰痛がひどい。
陽が伸びたので夕方六時でも明るい。それはとてもとても嬉しい。にもかかわらず、少しまた鬱っぽくなりそうな気配・・・。

話は変わるが、今日あき竹城をテレビで見かけたが、卓球の福永愛に眼だけ似ている。漫画家の西原理恵子の眼も同じタイプのように思う。くだらないことだけど。


2007年05月10日(木) 娘の誕生日

今日は次女の誕生日。11歳になった。しみじみ。
プレゼントは私からadidasのウエストポーチ、姉から財布(私が選び、半額出した)、父親からゲームソフト、叔母(私の妹)からTシャツ2枚、従姉妹(7歳)からカードだった。
本人がとても喜んでくれたので、とにかく良かった。

昨日の余波で今日はとても体調が悪く、だるくてたまらない。
昨日は寝たのが12時を過ぎていたことも大きい。
夜更かしが平気な人が本当にうらやましいが、
とにかく早く寝るしかないなぁ。


2007年05月09日(水) 不貞寝行為

↑一字加えただけでもちょっとびっくりする字面の不思議。意味はないけど今日のタイトルにしてみた。

今日は娘(下)の友達が遊びに来る予定が急に中止になって気が抜けてしまった。
・・かと思ったら、東名高速の近くのサーティワンがチャリティ(ユニセフへの寄付)をやるので食べに行こうと娘(下)が友達に誘われて、私も一緒に行くことになり娘と友達Yちゃんと彼女のお母さんと私の4人で自転車で出かけた。18時スタートだが物凄い列。Yちゃんは毎年来ているという。私はあまり親しく話したことが無いYちゃんのお母さんと頑張って話したのでものすごく疲れた。いつもの私の悪い癖である、余計なことまでしゃべりすぎたかもしれない。上げたくも無いテンションが異様に上がるのは物凄く緊張したからだ。ううぅ(悲痛)

チャリティ、幾らくらい出すのかと思ったら、Yちゃんちは10円だって。箱に入れるので、わからないとはいってもね・・。とにかく、1時間も並んでようやく食べられたが、平日の18時から並んでまでタダ(みたいな金額)で食べたいものかなぁ? 他の客もチャリティなのにとにかくセコい。すごく虚しくなるが、いきがかり上、口に出しては言えない。
私はとにかく緊張(Yちゃんのお母さんと会話することが)で、アイスの味も思い出せない。アイス1個のために帰宅したのは20時近い。慌てて夕飯(豚肉のしょうが焼き)にしたが食欲無し。
とにかく疲れた。(私の近況を聞かれたことが実は応えた。働いていないとは言えない)
肝心の娘は、出不精な私が珍しく一緒に行ったので何度も「ありがとう」と繰り返し言って喜んでいたのがかえって不憫にもなる。(ダメな母親だ)

今こそ不貞ならぬ不貞寝でもしたいが、まだまだやることいっぱい、ぐったりなのに。
(今夜はNHKのチューリップの特集の2回目がようやく放送される。最近、私も娘(上)も毎日聴いていてマイブーム状態。今年解散なのが残念。)

それにしてもどうして、こう日記なんか書いてる余裕のない時に書こうとしてしまうのだろうか。 現実逃避か?


2007年05月08日(火) この調子で行こう




終わったー、家庭訪問。
普段は他の部屋と同じく「物」で溢れかえっている
我が家の通称・客間の「ブツ」を他の部屋に無理やり移動。
片付けの基本は、物が無いことであると、少しはマシに
なった我が家の客間!を見てつくづく思う。
(元を見ている私には、こんな程度でも片付いていて見える)
思わず記念に写真を撮ってしまったよ。

先生が帰られたあと、またもとの荷物(ブツ)が運び込まれたので
今はまた、いつもの物置部屋と化した。
こんな機会があるおかげで、また荷物を捨てられそう。
3年日記2冊(トータル6年分)の日記を捨てたことを思えば、
もっと捨てられるものは沢山あるはず。


2007年05月07日(月) シンプルライフ

どうも、愚痴の吐き出し口としての日記になっていて、
どうしようもなく暗い日記ばかりである。

マイナスの感情ばかりが色濃く日記として残っていくのも
ちょっと寂しい。

だからといって、明るい材料もないわけだが。

明日は家庭訪問、朝から大掃除だ。
もう、大嫌い、片付けと掃除。だらしがない性格なので。

先日、3年日記2冊(トータル6年分)を思い切って
捨てたせいで、ほかのものも捨てる勇気を持てている。
貧乏で、貧乏性。でもたぶん、貧乏じゃなくても
貧乏性だとは思う。貧乏を言い訳にしないで、捨てる勇気を
持ちたい。
こんなに引越しをしているのに物が捨てられないのは
致命的だもの。

身軽に生きたいし、目指せシンプルライフである。


pearl〈パール〉 |MAIL

My追加