私の雑記帳
DiaryINDEX|past|will
2009年07月08日(水) |
「美しい昔」〜「サイゴンから来た妻と娘」 |
先日、自分で日記に書いた「サイゴンから来た妻と娘」が 本当に懐かしくなって、そのレコードのジャケ写をアップした。 このレコードは昔、私が一緒に仕事をした知人が所有している。 いま私の手元にはそのジャケット写真をモノクロ印刷したものしかなく、 かなり粗く見にくいけれど、今はほとんど流通していない 貴重な?写真だと思うので。
NHKドラマ「風に舞い上がるビニールシート」の第4回で歌われていた「美しい昔」という曲に聞き覚えがあり、調べてみたらやっぱり!という感じで、昔NHKで放映された林隆三主演の「サイゴンから来た妻と娘」の主題歌であった。1978年というからもう30年も前である。たぶん本放送時しか見ていないから、30年を経て聞いても思い出せるものなんだなあと思う。それなのに最近のことになると記憶できない。私も人並みに老いているのである。 それにしても林隆三ってかっこよかった。最近だと華はあるが大根役者・天海祐希主演の「アラウンド40」で、天海の父親役で出ていたけど、今でも結構カッコよかった。 それにしても懐かしいなぁ。「サイゴンから来た妻と娘」、覚えている人が何人いるだろう?私みたいに「風に舞い上がる〜」のなかで歌われた「美しい昔」を聴いて「サイゴン〜」を思い出した人が何人いるだろうか?
どうしようもない苦しさはいつもの事なんだけど、役所の冷たい対応に情けなく、なんだか死にたくなる。 どうにも出来ない自分の非力さに腹が立つし悔しい。恥をさらして生きているろくでなしという自分のポジション、どうにもならない。 努力とか根性とかそういったものさえあれば解決できることなんだろうか? 私はどうしても人の顔色が気になる。すぐ傷つく。なるべく傷つかないように生きたいけれど、それが出来ないから何もかもがうまくいかない。 人に左右される人生なんて本当につまらないのに。
2009年06月16日(火) |
「覚え書」として記録しておく |
(以下、覚書のために)
■究極は、一人でも充実感があること
このように、いい友だち付き合いを築くことは自分の幅を広げるためにも大切です。しかし、それよりもっと重要なポイントがあります。それは、「自分一人の時間も充実して過ごす」ことです。
どうして、自分一人の時間を充実させることが、いい友だち付き合いにつながるのでしょう? これらは矛盾してるように思えますよね。でも、実は同じなのです。自分一人でいても孤独感がなく、「誰かとつながっていないと不安」という焦りもない。このように自律した心を持っている人は、支配的、依存的にならず、友だちを純粋に尊重できるからです。
ピアノ発表会の総練習があり、先生(友人)に「お母さんも聞きにきてね」といわれたので行ってみた。 中学生以上はみんな部活もあるし勉強もあるしで、なかなか練習できないのはわかる。発表会に出ない子もいるから、出ようというチャレンジ精神はエライと思う。上手な子も部活が忙しくて練習できていないのがありありとわかる。みんなピアノの練習に割く時間がどうしても少ないんだと思う。 うちの長女は先生の娘さんと同じ高1で、最年長の部類になるが、全然練習できていないので(確かに学校が忙しかったのだが)、どうなるかと思ったがここ数日少しは練習したらしく、弾けないということはなかった。 でももっと練習して仕上げてくれたら、と毎年思う。 中3であまり上手ではない子がいるが、今年は英雄ポロネーズを弾くという。もちろん簡単に編曲してあるものだが。それにしてもひどかった。知らずに聞いたら何の曲かわからない。たどたどしく、一小節づつ弾いてる感じ。そもそも上手ではないのになんでこんなに難しい曲を選ぶのか?(先生があてがったとはとうてい思えない。自分がやりたいと言ったのだろう)、そして、上手下手の問題以前になんでもっと練習してこないのだろう?気が強い子なので、弾く前から「もう嫌だ〜」とふてくされていたが、圧倒的に練習量が足りないのだ。あと5日で弾けるようになるとは思えない。何を弾こうと自由だけど練習できないのなら、もう少し簡単に弾ける曲を選ぶとかなにか対処法はあったはず。あれで恥ずかしくないならべつに他人がどうこう言う問題ではないけれど、絶対に本人は嫌な気持ちでいるのがわかる。 昨年も同じような失敗をしているのだ。現実から逃げていてはダメだと思う。練習すれば無理ではなかった楽譜だとは思うので、練習から逃げたことが一番の問題。練習しなくて弾けるわけがない。でもよりにもよってショパンとか選んじゃうところが、怖いもの知らずだと思う。そういう子に限って「子犬のワルツ」とか嫌がるんだよな、幼稚な曲だと思って。 私はその子が苦手なので話しかけたりしないし、関係ないんだけれど、どうしてそう背伸びをするのかちょっと気になった。 人のことより、うちの娘もぜんぜん仕上がっていない。気をつけて弾くポイントはいくつもあるのに、練習しないで平気でいる神経がよくわからない。 「糠に釘」「のれんに腕押し」といったことわざが浮かんでくる。
|