2008年09月28日(日) |
ありゃりゃこんなに日にちが経ってた! |
暑い暑い夏には日記を書く気にもなれず、夏祭りだ、秋祭りだといってるうちに、な・な・なんと!9月も終わろうとしている! 私の方はな〜んにも変わりないのに、世間では福田首相退任、自民総裁選、麻生首相誕生、小沢代表無投票再選、小泉元首相議員引退宣言、中山大臣早速退任劇、衆院総選挙ムードとなんとめまぐるしいことか・・・ 麻生首相にはとにかくこの難局を乗り越えて欲しいのだが、総選挙態勢の民主党はじめ野党の新大臣失言待ちに、見事に中山大臣が・・・ 中山大臣の発言は至極もっともな内容ではあるが、何もこんな時に言わなくても・・・サヨクマスコミや野党にとってはヤッター!でしょ。 民主党の中にもまともなのがいて、同じように思っていても、支持団体さんのことだから口にだせない。自民党のそれも大臣が発言したから、これはチャンス、マスコミを煽って辞任に追い込もう、指名責任を問おう、ってとこでしょ。 何ともくだらないのですが、そのくだらない戦略に乗ってしまったらもともこもない。 マスコミ各社のアンケート調査によると次の首相に相応しいのは麻生氏、投票するなら民主党なんて結果が出ているようです。インタビューでも「一度民主党に政権を」という方もいらっしゃいますが、この国を任せられる政党がないってことでしょうね。 そりゃそうですよね、自民にしても民主にしても右から左といろんな人がいますから、党として曖昧になっちゃいますよね。 小泉元首相じゃないですけど、既存政党をぶっ潰して、ガラガラポンで政界改編成できないですかねぇ。 んでもって、自立した日本を創ってもらいたいんですが・・・
あっ、そうそう(決して麻生とかけたシャレではありません)小泉さん引退するのなら、中曽根さんに引導渡したように、盟友のYKKヤマタク・カトウそれからコガ、ニカイなんかも一緒に連れて辞めればいいのに・・・ コウノは先にいきましたけど・・・
2008年08月01日(金) |
暑いときにうっとうしい! |
暑いですねぇ。聞きあきる、言いあきるほどの言葉ですが、どうしても口から出てくる、暑いですねぇ。
しかし、半島の方はこのクソ暑いのに何興奮してんでしょうねぇ。 ただ我が国は興奮までしなくとも、もっと熱くなっていいんじゃないですか?ことは我が国土、領土の問題ですぞ! わが国には、ペ何とか様に「ごめんなさい、独島は古くから韓国の領土です」とレターを送っているノウテンキなおばさまかお嬢様がいるらしい。 さすが、国土の教育をまともに受けていない我が国の方です。 こんな方々は、韓国の言うように対馬も韓国領よ、と言っちゃいそうですが。 内閣改造するなら、ちゃんとモノ言える閣僚を並べて欲しいものです。
≪産経Web引用開始≫ 【主張】竹島問題 韓国に成熟した対応望む 韓国が竹島問題でまた大騒ぎしている。文部科学省が中学社会科の新学習指導要領解説書で、日本が抱える領土問題のひとつとして、竹島(韓国名・独島)はもともと日本の領土だが韓国と領有権をめぐって対立している、といった内容を記述したことがケシカランというのだ。 韓国では国を挙げて日本非難が巻き起こり、日本大使館には抗議デモが続いている。またかという感じだが、韓国側の一方的な“興奮”の背景には、この問題での自己矛盾的な思い込みがある。 竹島をめぐっては、両国間で50年以上にわたって意見の対立が続いている。だが韓国はこの事実を無視して「領有権紛争はない」といい続け、国民にもそう教え込んできた。 このため、日本側が「日本の領土」とする昔からの公式的立場を表明するとたちまち「妄言」「蛮行」などといって感情的に非難の大合唱となる。 領土問題をめぐる当事国が、自国の公式的立場を自国の学校教育で教えるのは当然だろう。韓国もそうやってきたし、これは国際的常識である。韓国としては気に食わないだろうが、対立してきたのだから日本がそう主張するのは当たり前のことなのだ。 だから日本も韓国の一方的な竹島支配は気に食わないし、そのつど外交的に抗議や不満を表明してきたが、国を挙げて興奮し、外交関係ストップなどということはなかった。成熟した国なら当然、そういうことはしない。 今回、米政府の地名委員会の資料が、竹島の名称を「リアンクール岩礁」と表記していることが判明した。これまた韓国で大騒ぎになっているようだ。第三者の米国は、日韓が領有権で対立しているという“客観的事実”を背景に、中立的な名称を使っている。米国はサンフランシスコ講和条約起草の段階でも、竹島は日本の管轄下にあると認めていた。 ただ、米政府は「領有権未指定」とした部分を、韓国政府の抗議で韓国支配の実情に合わせる表記に戻したという。これは韓国の領有権を支持するかのような誤解を韓国および国際社会に与えるものである。 韓国が強引に竹島を実力支配していることに対しては日本は「普通の国家」として当然、今後とも抗議し、領有権を主張し続けなければならない。 ≪引用終了≫
|