INDEX
prevnext
2007年01月17日(水)

不二家の話とか、前屈ネタとか

別にコンビニとかスーパーから不二家の製品を撤去する必要ってないと思うんだよなー。
「もう、信じられませんっ!」とか思う人は、買わなきゃ良いんだし。

どこも同じよーなことやっていると思うんだよなー。
この際、MEIJIもMORINAGAも内部告発とかしちゃえよ。
コンビニの棚を空っぽにしてしまえ。

賞味期限の切れたお菓子より、さしたる妥当性もない行動を歩調を合わせて行うっつー、
空気の方がよっぽど気味悪い。
あと、今ならどんなに非難してもOKという対象を作って、思う存分憂さ晴らしをするっていう構図も嫌い。

鬱憤のゴミ捨て場につば吐くのって、実際楽しいし、便乗すればストレス発散になるけれども。
そういう社会に生きてると、いつか自分がそうなる可能性も否定できないわけで、
それを考えると一時のすっきりのために、かさにかかるグループのに加担するのも、なんかな。

と、まぁ。
カントリーマァムが好きってだけなんだけどね。
ミルキーも好き。すかさず一袋買っておいて良かった。
カントリーマァムとかLOOKチョコレートとかも、ちゃんと買っておけば良かったなー。


話は変わって。週1のヨガには何とか通っている。
前屈がねー、結構出来るようになったが嬉しい!

最初は指先が床に着くのがやっとだったが、
2ヶ月ほどで、手のひらが着く様になり、現在はかつ、肘を曲げられるようになった。

次は年末までの目標だけど。
額が脚にくっつくこと。

あと、Y字バランスと、ポーズ名わからないけれど、回転すればビールマンスピンになる、
あのポーズが出来るようになりたい。


理屈から入るので、前屈については、まずこのように自分に説明をつけて、納得してからやっている。

『まず分析。何をどーすれば良いのか?
前屈の模範例の写真を見る。で、判ったこと。
背中を湾曲させてはいけない。曲げるところは股関節。
そこから体をケータイのようにパタンと折りたたむのが理想形ということ。

では可能か?を考える。
ひざを曲げてもも上げをした場合、ももが抱え込めるのだから、股関節の稼動域的に無理な話ではない。
それでかつ、もちろん足はひざを伸ばすことが可能なのだから、これもOK。
つまり理屈では成立する姿勢のはず。が、出来ない。

問題は、足を伸ばすこととと股関節を前に曲げることが両立しないこと。
痛いところは?と見ると、それはももの裏側の筋肉。
でも、別に筋肉が伸びない真っ当な理由も考えられない。
別にキャパを超えて伸ばしている動きじゃないもの。

おそらくは日ごろ合わせ技で行うことの無い動きのため、
筋肉が「やったことの無い動きだ!このまま伸ばすと切れちゃうのかも!伸びないようにきゅーっと縮こまれ!」という反射運動を起こすのではないかと推測。

ということは、筋肉の柔軟性というのも在るかもしれないが、
解決すべき一番の課題は筋肉に伸びてもOK!ということを覚えさせることだ、ということで、課題が決まる。

じゃあ対応策ということで、いくつか方法を考える。
・一度にがんばるのではなく、一回あたりの回数は少なくても、頻繁にやって体を慣らす。
・まず脚の筋肉を優しく揉み解し、緊張しないようにして前屈をする。
・脚をぷるぷると揺らせてからやるとかしてみる。
・体重を後ろにかけると、後ろ側の筋肉が伸びないので、重心は前におく。
・息を吐きながら曲げる。息を止めない。
・余り前屈に集中しないように、手で阿波踊りとか他の事をしながら、やってみる。。。。

などなど。
ではやってみましょうか。と。』


と、言うような理屈を人に言ったら、「めんどくさい。」と言われた。
・・・・・わしもそう思う。
が、こうやって整理したほうが、わかりやすいんだよなー。


私は学校時代すごく運動が苦手で、体育の時間が大っ嫌いだった。
例えば先生が、走り方でも跳び箱でも、こーやって、細かく問題点とその対応策を整理して教えてくれてたら。
でなくても、当時の自分に自分でそれをする能力があればなー。
絶対もうちょっと出来てたって思う。


あ、いい加減『華麗なる一族』見なきゃ。次回がきちゃう。



2007年01月15日(月)

占星術侮りがたし。

『華麗なる一族』はダントツの視聴率だというが。
あれだけ宣伝しまくって、それかという気がしないでもない。

昔の視聴率60%とかってホントに凄かったんだね。

なぜか録画視聴にまだ手が伸びず。
番宣の銀平さんをリピして楽しむのみ。何でだろう?

それにしても銀平さん。
ノーブルな佇まいが、素敵だー。うっとり。


という話はともかく。
また、ヨガウェアを買ってしまった。
年末にネットで派手なヨガパンツを買ってしまったばかりだというのに。
デパートとか、そこらのスポーツ売り場だと、大抵黒パンか、かわいいジャージ系で、
「何か違うんだよな。」と思い、WEBで見ていて、結局楽天で買ってしまった。

puravidaという店。
ちょっとというか、か・な・り珍しい柄で気に入った。
問題はS〜Mサイズを買ったんだけど、微妙にゆるい。
脇を縫いとめるかーと考えている。

で、今回。
パンツに合うTOPSと、スパッツに合わせて着たいなーとスカートを買ってしまった。

うーん。
今年はSALEで普通の服はセーター一枚、靴一足買っていないのに、スポーツものには使うなー。

古本屋でだけど、ヨガと太極拳のDVDも買ってしまったし。
年末に突然始めたピアノもまだMOVEMENTは続いている。

自分で全くコントロールの効かないこの盛り上がりは何なのだろう?
で、思い出したのだが。

確か2005年?(日記の過去ログを見たところ2005年で合ってる)
小笠原さとさんという人に西洋占星術で占って貰ったのだ。
当時、私はだるだるで、いや、万年だけど、当時はまじでしゃれにならないほど、
だるくて、何とか打開策はねーかと、占ってもらいに行ったのだ。

要するに、進行の新月の前だからだるいんですよと、
「あ、そ。やっぱり。時が経つのを待つしかないかー」というオチで終わったのだが。

その時に、クラシック音楽とかの趣味を持つとか、身体を動かす系の趣味を持つとか言われた。
(聞きながら書いたメモが残っている。)
当時は全然そんな気なかったので、全然腑に落ちなかったのだが。

今や、フィットネスクラブに通うだけならともかく、家でも外出先のトイレでも、
エレベーターの中でも、隙があると柔軟体操にいそしみ(←変な人)、
モーツァルトのCDを買い、ピアノを再開している。
当時、全く100%全く、いや、去年の今頃でさえ、全く想像もしていなかった展開に、なっている。
当たっている。

占星術侮りがたし。
(そもそも侮ってもいないが)



2007年01月14日(日)

とにかくだるい。

週もこれから始まるというのに。
めちゃくちゃだるい。

週末にスキーウェアとか買っちゃったからだろうか?(←それだ)
うっかり、スキー板とかも買っちゃったからだろうか?(←それだ)

知人の父親が亡くなったのが、何かそういうことのある年齢になったかと、
心寂しくなったからだろうか。(←それもあるのかも知れない。)

または、単に寒いだけかも知れない。


『オーラの泉』によると、人は魂を磨くために生まれてきたのだという。

磨かなくてもいい、という選択肢はないのか?
泡のように、魂ごと無かったことに消えてしまってそれっきり、というのはなし?
何で降りちゃいけないの?

別に美しい魂にならなくて結構。立派でなくて結構。
もう無かったことにしてくださいじゃ、どーしていけないの?
何故何ぼーやになってしまう自分。

それにしても『オーラの泉』は好きだけど、最近信者の持ち上げ方とお追従がうざい。


『華麗なる一族』は録画視聴予定なので、まだ見ていない。
銀平さんシーンだけチェックしたが、お話は明日見る予定。
が、早送りでも思わず画面をとめてしまったのが、肖像画とリモコン鯉。

豪華をうたうのならば、肖像画なんとかならなかったのだろうか?
ぎこちなくも安っぽい鯉は、CGシルエットとかで出来なかったのだろうか?

あと。
早送り視聴だけで言うのもなんだけど。
ナレーション多用するなら、演出家はギャラ半分返せと思う。



2007年01月12日(金)

落ち込む。

今日はどんより。
心が晴れない理由はずばり。

昨日(もう一昨日か)の"2時っちゃお"とか言う番組に、山本さんが出たにも関わらず、
知るのが遅れて録画予約が出来ていなかったこと。

なんと、そこで4歳当時のCMを丸ごと放送したらしく。
「美味しい顔って、どんな顔〜」のCMだったとか。


・・・・・・・・・・・・・・・・・。
うっっ。泣くかも。
昨日は休み明けで、午前中は全く仕事モードが離陸せず、しかも喉は痛いし。
午前中に『華麗〜』の番宣で出るらしいことを某所で知り(仕事中に見るな!)、
思い切って早退して帰っちゃおうか、とかと思ったのだが、まぁ諦めろと大人の分別を利かせた。
(当たり前だから)

まさか。
そんな秘蔵映像まで出してくるとは。
(だったら帰ったかもー!)

あ"−もうっ!
告知が遅いんだよー!
帰京の日に夜更かしするのもまずいかと、PC立ち上げずに寝ちゃったんだよなー!
あー!くやしー。じたばたじたばた。


ふぅ。
それにしても、日常が始まってみると、『毎日モーツァルト』がないことがホントに寂しい。
後釜にピアノの番組があるというので、かわりに見るかとも思ったけど、
ナレーターを知って、気持ちが立ち消えてしまった。
彼女の声は好みじゃないんだよなー。

時間表示は欲しいので、消音にして、ときおり目の端で"みの"が動くのを見たりしている。
どの番組にしても、朝から同じニュースを賢しげに深刻ぶって繰り返すだけなので、聞きたくもなし。



2007年01月11日(木)

帰京

北海道はサホロより帰京。
今回はかつてなく、様々なトラブルが。

まず、スキーに行ったのに雪がない。
ゲレンデが傾いたスケートリンク。
エッジを利かせるのも怖いので、なすすべもなく滑り落ちるのみ。疲れる。つまんない。

次に熱を出した。(スキーに行って風邪を引いたのは初めてだ)
一晩で気合で熱を下げ、一日養生し、翌日に掛けたが・・・。

翌日。強風でゴンドラが動かない。雪も降る。

雪が止んで、最終日。
脱線事故でJRが動かない。

ダイヤがぐだぐだで時間の計算が出来ないため、最後の一滑りをあきらめるはめになる。
バスの代行輸送と臨時列車を乗り継いで、通常2時間のところを、5時間ほど掛けて千歳にたどり着く。
そこで一泊して翌日。

千歳からJRで空港に行こうとして、電車を間違う。
荒野の無人駅にぽつんと佇む。
電話BOXの貼紙を見てハイヤーを呼び、空港に乗り付ける。余計な散財・・・。

余計な散財と言えば、クーポンの出し所を誤って、よくよく考えると、考えたくもないけど、
2千円くらいは余分に払っているかもー、という悔しい思いもある。


でもまぁ結果無事。
無人駅でなすすべもなく、飛行機を見上げることにもならず、
乗っていた電車が脱線したわけでもないのだから。

大難が小難だったのか、何もないのに災いを呼んでいたのかは不明だけどね。
が、疲れた・・・。
なのでとにかく寝ます。
今週残り2日、休むわけにもいかんし。


alain

My追加