2007年08月26日(日)
|
体調不良や、ひとりポケモンなど。
|
先週は夏ばてなのか。 もしくは○○なペンダントの所為なのか、頭いたーい!肩いたーい!な一週間。 しかもほとんど一週間。まともに食事が出来ず。
食欲Nothing、かつ、こんなことは初めてなのだが。 理由がわからないが、かつおだし、醤油系をほぼ受け付けなくなってしまった。 日本でこれだど、食事は困難を極める。
そもそも家では和食派。 おすまし大好き。出汁の香りをこよなく愛していたのに。 一体何が起こってしまったのか自分でもよくわからん。 (現在はやや復活。食べられないことはない。でも好んで食べるところまでは戻っていない)
あんまり具合が悪いので、水曜日、木曜日と早退してしまったよ。
水曜日は何かすっきりすることでもすれば、多少は頭痛もおさまるかと、 衝動的に一人ポケモンしちまったぜ。 が、具合がともかくぐだぐだというか、若干朦朧入っていたので、それほど楽しめず、 ちょっともったいなかったな。
ポケモンは全く事前知識もなく行ったけど、それでも結構楽しめたよ。 映像も綺麗で迫力があり。最近のアニメは凄いね。
声優について言うと。 加藤ローサがだめだめと非難されまくりだが、思っていたほどひどくはなかった。 声優としてはまぁ粗さもあったが、作品を打ち壊すほどのこともないかと。 可愛かったし、まっすぐなピュアがそれはそれで味になる役でもあったし。 興行である以上、話題性も実力の一つなのだから、そう悪い選択ではなかったと思う。
ただあえて言えば、しょこたんの方が上手くはあったな。さすがアニオタ。 あと山寺宏一。この人はさすがだ。全然レベルが違う。 どこにも本人が居なくて、ただ画面のアルベルト男爵が生きているのみ。 いやらしいくらいに隙のないプロ仕事でした。
山本さんについては。 かなり上手かったと思う。 少なくともゲスト声優として浮かないレベルにはあったと思うのだが。
声の仕事に限らず、思うことなんだけど。 もちろん基本的な機能(音感とか運動神経とか)あってのことなんだろうけれど、 それにも加えて、天才としてという以上に、努力家な山本耕史を見ることが出来たここ数年は、 貴重な時間だったように思う。
ナレーションなどの声の仕事はかなり顕著にわかる。 『英詩紀行』と『毎日モーツァルト』なんて、全然後者の方が上手いもの。
映画の演技にしても、ホンとちょっと見でこういうことを言うのも失礼かと思いつつ、 でも、映画という媒体と撮りかたの中での自分の演技の組み立て方について、 ミラクルバナナとその後の『夢十夜』や『それぼく』では、素人目見ても違いがわかる。
バラエティ番組での会話の回し方とかも。 数をこなしていくうちに、笑いどころの作り方、他の人を含めての会話の回し方、 自分のキャラの押し出し方、がどんどん洗練されていっている。
舞台のレビューをあちこちで見ていたのだけれども、 2003年頃の舞台の感想で、「以前は歌に多少物足りないところがあったが、 もうどんな歌が来ても大丈夫という安心感を持って見ていられる。」という趣旨のコメントもあり、 歌についても、あぁ最初から上手かったというものでもないのだな・・・と。
さらに、当時は充分に上手かったように見えた2005年の初演時のL5Yの映像についても、 TTBやらHEDWIGを経て今見ると、もしかして更に今の方が言葉の乗せ方、声の張り方落とし方、 リズムの刻み方、上手くなってない?という気さえする。
もちろん、基本レベルは高いのだけれども。 その中でも常にバージョンUPを重ねって行っていることに、ファンとしてはわくわくする。 と、同時にどこまで追い込むのかとはらはらもする。
話がそれたが。 体調は週末で何とか復活。 あんまり具合が悪いので、○○なペンダントの好転反応ならば、さっさと終わらせたいし。 CDならBGMにも使えるしと。 つい、○○なCDもやけくそに購入してしまったよ。 相乗効果で加速度的に、えっと何かが起こるのだとか。 もう乗りかかった船だ!中途半端でもしょーがないし。行ってしまえーということで。 (きれてどーする)
まぁBGMとして使えなくもないし、綺麗な音楽だから、 例え効果なくてもまるまる無駄金というものでもないしね・・・。(でもそれにしちゃ高い)
2007年08月20日(月)
|
過去世リーディングの感想 その3
|
暑さで疲れているのか。 むやみに眠い。っつーか大体が常に眠いのだが。
なので。過去世リーディング話は軽く。
女の人であったらしい。 フランスとかドイツとかのあたり。 海には近くない。木が多い。でも森の中山の中ではない。
時代のことは聞いてないや。そーいえば。 でも、見える映像を絵に描いてくれたんだけど。 それによるとチロル風の前を紐であみあみに絞ったベスト見たいのを着ている。
なので、クロマニヨン人とかではないらしい。 そして、字はあんまり知らないというし、ハイヒールで闊歩とかでもなさそうなので、 中世から近世という感じかな、13世紀〜18世紀くらい(って幅広いな)という印象。
髪の毛は濃い目の茶。目も茶。丸顔でふくよか。 そんなに大都会ではなく、郊外の宿場町のようなところで、旅籠というか 行商人向けの今で言うビジネスホテル的なお宿を営む家に生まれた娘だったという。 ヨーロッパには今でも一階がレストランで2階以上がお部屋というホテルがあるが、それだったようだ。
その時代には珍しく一人娘。 小さい頃から家業を手伝って暮らしていた。
「ちょうど。お宿はこんな感じの見た目。」 とリーディング者は、話を聞くために入った喫茶店の内装をしめす。 漆喰調の白壁にダークブラウンの柱。
ということで、今日は外見と生まれまで。
実は、もうこの時点で「げっ!」という点がいくつかある。
まず、インテリアの好み。 今住んでいるマンションの内装は、白い壁は決まっていたが扉は3色から選べた。 白木/ナチュラルな茶/濃い茶。
もちろん濃茶を選択。それに加えて家具をいくつか作ったのだが全て濃茶。 壁が白なら家具はというか木は絶対に濃い茶!っつーかそれしかありえない、と思っていた。
次に部屋のイメージについて。 「理想の部屋はね。アメリカの幹線道路にあるモーテルか、もしくは刑務所。」 って何度も言っていた。
必要充分にシンプルで頑丈で機能的で清潔ですっきりしているのが好き、ということを 可視化するとそうなるのだ。
ゴシックにデコラティブなのも好きなんだけど、それってかなり財力と気力がないと出来ないので、 それは頭の中の遊びとして。じゃあどーすると実現可能なラインを考えると、 イメージは"アメリカのモーテル"なんですよ。
って、これは現代の旅籠じゃん!
最後に、チロルっぽいベストを着た女の子。 これは私が7歳くらいの時に持っていた手帳の裏表紙に書いてあった女の子が着ていた服と同じだ。 子供の手くらいの小さな手帳で、5人くらいの女の子が載っていて、確か世界の民族衣装紹介だったんだ。
そのチロルっぽいベストの女の子は凄く気に入って、絵の上手いお姉さんにその絵を真似して 書いてもらったこと、その絵まではっきり覚えている。 他の4人が何を着ていたかは覚えていないのに。
と、ここまでで、既にびしばし来ていた。 そして彼女の性格にリーディングは入っていく。 ここからは平静な顔をして頷きつつ、内心大うけの連続であった。
2007年08月18日(土)
|
ペンダントの好転反応?(笑)
|
ペンダントが到着したのは火曜日の夜。 まぁ、特に体調の変化もない・・・と思っていたら、盛大に来ました。 ここからかなり尾篭、ようするに○ンコ話になる。
下痢です。
ペンダントをした直後に下痢症状というのはわりと良くある反応(なにやら毒素が出てるのだと。) ちょうど3日目(3日、3週間、3ヶ月のタイミングで反応が出やすいという)だったこともあり、 好転反応かなぁ・・・?と。
との解釈も可能だが、もちろん断言は出来ない。 ただし、他に心当たりもないんだ。
起こりは金曜日の朝。 出社前に腹痛。
出口は便秘で中は下痢〜な状況。(いつも、一人はのっぽであとはちび〜というメロディで歌う) 何とか、出すものを出して、ある程度腸が落ち着いたので、30分ほど送れて出社。 ここまではまぁ、普通の腹痛。ちょっと調子が悪いか・・・という認識しかない。
大変だったのは12時10分ほど前。 トイレに駆け込む。最早固体ではない。ほとんど水が噴出すように。
それは全く収まらず、その後2時間ほどは、ほぼ10分おきにトイレに駆け込むことになる。 以前メキシコで、ひどくお腹を壊したことがあった。 その時は、腹は痛いは、吐くは、そして肛門から透明な水しかでなくなるまでの下痢だった。
それ以来の、見事な水芸のような水シャ便。 ただし、メキシコであったような七転八倒の腹痛もなく、吐き気もない。 ただただ噴出すような下痢。
2時間ほどで収まり。 その後は何事もなく、別に普通。
前日に食べたもの、飲んだもの。 何度も何度も考えたけど、心当たりは何一つない。 当たりそうなものなど何もないし、当たったにしては嘔吐もないというのも変。
お腹が冷えただけでは?とも思ったが、それにしては症状が激烈すぎる。
また、これには2つばかり都合の良い偶然もあった。 一つには、多い日には3つくらい打ち合わせが入っているのに、 その日には一つもなく、おかげで誰にも迷惑を掛けずにトイレにこもれたこと。
もう一つは普段はお弁当持参なのに、 その日はたまたま炊飯器のセットを間違えてご飯がなく、お弁当を持っていかなかったこと。
12時ちょい前からトイレに通い詰めだったのだから、 お弁当を持っていっていたとしても食べることは出来なかった。 つまり、結果的にその日はお弁当はいらない日だったのだ。
とか。 そんな変化がありました。
って書いていて、どっか妙な世界に脚を突っ込みかけてる気がしないでもないが。 でも最近肌の調子も悪くないし、首から肩のラインとか我ながら綺麗になったと思っているので、
綺麗で楽しきゃいーよね、と思っている。
2007年08月17日(金)
|
naviさまの表紙を山本さんが飾るー!
|
いよいよ来週は磐音さまがあるー! しかも来週発売のNaviの表紙は山本さんだと言うし!
さすがnaviさま。すげぇっ! いつかは表紙とかになればいいなー、でも無理だろうな・・・って思っていたので、 驚くやら、嬉しいやら。
naviさまの山本耕史偏愛は、ファンから見てそれでいーのかと思う走り方。 組!!のムックも写真集のような充実ぶりで、サンケイのくせしてNHKのドラマにここまで つっこんで良いのかと心配になるくらいだったが、まぁこれはある程度売上が見込めるから、理解は可能。
表紙に山本さん使うって、それはホントに企画としてOKだったのか? だって、山本さんのファンはそもそも対談のために購入しているんだから、 表紙にしたところで、部数は増えないぞ。(2冊買いする人がそう多いとも思えない。)
BLOGでnaviさま編集部のスタッフと話をした人のコメントを読ませてもらったけれど、 スタッフ一丸となって今回の提案が実現したらしい。
売上が見込みより、もしくは他の号より、低迷だったら、うーん、推してくれた人に悪いな・・・ って、いつもの癖でごちゃごちゃ考えるんだけど。 傍で理屈こねても意味ないね。
出されたものは、手を合わせて有難く頂こう。 とにかくnaviさま有難う!
それにも増して偏愛ぶりに、君たちはそれでいーのか?!と思うのは大新社だ! 白シャツ、赤コートに抜刀ときて、今度はセピアの廃墟に半裸って。
確か、求人情報誌のCFだよね?意図がわかりません。
コスプレさせて遊んでないか? K&K.D.EarthのBGMといい、ほとんど山本耕史P.V.。 メイキングには特に。(今回はなぜにようつべ?)
どこにも所属せずフリーという立場の危うさとか、 自分の中の完成度基準の高さに追い込まれてる切迫感とか。
好き、という以上に 守れるものなら守りたい、何か出来ることがあるなら力を尽くしたいと。 そんな気持ちを彼に対しては持ってしまうのだけれども。
naviさまとか大新社には、思い込みかもしれないけれど、同様の思いを感じている。 身近に居て一緒に仕事をしている人に、「この人を応援したい!」って思われるって素晴らしいよね。
2007年08月15日(水)
|
○○なペンダント 購入
|
あつ”−
風通しの良い家なので、クーラー嫌いなのもあって、 ほとんどクーラーは入れないんだけで(3台あるけど)
今年も半ば意地を張っていたんだけど、もうだめだ。 死にそう。
もう、この暑さは論外。 何をする気もしねぇーよ。
先週は夏ばてと称して不貞寝してたし。 だるいし。集中力ないし。無気力だし。
過去世リーディングのことも書きたいんだけど。 なんかもうだるくって・・・。
という体調なので、考えはしたんです。 好転反応とかで、この上さらに具合悪くなったらまずくない?って。
でも、元気な時にだるくなるより、ちょっとだるいのがかなりだるくなるほうが、 どっちみちだるいんだからーと諦めも付くような気がする。
そして、最初はかなり水を飲んだほうが良いとも聞いた。 だったら水を無理なく飲める夏の方が良いのではないか。
っつーか、時期より、品物と値段についてそもそもどーか、数ヶ月逡巡した。 週刊誌の後ろのページに載っている『つけたらいきなりモテモテで宝くじにも当たっちゃいました!』 みたいな代物と思われかねない商品でもある。
科学的な実験結果や特許もあるという話だが、自分で検証したわけでもないし、 特許の有無にしたって自分で事実確認したわけじゃない。 であるならば、伝聞情報を元に真っ当な品だ!との判断も出来ないでしょう。
宣伝なし、代理店販売なしというこの商品だが、某所で知った。 数ヶ月購入者の反応などを経過観察。 今でも、まゆつばものの可能性を完全に排除したわけじゃないし、悪意の有無ということではなく、 世の中には善意の瑕疵もあるわけだし・・・と思いつつも。
例によって例のごとく。 好奇心に殺された。買ってしまった。
フィギュアスケートのあの人とか、メジャーリーグのあの人とかがしているとかしていないとか、 この間スポーツ紙の写真ではつけてるのがはっきり見えたとか・・・ そんなことを言われているペンダントです。
付属のチェーンがちょうとブレスレットに最適な長さだったので、左手首に着用。 ま、見た目はちょっとかわいい。 なのでいいっか。(ってちょっとかわいいブレスレットにしちゃ高いな!)
装着2日目。 今のところ、変化なし。
コップにかちりと当てると、一応水の味というか舌触りは変わるかな。 穏やかに過ごせているかもしれないが、それはたまたま時期が重なった可能性が高い。
alain
|