鏡貴也伝説の勇者の伝説10をさくっと読む。 前回に比べて倍ほどの厚さ。。。と思ったけど3時間くらいで読めちゃった。 改行多いからねぇ。この人。 内容は、次回第一部完とあるように、様々な謎が表面上に出てきた感じ。 面白かった。短編(とりあえずの方)のギャグは、イマイチなんだけど、長編のは ほのぼのするんですよね。この後の悲惨さがあるから。このまま続けば良いなぁ って思ってしまうような。しかし、ライナって本当に貴族の子だったのね。。。 って云うか、もう改易されたみたいだけど、侯爵?だっけっか?あのおっさん。 あの古語使いはライナに遺伝したみたいね。下手の所に興味が湧いて調べちゃうの。 さて次回11巻はどうなるかな?しかし、ついに10巻ですか。。。以前の怒涛の新刊 ラッシュよりはマシかな?
久々に速度計ってみる。 === Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report === 使用回線:USEN BROAD-GATE01 TypeEマンション 測定地:東京都品川区 ------------------------------------------------------------ 測定条件 精度:高 データタイプ:圧縮効率低 下り回線 速度:16.63Mbps (2.079MByte/sec) 測定品質:82.4 上り回線 速度:4.157Mbps (519.6kByte/sec) 測定品質:78.5 測定者ホスト:**************.ap***.ftth.ucom.ne.jp 測定サーバー:東京-WebARENA 測定時刻:2006/4/24(Mon) 21:08 ------------------------------------------------------------ 測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================ そんなもんなのかもね。。。
朝から酷い偏頭痛。。。 とても起きられないので(薬は飲んだけど)今日のサイン会は無理。 行っても、結局は並ぶ訳だし。。。倒れるのが目に見えてる。。。 くそー、行きたかった。生江古田ちゃん見たかった。。。
夜には偏頭痛が少し治ったので、早売りのアフタヌーンを買いに行く。 「げんしけん」は次回で最終回。しかし、"絶対運命黙示録"って古い。 「おおきく振りかぶって」大地君は馬鹿で良いなぁ。 他にも感想あるけど、まだ少し頭が痛いので、この辺で。
レンタルしてきた、「大奥 第1章 スペシャル」と「黒革の手帳 白い闇」を観る。 大奥 云わずと知れた大奥シリーズですが、最初のシリーズ以外は未視聴でした。 衣装とか凄いのに、観なかったのは、当時気力が無かったから。。。 パラレル時代劇は、突込み所満載で嫌いじゃないけど、大奥ほど徹底して いると、それも凄いなと。話的には思ったよりは史実通りだったけど、結局 皆いい人で終わってしまわない所が、次作の大奥 華の乱につながる訳ですね って感じでした。次作も観ようかな。。。 黒革の手帳 てっきりオリジナルと思いきや、原作あったのね。。。観る機会を逸して いたので、観たけど、展開が火サスみたいなんですが。。。 しかし、今回も衣装は気合入ってますね。最後の元子が銀座に復活した時の 紅葉の着物が良かった。そして、波子。笑う〜。よくアレで銀座のクラブの ママをやってられますね、って感じなんですけど。バトル色を強くする為の 演出なんだろうけど、ちょっとやりすぎな感じ。。。 最後、銀座に復活する時のタクシーのルート、東京駅→歌舞伎座→鳩居堂って どう云うルートなんだか。。。
多賀野に行ったら、もうつけ麺だけだった。。。なので旗の台のツタヤにも 行くので、その近くの百々亭に行く。私は小布施そば(ざる)を、コロは真田 そば(かけ)を食べる。小布施は栗と山菜の入っているそばで、栗が大きくて お得感がありました。真田はとろろのそば。そばはコシがあって、とても 良かった。風味も良かったし、店員さんも感じが良かった。つゆはちょっと 濃い目かな?って感じだったけど、かけはどうなんだろう?そしてお通しで出さ れたのは蕎麦屋によくあるそばがきでなく、そばせんべい。それがまた美味し かった。塩が効いてて凄く好み!帰りに買って帰ろうかと思ったくらい美味し かった。前を通って、いいなって思って入って、このレベルなのはラッキーだと 思う。コロは「酒処」の文字に少し入るのを躊躇ったみたいだけど、本当、入って 良かった。大井町にもお店があるみたいですね。良いお店を見つけました。ふふ。
明日は、瀧波ユカリのサイン会!!!でも、雨みたい。。。
2006年04月21日(金) |
外食三昧、食費高騰中。 |
薬を飲むタイミングを逸してしまった為、一睡も出来ず。。。 仕方ないので、ネイルとかしだす始末。。。しかも、フレンチネイル。 まぁ、ネイルが出来る様になるまで、回復したのかな? ネイルガード(ネイルを塗った後保護するの)が行方不明で、よれたりしたけど。
その時歴史が動いたの再放送大奥悲しみの果てに〜徳川家宣正室天英院煕子の生涯〜 昨日DVDに撮っておいたのを観る。内容は、今更見る程のモノでは無かったけど 近衛家の陽明文庫が少し映っていた!!!ほんのちょっとだけどね。。。 そお云えば、天英院の生母はあの品宮だったっけか?品宮の日記って面白いよね。 なんと云うか、内親王宣下されていないとはいえ(品宮自身常子内親王って署名 してたみたいだけど)皇女の日記が読み応えあると云うのも珍しいと云うか。。。
地獄少女の第2弾の制作が決定いたしたみたいです。 2クールやってまだ足りない?って云うか話的には、キレイに終わったじゃん。 どんな話にするんだろう?地獄通信にアクセスする人々の話?って前と同じじゃん! どうなるんだろう?多分最初しか観ないと思うけど。。。
MOTHER3昨日発売か。。。 ゲームはなぁ〜。。。気力が無いよ。本を読んだりするのだって、やっとなのに。 やりたいけど、もう無理だろうな。病状が良くなる事はあっても、治る事は 多分望めないと思う。悲観的になっているのじゃなくて、それは、そおいう ものなのよ。以前の"とりあえず生きています"じゃないだけマシな訳で。。。 ネットにも繋がず、家事放棄、お風呂にも入らず(どうかと思うよ自分でも) 処方薬を飲む為だけに食事をして、薬漬けにされて。。。薬を抜いたお陰で 色々とツライ時期も勿論あったけど、生きる事の意欲みたいなモノは、確実に 出てきたもの。抗鬱剤+抗躁剤は「死にたい」って気持ちを抑える為にその他の やる気も確実に抑えてしまうから、いくら感情の起伏が激しいとは云え、どの レベルでフラットになるかは、飲んでみないと解らないからね。 私は廃人の様になってしまった訳で。。。
放置プレイ中だった劇場版xxxHOLiC 真夏ノ夜ノ夢のDVD(買ったのはコロ)を見る。 オリジナルストーリーな訳だけど、なんと云うか。。。ツバサ・クロニクルと リンクさせるほどの内容じゃないよね。コラボレートムービーって程の モノじゃないような。。。強引にツバサのシーンを入れましたって感じだし。 内容も、NHKのツバサの時もそうだったけど、オリジナルストーリーの時と 原作との雰囲気が合っていない。ツバサに関しては(原作を買っているのに 読まないコロ曰く)「オリジナルストーリーの話は監督の趣味。.hack(hack//Rootsは まだ放送されてない頃)と同じ話。本筋と話の雰囲気が違うからおかしい と思った」との事。まぁ、「真夏ノ夜ノ夢」で終わるなら、変じゃないけど TVシリーズが始まってるじゃん。話の根底にある雰囲気とは違うよなぁ〜。。。 映画だから良いのか?まぁ、別物なんだろうなぁ。。。
多賀野に行く予定が、コロが歯医者で麻酔をした為、荏原中延のホットサンド屋で ランチを取ることに。しかし、多賀野って平日の昼間でも並んでる人って結構 居るのね。明日再チャレンジしたいなぁ。。。ホットサンド屋は、散歩の達人に 紹介されてたメイプル。少し小さい(食パンサイズだから当たり前)ので、2種類 づつ注文する事に。生ハムのとメイプルなんとかって云うのを私は注文したの だけど、どちらも美味しかった。メイプルなんとかはペッパーが利いてて、凄く 私好みの味でした。紅茶も本格的でとても良かったです。セットメニューも あったけど、紅茶が飲みたくて単品注文しました。ホットサンド4種+紅茶2種で 約¥3,000弱でした。また行きたいな。
旗の台のツタヤで、会員証の更新とドラマ2本をレンタル。1Fで数冊の本を購入して 地元の地下の店でコロがDVDを購入後、改装セール中の呉服屋でコムサの浴衣を ¥5,000で購入。秘色で菊とか竜胆とかの模様の浴衣。手持ちで合う帯が無かった ので一緒に購入。合計¥12,000位でした。お買い得。
購入DVDのガン×ソードを観る。本放送で見逃した、プリシラ登場の回。 そっか、だから次回女性陣は不機嫌だったのね。と云う内容。プリシラは エロかわいい系ですね。そしてザコタ。。。サブ(?)キャラ使い回しですか。 しかも、ザコタですか。即効、プリシラにやられちゃいましたね。笑う〜。 ガン×ソードさんは、今回はまぁまぁかな。
今日は、11:00頃起床が、だらだらとベットの中で過ごしてました。 起きても良かったんだけど、結局何もする事が無い訳で。。。 引越して2年、いいかげん蔵書の整理くらいしなきゃイケナイけど やる気が出ない。。。CDとかも探さないといけないのに、全然だし。
それにしても、ロヒってこんなに効きが悪かったかな? やっぱり2mg2Tかなぁ。。。それか残ってるコントミンとかピレチアとか と一緒に飲んでみようかな。。。
昨日リビングにいたら聞き覚えのある曲が??? AT-Xでしている「せんせいのじかん」だった。コロが観てた(って云うか 垂れ流し?つけてるだけだったみたい)のだけど、OP曲って、トムキャット (TOMCAT?)だよね?歌ってるのは違うけど。 何故今更?って感じだよ。どお云う選曲してるんだか。。。 とりあえず80年代万歳!
コロが18:30頃に帰ってきた。早すぎる。通勤時間1時間30分もかかるのに。 どうやらグループ(課内?)全体が早退みたい。GW対策らしい。 ついでに明日も休みだけど、代わりに日曜出勤(土曜じゃなくなった)の 代休が明日になったみたい。 昨日コロは土曜につけた歯(の被せ物)がまた取れたみたい。どうやら 何度も取れていて(私はめったに無いけど)被せ物自体もう合わないみたい。 同じは医者に行っていても、歯並びとかの関係で何度もお世話になる みたいですね。ご愁傷様。明日の医者の予約もしたし、歯医者の後は多賀野だ!
イマージュから荷物着た〜!無職なのにいろいろ買ってしまった。。。 しかし、商品発送予定のお知らせ来てない。。。有線のせいかなぁ? 有線のメールは危険だからなぁ。。。ドメインの更新も忘れるプロバイダ だからねぇ。去年の9月末のメールの不具合は、さすがに賠償したらしいけど メールの遅延は仕様みたいだし。まぁ、あんまり使わないから良いけどね。
OHPに「エマ」さんの感想がUPされてました。 そっか、円満じゃないにしても、それなりに良い終わり方だったのね。 9月からは、外伝が始まるのね。楽しみ。たしか、5月には7巻出るんだよね?
今日見たアニメ 練馬大根ブラザーズ最終回 最後までノリの良いミュージカルに仕上がっていた構成は流石でした。 声優に松崎しげるを持ってきたのは、凄く良かったです。設定年齢よりかなり 年くった声ではあったけど、ミュージカルパートは流石としか言い様が無いです。 HPのTOPで見れるムービーも見る価値ありです。 しかし、総理の登場シーンに必ず流れるテーマソング、笑う〜。なんだか元ネタが 抗議しそうな感じだけど、いいのかな?ま、あのアニメに関してはいつもの事だろ うけど。しかし、キャッシングガール達は味方ですか!ま、お客様だしね。 そして、レンタル屋のおやっさん、何気に皆勤賞ですか。ナベシン笑う〜。 DVD第1巻5/24発売決定!!!Amazonに出てた。公式HPにはアナウンス無し。 公式の存在価値って一体。。。 そして待望のサントラは5/3発売!!!あのアホソングが堪能出来る。 きっとコロが買う。。。と思いたい。
獣王星 相変わらず(まだ2話目だけど)作画は良いですね。1クールだし、ボンズだし。 きっとこのままのクオリティは、保たれるはず。きっと。そう願いたい。 第1話は構成的にどうかと思ったけど(話の展開早すぎ!ラーイすぐ死にすぎ) 今回は、まぁまぁかな。そして、今日は、しっかりOP観ました!あのサードが 居ましたね。原作を読んでる人だけが判る(ネタバレとも云う)事ですけど。 高山みなみのトールは、始めはコナンにしか聞こえなかったけど、それは 昔のトールとかが特に顕著で、2話ではさほど気にならなくなったかなぁ? しかし、サードの声の人(小栗何とかって人)悪くないけど、声の聞こえ方が 他の人と違う?感じ。マイクに近いというか。。。って云うか、栄華物語的 言い回しですね。。。本音は合ってないよ!!!サードはキーパーソンなんだから もっと、こう、なんか、色々、声優って居るじゃん!
xxxHOLiC 今回の作画はまぁ良かったです。及第点って所ですか。。。 しかし、作画、動画が日本人とそうじゃない時のクオリティの差が凄いんです けど。。。コロが云うには、シムーンも第2話が、やばかったみたいだけど 第3話は、大丈夫だったみたい。なんにしろ不安定なのは、観ていてハラハラ するので、勘弁して欲しいものです。 さて、今回の話は原作通りな感じかな?特に違和感は無かったです。 しかし、首ながっ!!!手足長いのは、ま、あんな原作だけど首は異常だろ? 原作も長いけどさ。しかし、百目鬼の性質、ひまわりちゃんのモコナへの態度 もしかして百物語はスルー???でも、来週は占いの話だから、話の流れは原作 通りじゃないのかな?別に原作至上主義じゃないけどね、私。
8:30起床。 いい感じ。この調子で起きていけるといいな。
先日の金太郎からFAXはまったく見えなかったので、今日は病院にも行く 事だし、面倒だけど金太郎に行って、薬歴プリントしてもらった。 凄い量の薬を飲んでいたのね。。。 2005年12月処方 朝 アナフラニール25mg コントミン12.5mg メトリジン2mg リーマス200mg デパケンR200mg 重質酸化マグネシウム2g 昼 アナフラニール25mg 重質酸化マグネシウム2g 夜 アナフラニール25mg コントミン12.5mg メトリジン2mg リーマス200mg デパケンR200mg 重質酸化マグネシウム2g 就寝前 トリプタノール25mg コントミン50mg ピレチア25mg ロヒプノール2mg×2 アモバン10mg ベゲタミン−A リスパダール内用液1mg/mL0.1% 3mg
病院は、まぁいい感じかな?希望通りの処方でした。 今回の処方 ロヒプノール2mg アモバン10mg
病院の後、渋谷の横浜銀行に入金しに行く。 帰りに、ブックファースト渋谷店で「臨死!!江古田ちゃん」のサイン会の 整理券を貰いに行く200人限定で私が196番。。。微妙だなぁ。 ついでに色々と本を物色。。。が、あまり好みの本がありませんでした。 うつ病になって何がつらいって、本が読めなくなった事。つらいなぁ。。。
金太郎に行くのは、勿論自転車なんだけど、そのまま五反田の病院まで行って しまいました。今日は暖かだったし、ちょうどいい感じでした。 目黒川の桜は雅叙園の辺りから中目黒の辺が有名だけど、五反田の八重桜は 葉桜で花の色が濃いピンクでいわゆる桜の重ね(表白/裏二藍)でなくて樺桜(表蘇/ 芳裏赤花)って感じ。 昼ご飯は久しぶりにSUBWAYに行く。新発売の海老アボガド(アボガドベジー)が 気になるっ!!!でも高いし。。。なのでデイリースペシャル(今日はシーザーBLT) とハーブティでお昼。
なんでも32条は廃止になって、新しく自立支援医療費支給になったとの事。 代理申請は出来ないらしいので保健所に用紙を貰いに行く。 対応してくれた人は、今までで一番感じのいい人!!!こんなに感じのいい人は いなかったよ。精神保健相談の時は付き添いの人はまぁまぁだったけど、担当医 が最悪だった。たしか目黒の駅前のメンタルクリニックの先生だったかな?
昨晩吉永さん家のガーゴイル観た。 制作がトライネットエンタテインメント+スタジオ雲雀、キャラデザ渡辺真由美で はっぴぃセブン 〜ざ・テレビまんが〜と同じ組み合わせなのか。。。 どうりでニガテ系な感じがしたんだよね。途中からだし、なんだかよく解らないし キャラデザがニガテ系なので継続視聴出来るかなぁ。。。 若本さんも、そこまで凄いって感じじゃないしなぁ。どうかなぁ? でも、超能力少女が出てきたところ辺りは面白かった。まぁ、途中から観ても 分かんない私が悪いかな。。。
えっ?新庄引退なの?えーえーえーえー。
しかし、DCカードのHPって何故あんなに重いの?
今日も起きたのは15:30過ぎ。。。 昨晩はコントミン25mg 2T飲んだけど全然眠れなかった。。。 まぁ、前日あれだけ寝てればねぇ〜。仕方ない事だけど。 けど、トイレに起きた時には、薬が効いていたのか血圧が低くて 起きるのもやっとって感じで大変だった。
スガシカオ/19歳のPV見た!!! ぼかし要らない〜!余計にいやらしく見えてしまう。。。 自慰行為なんて服の布で隠せるし、乳首ごときにぼかしは必要? 狙って、いやらしくする演出なのかな?
Showtimeのバンダイチャンネルでフルメタル・パニック?ふもっふの 第1話を観る。無料なので。いや、面白いね。久々に観たよ。 DVD持ってるんだけど仕様が特殊で開けるのが面倒くさいのでShowtimeで 観たんだけど、2話以降も観たいな。。。 初めて観た時から、はまっちゃったんだけど、原作がかなり面白いのよね。 思わず大人買いした位に。で、Showtimeの作品紹介にあった千鳥かなめ "ツンデレ"説には笑った〜。確かにツンデレですね。 一応、学園ラブコメらしいのだけど、第2話のすれ違いのホスティリティは 学園ラブコメだなって感じ(でもかなめは暴力的)だけど、あんまりそんな 感じじゃないかな。学園ドタバタギャグって感じ。 しかしSoltyReiの第1話Showtimeでは無料視聴は無いのね。。。
スタッフサービスから現状確認のTELが入った。 ウザ過ぎる。どうせたいした仕事でもないのに、さも凄く私に合った 仕事ですよ〜みたいな事を云って来る。。。どうせ過去の職歴の見ずに 現在手元にある仕事を紹介してくるだけの癖に。まだテンプスタッフの 方がマシだよ。まぁ、どっちも営業は酷いけどね。
明日は、横浜銀行に行かないといけないので、そのついでに精神科にも行こう。
今日は病院行かなかった。 体がだるくて、眠くて。。。昨日は結局コントミン25mg 3T飲んで就寝 そして、だらだらと寝てて起きたの17:00頃。。。酷い。 金太郎には、電話して薬歴FAXしてもらう事に。がっ!薄い!読めない! 使えねぇ〜。。。どうしよう。まぁ、最悪、昭和医大に紹介状を書いて もらうしか無いかな。。。まぁ、以前の薬漬け生活に戻りたくないから 以前の薬歴なんて要らないかな。。。なんだかなぁ〜。。。
スガシカオ/サナギを聴く。 好きな曲なんだけど、劇場版xxxHOLiCの主題歌と聞いた時には「えっ?」って 思ってしまった。そして先々週から始まったxxxHOLiCの主題歌の19歳も スガなんだよね。。。CLAMPがファンなのか? 19歳はどうかなぁ?とりあえずAmazonで予約したけど。。。 アニメのxxxHOLiCは作画が非道よね。背景とかやっつけ仕事のようだし。 その前のフジテレビ系ノイタミナ枠獣王星を見た後だと作画の酷さが 余計目立つよ。。。目が死んでるし、ひまわりちゃんの髪の毛酷いし。 話的には、2話の嘘つき女の事故後のエピソードは要らないんじゃん? 原作でも生きてるか死んでるか判らない感じだし。あと、ひまわりちゃん!! 事故前に、ひまわりちゃんに会って無いじゃん!彼女の不気味さはスルー? 2クールあるのに大丈夫かなぁ?
角田先生の本、読めない。。。集中力が続かない。 頭も重いし。昨日のコントミンかなぁ。抜けきれてない感じ。
今日は、AT-Xで練馬大根ブラザーズを観なきゃ。木曜の本放送を見逃した ので。。。まぁ、AT-Xのことだからもう一度放送するとは思うのだけど いかんせん、DVD化の予定が無い(公式HPに告知が無い)のはツライ。 サントラとか出ないかな。。。あのキャッシングの曲(借りちゃいなマネー) とかって、脳内ループしてしまうし。。。
2006年04月16日(日) |
今日もご飯はラーメンにする |
昨晩は、金曜に眠れなかった(一睡も)し、外出もしたので早々と22:00 には薬(アモバン10mg 2T、コントミン25ng 1T)飲んでお風呂入っった。 で、何故だかダンボールの中から、角田文衛著作集とか色々探し出して 少し読んだものの左手が痛くて挫折。。。その後すぐに寝る事が出来た。
手が腱鞘炎くさい。。。左手。久しぶりだなぁ。左利きの私としては これは。ツライ。何もしなければ、まぁ、2,3日で治るんだろうけど。 でも、今読みたい本があるのに、ちょっとページをめくるのもツライのは どうしたもんだろう。。。
今日は、昨日に引き続き今日もラーメン!荏原中延の多賀野に行くつもりがっ! "日曜・祝日 11:30 - 14:00" って。。。土曜狙いで行くしかないかなぁ。 来週に挑戦!って感じで。って、コロは来週土曜出勤なの?くそっ。 今日は、戸越のえにしに行く事にしたが、が!土・日・祝日1:30〜17:30 うわっ!早く行かなきゃ!コロをせかして(髪を切りに行きたいらしい) 行った。閉店30分前で、ギリギリ特しおを頼む。美味しい。なんと云うか 三つ葉が良いよね。私たちの次の人は特しおは品切れだった。 味は、和ラーメンって云う感じでダシがうまく効いている。塩味は強いと 云う意見もあるみたいだけど、この位のが私好み。 帰りに"夢ある街のたいやきやさん"でたいやきを色々買う。私は桜餅のを コロは、なんだか色々買っている。。。お好み焼きたいやきが美味しい みたい。少し食べさせてもらったけど、うん美味しい。しかしたいやき じゃないよね。少なくとも甘くないし。
そお云えば、昨日よってこ食べた後目黒行って、武蔵小山に行ったんだけど じらい屋17:00〜ラーメン¥200!チラシ配ってた。。。「もぉ、今日はラーメン 食べたよぉ」だったので、パスした。いつかは行きたい。。。 駅前の"おひめ"閉店?ついにか?自由が丘の"踊り子"の求人が出てた。。。
角田センセの平安人物志・下の太皇太后藤原穏子を読む。面白い。 しかしなぁ。。。このマンションに越して来て、2年かな?、色々な 文献が眠ったまま(行方不明)なのは、どうしようか。。。女官通解とか 絶版だしなぁ。探すのとっても大変だよ。
瀧波ユカリ("臨死!! 江古田ちゃん"かわぐちかいじ絶賛四季賞大賞受賞作 アフタヌーン連載)のサイン会どうしよう。。。まだ整理券あると思うけど 渋谷まで行くのが面倒くさい。ま、横浜銀行に行かなければいけないのだから 今月は自由が丘じゃなくて、渋谷まで行こうか。。。遠いけど東急で行けば 安いし。どうしようかなぁ〜。明日ブックファーストにTELして余ってるなら 貰いに行こうかなぁ。。。
そうそう、本屋でラブやんの6巻を見た。"海老"の話収録? ※この話、女性にとっては恐怖です。 んっと、確認しました。2006年2月号掲載。まだ収録はされてないかな? 未読の方、是非!!!!気持ち悪くなる事請け合い!前半部分特に!
今日は、このままお風呂に入って、薬(コントミン25ng 2T)飲んで平安人物志 ・下を読んで寝よう。 明日は、病院だ。
2006年04月15日(土) |
くくく黒アゲハチョウのように〜が頭から離れない |
結局夜眠れず、平家物語とか読んでるし。。。睡眠障害もここまで来ると流石に ちょっとなぁ。。。病院行かなきゃ。
iタウンページを使ってみる。 が、使えねぇ〜。。。 五反田駅近くには、もっとあるだろ?2件って。。。NTT東日本関東病院って それ総合病院じゃん。藤井診療所(清泉女子大近く)って、遠いじゃん。駄目すぎ。 ここカラダのがよっぽどだよ。検索結果5件。どうしよう。とりあえず駅から近い2件の メンタルクリニックのどちらかに行く事にしよう。 どちらか決めて月曜日に診察してもらおう。 精神障害者だし、薬の副作用の事もあるけど、希望通りの処方になると思う。 希望 アモバン10mg 1T ロヒプノール/サイレース2mg 1〜2T レボトミンは、気分悪くなるから要らないか。まぁ、約3ヶ月薬断ちしてるから 利き目は良いと思うのよ。きっと。で、なるべく毎日飲まない!寝すぎない! 今日、病院の場所確認をして来たし。で、昔飲んでた薬が解らないから、金太郎 に電話して薬履歴をFAXしてもらおうとしたんだけど、なんか感じ悪い。月曜に また電話して交渉するんだけど、嫌な感じ!月曜キレなきゃ良いけどな。。。
しかし、落語芸術協会のHPにはちゃんと落語天女おゆいの事紹介していたのね。。。 トップからすぐ行ける目立つ所に。。。ま、内容はアレだけど、作画は乱れてない よね。しかしEDの演歌。どうにかならないのかなぁ。
弟からTEL。吉永さん家のガーゴイルって、若本さんなの?MXだから未録画。。。 見たい。怪しいガーゴイルなんだろうなぁ〜。AT-Xでするかな?
よってこや(ラーメン店)のHPあったのね。昔は無かったのに。で、内容は。。。 使えねぇ〜。全店舗情報とか、割引券とか、色々あるだろうに。ま、良いけどね。 で、行って来た〜。五反田のよってこや。久々にとん塩を食べる。美味しかった。
OHPに「エマ」さんの感想載って無い〜。定期購読のビームがセブンアンドワイからの 配送が遅れてるそう。立ち読みできないし(発売されたばかりでビームがレジ前にある) 気になる。どうなるんだろう。とりあえず、表紙だった。
今日は、色々本屋に行ったけど、中々良い本は無いなぁ。。。 そういえば、立ち読みの本で、崇徳院の父親は白河法王じゃないってのを見つけた。 って云うか、待賢門院は不倫してませんよ。って云うかそんな感じ。角田文衛先生 の例の論文(待賢門院璋子の生涯―椒庭秘抄)の否定なわけですが(角田先生を名指し) アレを否定するのは 、アレ以上(月経の周期をストーカー並に調べた角田先生の 執念)の論文なりを展開させないと、無理でしょう。世の中には、ほとんど予定通り に月経を迎える女性もいるんですから。あの程度じゃ納得できないよなぁ〜。 確かに著者の不快っ!って気持ちは、分かる。私も椒庭秘抄の読了後は気持ち 悪かったし。でもねぇ。。。説得力あったもの。実際。角田先生は、妄想の検証は きちんとやってるしね。引用の文献も一つじゃなぁ。ちょっと中途半端な感じ。
|