格子蝶

2006年06月23日(金) 明日は面接

今日は、病院の日。代休のコロと病院へ。
その後、五反田で食事して、地元のスーパーで買い物して
地下の店でDVDを買って夕飯を食べました。
病院は5分間診療でしたが、症状が小康状態なので仕方ないか。。。

明日は、面接。
頑張ろう。もう後が無いし。。。



2006年06月22日(木) アフタヌーン8月号

早売りGETしました。
しかし、講談社漫画大賞に、おおきく振りかぶってがノミネート
されていたとは!!!アフタヌーンから2作ですか!すごいですね。
しかし、おおきく振りかぶっての最後のシーン阿部が極悪だった。。。

今日、見たアニメ
獣王星
今回で最終回。
しかし、駆け足で話が進みました。。。それに、カットされた
ティズのパンドラの話がないと、"希望"の意味無いじゃん。
シグルドがサードになる時の説明無いからこんがらがるよ。
何か余韻みたいなのも、感じられないし。。。皆死んで行くのに
「あ、死んだ」って感じだしさ。ま、これは原作でもそうなんだけど。
原作でも駆け足なのを、アニメではもっと駆け足なんだもんなぁ〜。
無理があるよ。しかし、イヴァの声は高山みなみですか!ちょっと
驚いた。少年トールだもんね。しかし堂本光一、結構上手いね。
xxxHOLiC
アニメオリジナルの話。避暑に行く話。
最後が怖かった。。。本当にいたのね、幽霊。。。侑子さんは
気が付いてて黙ってたのかなぁ?
オリジナルってダメダメなのがxxxHOLiCなんだけど、今回は良かった。
元ネタは、原作で百物語の時、ひまわりちゃんがした話なんだけど
ヤラセの後、実はマジだったって言うのが怖いね。
次回予告、百目鬼だったけど「あなたの願い〜」が無かった。
先週の四月一日の「あなたの願い叶うといいね」が良かったのに。



2006年06月21日(水) 恐怖パート

ひぐらしのなく頃に終わりました。心理描写が繊細で
アニメはちょっと物足りないかなぁ。。。でも、恐怖シーンは
怖いです。こっちはアニメのが良いなぁ。動きがある分やっぱり
アニメかなぁ〜。。。

コロは昨日いきなり配置転換の辞令を出されたらしい。
明日から隣の駅になるみたい。まぁ、知ってる人も多いみたいだし
とりあえず安心かな?

今日、見たアニメ
風まかせ月影蘭
今回は人身売買の話と、辻斬り強盗の話。
相変わらずの時代劇アニメ。演出も時代劇だし。監督はその後
十兵衛ちゃんの監督やってるんだよね。
しかし、蘭姐さん、お尻のほくろどうやって見つけたの?
涼宮ハルヒの憂鬱
学園祭の話。1話の上映会が冒頭にあるが、上映回数が半端じゃない。
今週は「ありがとう」を言われて戸惑うハルヒが可愛かった。
しかし、ハルヒは何でも出来るんだねぇ。ギターにヴォーカル。
それでも、不足だと云うハルヒは完璧主義なんだよね。
しかし、ギターの演奏部分、コード進行しっかり押さえてる!!!
流石ですね。



2006年06月20日(火) ゲーム

ひぐらしのなく頃にの、ゲームの体験版を落としてきてやってます。
アニメとは違う面白さがあります。まだ、恐怖パートには辿り着いて
ませんが。。。しかし、途中で誤って"選択肢まで進む"を選んで事は
嘆かざるを得ないです。。。時間のロス。。。しかし、面白いね!!!
テンポが良くて、間の取り方とか良いし。買っちゃおうかな。。。



2006年06月19日(月) 昨日、見たアニメ

昨日、早々と日記と上げてしまったので蟲師の感想を書いてない。。。
今日した事は、銀行に行っただけ。あぁ。。。

蟲師
最終回。にしては、ちょっと地味な話ですが、良かったです。
話の中にほとんどギンコは出てきませんが、子供のギンコが蟲師に
なるきっかけが出てきたりして良かった。ちゃんとした蟲師になれて
良かったね。子供ギンコ。なんだか不安定そうだったから。
しかし、作画のクオリティが凄かった。後、背景も。一度も崩れる事無く
2クール終わったのは凄いの一言。後、次回予告の時のナレーションも
良かった。ギンコの旅は、まだまだ続くんだろうね。
しかし、本当に原作に忠実だよなぁ〜。またいつかを信じて。OVAとかで
出ないかなぁ〜。。。



2006年06月18日(日) ひぐらしのなく頃に

を観ました。諸般の事情で8話まで。。。それでもAT-X
4話だから進んでるんだけどね。
ひぐらしのなく頃にって、萌え絵だけど、怖いね!!!
始めは絵だけ見て、ちょっとなぁって思ったけど、全然そんな事
無くて、凄い面白かった!って云うか、怖かった。。。
特に"綿流し編"のラストが怖かったですぅ。虚構なのか現実なの
かが判らない分よけいに。。。でも、まぁ、結局、圭一君は殺されるか
重傷を負うことになるんでしょうね。どの話でも。そして恐怖も、
彼一人が引き受ける事になるのかなぁ。。。
しかし、これって原作は同人ゲームなんだよね。。。凄い出世。。。
原作ってもっと怖いのかなぁ。。。



2006年06月17日(土) 休日

明日は、コロは日曜出勤。だから、休みは今日1日。
なのに、起きたのが15:00過ぎ。。。
早速、コロのお父さんに父の日のプレゼントを贈り、
スーパーで買い物をして、ネットして、こうして
日記を書いています。
今日はこんな感じかな?スーパーで買ったグアバ
ミックスの缶チューハイが美味しかった。



2006年06月16日(金) アルバイト3

今度は、100円ショップに応募。
直接店ではなく、センターみたいな所に電話して、1週間
待たなければいけない。。。次こそ。。。
でも、交代で土日も出なきゃいけないんだよね。そこがネック。



2006年06月15日(木) アルバイト2その後

駄目だった。。。
やっぱり勤務時間の問題か。。。流石にへこむわ。

今日、見たアニメ
獣王星
展開早いし、原作カットされすぎ!でも、原作の長い説明台詞は上手く
アレンジされていたから良いかな。しかし、内容多少変わってた。。。
そして怒涛の話の展開。後1話、本当に終わるの?しかし、ティズ
なんでサードがシグルドだと知ってたの?シグルド人格でカリム殺しを
認めるし、なんだかなぁ。。。原作を知っていると余計に辛いものが
あるよ。でも、知らないで観てたら、それなりに面白かったのかなぁ。
でも、原作でもそうだけど、ティズに「子供を作ろう」はなぁ〜。。。
先週まで、カリム、カリム言ってたくせに。酷いなぁ〜。。。
xxxHOLiC
座敷童の話。原作ではバレンタインの話だが、アニメではお中元らしい。
なのでストーリーは、オリジナルの部分も有る。そこが何か無理やり
なんだよなぁ〜。。。座敷童もOPほど可愛くないし。声もイメージと
違う。。。そして、雨童女も説明台詞。萎え萎えです。
百目鬼が、昏睡していた時に四月一日に、投げられる所は面白かった
です。



2006年06月14日(水) ぐだだら

コントミンを50mg飲んで寝たら、1日中ボーとしてしまいました。
次からは気をつけよっと。

今日、見たアニメ
風まかせ月影蘭
AT-Xでは2話連続で放送されるんですが、今回は、捨て子の話と
山賊の話。今回もありがちな話を馬鹿馬鹿しくやってくれました。
しかし、おからを肴に酒ってどうよ?しかも月影蘭の女装も見れてお得な
回でした。殺陣は相変わらずいいなぁと思う。時代劇とか見てる感じ。
涼宮ハルヒの憂鬱
コンピュータ研が勝負を挑んでくる回
って、脚本賀東招二って、締め切りとか大丈夫なの?って云うか他の
ライトノベル作家の作品の脚本って簡単に出来るものなのかなぁ?
始めは賀東色が強かったんだけど、最後には"ハルヒだった"と云う感が
残りました。長門萌とか無いけど、今日の長門さんはかわいかった。


 < 過去  INDEX  未来 >


杖=つえ [MAIL]
エンピツユニオン