格子蝶

2008年03月24日(月) ちょっと、思った事

だから何って言われると困るけど
この前、銀行で外為定期とかを50万程作ったんだけど
何も粗品くれなかった。。。

前、三菱銀行で積立定期(月々1万円)とネットバンキングを
申し込んだ時に貰ったパイル地のハンカチはとても使い
心地が良かった。

あっちは、旧三菱の店舗。
今回は、旧UFJの店舗。

うーん。。。
元行員(法人の派遣で1年半居た)だからか?
バックにリテールの一般職のボスは居たしなぁ。。。

別に、何か貰うつもりは無かったけど、旧三菱で貰った
ハンカチを洗濯してたたんでる時に、思ったけどの事。



2008年03月23日(日) また、ヤバイ。。。

ディスクがまたやばいんですけど。

もらった、コロのPCは元々ディスクが微妙だった。
起動時に高音の異音が出てて(キーッヒョンって感じで
なんか、傷つけててそうな音)まぁ、その内とかって
思ってたけど、さっきちょっと聞いた事も無い様な
音がしてて、そろそろやばいかなぁって。。。

今時200GBのディスクなんて売ってないから、替えると
したら、250GB以上なんだけど、そんな金はあんまり無い。

とりあえず、明日コロは仕事の部品を買いに秋葉原に
行くそうなので、市場価格とかを調べてきてもらおうかな。

ちょっと前に、交換したばかりなのに「またかよ!」って
感じなんだけどなぁ。。。

なんか、ツイテ無いなぁ。。。



2008年03月13日(木) 風邪ひいたー

コロにうつされた。。。
て云うか、コロが薬を飲んだコップの残り水を私も
薬を飲むのに使ってしまった。。。

そりゃ、うつるよ!!!

私、馬鹿すぎる。。。
で、コロるんはのどに来てて、私はせきのど悪寒です。
でも、私ものどは痛いし、熱もそんなに出ないから
症状は同じっぽい。
何が強く出てるかが違う位で症状は同じ感じ。

あーあ。。。
せっかくの休みが、風邪でつぶれるかぁ。。。



2008年03月11日(火) 昔は良かった。。。

いや、銀行の合併って嫌だよね。

昔、UFJ銀行の外貨預金の通帳の色は紫色でした。
初めてそれを見と時に、素敵だーと思い、外貨を始める
きっかけになりました。
あの通帳が、好きでした。

今でも、外貨普通預金は紫の旧UFJの通帳です。

でも、今日、外貨定期を作ったら(1年位定期口座を利用しないと
自動解約になる)通帳がピンクだった。。。
東京三菱は外貨はピンク色なのか。。。
悲しい。気に入ってたのに。UFJのロゴも好きだったのに。
三菱は三菱の、三和は三和の、良い所はあっても、合併すると
それが100%生かされなくなる。もちろん便利になるんだけど
今まで気に入ってた機能が無くなることだってある。

今回の通帳の色なんて些細な事なんだろうけど。。。

それにしても、10日にUS$のTTSが103.33だったのに、今日は
102.65だった。
今日の仲値が101.65ならだいたい当日10:00頃の相場が影響
するので、今日、¥→$にしてラッキーだったかも。
今現在市場が102.00だから。
定期はウエルカムセレクションのプラン2の円定期、外貨定期を
50万円相当額以上で円定期の金利が当初3ヶ月が4%になる物。
プラン3も捨てがたかったけど、そこまで余剰金がある訳では
ないので、今回は分かり易くリスクの少ないプラン1に決め
ました。

法改正後、始めての取引だったので、色々とリスク説明等を
受けたけど、あれは怒る人も居そうだよねw
たかだか50万円位の取引で、その50%に為替変動商品(元本未保証)
があるだけで、40分近くの拘束は顧客側も、銀行側にもマイナス
だよなぁ。。。ただ、あんまし知識の無い人(証券口座の口座維持
手数料に文句を言う人とか)には、丁度いいのかな?

まぁ、何はともあれ、運用を始めると市場チェックが面白くなる。
コロの確定拠出年金の保有ファンドとかサブプライム関連で
落ちまくってるから、他で稼げる時には、稼ぎたいよ。
頑張りたいけど、こればっかりは市場動向のタイミングだからなぁ。。。



2008年03月10日(月) 工程は同じなのに

選り分けも、洗剤・柔軟材の量も、"洗い"に風呂水を
使うのも、何もかも同じなのに、仕上がりがこんなにも
違うのか。。。

新しい洗濯機ですが、洗濯時間が前に使っていたのと比べて
7分程早くなりました。
それもとても嬉しいのですが、やはり重要なのは仕上がりの
風合いです。
上記の通り、何もかも同じなのに、違うのです。

畳んだタオルの弾力が!
厚みが!!
しなやかさが!!!


最近の家電って凄いなぁ。。。


それにしても今日の絶望先生もカオスだった。
どこまでやれば気が済むんだと思う位、原作に忠実にして、
ある意味原作以上の危険さをはらむ。。。

まぁ、スタッフが楽しんでる(頑張ってる?)感はとても出てます。
それにしても、エンドカードのセレクションを2期は、スタッフが
やってんのかな?昨日は、月読の原作者だよね?たしか。。。
畑(まぁ、呼び捨てです)のは、1期に描いてあった物だそうなので
時期を伺ってた感(「元アシにエンドカードを要求!」の台詞)は
あるけど。
それと、久米田さんの声を誰がやってるのか気になったけど
神谷さんかぁー!うーん、微妙。。。悪くないけど。
"アリジャネ?"回だから、良いのか。。。
あと、キャスバルの絵は、大きくするとあんな感じなんだ。。。



2008年03月09日(日) 技術の進化

最近のお気に入りは、バンドエイドキズパワーパッドです。

すごく、キズの治りが早いです。
まぁ、10枚とかで(指用や大き目は6枚?)¥800とかするので
ちょっと買うのに躊躇するかもだけど、すごく良かったです。

ちょっと普通のと違うので、買う前や、張る前に説明書は
ちゃんと読まないといけないけど、最大5日張りっぱなし
なのは凄いよ。

ただ、私のキズが、靴ズレだったり、指の関節の怪我だった
りして、はがれやすい所なので、2.3日が限度かなぁ。。。
ちょっとでもはがれると駄目なので、ポアテープとかで補強
しながら張りつづけてます。
指の関節は、今日で2日目。なんとなくはがれた皮膚が再生された
感じが分かります。前、靴ズレに張った時は、3日目でかぶれ
ちゃったので、張り直しました。
指先よりも、足の方が肌が弱いからなぁ。。。
去年、靭帯を傷つけた時に張ってた、テープ薬でもかぶれて
ひどい事になったから、弱いんだろうなぁ。
あんまり、外気に触れない所は弱いよね。指は常に紫外線やら
なんやらに触れてるからそれなりに強いけど、動かす所だから
はがれやすい。。。

まぁ、これを使うのは、よっぽどの時です。
普段は100枚で¥200とかのを使ってますよ。



2008年03月08日(土) 新型洗濯機!

洗濯機が壊れました。
何故か、注水をしなくなってしまったのです。
朝、洗濯しててエラーばっかり出るから、おかしいなぁ
って思ってたら、注水をしてないの。。。
とりあえず、電源を抜いて(4時間以上)リセットして
みたけど、駄目だった。。。

会社を辞めて、寮を出て、完全な一人暮らしを始めた時に
最初に買った家電だった。
ヨドバシで、4.2kで一番安い全自動洗濯機だった。
寮では、二槽式だったし、新しいマンションは洗濯機を
置く場所がベランダしか無かったので、絶対に全自動が
欲しかった。実家でも洗濯は二槽式で毎日使っていて
(思春期にありがちな「弟と一緒の洗濯は嫌」な発想)だから、
初めての全自動だった。

でも壊れました。
10年以上ありがとう。苛酷な環境での使用に良く耐えてくれた。
色々感謝の気持ちでいっぱいになりながら、新しい洗濯機の
事を考えていました。

冬に買い換えようかとも考えていましたが、資金的に断念。。。
まぁ、冷蔵庫を買ったので、今度のボーナスは洗濯機と思って
いた時だったので、まぁ、仕方が無いなぁっと。。。

目星は付けていて、私は"風呂水ポンプ"コロは"インバーター"
が欲しいと言っていたので、その条件に合う物の中で、探し
始めていたので、機種は直ぐに決まりました。
値段も、事前に聞いていたので、一番安くて、納期が早い
町の電気屋さんに頼みました。
だって、16:00までに、注文を出せば、翌日に届けてくれる
んだよ?早いよ!さすが小回りの利く町の電気屋さんだよ!!

新しい洗濯機は、三菱のMAW-HV7YPです。
ネットでの評判もまずまず。やばげな初期不良の話も無さそう
なので、決めちゃいました。

ちょっと古い型で、廃棄料込みで¥60,000行かなかったです。
まぁ、量販店や、ネットショップには敵わない値段だけど、
翌日配送は魅力でした。あと、意外に白物家電の修理は販売店を
通さないといけない物が多いので、町の電気屋さんは、そこが
安心出来ます。


で、ですね、新しい洗濯機はとても静かです。
洗濯機の静かさは、東芝製が断然良いそうですが、使ったこと
無いから分からない。。。
コロは、でも(私が感動するほど)静かではないかな?と。
まぁ、そこは個人の感じ方なのでアレだけど。
でも、4.5k→7kだと、一回に洗濯できる量が多くて良いです。



2008年03月02日(日) 頭痛の種類

連休だととたんに、昼夜逆転生活になるんだなぁ。。。

コロもそうだし、私もそうだけど、根がぐうたらなので
休みは、寝ていたい。。。

で、コロは寝すぎで、頭が痛いみたい。
ナロンエースの効きが悪いみたいなので、症状を聞くと
偏頭痛じゃなさげなので、緊張性頭痛?かな?群発性の
対処法は知らないのでミオナール(筋弛緩剤)とロキソニンを
渡す。私の手元に有る精神安定剤じゃコロには強すぎだし。
緊張性の場合は、とにかく落ち着く事。まぁ、緊張性に
限った事じゃないけどねー。

しかし、原因が枕っぽい事を言っているので、私が使って
いる"安眠枕"をコロに使ってもらう事にしました。
コロ的には、ある程度の硬さが欲しいそうなんですが
私は、羽枕が好きーな人なので、硬い枕は持ち合わせて
いないんです。コロベットで寝る時用に置いてある枕は
羽枕なので、そっちを私のベッドの第2枕にして、今サブで
使ってる、枕をコロにとりあえず使ってもらおうかなぁと思う。
まぁ、明日感想を聞こうかな?

それで、頭痛は私が渡した薬を飲んでから20分位で何とか
なったみたいだけど、時間は、18:30。。。
今日は床屋に行きたかったみたいなんだけど、この時間じゃ
悪い(閉店が19:00だから)から今日は行かないらしい。
ってか、「セルフ床屋(自分で切る)かなぁ」とか言ってるの。
止めてー!!!
それで何度失敗したか覚えてるんだろうか?
学習能力のない犬め。。。

コロは明日は有給だから、区役所に住民税の控除申請と
ダイニングテーブルの成約をしに行くので、その前(私が
13:00まで仕事をしている間)に床屋に行ってくれれば
良いのだけど。。。



2008年03月01日(土) アタリかと思った。。。

アタリとは、苦情対応とかをやってる人の用語で
苦情対象商品の事らしいのですが(臨死!江後田ちゃん
での知識)今日、それっぽい商品を見つけてしまいました。

対象商品は以下の通り。
ホテルニューオータニホットケーキミックス バニラタイプ
【賞味期限表示】2009.1.22
【製造所固有記号】S
【製造ライン記号】/A
【時間表示】08:00〜10:00の間

おぉー私の購入した商品ではないですかぁー!!!
賞味期限! 2009.1.22 OK!!
製造所固有記号!  OK!
製造ライン記号! /A OK!
時間表示! 14:25   NO!!!


せっかく面白そうなネタが有ったのになぁ。。。
残念でした。

明日は、アップサイドダウンケーキを作ろうかなぁ。。。
回収理由が、ベーキングパウダーの未混入だったので、
むしろそっちの方が良かったりするんだけど。。。



2008年02月28日(木) 幸せに思う事、そうは思わない事

CLANNADの地上波版を見て思った事。

ってか、私はBS版を観ているので、今まで地上波は
観なかった訳ですが、先週、スポーツの中継か何かで
地上波は1回休止でしたので、BS→地上波で観ると
繋がる訳ですよ。
まぁ、丁度、雑巾を縫ったりしていたので、なんとなく
観ていました。
しかし、夜なべで雑巾かぁ。。。

で、家庭訪問での朋也さんのお父さんの対応に対する周囲の
反応がちょっと。。。

「朋也さんの人生ですから」

いや、それは当然だから!!!
当たり前の事を当たり前に言ってしまっても、周囲に困惑と
絶望しか与えない父親にも問題あるとは思うけど、よく考えれば
至極当然の答えなのではないのか?
まぁ、全く自分の意見を言わない父親の態度は、駄目駄目
なんだけど、この意見が、まともな親の発した意見なら
どうだったんだろう?


あれは、私の母親のそのままの台詞だ。
私の進路相談の為の3者懇談会の日に地方出張でクラス内唯一の
不参加者だった母親。
それを恨んだりはしなかったし、むしろ自分の人生だから
失敗も含めて自分の物だと思っていた私には、親の意見に
左右される進路指導教師が邪魔だったとも云えたので、
「しづえの人生ですから」
と言ってくれ、特に進路に関して全く口出ししなかった私の母を
私は誇っていた。
まぁ、あの人は公務員であり、役職付の職務をそれなりに
全うしていたので、育児は祖母任せだったから、他から見たら
無責任な親なのかもしれない。
しかし、共働きが前提の収入で生活するのが基本の賃金の低い
田舎で、片親で、それなりの(3人兄弟が2人私立に通っていた)
生活が出来たのは、やはり尊敬に値する事だと思った。
あの父の事に対して、絶対にマイナスな発現をしなかったのも
素晴らしいと思う。

。。。で、朋也さんのお父さんは、どうかと云うと。。。
あぁ。。。駄目駄目な親だぁ。
学校側は知っているんだろうか?
朋也さんの肩が上がらない理由が父親に有ると云う事を。


同じ台詞を、同じタイミング(進路についての意見)で言って
どうしてこんなにも違うんだろう?
同じ台詞を言われ、幸せに思う私。
同じ台詞を言われ、絶望する朋也さん。

ヒトと云う生き物はなんて、複雑なのだろうと、改めて思ったり
した次第でした。


 < 過去  INDEX  未来 >


杖=つえ [MAIL]
エンピツユニオン