格子蝶

2008年04月15日(火) やりすぎた。。。

自身を追い詰めるのに、灰羽なんか観なくていい。

いや、それは否定ではなく
手軽ではないと云う事。

TVアニメ1クールは長すぎです。


ニコニコで有頂天の"テントの外の2つの革命"を観た。

いや、動画自体持っているものだし、劣化(カビ&
テープの伸び)対策で同じのもを2本とコピーを2本
持っている。

探せば有る

しかし、手軽ではない。

で、ニコニコですよ。


いやー、落ち込みます。
再生中、嫌な気持ちになりました。
あれが好きだったのは15歳とかか。
人生の半分以上前か。
恐ろしいな。

この状態でAISSLEなんて聴いたら、死んでしまいそうだ。
アローンアゲインなら自殺できそうだw
さすがにそこまで追い込んだりはしないけど、やりすぎだ。
家に鋭利な刃物が無くてよかった。安物包丁万歳!

今の私はなんてもろいんだろう。


"何でも出来るの苛立ち"

で、支えられていた私の10代はもう帰ってこない。
絶対に。完膚なきまでに破壊されている。

どんな願いでも強く願い、多少の努力をすれば叶えられる。

なんて、本気で信じていた時にはもう戻れない。


好きだから辛い、好きだからみたくない、好きだから関わりたくない。

いつからか、そうなってしまった。
私には、"私"しか居ないから。
"他者"の中の"私"にしか興味が無い。
私が物語が好きなのは、そこに"私"を見つけるから。

"私"の総合統括者の"自身"は結局は"私"には成れないのだ。
アレは、みている事しか出来ないモノだから。
アレは、受身。完全な。言ってしまえば総受けだ。
それしか出来ないし、それしか無いのだから。
アレは果たして表に出たいのだろうか?
私にはわからない。






上田現さんが亡くなった事を知る。
"他者"が死ぬのは、"私"の中の何かが、傷を付ける。
それが"私"に何かを与えた者ならば。

レピッシュは、そこまで好きーという訳ではなかった。
ただ、有る存在。
友達が凄く好きだった。それだけ。
けど、元ちとせのデビューアルバムは良かった。
で、現さんは、なんか気になるミュージシャンになって
いた。その後、私も病気をしていて、そんな余裕が
無かった訳だけど、聴く前に亡くなっているのは、辛いな。

物語と、音楽は違う。
ミュージシャンには、亡くなって欲しくは無い。
小説家は、亡くなる前に物語を完結させて欲しいのだが。

しかし、自身の病名を公表しないのではなく、別の病名で
闘病していたとは。。。
その事実が、なお傷を付け、より多く何かが欠ける。



2008年04月14日(月) 残るもの、残したいもの、残ってしまうもの

とあるサイトのブログにて
>作品の評価(ここでは“人々の記憶に残るか否か”の
観点)は、放映終了から5年経った時点でどう言われるか、
で決まってくるという話。(アニメに限らず)

すんません無断引用です。

だ、そうです。
うーん。。。今2008年の5年前だと2003年?
2003年のアニメって何があったんだろう?
ってか、その頃私は今の1/5もアニメを見てなかったと
思う。その頃のアニメでリアルで見てたのは、
フルメタルパニック?ふもっふか。。。

あれは凄かった。
最初は(OPを観て)出たよー!学園ラブコメーw
って思ってたのに放送開始3分でその偏見は消えた。
実際、当時の実況スレは凄い事になってた。
c4キターのレスが一瞬のうちに50位になってて
笑ったよ。
その後のラヴレターの誤読(あの歪みっぷりは凄すぎる)
待ち合わせ場所での待ち伏せ(かなめが絡まれても
知らんぷり)色々とありえなかった。
確か、放送8話の段階で原作読破していた様な。。。


で、同じくアニメ→原作で好きになったのが、クロノクルセイド。
こっちは、まぁ、GONZOなので。。。
話、設定自体が良かったので原作を勢いで買ったんだけど
アニメの出来があまりにアレだったので途中で辞めちゃった。
後でアニメの最終回を見て、絶望したー
まぁ、アニメの進行が原作ラストと同時だったので仕方ない
けど、捨てプリはきれいな終わり方だったよ?マウゼルの
設定とか、ドラグーンの設定がまぁ、アレな感じでは
あったけど。。。


ちなみに、コロるん(あやか視点)は
キディーグレイド、灰羽連盟
だそうです。
うーん。。。灰羽は素晴らしい作品ではあるけど、
リアルタイムで観てないので評価できないですね。
まぁ、観たのは2004年位だからあんまし変わらないのか。。。

心に残る≠心を揺さぶられる
だと思うんですよ。

そうすると灰羽はある意味繰り返し見たいアニメではないのです。
それは、例えるならfateの凛ルートの様な感じ。
うーん、あれより酷いかな?観ちゃうと、精神状態により
再起不能になっちゃうの。
素晴らしい作品ではあるけど自身に重ねてしまうと、痛みに
なってしまうのは、繰り返し観たくは無いですね。
でも、fateのUBWは、繰り返し観られるんですよ。
それは、その痛みが自身の何処に作用するものか良く解って
いるから。灰羽はその痛みの所在が不確かなので、自身を
何処に持って行って良いかわからない。
そのわからなさは、理解、判断、分析全てが
出来ないと云う事です。
どうしようもない喪失感とありえない既視感。
余裕があったら、灰羽を見て自身を追い詰めるのも悪くないw

しかし、コロるんは、灰羽についてはいつも「4話を除く
作画が(ry」なので、アレだけど。
ただ、調べたらキディグレイドも灰羽も2002年放送開始
アニメですよ?
純粋に2003年はガンパレードマーチですね。
灰羽の作画クオリティは10年前に放送していてもおかしく
ないレベル
なのですが、内容自体は10年20年前でも
OKだし、今放送する分にも問題は無い内容だと思う。
機会のある方は是非と言いたい所だけど、作画にこだわる人は
止めて置いた方が良いかな?ちょっとあまりな作画多すぎ!
けど、物語自体はとても良いので、そっちに集中出来る人なら
問題ないと思います。



えーっと、関係ないのですが私の大好きアニメは
1位GUN×SWORD
2位TEXHNOLYZE
3位灰羽連盟
なのですよ。
2位が。。。知名度が低すぎる。。。
視聴理由がJUNO REACTORなのは、ご愛嬌。
本当に面白くてTVアニメのDVDを始めて買ったのもTEXHNOLYZE
でした。DVD作品としての内容の濃さ、解説集や死亡字幕
映像特典は、どれも素晴らしかったです。
特にDVDシリーズ最後の4巻位から入ってる"○○の実態"
シリーズは、腹を抱えて笑いました。
金が無いなら内容(それがアニメの映像特典でも実写で表現)で
勝負している所はとても良かったです。
そお云う意味では、ずっと1位で居て欲しかったアニメ
なんだけど、ガンソに負けちゃったよ。私の中で。


RONDO ROBEは、ほとんどDVDの全巻購入特典が付かないので
その代わり1巻に3話入ってたりするけど、けっこう映像特典
とか凝ってて好きだーw
ビクターは、絶対に1巻2話¥6,000を維持するけど、その分
特典が良い。(音がリニアPCMなのは、あんまし私には関係
ないかな。へぼいTVスピーカーなので)
ほとんどのDVDでBOX&初回特典&全巻購入特典が付くのも
良いです。だから、ガンソが取って代わった訳だけど。
しかし、13巻は多すぎでしょう。。。

あー超長文になってしまった。



2008年04月13日(日) 具合悪かったです。。。

日記更新してないよ。。。

ギアスの事とか書きたかったんだけど調子が悪くて
それどころじゃ無かったです。

まぁ、積読が消化出来て良かったです。
未読本はラノベ1冊(けど結構分厚い。。。)だけです。
あぁ、長かった。
基本積読しない人なんですけどねー、買った後、具合が
悪くなって、でもバイトが有って。。。って感じで
読めなかったんですが、やっと読めました。

具合が悪かったのは、仕事がキツ過ぎたんだろうなぁ。。。
基本的に、黙々と、コツコツとやる仕事のが合ってるので
接客ってどうしてもストレスが。。。
5月は、シフト少なめで行こう。

しかし、ギアス凄い。
ちなみに、2話でのスザクの黒っぷりに、ありじゃね?とか
思ってしまった。あーんな真っ黒けのスザクにどうして
内から日本が変えられ様かwアポだーwww
けどそんなスザクのウザクっぷりは、嫌いじゃないよ?
何かを亡くして壊れている人は、好きなので。
ただ、今の段階では、壊れっぷりが不明と云うか。。。

若本皇帝は、今回は台詞有って良かった。
ってか、両目ギアスってことは、別々の能力を別々の存在と
契約してる?ってか、さ、皇帝にギアスが有るなら
"血染めのユフィ"で「やぁりおったー」は
ルルーシュに対しても有りなのかなぁ?と。。。
皇帝的には「(多分)好きだったユーフェミアすらコマに
したぞ、やりおったわ!」なんじゃないかぁ?と。。。

しかし、ユフィが、ブリタニアによって死後皇位剥奪、
コーネリア生死不明ってのは、たぶん重要なんだと思う。
これからどうなるのか楽しみだ。

今期1番は、結局ギアスなんだろうなぁ。。。



2008年04月02日(水) くそー

完全に花粉症です。

キツイ。。。
とりあえず、ゼスランとマツキヨブランドの鼻炎薬
(1回2カプセル1日2回)を朝と昼(15時位)に、各1T
しのいでます。後は、漢方の小青竜湯も追加したり
してます。一般的な鼻炎薬は、抗コリン作用が強すぎて
接客業には向かないんですよね。。。レジに居る時に
のど(口の中)が渇いてしまうから。

色々とやってみたけど、このセットが良さげでした。
マツキヨのは2カプセル飲んじゃうと、口の中が凄い事に
なるんですよ。唾液ゼロ状態。凄く効いてる感は有るん
だけどね。
で、ゼスランはちょっと弱い。。。副作用も弱いけど。
小青竜湯は、基本的に鼻水を止めるものだから、
アレルギー症状には向かない。。。
だからこの組み合わせをしました。

基本的に夜は飲まない事にしてます。
飲んで小青竜湯かな?
必要の無い薬はあんまし飲みたくないから。
1回に10錠以上飲んでた事もあるので、体への負担は
少ない方が良いので。まぁ、副作用に便秘とかありそう
だから、量は減らしたいよね。

あぁ、早くGWにならなかなぁ。。。
きっと花粉も、少なくなってるはず。

それとマスクをしないのは、眼鏡をかけてるからと、
化粧が落ちるから。それと、呼吸困難になる。。。
空気清浄機を買おうかなぁ。。。
これ以上酷くなると、日常生活が大変な事になるので
抑えたいんだけど、無理そうだなぁ。



2008年03月30日(日) 結局

花見には行きませんでした。。。

私の体調が超悪かったのもあるけど、コロも疲れてた
みたい。昨日、行動し過ぎたからなぁ。。。

桜は、また今度でも良いと思う。
私個人的には、八重桜が好きだし(ってか、花は八重が好き)

京都みたいに、東京にも桜カレンダーとかあると
良いのになぁ。。。一応観光地でもあるのだから。
まぁ、桜の名所はみんなソメイヨシノばっかりな東京と
(いや、そんな訳は無いのだけど印象がそうなので)
色々な種類の桜があって、開花時期が違う京都では、
こう云う所に差が出るのか。。。桜カレンダー欲しい。。。

東京の八重桜の名所ってどこかなぁ。。。


ってかさぁ、この体調の悪いのって風邪なのか?
せきが止まらなくなって来た。。。



2008年03月29日(土) 疲れた。。。

今日は、自宅→大井町→自宅→秋葉原(末広町→岩本町)→
新宿と色々行きました。
いやー、疲れた。。。

大井町は、HARD・OFFにコロがスーパーオーディオCD対応
プレイヤーを買いに(売れて無くなってた。。。)、秋葉は
私のディスクとコロの仕事用のパーツを買いに。
新宿は伊勢丹と相棒の前売り券を買いに行きました。

今、伊勢丹はリビング大感謝祭をしているので行って
みたかったので行ったんですが、なんと、クッションの
中身(40×40)が¥315だった。。。
いや、安すぎだろ?問題ある位、安すぎです。
もちろん買いましたけど。


で、今日一番のメインイベントは"相棒"の前売り券です。
購入は公開劇場なんですが、オスカー座って何処だよ?
って感じで、凄く迷ってしまった。。。

伊勢丹からだったんで、新宿区役所の横を通ってコマに
抜ける道を行ったんだけど、コロに「こう云う所を躊躇なく
通れるのがしづるんだよね」と言われた。。。
誉めてないよね?それ。。。
まぁ、コマ周辺はリキッドルームやら、名前忘れたクラブとか
ロフトプラスワンとかあるので、まぁまぁ知ってる所だけど
コロは歌舞伎町とかはあんまし行かないみたい。
そりゃ、風俗や映画を観ない人には、用の無い所だと思うよ。
特に酒が好きー、とかじゃな無いし。
だから、2人共劇場の場所が良く分らない。。。
でも、あぁ、元リキッドルームのビルの隣かぁって感じで
見つけたんですけど、前売り特典の知恵の輪は無くなってました。
次回入荷は4/11だそうです。。。

あの辺は、キャッチとか呼び込みとか、うっとおしくて一人じゃ
歩きたくないんだけど、また行かないとなぁ。。。
まぁ、知恵の輪が無いんなら、前売り買う必要は無いので
障害者割引で¥1,000で入るんだけどね。


明日は、お花見です。
コロはあやかとふみかを連れて行くと言っています。
ぬいぐるみとお花見ですか、そーですか!
あぁ。どうなる事やら。。。



2008年03月28日(金) 元を取る

いやー、(期限付き)障害者になって約3年半。
あと半年だよ!

さすがに障害者は外には出られません。
通院すらままなくなり、薬が切れととても危険な
状態まで、ほっといても気にも止めません。

だって、何もないんだから。
それでも、たまに外に出るとキレまくる。
それが躁鬱病。双極性ってヤツですか?

障害者手帳を貰って、受けたサービスは
ドコモの"ハーティー割(障害者割引)"と、都営地下鉄の
無料乗車パス。こっちはあんまし使ってないけど。
それから、映画を見た。
今さんの"パプリカ"と、コロが見たかっがた
"硫黄島からの手紙"だけです。

あと、半年。。。期限は2008/09だ。
更新は無いだろう。ってか、無い!有ってたまるか。
リチウムすら飲んでない双極性感情障害者って居るんか?

で、ですねー。
そろそろ元を取れるほど動けるわけですよ。
今、国立博物館でやってる"薬師寺展"は決定です。
行きます。迷ってるのは、相棒の映画はどうしよう。
前売り券で、特典が付くんだもんなぁ。。。
知恵の輪、欲しい。。。差額が300円かぁ。。。
ちょっと考えてしまう。
手帳を使うか否か。。。

障害者である事をなんとなく隠してしまう。
言えば、相手だった対応困るだろうしね。
そんな生活をしてきたんだ。
双極性で、仕事もままならない。むしろ病状は悪化。
金は無い。結婚したてで、色々と気を使う。
いまいちコロの理解は得られない。
病気を分っているけど、解ってない。
いま、何とか繕いながらも、生きて行けているのは
もちろんコロのお陰だけど、障害者であった時の
(まだそうだけど)マイナスの経済効果を何とかしたい。



しかし、

絶望したー!
自分の田舎で相棒の映画が上映されない事に
絶望したー!!


TV朝日系列がネットされてない隣の県はやってるのにorz



2008年03月27日(木) 感想。。。になってない

えっと。。。

ご飯を作ってたら(どんな時間にご飯?とか無しで)
コロが「頭身長いアニメ予告、はじまた」とか言うのに
私はキッチンでご飯を。。。
対面式とはいえ、リビングスペースまで行ったら終わってた。
今回もOPはスガみたい。コロに「スガっぽい曲だった?」って
聞いたら、「まぁ。。。でも"スガっぽいって"云うのが判らん」
と言われた。。。まぁ、そうだけど。。。
どうせ、前回の曲調とかは覚えてないんだろうなぁ。
頭身長い手長足長アニメとしか認識が無いんだろう。
事実だから良いけど、私は7.2頭身だからxxxHOLiCのキャラに
違和感は無いのですが、コロ曰く「アニメで8頭身とか変だから!
2次元と3次元は違うから!!」と言われた。
コロ的には、原作の印象はそんなに頭身は長くないそうです。
だけど、単行本を買っていてもろくに読んでないコロに
言われたくないよ。
私は、原作とアニメとキャラ表を見比べて(どんだけファン
なんだ?私は)問題ないと思ったけどね。(違和感はあるけど
そこまで酷くない)問題なのは作g(ry
まぁ、そこまで思えるようになったのは、OA後だけどね。。。

まぁ、たった15秒のアニメ予告の話は置いといて
今日のアニメの感想。


逮捕も蔵も、特別編です。
どちらも、ギャグ回です。
しかし、逮捕の作画。。。体力持たなかったね。
EDも特別編の、葵ちゃんと頼子さんの百合EDが見たかったけど
DEENじゃ無理か。。。
と、ここまで書いてたら、コロから「頼子さんと葵ちゃんじゃ
百合にならない」と言われました。差別発言だw

CLANNADは、濃かった。濃いいですよ!
えーなんだ?「おまえとおそろいのパンツで朝の通学路を
逆送したい」って何ですか?前回の予告で春原ギャグ回?と
思わせる「春原、お前のことをいつも考える」と云うのは
妄想でしたか。そうですか!
全年齢対象ゲームのCLANNDでエロゲ展開を思わせる描写が
多すぎで笑った。
まぁ、前回の最終回といい今回の番外編といい、朋也さんには
色々と萌えがあります。いや、ニヤニヤ的意味で!
渚は、電波で頭が弱く天然だから(よく言えば純粋)朋也が
牽引しないとイケナイんだけど、それが出来なくて、でも
やろうとするそこら辺の感情の動きが良いです。
キャラ萌えってこう云う事なのかな?


春のアニメは、上に書いた手長足長妖怪アニメと秘密
くらいしか見たいのが無いかな?
図書館戦争も良さげだけど、他なんかあったけ?
あー、アリソンか。原作読んでないけど。
それと、ギアスR2か。
なんにしても未チャックのに面白いのがあると嬉しいかな。
しかし、ギアスしかアニメオリジナルは無いのか。。。



2008年03月26日(水) 黄金の月

久々に聴きました。

良いです。

村上春樹が絶賛したのは、まぁ、あの人は
"ダンス・ダンス・ダンス"の著者でもある訳なので。
今でも私の中では、村上春樹作品は、これが一番です。
ノルウエーの森も、良いのだけど、テーマがアレなので
評価は出来ないです。チキンな私です。

一つの"終わり"を扱う作品。
道連れを、ある意味の生贄を、諦めの中の希望を。
そんな歌詞を描いたスガを当時は「すげー」って思ったり
もしたなぁ。。。
いや、今でも好きですよ。
ただ、もう私もそこまでの情熱も無いし、涙腺もある意味
乾いてしまっているので。

壊れかけ(ってか、壊れていたのかもしれない)20代に於いて
この曲はある意味支えだった。
こんな物にまですがる自分を愛しいとさえ思っていたけど
結果はこんなだからなぁ。。。

あの後、金木犀の香りの季節、完全に壊れたのかもしれない。
壊れたものを繕って生きるしか無くなったけど、仕方の無い事
だと思うし。

肩の辺りと膝に残る50を超える切り傷の跡。

たぶん今でさえ、私は、自身の命を軽く見ている。
それでも死を恐れ、救いなど無いことを知りつつ、宗教に
救いを求めている。(歴史の浅い宗教は興味ないので。
少なくとも千年以上の歴史は欲しいですね宗派には)
何も変わらない。絶好期だった時より落ちるしかない。
分かってる。解ってる。きっと判ってる。たぶん判断できる。

そんな私に"黄金の月"は有った。
きっと。


とか書きながら、私の中のスガの
最高傑作は"8月のセレナーデ"
だけどね!!!
CDのジャケットも、カップリングも、PVも。
もちろん曲調も、歌詞も、アレンジも。
あの人を小馬鹿にした様な間奏がたまらなく好きだー!!!

あんまし意味の無い日記ですが、まぁ、記録なので。



2008年03月25日(火) 絶望したーw

DVD特別編なのに、対価を払う事を要求する
DARKER THAN BLACKに絶望したー!

いやー、特別編、面白かったです。
"薔薇のモーリス"ネタはあれで回収したつもりなんだ。。。
人と象の恋。。。そんな腐女子アニメ。。。

OA時に、あのOPを観るのは「対価」だけど、特別編でまで
対価を払う羽目になるとは。。。

けど、良かった。面白かった。あんな話が出来るのは
"ダーカー"なんだよね。
放送時の、意味不明な前後編仕様、使い捨ての設定
(例えば1話後編の黒のコートの設定とか)は色々とスタッフの
意図が不明だけど、各回で脚本家が好きに書けるのは
斬新というか。。。
私は、未亡人の話とか好きー!あれは、猫が主人公回だと
思えは、良いのだよ!そう思える私は勝ち組!(多分、ね。。。)

2クールのアニメは、中だるみがどうしてもあるので
その構成が難しいよね。そう云う意味では、ダーカーは
ノーマークだったからこその利点があったと思う。
脚本家が変われば世界観の雰囲気が変わる。
前後編だからこその、各ルートが成立する。
複線の回収とか、結局良く解らなかった設定とかは
まぁ、大見に見れるかな。。。

作画大好きコロるん(コロ曰く作画だけじゃない)は、ダーカーは
女性キャラがちょっと。。。だそうです。
猫はダメなのか。。。

それにしても、没になった黒の大食い大会は見てみたかった。
"きみある"じゃないけど、ネタとして「俺の胃袋は宇宙だ!」
とか言って欲しかったw。。。


 < 過去  INDEX  未来 >


杖=つえ [MAIL]
エンピツユニオン