書くのやめたい。
DiaryINDEXpastwill


2007年02月06日(火) 8年前だったかな

俺には好きな人がいた
その人には大事だという人が2人いた

一人は俺
もう一人は俺の知らない男

俺は意を決して交際を申し込んだ
そして
「俺を取るか向こうを取るか決めてくれ」と迫った

ポロポロと涙を流す彼女

結局は俺を取ってくれたのだけど
それから3ヵ月後に彼女は突然実家へ帰ってしまった
俺に別れも告げずに


何であんな事言ったんだろう
俺を取っても向こうを取っても
彼女は幸せにはなれなかったよな
俺は自分の事しか考えてなかったんだよ

こんな子供じみた、器の小さい男にはなりたくない
こんな選択を迫ることは2度としない
相手を悲しませるだけなんだ・・・

今から8年前の俺の苦い思い出


俺の近くにあの頃の彼女と同じような境遇で
選択を迫られてる人がいます
その話を聞いて昔を思い出しました

俺のほうからその話の結末を聞く事は無いだろう
もし自分で話す気になったら話してくれよな
俺に話して少しでも気分が軽くなるのなら・・・



2007年02月05日(月) 老いて尚盛んな人とやっぱり老いてる人

今日はお休み
隔週2日休日になっただけで異様に休みが増えた気がする
休日が増えても給料は変わらないからいいんだけどね

早朝4時に携帯が鳴る
相手はこの日記に書いた例の姉貴
「にくじゃが〜 渡したいものあるから池袋まで来て」
「何時ごろ行けばいいの?」
「7時位でどう?」
「7時か・・ じゃ晩飯でも一緒に食べる?」
「いや 朝の7時だよ あたしが会社行く時間がそれ位だからさ」

・・・・
相変わらずおかしい奴だ
てか今、朝の4時なんですけど^^;
「じゃ 待ってるから」
一方的に電話を切られる

朝5時に家を出て一路池袋へ・・・

今の仕事始めてから朝は強くなった
朝起きてすぐ松屋で牛焼肉定食を食える程に

朝7時、池袋で姉貴と会った

俺の顔を見るなり紙袋を渡される
中にはきれいにラッピングされた箱が入ってた
「何これ?」
「チョコレート、言っとくけど義理ね、そこのとこ強調しとく」

さすがの俺も絶句
おまえはわざわざ義理チョコ渡す為に俺を池袋まで呼んだのか?
片道1時間半かけて、しかも朝5時に家出てきた俺って・・・

文句を言う間もなく足早に俺の前から去る姉貴
「お返し期待してるからね〜」

マジ勘弁してくれ
姉貴には振り回されっぱなしだ

帰ってきてそのまま不貞寝


昼飯は高校時代の友人D君が仕事で俺の家の近くまで来たので
俺の行きつけのラーメン屋で飯を食った

D君は3年前に結婚したのだが
こないだ離婚したそうだ
「結婚なんてするもんじゃなかった」彼は言っていたが
俺は超したいぞ 嫁さん欲しいぞ 子供が欲しいぞ


夕方
体に疲れが溜まってる感じがしたのでスーパー銭湯へ
お袋も一緒に行きたい様だったので連れて行く

俺がジャグジーに入っていると
隣の水深1m10cmある深くて強力な泡がでる「ダイエットバス」で
爺さんが溺れていた

もちろん助けましたよ
一日一善 良いことしたな俺

失礼だけど爺さんはかなりヨボヨボ
そんな風呂入ったら危ないってば

帰りにトンカツ屋で晩飯
今度は逆に恐ろしい程元気な婆さんに遭遇した

その婆さんとはうちのお袋
今年で66歳になりました

俺は普通のトンカツ定食を食ってたのに
お袋はジャンボトンカツ定食を注文
しかもドンブリ飯2杯を平らげた

もうノーコメント
いつまでも長生きしてくれよ お袋^^;



今日はK−1見たいので早めの日記更新でした

でわ また明日



2007年02月04日(日) 瀬戸物

今日は師匠がお休みのいつもの日曜日
俺が1週間で一番忙しくなる日だ

今日は昼飯食えませんでした
予算は達成できたから良かったけども

今話題のイチゴは「とちおとめ」を使わず
「ほのか」「あまおう」で勝負
「とちおとめ」生産者の皆様 ホントに申し訳ない
こうするより他はなかったんですってば

えぇ
イチゴ売れましたよ もう飛ぶように
世の中は単純なのだ

夕方頃に店長に呼ばれる
午前中に箱でミカンを買ったお客から苦情きてるから対応してくれと

対応に出た瞬間におもいっきり怒鳴られた
どうやら傷んでるミカンが混入してたらしい

お詫びをしてよく話をきいてみると
箱に入っていたミカンの中の1個だけ傷んでいたのだそうだ

気持ちはわかるんだけどさ
ミカン10kgの箱にはみかんのサイズにもよるが
100〜130個位のみかんが入っている
そのなかの1個ですよ

もうみかんは旬を過ぎていて
酷いものになれば箱の3分の1のみかんが傷んでるなんて物もある

もうね 本音を言わせてもらえば

うちは瀬戸物売ってんじゃねーんだああああ
生物売ってんだぞおおお
いてまうどコラーあああ

取り乱しました 申し訳ないでs
 
ボロクソ言われたのでつい^^;

でも本当に怖いのは傷んでいるものを購入して
お店に対して申告してこないお客のほうが
店サイドからしたらキツイ

「あの店は傷んでいるものを平気で売る店だ」と
思われてしまい2度と来店しなくなってしまう方が痛いのだ

鮮度管理には一番気を使うのですが
どうしても見落としはあるんです
その辺はご理解いただけると嬉しいです


明日は休み
何するかな・・・








2007年02月03日(土) ミーティングという名の飲み会

飲み会で遅くなってしまい
日記の更新がおそくなってしまいました
基本的に毎日更新を心がけているので
お酒飲みながらも日記の事が気になって仕方なかったわw

てことで飲み会
面子は店の社員全員
っていっても4人しかいませんが

話題は専ら店の人間関係の事
ちょくちょく書いてますが店の中はグチャグチャで
ここは社員が団結して事に当たろうじゃないかと

店長は酒もはいってテンションが高くよく喋ってましたが
店が乱れている要因の1つはあなたなんだよと^^;

正直驚いた
自覚の無さに
どこまで自信満々なのかねと

ぶっちゃけパート・バイトからの人望はゼロなのに
本人は全く気づいていないのだね・・・

話の最中に師匠Kさんと何回も目が合う
Kさんも呆れ顔

Kさんはこないだも書いたけどバイヤーである
会社の席次からすれば店長よりも上
でも店長に対しては何も意見はしないと決めているそうだ

いつかはガツンと言わなければいけない日が来るのだろう
そんな日が来る前に自分で気づいてくれるといいな


どうでもいいけど今日行った店は
注文してから食べ物飲み物がくるのが遅すぎ
飲み物注文して10分かかり
食後のデザートにパフェ頼んだら40分もかかった
なんか物凄くやる気の無い店だったな

結局日付が変わる時間まで飲み帰宅
Kさんが帰らせてくれなかった^^;

だ か ら 俺 は 朝 5 時 起 き な ん だ よ
ぼすけてー 明日は日曜日でキツイんだってばよー;;


前日のイチゴの件
たくさんの方から反響いただきました
少しでも多くの方に事実をしってもらいたくて書いたのですが
反応の多さに正直ビックリしとります

これからも俺の拙い情報でよければ
この日記を利用して皆様に配信できればと思っております

今後ともよろしくおねがいします


2007年02月02日(金) いちごパニック

現在、食への安全性が叫ばれる中
雪印や不二家、鳥インフルエンザなど
次々とマスコミを通じて色々と報道されております

現役の八百屋の俺が書く日記なのだから
今日はこの話題に触れねばならないだろう

まずはWeb上の記事をコピペ

栃木県特産のイチゴ「とちおとめ」から、残留基準値の9倍近い農薬が検出されたとして、JAかみつがは1日、生産農家などが特定できるまで出荷停止にすると発表した。同JAによると、1月15日に新潟中央青果市場に出荷したイチゴから、殺虫剤に含まれるホスチアゼートが0.44ppm検出された。 

これが全文である

これを俺が解説すると

問題のイチゴを出荷していたのは
栃木県の「JAかみつが・かぬま苺部」である
イチゴを包装してあるラップにこれが明記してあるものが
問題の品物となるわけだ

同じJAかみつがの中でもイチゴを出荷する地域部門はいくつもあるので
ラップにJAかみつがと書いてあっても部署が違えば問題無い

この記事を見ると
栃木県産の「とちおとめ」は全部ダメなような印象を受けませんか?
オーバーに言えば「とちおとめ」そのものが危ないような印象すら受ける

いや
世間的なイメージは一番有名なイチゴ=「とちおとめ」なので
イチゴ自体のイメージが悪くなっているのだろう


やっぱね
マスコミはもっと正確に情報を我々に配信してくれないと困るわ
あんまりテキトーな情報を流されてもなぁ
俺は怒っているのである

なんでそんな青筋立てて怒ってるかって?
そりゃあ・・

この時期、果物の主力はイチゴだからですよ
前にも書いたけどミカンはもう旬を過ぎてるし
売り上げが計算できるのはイチゴなんですよおおお

今日も結構な数の苦情がきたし
何よりイチゴがさっぱり売れねぇえええ

マジ洒落になりません
死活問題だよ うん

明日からの土日
どうやって売り上げ作るかなぁ・・


2007年02月01日(木) 野望への一歩

今月から休日が増えた
隔週休2日ですよ

なので今日はお休みでした
だがしかーし
昨日仕事中に腰を痛めて家で大人しくしてました

先月で仕事の研修期間も終わり
今月からは正社員としての扱いになります
一番の問題はやっぱお金だよな
給料どうなんのかな・・・


Webで色々な物件を見てました
物件・・ 俺は自分の城を構えようと思ってるのだ

前に書いたけど俺の過去へのリベンジは
一戸建てを手に入れる事から始めたい

高校からバイトに勤しみ
社会人になってもコツコツ貯金をして
とりあえず目標の金額を達成することができたので

マンションは出来れば避けたいんだよなぁ
自分の家の上にも下にも他人が住んでるってのは
どうも落ち着かない
今は団地に住んでるんだけど
上に住んでるのがフィリピン人の子沢山一家が入ってて
毎日超うるせー 

やっぱり一戸建てがいい
狭くていいから庭も欲しい
広い風呂でできればジャグジーがいい・・

俺の一戸建て購入宣言を聞いてお袋は喜んでいたが
一言
「家もいいけど嫁さんが先じゃないの?」

それを言ってくれるな おっかさん
嫁はお金じゃ買えないんですよ^^;;

家を買った○○○○万円 車を買った○○○万円
将来の嫁さん候補との出会い プライスレス・・・
お金じゃ買えない物がある 買える物はマ○ターカードd(ry

時間のあるときにお袋連れて不動産屋を回ってみることにします


2007年01月31日(水) Can`t Give You Anything

今日出勤途中に携帯で着うたフルを物色していた
俺は邦楽よりも洋楽が好きで洋楽のサイトで検索していた

俺が欲しいのはエアロ スミスのWalk This Wayなのだが
まだライブ版しか配信されておらす断念した

てかいつ配信されるのかね 
ソフトバンクの宣伝で散々流れてたが
携帯電話の宣伝で使用されてる歌で配信されてないのって
なんかおかしくない?

話が横道に反れたけど
その検索していたサイトに出ていた曲
Gary Adkinsの「Can`t Give You Anything」をダウンロードした
木村拓也が出てる男性用化粧品の宣伝に使われてた曲で
サビの部分しか知らなかったので全部聞いてみようと思ったのだ

感想
癒される

男性とは思えないクリアな声
曲自体は昔のヒット曲をカバーしたものなので
古臭さは否めないが
一度聴いてみてくだされ


2007年01月30日(火) 仕事行きたくない病

昨日良い休日を過ごしたと言っておきながら
今日発病しちゃいました

俺は社会に出てからだいたい3ヶ月に1回はこの病気が発病する
朝起きると物凄いけだるさが全身を襲う

あぁ
ここでまた目を閉じてしまえばどんなに楽だろう・・・

どんなに充実した日々を送っていても
必ず襲ってくるこの病気

とりあえず気合でねじ伏せて会社へ
仕事はきっちりやれるのだが
とにかくテンションが上がらない
口数が少なくなる

お店の皆様には心配かけました
「元気無いね 大丈夫?」
お気遣い感謝しとります

夕方頃には気分もスッキリして
今はもういつも通りの俺復活であります

俺は自分のこういう弱いとこがホントに嫌いなのだ

明日はきっともっと頑張れるはず



2007年01月29日(月) 一人で休日

今日はお休み

最近飲み会ばかりでお疲れモードなので
一人でのんびりすることに

朝起きてまずは風呂へ
昨日は帰ってきてそのまま寝てしまったので
体全体がベタベタして不快だった

その後近所のマツキヨへ買い物
生活雑貨をまとめ買い

俺はこの時間が結構好き
例えばシャンプーやボディーソープは
同じ物を続けて購入することは無い
毎回違ったものを使う
なので品選びに結構時間をかける
今日は歯ブラシ・歯磨き粉・洗顔フォームも違うものを購入

その後、男性用化粧品コーナーをブラブラ
なんとなく目に留まった物をポイポイと買い物カゴへ

その中でNIVEAから発売されている男性用化粧水
「リバイタライジングローションQ10」
これはヤバイ お肌シットリしすぎ
買い物から帰ってきて試しに使ってみたのだが
冬場で乾燥している時期なのに今の時間まで効果超持続
これはオススメだ 継続購入することになりそう

化粧品を買うなんていうと
俺の事をオシャレなオヤジと想像してしまう人もいそうだが
ちなみに職場での俺は全くオシャレではない
朝早くから仕事なのできっちり支度をする時間が無い
オシャレに気を配る時間があるなら寝てたいのだ
なので購入した化粧品は休日にしか使わないことがほとんどだ

帰ってきて昼飯
ロールキャベツを食らう
普通に美味

午後からは読書
中国の歴史小説を読む

俺は結構本を読む
好きなジャンルは無くてなんでも読む
書店に行くとまず店内を一周する
そして俺の直感で本を選ぶ

なんかね
本が俺に訴えかけてくるんですよ
俺に読んでくれって
俺はそうやって本を選ぶのだ

今回の本は結構アタリだった
全部で3冊あるので夕方まで読んだが読み終わらない
この日記を書いたらまた続きを読む予定

風呂で新しく購入したシャンプーやボディソープを試す
ボディーソープはちと香りがキツすぎる 失敗だったな・・


俺は大人数でワイワイやるのも好きだが
一人でいるこの時間も好きだ

今日は一人だったけど
少しだけ幸せな休日だったな


2007年01月28日(日) 飲みすぎ

今年最大の二日酔いを背負って店へ
試練の日曜日なのでボケっとしているわけにはいかないのだ

今日もグルグル回ってました
何回も意識不明になりました
でもなんとか乗り切りました
俺頑張りました


仕事の後、月イチで俺が開催するバイトの慰労会へ
大いに飲み食いしてくれお前ら
俺はお前らにはホント感謝しているのですよ

バイトのリーダ格のH君と熱く語り合った
仕事への不満 店への要望 などなど

H君はまだ10代なのに考え方がしっかりしている
ただ家庭の事情やバイトのリーダーとしての責任で最近疲れが見えてる
俺はなるべく力になってやろうと思っている


今回の慰労会は前回と違って
俺が真っ先に酔っ払った
間違いなく昨日のダメージが残っていた模様
「俺はビールでは酔わない」と言いながら
3杯目あたりで様子がおかしくなってきた

飲みすぎですよ
海より深く空より高く反省してます

明日は休みなので休肝日にしよう・・・


にくじゃが |MAIL

My追加