Skipper Johnの航海日誌

2007年12月01日(土) 久しぶりにギターの練習

今日は久しぶりにギターの練習をしました。

クリスマスに向けて、クリスマスソングを練習し始めました。
簡単なC調の歌を中心に少し合わせました。

もうすこし練習が必要ですが、なんとかなりそうです。
新しい奏法も少しトライして幅も広げようと思ってます。がんばろ〜〜



2007年11月30日(金) 月末です

あっという間に11月も終わりました。

上海のプラタナス並木もすっかり色づいてかなり散ってきました。冬に葉を落として日当たりをよくしてくれるプラタナスはすごいです。

これから本格的な冬、風邪やインフルエンザには気をつけましょう。



2007年11月29日(木) ちょっと嬉しいこと

昨日、ウェブ制作をおねがいしているウェブデザイナーの方からメールをいただき、今後の活動について励ましてくださいました。

なんだかめっちゃ感激しました。

少しずつですが、「中国をよくするため」に、できることをやっていきたいと再確認しました。(笑) ありがとうございます!



2007年11月28日(水) 中国の環境・エネルギーに関する日本語ウェブサイト

今日はとても嬉しいことがありました。知り合いのコンサルの方からご連絡いただいたのですが、東京から中国の環境・エネルギーに関する日本語のうウェブサイトを自ら執筆、運営されています。

サイトこちら↓↓↓
中国環境能源資訊サイト


環境法令やエネルギー、発電、環境問題などさまざまなニュースを分類して取り上げてあって、中国環境関連のニュースソースとしてとても見やすくなっています。これからもぜひ参考にさせていただきます。ありがとうございます。

また、今日は知り合いの人事コンサルの社長から、来年から施行される中国の新労働契約法について詳しいお話を伺いました。とても分かりやすくて参考になりました。ありがとうございます!



2007年11月27日(火) 勉強会、楽しかったです!

今日は上海で毎月一回の勉強会でした。

1年半ぶりに勉強会でお話させていただきました。

今日はあきんどの話と、最後にヂョンの夢を話しました。これからも夢に共感いただける仲間をしっかりサポートしていけると嬉しいです。

勉強会の後、数名でラディソンホテルのラウンジバーで飲みました。熱く語れて嬉しいです。相互支援組織を何とか立ち上げられればと思っています。



2007年11月26日(月) 北京に来ました

商談で北京に来ました。なんだかんだで2ヶ月ぶりです。

北京はずいぶん寒くなっていて、ってか、11月下旬ですから当たり前なんですけど、もう氷点下です。

夜は大好きな羊のしゃぶしゃぶに、少しだけ二鍋頭というコウリャンの蒸留酒をいただきました。青春の味、とても美味しくてなつかしかったです。



2007年11月25日(日) 相互支援型の組織を作る

上海で、相互支援型の組織を作っていきます。

まずは日本人同士で相互支援していく集まりを形成していきます。
ゴールは「中国社会への貢献や中国ビジネスパーソンの育成」です。

一歩一歩ですが、じっくり作り上げます。



2007年11月24日(土) およばれしました

今日は先輩宅に夕食をお呼ばれしました。

経済学の教授もいらっしゃっていて、いろいろと中国経済の興味深い話を聞くことができました。中国は深いです。もっともっと勉強しなければなりません。



2007年11月23日(金) 一山越えて

今日は仕事が一山越えて一段落。

来週もまだまだ予定がありますが、しっかり仕事できていることに感謝です。

今夜はよく行くレストランでしゃぶしゃぶをいただきました。ポン酢が美味しくてなかなか良いです。ごちそうさま!



2007年11月22日(木) バタバタしてます。

昨日東京から帰ったばかりでまだバタバタしています。来週もスピーチがあるのでまた原稿を作らなければなりません。じっくりやります。


 < 過去  INDEX  未来 >


Skipper John