舌の色はピンク
DiaryINDEXpastwill


2025年04月22日(火) QBハウス、娘の腹痛訴え、妻surface

6時半起床。晴れ。
それなりに気分の良い目覚め。
娘も同時にとても機嫌よく目覚めていた。
お父ちゃん帰ってきたー、とにこにこしていて可愛い。
一緒に気分良く居間へ。
朝飯は弁当を兼ねて、酢豚風にした。
調理は一苦労だが、娘は遊んだりして待っていてくれた。
だが、全然食べてくれなかった。
お薬は粉末溶かしたのも含めて飲んでくれたのでまあいいとして、
食欲もバナナは食べたし全くないわけではなく、
何より機嫌がいいから心配はしなかった、が、とにかく食べてくれず。
今朝はもう諦めた。
妻はいつもより早い7時半位に起きてきて、そのおかげもあって朝支度は余裕もってできた。
8時20分に3人を見送り、僕は洗濯物や洗いものをやっつけて8時半に家を出た。


弁当は公園のベンチでぱっぱと食った。
で、九段下の格安カットがつぶれたようだからと、神保町のQBハウスへ向かった。
狭小なスペースをうまい具合に使っている店舗で現代的だった。
鏡がタンスにはっつけてある格好というのは衝撃的だった…理容院のプライドもなにもないな…
でも1400円で10分。
そつなくこなしてもらって満足した。

18時退勤後はさっさと帰路へ。
19時帰宅。
息子が泣き通していたようで、妻は抱っこに専念していた。
僕はダイレクトに娘を風呂へ。
保湿着替えして夕飯調理。冷やし中華。
手早くやっても食卓につくのは19時半になってしまった。
食事を終えた20時手前で娘がおなかいたいと訴えた。
妻とも確認しあったが、昨晩と似たような感じのようだ。
あやすと笑ってくれるし、大泣きはしない。
触ってもそう痛がる様子はなかった。
とりあえずは特別の対処はいらないよう思えた。
歯磨きにも応じてくれ、ちょっと遊んでから20時半に揃って寝室へ。
お腹に手を当ててやりながら寝付かせ。
妻とはそのまま30分ほど会話した。
妻、会話する時間を設けるといつまででも話してるから面白い。
とりあえず娘の腹の具合、それに伴う明日の予定、週末予定などを話して、
なんでもないような雑談も交わした。

21時過ぎに居間に戻り、なおも会話を続けた。
一区切り着いたところで妻は明日客を迎えるための掃除へ。
僕も少々付き合った。
妻は中古で買ったsurfaceをいろいろといじっていた。
安く買えた割に軽くて画面もきれいで快適そうだった。
だがOfficeの扱いが非正規ぽく、それについて強い懸念を示していた。
22時半ごろ息子が泣き出してしまい、夫婦で交替で対応した。
23時から30分だけeuphoria。
23時半からミルクやり。
0時には寝室に向かい、民話読み聞かせて、
バックバックダンサーの話を聞かせて0時半就寝。


2025年04月21日(月) 順当な月曜日

6時前起床。晴れ。
すさまじく眠かったが娘に起こされた。
どうしても起きなければ承知してくれず、渋々起きた。
しかも抱っこを要求。
眠すぎてそのままちょっとソファに座らせてもらったが、
しばらくすると抱っこから抜け出して遊びだしてくれたから助かった。
10分ほどしてから動き出し、娘と一緒に朝ごはんの支度をした。
それから順当に朝ルーティンを進めていった。
弁当はチンジャオロース。
7時半に息子の泣き声続いてたから居間に回収。
2日出てなかった便がたっぷりと排出されていた。
肌着の背中側が汚れてしまっていたから手洗いした。
それでも朝が早かったから追い詰められず。
8時20分に3人を送り出し、僕も8時半に家を出た。


弁当は専修大学のベンチで。
日差しが暑く、長居はしなかった。
睡眠不足でもあるので早々自席に戻って昼寝を試みた。
15分弱は眠れたろうか。
午後はひたすらだるかった。

残業時、妻からはLINEが入っていた。
娘が腹痛を訴えたそうだ。
だが大事にはいたってないようで、とりあえず様子を見ているらしかった。

21時退勤後、まずは妻に電話。
娘はまだ起きていて、可愛らしい声を聞かせてくれた。
ちゃっちゃか帰路へ。
遅延はあったが、21時40分に荻窪着。
改めて妻に電話。
娘は寝れたようだった。
とにかく疲れたという。
だがまあ大事にならず済んでよかった。
妻の話をしっかりめに聞きつつ夕飯。
妻が買ったミールキットのドライカレー。
まあまあ美味い。自分で作ったほうが美味いけど…
娘はこのカレーのスパイスでお腹を痛めてしまったんじゃないか、
と妻は推測していた。
幼児だからな…まぁありえはする話だ。
洗い物してから風呂に入り、出たらもう23時近い。
寝不足もあり疲れている。
それでも家事雑事は済ませて、10分だけ原神、10分だけeuphoriaやった。
まだ冒頭だがさっそく委員長が感電で殺害されてショッキングだった。

23時半にミルクやり。0時寝室。
民話読み聞かせて、私立でもあり都立でもあるしりと立学園の話を聞かせてやり、
0時半就寝。


2025年04月20日(日) 杉並アニメミュージアム、砂場での幼女たち、エッセイ企画

6時半起床。晴れ。
まあよく眠れた。
息子は5時ごろ一度起きてしまったが妻が授乳対応してくれた。
6時半時点でまたぐずっていたからオムツを替えたら、10分ほどしてまたうなりはじめ、
気付くと寝返りを打っていたからびびった。
娘と妻と3人で一緒にその姿を観察している場面はちょっと面白かったけれども。

日曜日につき余裕のある朝。
8時前に妻を起こしてトーストを食わせ、8時半すぎに娘とOKへ。
スギ薬局も寄って9時20分帰宅。
今日は妻と娘は杉並アニメミュージアムのアンパンマン展へ行く。
二人はは9時45分に家を出ていった。

僕は息子を見守りつつ家事雑事して、一通り済んだ後は読書と原神。
わりとのんびりした時間を過ごせた。
11時から昼飯の準備。
妻からはLINEが入った。
娘がなかなか帰りたがらないらしく、微笑ましいことだと思ったが、妻は疲弊していたようだ。

20分ごろに二人は帰宅。
アンパンマン展はどちらかというと大人向けだったらしく、
娘はだいたい、動画コーナーに見入っていたらしい。
思っていたほどには楽しめなかったと妻は言うが、娘は娘なりに楽しんではいたようだ。
昼飯の焼きうどんは、娘はろくに食べてくれなかった。
食欲不振は体調不良の兆し…ちょっと不安だ。
だがまあ苺は食べてくれたし、機嫌は悪くない。
とりあえず様子を見ることにして、僕は洗い物して、息子を風呂に入れた。
で妻に授乳してもらってから、僕は娘を寝室へ連れて行った。
あまり寝たがらず遊ぼうとし続けて、13時半過ぎにようやく寝入ってくれた。
僕も体を休めた。
15時ごろ娘は起きて、機嫌も良かったが、おやつのおにぎりは食べず。
だが公園に行こうかと呼びかけると、ノリノリで行くという。
さっさと支度させて家を出た。
娘は砂場道具持参。今日は目当てがはっきりしているらしい。
とりあえずは西友へ向かった。
米がOKで買えないのだ…
5kg4000円以下で買えますようにと祈り入店。
台湾産というのが3600円くらいで買えた。そんなに味違うんかな。
ですぐ横の公園へ。
訪れるのは初めてだが前々から気になっていたところ。
上下差のある2段構えの公園で、見守るにはちょっと億劫ではあったが、のびのび過ごさせてやれた。
砂場遊びでは、知らない女の子たち…小学校低学年くらいのお姉さん3人が、
代わる代わる娘の道具を「借りていいですか」「借りるね」といって持ち出して、
思う様使っては雑に返していって笑ってしまった。
まあ小さい子だから笑ったけどあまりよくはない。
娘は戸惑っているようにも、気にしていないようにも見えた。
おやつとして持参したおにぎりは、しばらくは食べてくれなかったものの、
16時過ぎにようやく頬張ってくれた。

17時を前に退散。17時20分ごろ帰宅。
妻は娘を風呂に入れ、僕はその前後をサポートした。
で夕飯調理。チンジャオロース。
18時半に食卓を囲み、娘がちゃんと食べてくれてほっとした。
味も実に美味しくできていた。
食後は息子をしばらく構った。
構うとわかりやすく笑ってくれるので面白い。
19時15分から妻は授乳へ。
僕は娘をちょっとかまってやり、それから19時半ダーウィンは3人で見た。
ナナフシ回。
生態が面白いし、出て来る人物も昆虫も他の生き物も視聴している妻も
みんなガチ勢という感じが面白かった。

娘に歯磨きさせて20時過ぎに寝室へ。
20分ほどで娘は寝てくれて、僕は20時半過ぎに居間へ戻った。
euphoria、ちょっと手を出してみた。さわりだけやった。
あとシナリオ書きのために、読書メーターのエッセイ企画に参加してみた。
鬼ごっこの文を投稿してみようと思う。
妻に口頭で説明してみたところ、面白いがもったいない、とは言われた。
でもいいのだ、あくまでシナリオ書きのための整理だから。

0時前ミルクやり、寝支度して0時半寝室。
民話読み聞かせて1時すぎ就寝。


2025年04月19日(土) 杉並交通公園、スイカワンピ、広島計画

6時前起床。晴れ。
もっと眠れればよかったのだが目が覚めてしまった。
6時半ごろ娘とともに身を起こし居間へ。
朝飯にトーストをねだられ、ピザトーストを食わせてやり、
朝支度をしゅくしゅくと進めた。
8時に妻を起こしてトーストを食わせ、予定通り8時10分にお出かけ準備、
テレビをまだ観たがっていた娘をひっぺがして、泣かせた状態で玄関へ。
それでも最近は立ち直りが早い。
自転車に乗せるとすんなり機嫌を戻してくれた。
8時20分前に保育園に着いてシーツをセット。
8時半ぴったりにOKへ。
買うもん買って8時50分に一時帰宅。
ぱっぱと冷蔵庫に詰め込んで、水分とらせて、今度は図書館へ。
絵本をいっぱい借りてやった。
あと相沢沙呼のマジョルカなんとかいう。
で9時15分予約の小児科へ。
喉に鼻水がへばりついてるということで、今回の薬は抗生剤ありに。
手の甲も荒れているということで1/4メサを指定された。
ただ、かかりつけ医として認定されたことから、
これまで容器代60円かかっていたのが無料となった。
毎月地味に720円かかっていたから助かる。

9時40分に帰宅して、婦人科に行く妻と入れ替わり。
ただ僕らも今度は息子まで連れて大宮体育館へ行った。
娘が満足するまで自転車で遊ばせてから、
外気温も高まってきたのでキッズスペースへ。
息子もうつ伏せなどして遊ばせてやった。
10時半を前に離脱。
ゆるゆると帰宅。
妻も受付だけして帰宅してきて、僕は昼飯調理。
そうめん。
茄子、大葉の天ぷらもつけてやった。
すっかり夏日の今日にはとても合った。美味い。
食ってすぐ妻はまた病院へ向かっていった。
僕は子ども二人を面倒見ていたが、12時を前に娘は昼寝モードへ。
息子も寝ていたから、もう揃って寝室に向かって全員お昼寝に入った。
僕がようやく眠りかけたくらいに妻が帰宅。
13時半を前に妻が風呂へ。
息子の入浴サポートして、授乳まで待って僕は寝室に戻った。
娘は14時過ぎに目を覚ました。
理想的な休日の昼寝時間だ。
もう一度外出させてやれる…ということで、おにぎりなど持って、
帽子もかぶらせて、娘と二人で杉並交通公園へ繰り出した。
思った以上のテーマパークぶりで面白かった。
娘は妻と一度来たことがあるわけだが、今回も存分に楽しんでくれた。
ゴーカートは戸惑ったが車道を走る気分が味わえてよかった。
三輪車はちょっとだけ漕いでくれた。自転車も。
がっつり17時前まで遊ばせてやれてよかった。
閉園時間があるというのも、確実に退散できて良い。
大満足で帰路へ。

帰宅後はぱっぱと風呂へ。
保湿着替えして夕飯調理。
娘にはアンパンマンを見せた。
明日は妻が杉並アニメミュージアムのアンパンマン展に連れて行ってやるのだ。
飯は生姜焼き。
昼の間に仕込んでおいたから楽だった。
あとは豚汁風の味噌汁、サラダ、いわしの梅煮の残り。
美味しく平らげて、がっつり洗い物して、その後は息子を構ったり、
妻が娘を構うのを眺めてたりした。
息子は19時半を前に授乳、寝かしつけへ。
娘とちょっとのんびりした時間を過ごして、20時過ぎに歯磨き。
20時半を前に寝室へ。
30分近く眠れた。
21時に居間に戻り、妻とまた打ち合わせ。
買う物についていろいろ話した。
僕は今日公園でめちゃかわスイカワンピースを着た幼女を見かけ、
娘もスイカ好きだしと妻に紹介して、結局妻はメルカリで買ってしまった。
あとは広島行きのプラン。
前回宮島の旅館がキャンセルとなったショックもあり、
もう宮島は勘弁と思っていたが、妻はまだあきらめてないようだった。
自分で調べなさいとしたが、一件だけ紹介してみたら大嵌りで、とても喜んでいた。
それは宮島島内ではなく、宮島口付近のホテルで、
妻がお望みの厳島神社はナイトクルージングで楽しめるというもの。
6万5千円くらいだから前回よりはまあ安い。

シナリオ書きはほんのちょびっとだけ。
0時すぎミルクやり。
0時半すぎ寝室。
なんやかやで民話読み始めたのが1時。
就寝は1時半近くとなった。


2025年04月18日(金) 妻とあれこれ打ち合わせ

6時半起床。晴れ。
未明に一度息子は泣いて起きて、妻が授乳対応してくれた。
6時半時点では寝ていたが、やはり半身が横になっている。
オムツを替えようとした時点で大泣き。
オムツ替え後も泣いていたから、結局妻がまた授乳対応していた。
そっちに時間をとられている間に娘は機嫌をそこねていって、今朝は抱っこ対応。
ぶり大根は残されたがご飯は平らげてくれた。
弁当はホイコーロウ風。
ぱっぱっとつくって、朝支度は順当に進んだ。
8時20分に3人を見送り。
洗いものやゴミの処理をして、僕は8時半に家を出た。


昼休みに髪を切りに行きたかったが今日も店舗は開いてなかった。
つぶれたんだろか…貼り紙もないし、検索してもいまいちわからない。
パン屋でバナナケーキ買って、弁当は公園で食べた。うまし。
そしてバナナケーキは記憶の倍うまかった。


18時退勤、急ぎ目で帰路へ。
宮部みゆきの理由、読み終わった。
面白い、というか上手過ぎて巧みさに脱帽したけど合わんかったな。
西荻から肉屋だけ寄って19時帰宅。
ダイレクトに娘と入浴へ。
保湿着替えして半裸で夕飯調理。味噌ラーメン。
娘は大喜びで、勢いよくたいらげてくれた。
妻は風呂に防カビの装置を焚いて、それから息子を授乳して寝かしつけ。
僕は娘のおままごとに付き合った。
20時過ぎに歯磨きさせて、それから4人でそろって寝室へ。
娘は僕の顔を蹴りに蹴って、20時半過ぎまでは休まらなかった。
それから20分ほど仮眠取って21時過ぎに居間に戻った。
妻と長めの打ち合わせ。
明日明後日の予定と、娘の七五三、母の日のことを話し合あった。
それからピザトースト焼いて、食べながらブリティッシュベイクオフを見た。

23時半ミルクやり。
0時過ぎ寝室。
民話読み聞かせて0時半すぎ就寝。


2025年04月17日(木) 息子寝返り注意、兜飾り設置

6時半起床。晴れ。
娘に起こされる格好で居間へ。
朝飯はぶり大根にしてやるつもりが、娘の強い要請で納豆に。
そのくせ残しやがった…
でも機嫌は良かった。
やはり、育休前に比べて圧倒的に楽だ。
イヤイヤ期が随分ましになっていて助かる。
抱っこもほとんどないし。

8時20分に妻たち3人を見送った後、保育園用の荷物を持って行き忘れていることに気づいたが、
もうどうにもならず。
8時半に僕は家を出た。
外気はとても気持ちのいい春の陽気。
出勤も気持ちよくできた。

ランチは今日も中華屋に行った。
四川風チャーハンというのを食べてみた。美味い。
思ったほど辛くもなかった。


仕事はなんということもなく、定時退勤。
やはり急ぎ足で帰路へ。
OK寄って、帰りながら母に電話もかけた。
昨日一昨日と、姉妹で旅行に出ていたらしい。
それなりに楽しめたようだ。
祖母も一緒だったようだが、祖母だけは少々疲れていたようだ。年だしな…


19時前帰宅。
ダイレクトに娘を風呂へ入れて、保湿着替えさせて、半裸のまま夕飯調理。
冷凍しておいた炊き込みご飯を温め、妻が日中作ってくれたイワシの梅煮を出し、味噌汁とサラダを配膳。
食卓についたのは19時半。
いずれも美味しくいただいた。
洗いものをして、妻は息子を授乳。
げっぷ出しは僕がやって、寝かしつけ。
寝返りの真似事ができるようになっており、半身を横に向けてしまうからちょっと注意が必要だ。
娘はやはりまだ遊びたがっていたが、なだめすかして20時20分に歯磨き。
それから4人で寝室へ。
久しぶりにアンパンマンのミニプロジェクターで娘は大いに楽しんで、
しばらくはテンション高く寝ようとしなかったが、15分ほどで寝付いてくれた。
僕は21時には戻るつもりであったが、結局21時半過ぎまで眠ってしまった。

戻ってみると妻はすでに明日の息子の予防接種のための書類準備を終えていた。えらい。
さらに、初節句のためのカブトを飾る支度を進めていった。ほとんど妻がやってくれた。
仕上がりは壮観だ。かっこいい。
改めて昼間に眺めてみたいと思った。

家事雑事して23時半ミルクやり。
寝支度進めていって0時半前寝室。
息子が吐き戻ししていたので着替えさせた。
その最中息子はニッコニコ。なんで?
民話読み聞かせて0時半過ぎ就寝。


2025年04月16日(水) 1000日記念、一家で夜散歩

6時半起床。晴れ。
娘に起こされた格好で、眠気に耐えながら居間へ。
早速洗濯機を回し、飯を作ってやり、続いて弁当作りもした。
オムライスだから、朝が早いのはまあ良かった。
洗濯物も干せたし、せわしいながらも支度は順当に進んだ。
45分に妻を起こして飯を食わせ、娘のオムツを替えて保湿着替えさせて、
髪結ってもらってる間に洗いもの、洗濯物。
弁当も仕上げて、8時20分に3人を見送り。
僕も8時半に家を出た。

出勤はいつも通り。
弁当は専修大学のベンチで食べた。
で三菱UFJに福祉基金の返済へも行った。
しっかり3ヶ月に一度2万円返してるけど年8万の返済にしかならんのよな。これ。

18時退勤後は急いで帰路へ。
OKだけ寄って19時前帰宅。
義母は入れ替わりでおいとま。
僕は早速夕飯調理。
買ってきた唐揚げにネギだれだけ作って合わせた。
それにサラダ、味噌汁。
19時10分には配膳できた。
もりもり平らげて気持ちがいい。
食後はすぐに洗いものを済ませて、それから、ちょっとだけ娘の撮影に付き合った。
夕方のうちに済ませてあったはずではあるが、僕も一緒に撮ってくれるなら重畳だ。
1000日記念の飾りの名残が感慨深かった。
その後、今日だけだよと伝えて、夜散歩に連れ出すことにした。
娘だけのつもりだったが妻も行きたいと言うから、結局4人で出た。
家の周りをぐるりと一周。
5分もかからないが、なんとなく幸せな時間にはなった。
妻はそれから息子を授乳、寝かしつけ。
僕は娘にすこし絵本を読んでやってから歯磨き。
やはりまだまだ遊びたいようで抗われた。
しかしまあ20時半を前に4人揃って寝室へ。
妻は3分ほどで寝た。
僕と娘は10分くらいしてから寝入った。

21時に居間に戻り、家事雑事。
妻は写真の処理。
僕は原神やった。
今回の螺旋は大変だ。
しばらく楽しんで、また雑事を済ませて、23時半ミルクやり。
妻はチャットGPTに手を出したそうで、語りたがっていたが明日にまわした。
撮影された写真はとても良かった。
娘は動き回っていたようだが、なんとなく楽しそうだ。
0時半寝室。
民話はあきらめて、1時前就寝。


2025年04月15日(火) 鍵をめぐる冒険、中野駅のストレス、調べもの

7時起床。晴れ。
昨晩は3時頃、久しぶりに息子が夜中に起きて妻が対応。
僕がげっぷだしとオムツ替えをした。
しかし今朝はなんだかしっかり眠れた気がする。
娘と一緒に居間に向かい、納豆とご飯用意して、食わせている間に久しぶりの弁当作り。
肉屋で買った、焼けばいいだけの豚肉ネギ塩。
これに春菊を組み合わせ、レタスとご飯詰め込んで完了。
洗濯は昨日の夜にしておいたから無し。
あとは、雨だったらちょっと早めに4人で家を出る、という計画もあったが、
さいわい雨は明け方に止んだのか、今朝はもう晴れていた。
おかげで余裕があり、妻を起こして授乳させ、髪は僕が結って、8時20分に3人を見送った。
僕も10分遅れで家を出た。
鍵をかける際、そういえば今朝は妻に鍵持ってるか確認しなかったな、
昨晩スーパーに行ったからそれで財布の所在が変わってたりしないかな、
と思い、鍵をこっそり庭に潜ませておいた。
果たして15分後、妻から電話がかかってきて、鍵を忘れてしまったと言うから案内した。
へへん、というところだが、よく考えたら今朝は庭の窓自体の鍵閉めを失念していた。
かっこつかない…
というか気をつけないとな。在宅生活が抜けきってない。

弁当は久しぶりの公園で。
読書しながらの飯は悪くない。席は悪いが…
日差しは暑いほどだったが、風が強いぶんやや体は冷えた。

18時退勤。
さっさと駅に向かって電車の乗ったが、中野駅直前で電車が止まる。
レールの切り替えや信号に致命的な問題があり、ずっとそれが継続しているのだ。
中野駅…あほの駅。
おかげで数分ロスをして、その分だけ帰路は急いだ。
今日は妻が娘を風呂に入れてくれている。
帰宅後はダイレクトに夕飯調理に入った。
息子が泣いていて、妻は授乳へ。
さいわい娘は僕の足元で大人しくしていてくれたから、麻婆豆腐は予定通りちゃっちゃと作れた。
味噌汁、サラダなども用意して、19時12分に食卓を囲んだ。
妻が用意してくれていた切り干し大根は手違いで半冷凍の状態になっていて、
妻は残念がっていたがじゅうぶん美味しかった。
洗いものは弁当箱も足して、ものすごいことになっていた。
まあやりゃあ終わるのでせっせとやりきった。
その間は娘を待たすことになってしまったが、妻が時間稼ぎしてくれていた。
洗いもの後は息子のげっぷだし。
朝含めて全然息子を構えないから、この僅かな時間しかない。
で寝付かせてからようやく娘との遊び。
絵本読みを中心に構ってやった。
今日も歯磨きはしたがらず。
まだまだ遊びたいという様子でかわいそうだった。
どうにか20時20分には全部終えて、寝室へ。
僕は21時まで寝入った。

居間に戻った後は、妻の友人から誘われている子連れピクニックについて調べ、
さらに広島行きのホテルを改めて調べ直した。
そんな雑事でみるみる時間はとけていく。
それでもシナリオ書き20分だけはやった。
0時近くミルクやり。
0時半寝室。
民話読み聞かせて1時近く就寝。


2025年04月14日(月) 4ヶ月ぶりの出勤、子どもと遊ぶ時間短い

6時起床。晴れ。
もう少し寝ていたかったがなんとなく目が覚めてしまった。
娘はちょっとぐずぐずだが眠り続けていて、僕は寝直せもせず、
6時半過ぎに娘を起こして居間へ。
洗濯機を回し飯を食わせて、今朝は弁当作りしないことにしていたからちょっと時間は余った。
7時45分に妻を起こして飯を食わせ、髪も結ってもらった。
たらたらと支度を薦めて、8時20分に玄関へ。
娘をベビーカーに載せ、抱っこひもで息子を抱っこした妻たち3人を見送った。
僕もまもなく家を出た。
4ヶ月ぶりの出勤。なんの感慨もないが…
駅で定期を買って、とくに問題なく出社。
いろいろと引き継ぎというか、この4ヶ月の変化などについての話があるべきなはずだが、
この会社はぽんこつなので全然ない。
失望と言うかもう恥ずかしい。
大きな仕様変化などないならないで、ないと向こうから伝えなければならないところまで省いて、
いきなりドンと仕事を渡される。あほか…
一日二日休んだ相手にすら、昨日はこんな感じで今はこんな状況で…と伝えるのがまともな職場だが…
うーん恥ずかしい。

昼は久しぶりの行きつけの中華へ。
ユーリンチー定食食べた。うっま。
座席の具合が変わっていて、6人席に通されて当然端っこに座ったのだが、
向かいの一人客は3席のうち中央に座した。
まじかよこいつ…
で、後から来た一人客は当然僕の方の列に座した。
…きったねー、こういうやつがいるのか、と暗い気持ちになった。


仕事は忙しかったが、その分まあ余計なコミュニケーションに煩わされず、
作業に専念できる点では良かった。
今日は残業なく18時退勤と伝えてあり、そのとおりに上がった。
早足気味で電車に乗って中野乗り換えを果たし、18時半に荻窪駅着。
また早足で帰路を急いで、18時45分には帰宅できた。
ダイレクトに娘を入浴へ。
保湿着替え済ませて19時5分。
パパパッと夕飯を支度。
カレー温めてご飯あっためてサラダ出して娘にはスープも用意して…
手際は良かったはずだが、それでも食べ始められたのは19時17分。
しかしまあ美味かった。
もりもり食べて19時半。
妻は息子を授乳へ。
息子を構う時間が全然持てないので、洗いもの済ませて娘に絵本読んでやってから、
げっぷ出しだけは請け負った。
娘の歯磨きは苦戦。
やはり夕飯後の遊び時間が足りなくなってしまう。
それでも20時10分には一通り終えて、4人で寝室へ。
息子は大人しくねつき、妻は10分ほどで離脱。
僕は22時まで眠ってしまった。
居間に戻って家事雑事。疲れたので原神も。
シナリオ書きはまったくできず。
23時半過ぎミルクやり、0時過ぎ寝室。
民話読み聞かせて0時半就寝。


2025年04月13日(日) 雨の中娘と買い物、短時間一人風呂、破墓

7時起床。起きた時点では雨。
よく眠れた。
娘もよく寝ていて、起こそうか悩んだがそのままにしておいた。
結局7時半過ぎまでゆっくりできた。
ゆっくりと娘を起こして居間へ。
今日は予定がないからのんびりと過ごすつもりで朝ルーティンをこなし、
さて雨の降らないうちにスーパーへ向かうかどうか、と悩んだところへ降雨。
妻を起こして飯を食わせ、それから結局娘に雨具フル装備させて歩いてOKに行った。
娘のペースに合わせると往復1時間くらいだからひと仕事だ。
それでも楽しんでいてくれたようでよかった。
昼飯は肉屋で買ってきた鶏もも肉バジルソテー。
キャベツとトマトを合わせた。あと味噌汁。味噌汁、たいへん美味しくできた。
妻は肩が痛いといって、何もできなさそうだった。
食後は休ませてやり、僕は子どもたちの面倒を見ていた。
12時ごろに妻と息子の入浴サポート。
保湿着替え後の授乳を見守ってから娘を寝室へ連れていきお昼寝チャレンジ。
全然寝ようとしない。
結局は泣かせてしまって、その勢いで寝るというちょいちょいあるパターン。
14時過ぎに僕は居間に戻って、妻と交代して休ませてやった。
僕は日記などを書いたりの雑事をして、14時45分くらいに妻とまた交代。
娘は結局15時すぎまで寝ていた。
やんわりと起こして、居間へ連れていききしめんを食べさせた。
つるりと食べきって気持ちがいい。
それから妻と遊んでいたので僕は夕飯のカレーを調理。
すると娘が、大宮前体育館、マットのお部屋、と言い出した。
午前中にそういう誘いはたしかにしたが、ちゃんと覚えていたものらしい。
カレーをだいたい作りきってから、また雨具を装備させて家を出た。
キッズルームでは4人の子供と出くわしたが、珍しいことに娘が一番お姉さんだった。
大きくなったもんだ。

17時を前に帰宅。
妻の授乳を待ち、げっぷ出しと息子のご機嫌取りだけ済ませてから僕は先に一人風呂へ。
久しぶりのこの時間…まあ10分くらいだったけど読書もできて気持ちよかった。
遅れて泣いて娘がやってきて、入れた。
保湿着替え後は夕飯の支度を続け、18時半に食卓を囲んだ。
娘、やはりカレーをもりもり食べる。
今日は試しに大人用の辛いのも食わせてみた。問題なく食べていた。
さすがに数口だからだろうけれども。
その後は苺ジュースをまた作った。
楽しそうに揉みつぶして、嬉しそうに飲んでいた。
19時半からはダーウィンを鑑賞。
3人でシマフクロウの生態を面白く見て、20時には娘と寝室へ。
10分ほどで二人とも寝入って、僕は40分まで眠った。
娘の眠りが浅く、居間に戻るのは21時近くになった。
で、妻と映画鑑賞に踏み切った。
破墓。
オカルト外来種みたいな考え方は面白かった。
あと澄ましてたお姉さんが怪異に日本語でひざまづくとこ絶望感あってよかった。

23時過ぎに見終えて、寝支度など進め、0時にミルクやり。
0時半前寝室。
民話読み聞かせて0時半過ぎ就寝。


れどれ |MAIL