不用品 買取 家庭教師 celeste blue

celeste blue



プレ・バースデー

2009年05月04日(月)

いつもの場所でいつもの夕飯。
さて、いざ食べようとしたら、電気がパッと消えました。
あれあれあれれ?

なんとカウンターの奥からろうそくの立ったハンバーグが……。
あらあらあらら。

ほんの少し早い私のバースデーパーティーをしてくれました。
どうもありがとう。

思えば、この数年間。
私はこの場所で新しい歳を迎え、ここにいる人たちに誕生日を祝ってもらっていました。
残念ながら今年は、私の誕生日の日はここにはいません。

でも、こうして私の誕生日を覚えていてくれて、私の予定を把握してくれている人がいるということが、私のシアワセです。

どうもありがとう。

おやすみ。


結果

2009年05月03日(日)

無事に終了。

おやすみ。


昼寝

2009年05月02日(土)

今日は週に一度の「深夜勤務」。

昼寝をしたいのに、あんまりできないまま仕事に突入しました。
さて、大丈夫かな。

とにかくがんばります。

おやすみ……は、またあした。


休み

2009年05月01日(金)

お昼休み。
窓を開けると、大通りのほうから聞こえてくる歓声のようなわめき声。
思わず窓の下を見ると、ぞろぞろと大通りを歩く大きな集団がいました。

 あ、そっか。

そう、今日はメーデー。
世界的に労働者の祝日と言われている日です。
でも、日本では祝日として認められていません。
「勤労感謝の日」があるのに、もうひとつ祝日を作る意義があるのかなどといわれているとか。
何よりも今の不景気な世の中では、休みを作るよりも働く場所を見つけるほうがよっぽど大事なのでしょう。

時事に弱い私ですが、とりあえず自分の仕事だけはしっかりがんばっていくことにしましょうか。

おやすみ。


ごめん

2009年04月30日(木)

今日は疲れた。

おやすみ。


甲賀

2009年04月29日(水)

1年ぶりに東海自然歩道を歩きました。
滋賀県の紫香楽宮跡(しがらきぐうし)から甲賀の伊勢廻寺(いせばじ)まで約11キロ。
コースタイムで約5時間半の道のりです。

スタート地点の紫香楽宮跡駅では、八重桜が満開を迎えていて、これから歩く道端には小さな花が咲き乱れていました。
春ですね。

花に見とれながら歩き始めましたが、あっという間に道標を見落とし、途中まで引き返し、スタートからなんだかてんやわんや。
頭上の花を眺めていたら、足元のぬかるみに片足がずぼっとはまり、きゃっと小さな悲鳴。
後方からなんとも言えぬ声を出し小躍りしながら近づいてくる友を見て見ぬふり。
どれもこれも、きっと春のいたずらでしょう。

いえ、小躍りの理由は、長い長い蛇を見たからだとか。
春のせいじゃなくて、ある意味、ちょっと安心しました。

急な坂道ではいきなり無口になり、急なくだりでは「わーおわーお」と言って歩き、それでも気持ちがいいのは、やっぱり春のおかげ。

こんな春めいた日に、山を歩くことができてよかった。

どうもありがとう。


山道

2009年04月28日(火)

今が盛りと咲き誇るつつじを見るために、母と京都の長岡天神まで行きました。
車で国道をずっとのぼって長岡天神駅まで行くつもりでしたが、母がぽつりと言いました。

「前は山道を越えていったなぁ」

「前」と言うのは、父と行ったときのことです。
もちろん私はその「山道」をしるはずがありません。

出発を30分ほど遅らせて、その山道を調べました。
なるほど、かなりの山道ですが、山越えの道があります。
地図を読むところによると、おそらくずいぶんと狭いはず。
ま、なんとかなるでしょう。

だいたいの道を地図で調べてから、カーナビを長岡天神駅に合わせました。
以前、日記に書いたことがある携帯電話のカーナビです。
これで道を違えても、ナビが教えてくれるでしょう。

さて、出発。
予想どおり、道は狭くあちこちと分かれ道はありましたが、ナビが誘導してくれます。

「あ、ここ!」

車を停めました。
朝掘りの竹の子を売る露店で、竹の子を買いました。
近々、竹の子ごはんが食卓に並ぶのでしょう。

「前もこの店で買ったなぁ」

「前」も同じ季節に来たんだな。

「でも、あれ以来、ここに来たいって言っても、連れてきてくれなかったなぁ……」

おそらく、あのおそろしく細い山道に、父もおそれをなしたのでしょう。
長岡天神に着き、つつじをながめながら思いました。

 帰りは国道で帰ろう。

渋滞中の国道を通りながら、考えました。

 父は帰りもあの道を通ったのかな。

それは、母には尋ねないことにして。

おやすみ。


決意

2009年04月27日(月)

期待にこたえられるように、勉強しないと!

おやすみ。


どきどき

2009年04月26日(日)

「昼間は寝ておいたほうがいい」

私の尊敬する年下の先輩が言いました。
その先輩の仰せどおり、しっかり寝ようと思いましたが、そうは問屋が卸しません。

さて。
さてさて。

私。

きっと大丈夫。

おやすみ。


久々

2009年04月25日(土)

3年間、いっしょにがんばってきた友と飲み会でした。
今日の日が早く、早くきてくれることを願っていました。
かなり、楽しみでした。

私の仕事の都合で、20時を過ぎてからの飲み会になりましたが、とてもとても楽しくて。
「あぁ、やっぱりこの仲間はいいなぁ」と思いました。
ウソをつけない……というか、ウソをつきようがない、というか。
本音をしっかり受け止めてくれる。
そんな友たちに出会えたことが、私の自慢です。

ありがと。
これからも、がんばろうね。

おやすみ。

 < 過去  INDEX  未来 >


celeste [MAIL] [アルバム「紺と碧」]

My追加