不用品 買取 家庭教師 celeste blue

celeste blue



ラクチン

2009年06月03日(水)

今日はラクチンだったな。

おやすみ。



2009年06月02日(火)

修理に出していた車を取りに行きました。
へこんでいたところは、すっかりキレイに直ってました。
やっと乗り慣れてきた代車ともお別れです。
短い間だったけど、ありがとね。

久々に乗った自分の車は、やっぱり乗り心地がよくて、なんだかうれしくなりました。
これからは、もっとキレイにしてあげよう。

そう思っただけで、実際には今までと変わらないのでしょう。
でも、ますます愛着を感じているのでした。

おやすみ。


信じる

2009年06月01日(月)

パールのネックレスをひとつ、持っています。
まだ20代後半のころに買いました。
これからいろいろと重宝するから……と、店員さんに言葉巧みにすすめられ、ふだんはそういうことにのらないのですが、なぜかそのときはそのパールのネックレスが欲しくなりました。
大卒の初任給くらいしたそのネックレス。
店員さんの言葉どおり、かなりいろんなところで活躍しています。
買っておいてよかった。

でも、最近、思います。
はたして、このパールはホンモノなのでしょうか……?

………。
あんまり深くは考えないようにしていますが、そのネックレスをするたびに、どうも考えてしまうようになりました。

いや、信じる者は救われる。
ホンモノです。
きっと。


案の定

2009年05月31日(日)

今日も早朝から仕事。
そしてやっぱりぐったりお疲れ。

おやすみ。


変わったこと

2009年05月30日(土)

限りなく明日に近い今日。
たくさんの「背中」を見送りました。
今月で店じまいしたケーキ屋さん夫妻と、その夫妻のために集まった子ども達、お孫さんたち。

同じ方向に向かって歩き、同じ場所に帰っていきます。
家族なんだな。
ステキだな。

たくさんの背中を見送りながら、妙にうらやましくなりました。
その瞬間、私のこれまでの考えが少し変わったように思います。

それが何かは、もちろん内緒です。

おやすみ。



あしたのこと

2009年05月29日(金)

あした、ひとつの歴史が終わります。

おやすみ。


見えないシート

2009年05月28日(木)

ケータイ電話の画面の「のぞき見防止シート」を買いました。
そのシートを貼ると、真正面からは見えるけれど、横からは見えません。
たとえば、電車で座っているとき。
私は画面が見えるけれど、隣に座っている人からは見えなくなります。
そういうシートを買いました。

家に帰って空気が入らぬように慎重にていねいに貼り付けました。
そしてその10分後……。

はがしてしまいました。
他人から見えなくなるけれど、私も必然的に画面がぼんやりしてしまいます。
せっかく画面のきれいなケータイなのに、なんだか意味がないような気がして、もったいないけど、すぐにはがしてまた元の台紙に戻し、今はパソコンの前で捨て置かれています。

1枚780円。
まだ、ゴミ箱行きにはできません。
なんとか、ほかの使い道を考えているところ。

おやすみ。


愛着

2009年05月27日(水)

代車がやってきました。
トヨタの「ヴィッツ」。
運転してみたかった車なので、ちょっとうれしい。
久々にトヨタの車を運転しました。
それも、うれしい。

乗り心地は……、ま、こんなものかな。

もすこしお金が貯まったら、トヨタに乗り換えようかな……と思っていたけれど、やっぱり今の車で十分です。
なんだかんだいって愛着たっぷりです。

早く帰ってこーーい。

おやすみ。


ねぇ……。

2009年05月26日(火)

ねぇってば!


自己分析

2009年05月25日(月)

直球勝負に弱いんです。

 < 過去  INDEX  未来 >


celeste [MAIL] [アルバム「紺と碧」]

My追加