不用品 買取 家庭教師 celeste blue

celeste blue



情報

2009年11月01日(日)

今日は、実は、十五夜なんですよ。

おやすみ。


秋の風、ツーリング

2009年10月31日(土)

秋風ツーリングでした。
今年はバイクで参加しました。
今月は休みがあやふやだったため、私は日帰り参加。
みんなは、1泊2日でわいわいする予定です。
ま、今週は猛烈に疲労がたまっているし、日帰り参加でよかったのです。

いつもの場所に9時半集合。
続々とバイクが集まってきます。
車組もいます。
こんなふうにして、この店が旅人で賑わうのもなんだか久々な気がします。
壁にからまる蔦も、ちょっとうれしそうに見えました。

記念撮影をして出発。
出発してすぐに車組+バイク1台がはぐれてしまったけれど、最初の目的地「青空市場」近辺で合流できました。
ほっ。

市場で、泊まり組の人たちが買い出しをしている間、私はひそかに「この市場の2階にある食堂でお昼ごはんを食べたいなぁ」なんて思いながら、ここは我慢。

しばらくして出発。
ほどなくメンバーが立ちごけし、ブレーキレバーがポキっ。
修理に時間を要し、おなかもぐーぐー。
さっきの青空市場に戻ってお昼ごはんになりました。
やたっ!

それから、今日のランチ予定だった山の中のパンの店「ドーシェル」でお茶休憩。
山の向こうに見える山々の景色が見えて、なんだか満足。

そのまま、日帰り組2名はみんなと別れて岐路につきました。
帰り道もそれはそれで楽しくて。

こうして今年の秋風ツーリング。
私は半分だけ楽しみました。

おやすみ。




眠い

2009年10月30日(金)

案の定、忙しすぎた夜勤。
疲れきって家に帰ると、母が「ちょっとそこまで連れてって」。

結局、眠りについたのは15時過ぎ。

明日もツーリングです。

健康体、がんばれ!


置き手紙

2009年10月29日(木)

「お昼は、起こさないでください」

そう置き手紙をして、昼寝をしました。
今日は夜勤。
今日の夜勤は、ぜったいに忙しいんです。
寝ていないと、体力がもちません。

おかげで、ぐっすりと眠ることができました。

来週も、置き手紙をして寝よう。

おやすみ。


消耗

2009年10月28日(水)

ちょっと、忙しかったよぅ。

帰り着いたら、23時半。
朝7時半からほぼずっと立ち仕事。
いくら健康でも、ちょっとやばくない?

あ、やばい、なんて私らしからぬ言葉。

疲れてるんです。
おやすみ。


ハタラコー

2009年10月27日(火)

今月初めに行った人間ドックの結果が送られてきました。
ちょっとドキドキ。
健康を過信していて、ホントは何かどこか病気なのかも……。
とくに、肝臓!

などなどいろんな考えをめぐらせながら、封を切りました。

……。
…………。

ほぼオールA。
鉄分が基準値より少し多かったり、蛋白質が1つ少なかったりなどでB判定はありましたが、ま、たいしたことはありません。

心配していた肝機能もまったく問題なし。
父よ、母よ。強い肝臓をありがとう。

こんなに健康なのだから、もっともっとがんばろう。
しっかりハタラコー。

おやすみ。


たくさんの久々

2009年10月26日(月)

ちょっと、左手が痛いかな。
あちこち、筋肉痛かな。

山登り以外で筋肉痛になったのって、これまた久々。

おやすみ。


決意

2009年10月25日(日)

先週、1度だけエンジンをかけたバイク。
かけただけで、走行距離は約300メートル。
それでも、今日、3〜4回ほどセルをまわしただけで、エンジンはかかってくれました。
これで、ツーリングに参加する条件がクリアできました。

行き先は曽爾高原。
かなりの寒さを予測し、防寒具をたっぷり着込みます。
そんな私のツーリング準備を、早朝から手伝ってくれた人、どうもありがとう。

みんなが待つ針テラスへは約1時間半。
阪神高速はニガテなので、単独で近畿道まで出ることにしました。
そこから西名阪、名阪国道と乗り継いで針テラス到着。
8時でした。

のんびり朝食をすませている間に、今日のメンバーが続々と集合してきました。
今日は、全員女性です。
そして私にとって2年ぶりのツーリングです。
曽爾高原には何度も行っているけれど、バイクで行くのは初めてです。
大人数で走るのも3回目、それもかなり久々です。

いいツーリングでした。
カーブがところどころ怖くて膝が開いてしまったけれど、だんだんと慣れてきました。

 そうそう、この風。

数年前、バイクに乗る者にしかわからないこの風を、もう一度感じたくて、再びバイクに乗りました。

今日、新たに思いました。
 
 やっぱりバイクに乗っていて、よかった。

たとえ年に一度しか乗らなくても、この風を感じることができるあいだは、バイクをしっかり手元に置いておこう。

そう決意したツーリングになりました。
楽しかったよ。

おやすみ。


ひさびさ

2009年10月24日(土)

明日は、久々にツーリング。
バイク、動きますか?

おやすみ。


染まる

2009年10月23日(金)

秋もどんどん深まってきました。
各地で紅葉前線のニュースが聞こえてきます。
毎年、この時期になると毎週のように山に入っていたけれど、今年はここ数年でいちばん山に登っていない年です。
だから、今年の紅葉がいかに美しいのか、それともあまり染まっていないのかわかりません。

それでもまだ救いなのは、山に行かずとも私自身が山に住んでいるということ。

私が住む山の紅葉は、今は桜と銀杏がピークです。
毎朝、玄関のドアを開けてしばらく山を眺めてから歩き出します。
頬にあたる空気も、日に日に冷たくなってきています。

今年は、この目の前の紅葉を楽しんでおこう。
遠くに行かずとも眺めることができるこのすばらしい景色を。

おやすみ。

 < 過去  INDEX  未来 >


celeste [MAIL] [アルバム「紺と碧」]

My追加