不用品 買取 家庭教師 celeste blue

celeste blue



たのしみのひとつ

2009年12月02日(水)

今日は満月。
今年最後の満月。

そして、次の満月は元旦です。
元旦の日は私は仕事。
だから、晴れていれば満月を見ることができます。

だって、仕事帰りでもないかぎり元旦の夜に外に出るなんて、ここ数年まったくありません。

来年のお正月。
社会人になって初めてお正月に働きます。

元旦の朝。
満月の夜。
今から、楽しみです。


いつ?

2009年12月01日(火)

今日から師走。
1年でいちばん忙しい月が始まります。

……。
…………。

今までもモーレツに忙しかったっつーの!

私の安楽はいつどこであるのでしょう。

おやすみ。


イルミネーション

2009年11月30日(月)

表参道のイルミネーションが、今日からふたたび点灯したそうです。
といっても、なくなっていたことさえ知りませんでした。
あのイルミネーションをみて、クリスマスって楽しいんだな、と初めて思ったことを覚えています。

東京は、この季節になると街中のあちこちがキラキラと輝いています。
それを「空虚にすぎない」という人はいるけれど、私はそのキラキラが大好きでした。

ここ数年、キラキラをそれほど見ることなく過ごしています。
大阪が地下に広がったり、アーケードを愛する街であるから、当然のことなのでしょう。
でもそんな大阪にも、イルミネーションが輝くようになるみたいです。

御堂筋イルミネーション。

12月12日から1月末まで。
府知事ががんばってくれたみたいです。

キラキラを楽しむ年齢でもありませんが、仕事帰りに時間があれば、ちょっと歩いてみようかな。

おやすみ。


長い日記は二行に縮小

2009年11月29日(日)

「残されたものにできるのは、後片付けだけだよ」

ずきんと残るセリフでした。


いのり

2009年11月28日(土)

がんばれ!
私!

信じるべきは、すべて「自分」です。

おやすみ。


欲張りん子

2009年11月27日(金)

23時をとうにまわった帰り道。
夜空を見上げました。
オリオン座のまんなかに、白いガス。

 わ、天の川?

そんなはずはありません。
ここは山奥とはいえ、大気汚染が著しい都会の端っこのそのまた端。
いつもは星はきれいだとはいえ、天の川がみえたためしはありません。

 雲、なんだろうな。

それでも宇宙の端っこから端っこまで続くその雲が、懐かしくって、うれしくって。

 北の大地へ、行きたいな。

私の旅の原点は、やっぱり北海道です。
子どものころから、愛してやまない土地です。

行きたいけど、行けない。
そういう「身分」もしくは「境遇(?)」も、私は大切にしたいと思っています。

欲張りかしら……?

おやすみ。


問題

2009年11月26日(木)

「あなたがいちばん気さくで親切だったよ」

2週間ほど前に退院した患者さんと、地下鉄の出口ですれ違いました。
しばらく立ち話。
そして最後にこんなうれしい一言をくれました。
あぁ、ありがとう。

私にはまだ技術も知識も足りません。
そんな私にできることは、できる限り患者さんに迷惑をかけないこと。
少しでも明るい気分にさせてあげること。

そっか。
よかった。
その患者さんのおかげで、ほんの少しだけ自信をもてた1日の終わり。

ただ、問題なのは……。
その患者さんの名前をまったく思い出せないこと……!

あなたは、だあれ?
だれでしょね?

おやすみ。


謎の日記

2009年11月25日(水)

トナカイくんがやってきました。

おやすみ。


書くのに飽きた日

2009年11月24日(火)

母の希望で滋賀県の石山寺まで行きました。
昨日、テレビで石山寺の紅葉を観たそうです。

今日は、私はそれなりに予定があった1日でしたが、母の希望をきいて石山寺まで車を走らせました。
紅葉はもう終わりかけだったし、湖畔名物のしじみ飯はイマイチだったけど、母が喜んでいたので、ま、いっか。

いろいろなことを考えながら、最近の毎日が過ぎていきます。

ま、いっか。
ちょっと、書くのは飽きた。

おやすみ。


希望

2009年11月23日(月)

父の最期によく似た目をしている人がいます。

ちょっと、しんどい。

でも最期まで、看ていたい。

おやすみ。

 < 過去  INDEX  未来 >


celeste [MAIL] [アルバム「紺と碧」]

My追加