不用品 買取 家庭教師 celeste blue

celeste blue



それはそれ

2009年12月22日(火)

なんだかにぎやかすぎて身の置き所がない忘年会。
久々です。
ふだんはなかなかおしゃべりできない人とビールで乾杯。
それはそれで楽しい。

楽しいけど、ちょっと疲れたな。

おやすみ。


知らない

2009年12月21日(月)

「パフューム」って知ってた?

おやすみ。


キラキラ

2009年12月20日(日)

今年も余すところあと10日ほど。
まだまだ歳の瀬モードには入れません。

年賀状?
まだ何にも手をつけていません。

大掃除?
別にしなくてもいいんじゃない?

とりあえず今度の祝日は、ちらっと荷物整理に行ってきます。
万博のライトアップにも行けたらいいな。

おやすみ。


単純

2009年12月19日(土)

癌のセミナーに行ってきました。
もちろん、仕事外です。
とっても勉強になりました。

明日から、生かせるかな?

早く職場に生きたくなりました。
私って、単純。

おやすみ。


知らない

2009年12月18日(金)

母と買い物。
いつものラーメン屋さんにお昼ごはんを食べに行き、そのあと、ホームセンターをはしご。
それから近所のスーパーで食材の買い物。

3キロくらいの荷物をサブザックに入れて背負ってわが家までの階段を登ります。
たった3キロです。
山に登るときは、10キロ以上のザックを担ぎます。
3キロの荷物なんて、私にとってみれば「なんとかのカッパ」です。

でも、母からすると「3キロも娘に担がせるなんて……!」という感じらしく、いろいろと気を遣われます。
気を遣われると、ついイライラして「もうっ! うるさいっ!」と怒鳴ってしまいます。

ま、仕方がないですね。
母は、昔から私のことを知らなすぎるのですから。
というより、15キロもかついで山に登る私を知らない人のほうが多いのかもしれませんね。

おやすみ。


夜勤明け

2009年12月17日(木)

夜勤明けは、いつもの場所で仮眠。
なぜだかゆっくり眠れます。
ずっと寝ていたベッドはなくなったけれど、それでも7年ほど寝泊まりした部屋は、どことなく私に「おかえり」と言ってくれているみたいです。

ぐっすり眠ったあと、同期同士の飲み会へ参加しました。
基本的に、同じ職場にいる人にしか愚痴はこぼさない私。
今日は、思う存分、愚痴放題。
あ〜、すっきり。
愚痴を言い合える仲間がいることがうれしいと思いました。

さて、明日もがんばろう。
って、休みだけど。

おやすみ。


願い

2009年12月16日(水)

「御堂筋のライトアップ、見てきてくださいよ。僕は行けないから」

そんなことを頼まれました。
抗がん剤の副作用で、外に出られないその人は、代わりに私に見てきてくれと……。

さて、どうしよう。
私だって、見に行きたいのはやまやまだけど、そんな時間、作り出せるのでしょうか。

おやすみ。


自分へ。

2009年12月15日(火)

いくじなしっ!


きょう

2009年12月14日(月)

「バグダッドカフェ」がむしょうに観たくなりました。

おやすみ。



2009年12月13日(日)

ゆっくり朝寝坊をしながら、少し二日酔いな体をいたわりました。
二段ベッドの2階に寝る友と会話を楽しみ、そして二度寝。
その後、階下にいる友といっしょに、おなかをぺこぺこにさせながら、昼前にいつもの洋食屋でランチです。

昼過ぎまでのんびりしたあと、友が家まで送ってくれました。
そう、すべてが懐かしい。

止まっていた時計は、どんどん、どんどん動き出します。
いえ、止まっていたのは時計ではなく、私自身だったのかもしれません。

これからは、止まることなく、狂うことなく。
見失うことなく、自分にウソをつくことなく。

素直に生きることは、それほど難しいことじゃないよ。

おやすみ。

 < 過去  INDEX  未来 >


celeste [MAIL] [アルバム「紺と碧」]

My追加