不用品 買取 家庭教師 celeste blue

celeste blue



あいさつ

2010年04月16日(金)

職場であいさつに行きました。

………。
……………。

もう、やめてやるっ!


出た

2010年04月15日(木)

2週間の「旅」から帰ってきました。
たった2週間でしたが、退屈しのぎで買った雑誌が増えたぶん、荷物も入院したときよりかなり重くて、ついつい目の前に止まっていたタクシーに乗りました。
あ〜ぁ、入院費でかなりの痛手を食ったのに。

家に帰る前、お世話になっている洋食屋さんに荷物を置きに寄りました。
朝ごはんのお味噌汁をもらいました。
当たり前ですが、病院のあの色だけついた塩気のない味噌汁とは違い、かつおの香りがプンとして味噌とダシ味がしっかりついた味噌汁です。
あぁ、おいし。
ここはもう、私の「実家」のような存在です。

しばらく入院生活についてみんなで笑い合ったあと、帰路につきました。
電車からの景色がなんだか新鮮。
たった2週間なのにね。

山の家に着いたら、母が焼き飯を作って待っていてくれました。
味の濃い焼き飯。
あぁ、おいし。

夜は久しぶりに自分のベッドでぐっすり。
明日は職場に顔を出す日。

あぁ、いやだいやだ。

おやすみ。


シャバ

2010年04月14日(水)

明日、退院。
でも、むしょうに麺類が食べたくなり、売店で冷やし中華を買いました。
あぁ、シャバの味。

リハビリしておかないとね。

おやすみ。


油と塩

2010年04月13日(火)

とうとう病院食が食べられなくなってしまいました。
偏食はあるけれど、けっして食に関して口うるさいわけではありません。
でも、もう手をつける気にさえなりません。
食器のにおいでさえ、鼻につきます。
身体が塩分を求めているのがわかります。

箸がすすまず、昼ごはんをほとんど残し、ベッドでゴロンとなって空腹をしのいでいたら……。

「こんにちは」

!!
やたっ。ハンバーグだ!

……。
いえ、ランチの残りのハンバーグと、私の好きなエビサンドを持ってきてくれた洋食屋の方々でした。

うぅ……。
うれしいっ(涙)。

入院生活残り3日間。
これでなんとか食を楽しんでいけそうです。

ありがとう。ありがとうありがとう!

おやすみ。


感想

2010年04月12日(月)

抜糸。
するするっと。

気持ちわるっ。

おやすみ。


食べたいもの

2010年04月11日(日)

念願の外出!
久々に私服に着替えて迎えが来るのを待ちました。
12時半過ぎに夫が来て、さていざ向かった場所はパスタ屋さん!
パスタ大好きな私。
この数日間、むしょうにパスタが食べたくて仕方がありませんでした。

前から気になっていたパスタ屋さん。
期待どおりにおいしくて、まさにガツガツと食べました。
あ〜、シアワセ♪

満腹になったところで、近所の公園で休憩。
回復してきているとはいえ、やっぱり外を歩くと疲れてくるのがわかります。
ベンチに座ったり、レジャーシートを敷いてゴロンとしたりと、とくに何をするわけでもないけれど、ここが病院じゃないというだけで、妙にわくわく。
たった2週間の入院なのにね。

帰院時間が迫り、病院に向かいました。
おなかは空いてはいませんでしたが、病院の夕食の時間です。
それに間に合うように帰るのが条件の外出です。
でも……、でも……。

気がついたら、回転寿司屋さんにいました。
そこで3皿ほどこれまたがっつくように食べ、時間ギリギリになってから病院へ。
もちろん、出てきた夕飯は手つかずのまま下膳車に返してしまいました。
あ〜、シアワセ♪♪

食べたいものを食べるって、こんなにシアワセ気分にさせてくれるんですね。

おやすみ。


証拠

2010年04月10日(土)

今日も友が来てくれました。
そして、今日も楽しく過ごすことができました。

明日は3〜4時間ほどですが、外出許可が出ています。
そろそろ病院の薄い味付けの食事に飽き飽きしてきたところ。
どこかでパーっと気晴らししたいのです。
いえ、味付けの濃い食事がしたいのです!!!

食事に関してあーだこーだ言えるようになってきたのです。
回復に向かいつつある証拠。

元気、元気。

おやすみ。


喋る

2010年04月09日(金)

友がふらり、お見舞いに来てくれました。
この友とたくさん喋るって、久しぶり。
いえ、私が人とたくさん喋るのが久しぶり。

イッキにストレス発散できました。
どうもありがとう。

喋ることで身体に振動が伝わるって、いいことなんですね。

おおいに、喋ろう!


屋上

2010年04月08日(木)

あんまりにもいい天気だったので、病院の屋上に登りました。
屋上からは六甲山がよく見えます。
あの尾根をずっと歩いたんだな、と思いながら眺める山。
登る前の山も魅惑的だけど、登ったあとに眺める山はとても魅力的です。
3年前の六甲全山縦走の思い出をたどりながら、しばらく屋上で山と空を見つめました。

そういえば、今年に入ってから山に登っていません。
寒かったこと、土日に休みがなかったこと、手術が決まり山どころではなくなったことなど、理由はいろいろ。
退院後もしばらくは山は禁止。
山どころか温泉も禁止。
アルコールも禁止。
自転車もバイクも禁止。

………。
…………。
私の楽しみがすべて奪われたような感じ。

それでもへこたれません。
まだまだ楽しみはほかにもたくさんあるはず。
なんといっても、4月いっぱいは仕事は休みです。

退院後のことを考えながら、今日は1日が過ぎていきました。
あ〜、楽しかった。
早く来週になあれ。

おやすみ。


間違い

2010年04月07日(水)

病院から出るおかずは、まだまだおかゆ。
消化器の手術はしていないけれど、とりあえずおかゆ。
でも、私の冷蔵庫にはきのうもらったハンバーグがあり、毎食、ちょっぴりぜいたくな食事を楽しんでいました。

創部はまだ笑うと痛くて、背中を丸めながらの歩行にもちょっと疲れます。
血圧はどうもうまく上がらず、80/48とかいう値が出たりします。
大丈夫か? ワタシ。

退屈な時間のなか、1日が過ぎようとしていたところに、夫がひょっこり顔を出しました。
面会時間はあと15分。
けっして家から近い病院ではないのに。

今日1日の話をかいつまんでさささとしたあと、夫は帰っていきました。

夫として初めての仕事が、私の入院の付き添いだったんだな。
そういうスタートも、私らしくていいかな。

そう、この人は「私」と結婚したんです。
すべてが「ふつう」に進んでいくと思っていたら大間違い。
それに気づいているのでしょうか……?

深く考えないようにして。
おやすみ。

 < 過去  INDEX  未来 >


celeste [MAIL] [アルバム「紺と碧」]

My追加