2010年10月24日(日)
今日は私たちの結婚届けの証人になってくれた夫婦のところに、わが子を連れていく予定でした。 その夫婦は出産当日にお見舞いに来てくれたのですが、新生児のためガラス越しの面会になり、わが子を抱っこしてもらっていません。 まだ小さいうちに、その夫婦に抱っこをしてもらいたくて、きょう、行く予定にしてました。
母にそのことを言うと……。
「まだ生まれて10日も経っていない赤ん坊を、そんな遠くまで連れていくなんてやめなさい! 外に出て病気をもらったらどうするの!! 元気そうに見えるのは、家の中にいるからやで!!!」
猛反対を受けました。 そこまで反対する母に逆らうことはできず、今日のお出かけは中止。 確かに、まだ生後9日。 親の勝手な予定に赤ちゃんを振り回してはいけません。
そして午後。 ずっと寝ていた赤ちゃんが目を覚ましました。 授乳をし夫といっしょにおむつを交換し、ふだんならそこでまた寝てくれる赤ちゃんが、泣いてばかりでなかなか寝てくれません。 それどころか、泣きかたはどんどんエスカレートしていき、今までに聞いたことがないくらいの泣きようです。 便も少し柔らかい様子。下痢をしているのでしょうか……。
熱を測ると37度4分。 あとから考えると、赤ちゃんとしては平熱の域に入るのですが、そのときは風邪でもひいたのか、何かばい菌が口から入ったのか、それとももともと何か障害をもっていたのか……などなど、よくないことばかり頭に浮かびます。
私がそんなふうにしているので、夫と母も心配しだして、病院に電話して受診の相談をする寸前までいき、ふと我に返りました。
赤ちゃんの体温は高めで37度5分くらいだと平熱の域に入ること、赤ちゃんが泣くときはおっぱいが足りてないときが多いので、泣き止むまで授乳をするように友人に言われていたこと。
わらをもすがるつもりで、授乳を再開。 2回くらい繰り返すと、すやすや、すやすやと寝息をたてて寝始めました。
あ……、おなかが空いていたんだ。
生後1カ月。 新生児の発達・成長は著しく、授乳量もどんどん増えていく。
かつて授業で習いました。 あぁ、私ってホントに医療従事者?
落ち着いたところで、夫が帰りました。
「僕たちの子どもなんだから、体はきっと強いはず。あまり敏感になりすぎず、子育てしていこう」
あとでくれた夫のメールに、涙がぽろぽろとこぼれました。
ひとりじゃないんだ。
支えてくれる存在がいて、守るべき存在ができて。 これまでも強く生きてきたつもりだったけど、これからはまた別の意味で強くなれそうな、そんな気がした夜でした。
おやすみ。
|
|
|