不用品 買取 家庭教師 celeste blue

celeste blue



ハッピーバースデー

2011年10月15日(土)

数ヶ月前から今日の日のことをいろいろと考えていました。
どんなことをしたら喜んでくれるのだろう。
大きくなったときに「こんなふうにお祝いしてもらったんだよ」と誇らしげに思ってほしい日になるように。

旅に出るのもよし。
夫の実家でお祝いしてもらうのもよし。
家で仲間を呼んでパーティーするのもよし。
日帰りで近場の温泉に行くのもよし。

でも、どれもこれもあまりピンときませんでした。
それもそのはず。
ホントは今日、どこでどう祝うかは、わが子が生まれるずっと前から決めていたのですから。

そう、今日はわが子の1歳の誕生日。
この1年、わが子は精いっぱい生き、私は必死で「母」になろうとしてきました。
去年、子どもに無縁だった私の生活に大きな産声をあげて入り込んできたわが子。
手探り状態の育児に愛想をつかすことなく、いつも私の手をぎゅっと握ってきてくれる愛(いと)しい子。
心に空白を抱えたような所在のない私の生き方が、大きく変わりました。

もう、ひとりぼっちじゃないんだな。

このぽっかりとしていた心の空間を満たしてくれたのは、無償の愛なのでしょうか。


ずっとお世話になっていて、今もこれからもずっとずっとお世話になるだろう洋食屋さんに、席の予約とお子さまランチの注文をしました。
私を支え続けてくれた場所で、わが子の誕生日を祝いたい。
いつか自分で自分の場所を認識できるようになったときに「ここでよかった。ここがいいんだ」と思えるように。

想像どおり、わが子の誕生日はあたたかいあたたかい人たちに囲まれて過ぎていきました。

また来年。
そのまた来年も。
誕生日は場所で。
成長をずっとずっと見守っていてくれるこの仲間たちに囲まれて祝ってあげたい。

私の手のなかですやすやと眠るわが子をみながら、そう思ったのでした。

おやすみ。



初登園

2011年10月13日(木)

幼稚園に入園したときのことを、今もよく覚えています。
もちろん私の話。
幼稚園に行けるのがとてもとても楽しみで、毎日、幼稚園の制服を着たいと母におねだりしていました。

入園後、人見知りの激しかった私は、どうしてもほかの園児たちの輪に入ることができず、しばらく自分の椅子から離れられませんでした。

「遊ぼ」

そんな私に声をかけてくれた女の子。
今も顔も名前も覚えています。

それからの私は、幼稚園生活にすっかり慣れていつのまにか幼稚園のガキ大将になっていったのでした。

後から聞いた話ですが、「遊ぼ」と私に声をかけてくれた女の子に「遊んであげて」と母がお願いしていたそうです。
新しい生活になじめないわが子がよほど心配だったのでしょう。


今日、私の子が保育園に初めて行きました。
たったの2時間ですが、生んでから初めてわが子と離ればなれ。
泣きじゃくっていたらかわいそうだな……と思う親心と裏腹に、わが子は保育園で思う存分遊んで、迎えに行ったらぐーぐーと寝ていました。

たくましいな、と思う反面、一抹の寂しさも。

私の母も、私を幼稚園に入れたとき、きっとこんな気持ちだったんだろうな。

妙に切なくなった初登園の日でした。

おやすみ。


1年

2011年09月23日(金)

1ヶ月以上も日記を書きませんでした。
書きたいことはたくさんあるけれど、なかなか時間ができません。
わが子はすくすくと育って、もう3〜4歩ほどならゆらゆらと歩きます。
離乳食もおそらく順調にすすんでいて、驚くほどよく食べます。
ただ、私の離乳食のレパートリーに限界があり、同じものの繰り返しでなんだかかわいそうな気もします。

毎日は平凡に過ぎていっているようですが、ホントに平凡なのでしょうか。

非凡な人生だった私には、平凡がなんなのかがいまだによくわかりません。

ただ、わが子の笑顔を見ていると、このうえなくシアワセだと思えることが私の今のシアワセのひとつです。

ようやく秋になりました。

1年はこうして平凡に過ぎていくんですね。
おやすみ。


オールライト

2011年08月17日(水)

長い長い旅から夫が帰ってきました。
帰ってきたといっても玄関で出迎えたわけではありません。
夫が帰ってくる日は、私は母とわが子と小さな旅に出かけていたため、夫は誰もいない家に帰ってきたことになります。
そう古くない独身時代は当たり前のことだったと思うので、遠慮なく不在にさせてもらいました。

今日、久々に夫に会いました。
旅から帰ってきて2日ほど経っているのに、まだ疲労が抜けない様子。
久々のロングツーリング。
当然でしょう。

「これ、見た? これこれ」

台所のカウンターの脇においてあった小さな赤い紙袋。
ちょっと気になっていたけど知らんぷりをしていた私にしびれを切らしたのか夫がうれしそうに見せにきました。

「わ、おみやげ?」

開封すると、木の箱の中に毛糸玉でできた小さなオブジェが入っていました。

「わ、かわいい。ありがとう」

と、そこまではよかったのですが、ついつい一言多くなる(言いたくなる)のが私のいいところ。

「フェリーの中で買ったの?」

そんな私に夫が言いました。

「そんな魂のこもってないおみやげ、誰が買ってくるねん!」

「………(苦笑)」

出発直前のやりとりを、夫は覚えていないのでしょうか。

とりあえず、結果オーライ。

おやすみ。


感謝

2011年08月07日(日)

「感謝しろ」のような内容の日記をきのう、書きました。
1日経って思いました。

「『感謝』の押し売りはよくない」と。

私は夫がふだん仕事で大変だから、貴重な休みくらいはリフレッシュしてほしいと思ったから北海道ツーリングに送り出したのであって、感謝してほしかったわけではけっしてありません。
もちろん、これからもソロツーリングにはどんどん出てもらいたいし、夫のせっかくの休みは自由に使ってほしいと思っています。

心底、そんなふうに思っていたのですが……。
やはり、きのうの「おみやげ買えない発言」が私をおだやかではなくさせたみたいです。

1日経った今日。
いや、何度思い出しても腹は立ちますが、ま、もともとそういう人だったので、いまさらという話。
無事故で楽しく帰ってきてくれることだけを期待するとしましょう。

おやすみ。


無理な願い

2011年08月06日(土)

夫が北の大地に旅立ちました。
バイクでソロツーリングです。
日帰りツーリングなら、これまでも何度かありましたが、1週間以上の旅は結婚してからは初めて。
ひとり旅、ちょっとうらやましい。

とはいえ、出発するまで大変でした。
案の定、うだうだ、あたふた。
フェリーの予約もなかなかできず、出発の準備も旅人らしからぬ要領の悪さ。
挙句の果ては「行くのをやめようかな」などという始末。

やっと出発してくれる気になり「おみやげ、買ってきてね」というと、

「え! おみやげ、買う時間あるかなぁ。帰りのフェリーの中のやつでいい?」

「………」

以前、私の夫を知らない友人が夫について言いました。

「釣った魚にエサはやらないタイプやね」

そうか、私は釣られた魚か。
実質的なおみやげなんてホントはいらないけど「感謝の気持ち」くらいはほしいなぁ、と思った今日でした。

『旅に出させてくれて、ありがとう』

……。
………。
無理だろうな。

おやすみ。




赤ちゃん椅子

2011年08月02日(火)

幼いころから私は、ミッキーマウスとかスヌーピーとかの動物キャラクターものが嫌いでした。
動物がしゃべったり人と同じように動き回ったりするのがどうも非現実的で、夢をみようにも夢がないように感じていました。
何が好きだったかというと、サンリオの「キキとララ」。
星の妖精のようなふたりです。
人の形をしていると、とても身近に感じることができ、はたまた実際にいるんだとも思えて、それはそれは楽しい空想にひたることができました。

最近、赤ちゃんグッズばかりを見るようになっても、やはり動物キャラクターやアンパンマンなどの人ではないキャラクターものには興味がわきません。
先日購入した赤ちゃん椅子も「NEW YORK」と座面に大きく書かれたイラストがまったくないもの。
私としてはシンプルでいいと思ったのですが、ふと考えました。

キャラクターがいやなのは私の趣味でわが子の趣味ではないかもしれない……。

わが子が生まれる前から決めていたことがひとつあります。
親の趣味を押し付けないこと。

私は山登りが好きだけど、わが子には山には自分の力で出会ってほしいと思ったからです。

今回の椅子は、私の「嫌い」を押し付けたのかもしれません。

そして決意。
わが子には私の「好き」は教えても「嫌い」は押し付けない。
私が嫌いでもわが子にはとてもとても楽しいものになるかもしれない。

豊かな感性をもってほしい。

そんなふうに思いながら、買ったばかりの新しい椅子に喜んで座るわが子に「ありがと」とつぶやいていました。

おやすみ。


ドラマ

2011年07月25日(月)

NHKの朝の連続テレビ小説を観てみます。
昔から、私が唯一楽しみにしているシリーズです。
今、放映中の作品は「ちゅらさん」と同じ脚本家が手がけているため、放映前からちょっと楽しみでした。
案の定、おだやかにおだやかにドラマが展開されていきます。

今日は主人公の女性が出産するシーンでした。
思わず、泣けました。
以前の私なら、こういう出産シーンで泣くなんて皆無に等しかったのに、一度、出産を経験するとこうも変わるものかと思うくらい号泣。
いや、役者陣が演技派なため、出産を経験していない人も号泣していたシーンなのかもしれません。

おだやかにおだやかに観ていたはずのドラマでしたが、今日は例外。
たまには、いいでしょう。

おやすみ。」


7月

2011年07月23日(土)

数日前、ごく数人の人たちにメールをしました。
毎年、この時期になると、みんなに予定を知らせます。
本当は、この日の連絡を私がしていいのか、でしゃばっているのではないか……と悩みますが、それでも今年もみんなに連絡しました。
あえて返事は求めません。
求めていないけれど返事をくれる人、まったくなしのつぶての人、いろいろです。
いろいろだから不安になるけれど、でも、やはり連絡しておかなければいけない衝動にかられます。

そんな連絡を流して数日後の今日。
「彼」をしのぶ会が開催されました。

もう9年。
彼を慕って集まる人たちの環境も大きく変わりました。
もし、もしも今、彼がひょっこりと戻ってきたらなんていうのでしょう。
そんなありえないもしもを考えながら、今日を過ごしました。

9年前に止まったと思っていた時間は、実は少しずつ動いていて、今は確実に時の経過を感じることができます。
悲しみはもちろん同じ形でそこにあるけれど、生きる息吹も力強くみなぎっています。

命はつながっていく。

心ざわざわする7月も、もう下旬に入りました。

おやすみ。


成長

2011年07月15日(金)

わが子が生まれて今日で9カ月。
子どもの成長は早いとは言いますが、長い9カ月だったなぁとも思います。
今はつたい歩きをするのが楽しいようで、机はもちろん、窓ガラスや私の足、扇風機などにつかまり立っては歩こうとしています。
成長を見るのは楽しくてうれしいのですが、成長に伴う危険がいっぱい。
その危険をすべて取り払うのも親の役目なのでしょう。
今、まさに目が離せない状態。
どうか無事に育ちますように。

なかなか日記が書けない日々が続きます。
それでも、ちょこちょこと記録していきたい。

そんなこんなで、今日のところは。
おやすみ。

 < 過去  INDEX  未来 >


celeste [MAIL] [アルバム「紺と碧」]

My追加