オリンピック。 楽しゅうございます。 男子フィギュアは全くもって、いい目の保養でございますね。 今日の夕刊各紙。 「男の色気」 の文字が飛び跳ねておりました。 毎日のあんちゃんが届けてくれた夕刊を見て、真っ先に目に入ったのが高橋の写真と 『男の色気』 と言う文字。 そしてうちの新聞を見るとやはり示し合わせた様に 『男の色気』 の文字が!(笑)
確かに。 フィギュアって技だけじゃなくって、ムードと言いますかあからさまに言えば『色気』ってかなり必要なんじゃないか?と思うのですが。 前から常々そう思ってはいましたが夜。ダイジェスト版を見ながら改めて強く思いました。 高橋選手。 そう言った点ではとてもイイ線行ってたと思います。 あとは衣装の胸元をもそっとVカットで開けるとかすると更に・・・げふげふ。 厳しいリハビリを乗り越えてのあの演技、あの笑顔。素晴らしかったです。 やっぱスポーツっていい。(←どの口が言う?!)
さて・・・・その夕刊ですが。 ここ2日ばかり、お店への到着が3〜40分遅れています。 (「本日の夕刊は通常よりも30分遅れます」とFAXが2日連続で入ってます。)
通常でしたら、店着が2時ちょい過ぎ頃。 あれこれ仕分けしたりして2時15分〜20分には皆の衆は配達に出払います。 なのに昨日、今日と2時半だったり2時40分過ぎだったりしてるんですよ。
ええ・・・オリンピックのせいでんな。 昨日のスピードスケート競技。 あれ、競技が終わって結果が分かったのって昼過ぎてませんでした? ギリギリまで発行を待ってて、記事を差し込んでの発行。 よくもあの時間に間に合ってるもんだと感心しています。 印刷工場からうちまで1時間はかかるんじゃないのかなあ。(トラック配送) そればかりか、途中で何店舗にも立ち寄って荷を下ろしてうちの店舗が最後だもん。 恐れ入る。
多分また明日も遅れるんだろうなあ。 しかも予報では雪だよ?明日は? うわー。
あ・・・・・。 修理に出してた携帯。 本日、戻って参りました! 周りはキズ一つ無い新品です(笑) そして充電用の「卓上ホルダー」を買ってしまいました。 650円だと言うので、ポイントで。 直で差し込む箇所のフタ(?)の部分がとても固いのです。 しかももうそのフタ、途中で折れてたし(苦笑) 「卓上用ホルダー」がこんなにシンプルで使いやすいんだったら、最初っから買っときゃよかったと今、後悔しているところです。 (昔の場所を取るデカイ充電器を想像してたので買わなかったのです。今のは小さいんだ?!)
| 2010年02月13日(土) |
受験とケータイ(05:37) |
2週間の長きに渡る次男坊の受験(大学)期間が終了致しました。(ゲッソリ) 受験時のお弁当って、普段のお弁当とはワケが違うと言うか 「変なもん食わしてお腹でも壊させてたら・・・・」 とか普通なら考えないような事を考えてしまったりして疲れました。 (朝も早起きが続いたし)
それでももうすでに二つ、受験結果が出まして(早くね?)お陰さまでどちらも受かっていた模様。 今はネットで合格結果が確認出来てしまうという有様で、なんとも味気ないというか・・・・。 うちの辞書には「浪人生」と言う文字は無いので、「受からなければどこかに丁稚奉公に行け!」と伝えてあったのですが・・・・(ちっ)←え?
何はともあれ肩の荷は下りました。
さて。 肩の荷が下りた途端、携帯が壊れました。 出先からネットで某アキヒカサイトさま宅SSを読んでた時でした。 アキラの血を吐くようなヒカルへの告白に「アキラさん、あと一息っ♪」と拳を握りしめスクロール。 『オレは・・・っ!』 と進藤が呟いた!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
???
カタカタカタ・・・・・・・・
シーーーーーーン・・・・・
携帯のスクロールが反応しないヨ?
え? ここまで来て? アキラさんがこれまでずっと理性に理性を重ねて堪えていたのがとうとう崩壊?!
・・・って言うそんな美味しいシーンで?
マジ?
携帯、叩き折ろうかと思いました。
危うくそんな荒らぶる心を押しとどめた自分に乾杯(バカだろ?) そして翌日早速、近所のドコモショップへ。
受付してから待ち時間20分の間、店内をウロウロ。 『修理代で1万超えるのなら買った方が・・・?』 なんて置いてあるカタログを見たり陳列されてる新機種を手に取り、 「ほぉ・・・カッコいいねえ・・・」と驚き更に値段を見ては 「ひょ〜!」 と、腰を抜かしてました。 別にテレビとか観れなくてもいいし、カメラが1220万画素とかって何? うちのデジカメの立場無いじゃん。(CANON PowerShot A70)←7年前の絶滅機種。 5〜6万とか平気でしてるじゃんね? ちょっとした電化製品、買えるやん・・・・。 怖い時代になったもんだねえ・・・・。 とあれこれ呟いていると番号を呼ばれました。
うちの携帯は使い始めて2年と9ヵ月だそうで、 『これが3年を超えてますと修理代は5千円はいただきますが、それ以下ですので修理代は千円です』 と言われホッとしました。 正直1万とか掛るんじゃないかとビクっていたので。
「ヘッドスライディング修理でしたねっ♪」 『ええ・・・・本当に』
周りも傷だらけだし買い替えドキかな・・・・・なんてちょびっと思ってもいたりしたのですが、周りも替えてくれるそうなのでラッキー。
でもね、この携帯。 ボタンが非常に押し辛いのです。 キー部分が全部、まっ平らなので反応が鈍いと言うか年寄りにはアカン。 多少でもボタン部分やスクロール部分には出っ張りが欲しい。 見た目はお洒落かもですが、やはり今までの歴代の携帯でどれが一番早く打てたかと言うと「初代携帯」なんですよ。 シンプルでかつ押しやすかった。
・・・・と言うか、年取って単に打つのが遅くなっただけ?
そして修理から戻るまでの1週間ちょっとの間用の代替え機ケータイのキータッチのなめらかな事ったら! スクロールのスピードもメチャ早い。 既に心を奪われております。 店内をうろついていた時に「を?コレ、かっちょいいじゃん!」って思ってた機種でしたので特に。 ゴールドのボディがイカシテます。
でもまあ、買い替えることは当分ないでしょうけど。
そんなワケでしばらくは借り物ケータイでの日々が続きます。 そして今日は新しい洗濯機が届く予定。 搬入・設置時には業者さんから携帯に電話してもらって、仕事を抜け出して来る予定。
そして拍手、ありがとうございます!!嬉しいです。 時間を見つけて少しでもお返事できたら・・・と考えておりますが・・・、いかんせん。 貯め込み過ぎております!
・・・・・・・・・ですねえ。 『2』並び。
んで。 うちの長女。 実は2月22日生まれです。 しかも今年22歳。 平成22年2月22日に22歳・・・・と(笑)
それを彼女から聞いた時に 「うわぁ♪それじゃ2時22分にメールでも送ろう・・・・かと思ったケド無理。寝てるわ」 とかほざいた母です。
そして。 日曜の夜9時〜のN○Kの番組。 「無縁社会〜『無縁死』3万2千人の衝撃〜」 と言うタイトルで。 某K山さんもご覧になったそうですが(思わず日記に突っ込み入れさせていただいた揚句にこちらでも書いてる始末です;苦笑)、色々と考えさせられる番組でした。 っつか日曜の夜にあんなん流されて、翌日の月曜。 どんよりした週のスタートを切った方も多かったのでは? 番組の反響が凄かったらしいですね。 番組放送中の某掲示板の実況スレの流れる早さが凄かったとか。 (1時間番組で14スレ) しかも未だにスレが伸びているとか。
N○Kらしい腰の据わった取材・・・・。 まず民放では作れない番組だろうな、と思った。 っつか番組タイトルの段階でスポンサーつかないか。
先日、ネットニュースで見た某Fテレビによる 『演出は初めから決まっていた』事件。(←ちょっと大げさ) 10人の子供が居る大家族の家に中国人の娘(Rちゃん)がホームステイ。 その様子を数日間に渡って密着ロケして放送・・・・。 それだけの事なんですが、ロケの後スタッフが立ち去った後に落ちてた台本をお母さんが発見。 これがクセモノでして。 日々起こる出来事の筋書きがとうとうと書かれていたそうだ。 (大体が大家族側の子供たちを悪く描いている) Rちゃんがホームステイで毎日書いたと放送されたRちゃんの日記の内容までもが記載されてて(ロケ始まる前からどうして日記の内容知ってんの?しかもそれって既に本人の日記じゃないじゃん) 果たして。 番組が放送されて観ると、その筋書き通りの映像が仕立て上げられていたと。
本当は初日から子供たちと打ち解けていたRちゃん。 子供らと楽しそうに笑ってる場面は全てカット。 そして子供たちがスタッフから指示されてやらされた事が、放映時には大家族の無神経な行いに苦しむRちゃん。とかナレーションが入ってる始末。 「おかあさんこれ酷い!」 「おかあさん!ぼく、こんなことしてないよ」 「これ、ちがうよ!」 TVを観て子供たちは口ぐちにそう言ったそうです。 『Rちゃんが生まれて初めて大家族の家に行って、うるさい子供たちに囲まれて、邪魔されて練習も出来ず(雑技団の体操)本当に大変な思いをしたけど、日を重ねるにつれやっと心が通い合い、最終日には涙の別れ・・・・』 という有りもしないストーリー仕立ての番組を観て子供らは悔し涙を流したと言います。
これは3年くらい前?の番組の出来事だそう。
このお母さんのブログで(昨年12月) 『苦い思い出があります。 テレビ出演に関して、です。』 という書きだしで始まるあれこれの出来ごと、(けれど淡々と描かれていた内容)を読み進めたら・・・・もうハラワタが煮えくりかえってしまいましたよ。
このお母さんが何故今頃ブログにこの事を書こう、と思ったのかと言うとそれは前日みたマイケルの番組が切っ掛けなんだそうです。 『マイケルの特別番組を見ていた時、番組の中で、全く同じ言葉が出てきたからです。 人々から誤解され、反感を受け、ひどいバッシングを受けていたマイケルに、イギリス人ジャーナリストがマイケルに声を掛けた。 「あなたのドキュメンタリーを撮りたいんです。あなたの真実を伝えたい」と。 マイケルは、彼を信じ、8か月に及ぶ密着取材に応じます。
やがて、放送された番組は、 マイケルの思いとは全く異なるものでした。 マイケルは、奇人として扱われ、その言動は、ひどくおかしなものとして紹介されます。
「演出は、初めから決まっていたのです」 と、ナレーションが伝えます。』
『メディアは怖いです。』
とお母さんは静かに語っています。
確かに。 あのやらせ番組が放映された翌日。 学校ではTVを観た友人らが「感動した」と語ったんだそうだ。 『つまり演出は大成功だったと言うことでしょうか』 とお母さんは語っています。
かたや色んな波紋を投げかけた(続けている)N○Kの番組。 このやらせのニュースが出てから数日ずっともやもやしてたんですね。 そしてその矢先のN○Kの放送。 あまりに対照的な番組作りへの姿勢の違いに、やるせないやらあきれるやらが溢れ出して黙ってられなくなり、こうやって日記に書いている次第です。(苦笑)
この件に関しては、既にFテレビは謝罪したそうですが、子供たちの心に残った傷は残りそうだなあ。 テレビ界は一体どこへ向かって走ろうとしてるんでしょうかね? うちのテレビ。 そろそろ壊れそうなんですが、あまりTVを観ないし観たいと思う番組も無いので新しく買う気にもならんのです。 (母からは「早く買え!買え!」と言われてるんですが。) どうすっかなーー。
| 2010年02月01日(月) |
ヒカ碁カードラリー! |
『ヒカ碁カードラリー!』様、本日リンクさせていただきました!
ここ2週間以上というもの、更年期症状の悪化・・・というかあれこれでプチウツになっておりました。 ・・・が! このラリーを知ってかなり気分が浮上☆致しました。 いつもありがとうございます♪ ウキウキと先ほどバナーを貼らせていただいております。 嬉しいなあ・・・・・。
さて・・・。 上で書きました更年期。 ちょっと酷くて・・・というかかなり? 12月に入ってからちょびっと出血?が始まりそれが今年に入ってもずっとで。 今年に入ってからはそれに加え、ヒザ痛(苦笑) もうね・・・。 座ったら立てないんだよ。 何かに掴まってよろよろと立ちあがっておりました。 そして肩コリ。・・・・(もう肩コリとか言うもんじゃなく、痛い。マジで) だから必然的に頭痛が始まり。 自分、頭痛になったことがあまりないのでコレは堪えた。 そしてワケのわからん腹痛。 どうみても位置は卵巣?キリで刺されるような痛みで・・・・。 そして酷いイライラ。 元来の短気に更に磨きがかかりました!まじハンパないっす。 朝、起きると体中が痛い。 血圧の下が90とかあった。 肩コリはこのせいか? 左目がどうもおかしい。血圧から来てる? それとも・・・・(まさか脳下垂体肥大とかだったらヤだな・・・とか) そしてホットフラッシュ。 昨年の8月から本格化したこれは、冬に入ってもキッカリ40分おきに訪れてました。
上記の症状は多分更年期からだろうなあ・・・と思い、やっと重い腰を上げ婦人科へ行ったのが、えっと・・・2週間ちょっと前。 まずはホルモン値でも調べてもらって、それから治療だな・・・と思って。
受付で問診票書いて、更に更年期チェックシート?・・みたいなヤツに記入。 そして診察。 簡単に症状を説明しました。
『紛れも無く更年期ですね』(バッサリ即答) 「あ・・あの、ホルモン値の測定とかは?」 『あのね、もうこれ以上ないってくらいに更年期症状ですよ、しかもかなり重い(笑)』 「ほ・・ほぅ・・・・重いと」 『普通、こういう風に治療を進めていきますが(紙を見せ)、とりとんさんの場合はもうこんなんスッ飛ばして、スグに注射ですね。』
という事で打ってもらいました。 ホルモン注射。 卵胞ホルモンと若干男性ホルモンがミックスされてるらしい。 『男性ホルモンってのは元気が出るんですよ。心配しないでネ。ヒゲとか生えないから。』
『これで明日から劇的に症状は改善されるはずですよ』
確かに! 泣きたくなる程に痛かった肩コリが翌日からウソの様にスッキリ無くなりました。 「どこの後期高齢者だよ?!」 並みのヒザの痛みなんかスッカリ解消です。 不正出血も綺麗サッパリ解消。 ホトフラはまだちょぼちょぼあったけど、数日で消え去りました。 その他の症状にも「注射打ってもらったんだぞー」というプラセボ効果に期待を掛けておりました。
・・・・・・・・が。
どういうワケか、身体の諸症状が解消されたと言うのに、心がどんどん重くなっていくのです。 気分が分刻みでクルクルと変わる。 毎日がジェットコースターに乗ってるみたいです。 とにかくイラつく。 落ち込む。 このどんよりっぷりには目を見張るものがあります。 なんだろう?この懐かしい感じは?
ああ!(手、ぽむ☆)
あの生理前緊張症と言われる『PMS』じゃないか?
自分、昔っからこのPMSが酷かったです。 本当に些細な事で「いらっ」とくる・・・・。 カレンダーを見れば「ほぅ、今日は生理の一週間前じゃん?」 ってな位にキチンキチンとソレはやって来ておりました。
その状態がずっとなのです。 注射を打ってじき、アゴにニキビができました。 「あ〜〜懐かしい。そうだよ、生理前には必ずここに出来てたニキビだよ。へぇ・・・・ちゃんとこんなのまで引き起こされるんだ・・・」 なんて感心している場合じゃありませんでした。 それからメンタル面での急降下ぶりはもう・・・口にしたくない程です。 しかもまだ進行中。 心と視界にフィルターが掛っている様な感じ。 反応が鈍い。 全ても物事を海の底から見ているような感じがするのです。
急に女性ホルモンの投入で身体がビックリしているのかなあ。 そう思って、まずはこのPMSを解消すべくビタミン剤を飲んでますが効いてる気配は無く(苦笑)次は漢方だな・・・と思っております。 とにかくなんとかこの状況から脱したい。
今日はこうやって日記を打てていますが、また明日はどうなっているか分かりません。 ぼちぼち間を開けつつもゆっくりとやって行きたいと思います。 拍手等にお返事が全然出来て無くて本当に心苦しいです。 メールもいただきっぱなしですみませんが、今現在こんな状況だと言うことでどうか・・・・・。
そして。雪。
病院からの帰り道。 ざんざん降ってました、雪。 明日の朝・・・・・。 大変だろうなあ・・・・・。
では。
| 2010年01月14日(木) |
荒れない成人式(浜松方式) |
1月10日(日) 長男の成人式でした。 ええ・・・・ 幼少の折「みちゅびち―!」だの「まちゅだ!」だの騒いでいたヤツのです。
船橋市から式の案内状が来ていたんですが、大学に入るまでは浜松に居たので、昨年あちらに問い合わせをして申し込みをしていました。 (そして折角取り寄せた案内状を自宅に忘れて行ってる奴)
10年前まではアクトシティーという巨大な施設(笑)でやっていたのが、最近はどうも違うんですな。
『全市統一ではなく中学校区を基本に開催』
つまり、中学校単位で式を開催するんです。 通常は市内の新成人を一斉に一か所に集めて、市長やら議員やらがもにょもにょ話して・・・・な感じだったと思うんですが、どうやらそれを止めたんだと。
「それぞれの自治会と新成人自身が組織する 「成人式実行委員会」が企画・運営し,地区ごとに地域の特色を生かし開催する」
んだそうです。 開催場所はと言うと、うちの子らの中学区には比較的広くて綺麗な公民館があるのでそちらを利用。 そう言う施設が無い自治体はホテルを借りたりあれこれと手だてを考えているようです。 だから集まって来る新成人はみんな顔見知りの同級生ばっか。 しかも過去の中学・小学校時の担任の先生らも駆けつけて来て下さるんですよ。 娘の時も6年の時の担任の先生が来て下さってて、皆で写メってましたっけ。
式は10時スタート。 しかし小難しいどこぞのおっさんの話を延々聞かされる事もなく、 式らしい式は30分もかからず、その後は会場にセッティングされたお菓子やジュースを飲みながら皆で談笑。 「気がついたら12時回ってた!」 と息子が言ってました。 そうだよねえ・・・・関東圏とは違って、浜松だと大学・就職で全国に散らばっちゃってるからこんな機会でもなけりゃなかなか会えないよね。
いいなぁ・・・・アットホームで! 羨ましい。
ン10年前の自分の時の成人式はご多分に漏れず、市民会館に市内の新成人が一斉に集められて取り行われたんだった。 人数多いから、午前チームと午後チームに分けられて。 自分は会場までは行きましたが中には入らず。 (写真撮影が待たされて遅刻した・・・・えへ) とにかく人多過ぎ。 「誰か知ってる人いないかなあ・・・」 なんてあちこち見ててもよう分からん。
あの頃は携帯やらメールやらなんてない時代で。 しかも社会人2年目で日々忙しく、改めてわざわざこの日の為に小学・中学時代の友人に久しぶりに連絡を取って 「成人式。どこかで待ち合わせる?」 なんて事はしなかった。
それでもその後、数人の中学時代の同級生の女子・男子にバッタリ会って、どこかでお茶をしたような記憶がうっすらとあります。 なんかねえ・・・・。 折角一世一代の晴れ姿で行ったと言うのに、つまらん一日だったなあ。
だからこそ、この「浜松方式の成人式」がとても羨ましい。 取りあえずこの方式になって「荒れる成人式」の報告はひとっつも無いそうです。(元から無かったとは思うけど)
や・・・! 荒れようが無いだろう? 回りは知った顔の同級生ばっかだし、昔の担任まで来てるし運営してるのも新成人や自治会のじいちゃん、ばあちゃんやらなんやらの顔見知りばっかだもん。 自分の成人式んとき思いました。 「こんな市民会館でやんなくても、中学とか小学とかの体育館でやればいいんじゃね?」 って。
荒れてる地域はこの「浜松方式」見習ってみるのもいいんじゃないでしょうか?
と言うことで、トリトン20歳設定。↑
そして拍手、ありがとうございます!
|