今日の暑さは一体?! ここら辺は何度あったんだろうか?
さて、ちょっとお部屋の片づけをせねばなりません。 物置にしていた部屋に移動したので毎日が本当に落ち着かないと言うか何と言うか・・・・。 山積みのアレや横積みのソレや段ボールのこれとか・・・・(苦笑)
物置が欲しい・・・・。 部屋にエアコン入れるのですが・・・。 日曜に業者が入ると言うのにこれではヤバ過ぎます!(笑) あああーーー。 日曜は半日、役員総会と会議だしー。
やーーーっと! ホットカーペットを仕舞いましたよ(今頃かよ!) 使ってた訳じゃないのだけれど、カーペットの癒し系手触りが好きでついつい延ばし延ばしにしてました。
今日は次男の組み立て式家具が届いて、それはもうゴッソリとゴミが出ました。 ダンボールと発砲スチロールの山。 しかも組み立てんのヘタだしー。 11時過ぎまでゴタゴタ手伝っちゃいましたよ。 本当は昨日届くはずだったのに、何故か今日届いて。(その為彼は学校まで休んだのに!バカだー) 昨日届いていれば今日のゴミ出しに間に合ったのにぃー。 次のゴミの日は月曜だぞー。
何気にフォトファイルをあちこち開けて見ていました。 以前やってました『フォト日記』 それ用に作ったファイルの残骸が結構な数になっています。 ひと月ごとにフォルダを作って、そこに撮った写真をダカダカ入れて行ったワケですが 「どんだけ撮れば気が済むんだよ?!」 と己自身に突っ込みを入れたくなる程に写真はありました。
んで、そのフォト日記用に借りていた『Oebit掲示板』 来年の3月末でサービス終了・・・・と! 昨年以前のうちの日記が、やはり長期サービスされていたのですがスパム投稿による異常投稿からくる高負荷に耐えきれず、閉鎖の憂き目に遭ってしまいました。 散々探して今現在の日記に落ち着いたワケなのですが、一度ああいう目に遭ってしまうと「またスグここも閉鎖になるのでは?」とビクついてしまいます。
んで、その借りているOebit掲示板さん。 リンクは切っていますが、まだ活かしています。 有料版なので(とは言っても年間千円)ログの量がハンパないんですよ。 文字の行間とか雰囲気とか全てが好きだったんですが・・・・。 非常に残念ですー。
と言うか! あの某大なログを昨年の日記の時の様に、(ひたすらクリックで)自分で取るのかと思うとゲンナリです。(あの時は腱鞘炎風味になりました) 実はお絵かき練習用に、ともうひとつ有料で借りて居たのでログ取りは2か所に!
ひぇぇぇ〜〜〜。 顔色が程良く青ざめて来たところで拍手お礼です。
【5月19日 銀ノ星さま】
銀ノ星さん、こんばんわ。 先日は素敵な情報をありがとうございました。 と言うかその後、風邪を召されたとの事ですが大丈夫ですか? 娘さんがご飯を作ってくれたとの事・・・・。嬉しいことですね。(ほろり) どうかお大事に。
そして。 あの月と金星の大接近はとても素敵でした。 月のギリギリの細さ(月齢2)が何とも言えない美しさでしたし、その美しさに金星のきらびやかさが華を添えていましたねー。 7時半頃?丁度、金星が月の真上に位置して 『これは絶好のシャッターチャーーンス!』 とカメラを構え何度もシャッターを切ったのですが・・・・。 ブレブレもいいとこ。 普段、何気に撮っている写真ですが天体モノとなると話は別。 あんなに難しいものなのだとは思いませんでした。 ひじとか固定しているつもりでも、ちゃんとブレてるんですよねー(苦笑) やはり天体を撮るには最低、三脚は必要なのだと思い知らされました。
>これほどの大接近が日本で見られたのは1989年12月の金星食(月が金星を隠す)以来20年ぶりのことです。
そ・そうだったんですか? そうとは知らずにただはしゃいで見ておりました。 いつだったか忘れましたが、月と金星と木星(?)がニコちゃんマークになりませんでしたっけ? あの時はここまで月に近づいてなかったんですね? 貴重なシーンをライブで見られて良かったです。
国際宇宙ステーションとアトランティスの追いかけっこ(違っ) 楽しかったです。 星空見上げながら、脳内は腐りきっておりましたよ。 ベランダで二人が消えて行った夜空を見上げながら 「いつまでも仲良くな♪」 とかエールを送ってましたもん(ばかダロ?) 「野口さぁぁぁ〜〜〜ん」 とも叫んでいたんですよ?心の中で(笑)
>国際宇宙ステーションの光とアキランティス(笑)ですね☆ あはははは!アキランティス! 自分的には「追いかけてた方が進藤で、ステーションの方が塔矢」なんですよ。(どっちでもいいだろが)
楽しゅうございました! 風邪は治りかけが肝心ですので、どうか無理せずお大事に! ありがとうございました。
| 2010年05月18日(火) |
あははは!(お笑い動画) |
いやはや・・ 先日、トリトン仲間のちあきさんちで知ったこの動画。 UPされたのはかなり前?有名らしいのですが、自分は知らなかったアルよ。 とんでもない姫さまです。
■注意:音楽、流れます。 (この音楽がより一層泣かせます。出来れば音楽ONでお楽しみ下さい。下の広告は×クリックで消えます。コメントも消せます。) ではどじょ。↓
【こんなナウシカは嫌だ】(東の島中のナウシカ)
ちゃんと「新刊」出してる。 「マスクをしなければ 5分で肺が腐ってしまう 死の東館なのに」(ばくしょう) 台車フル回転!これが正しい台車の使い方?(笑) トトロ印刷・・・・
【同人ナウシカ続編】
ババさま、ちゃんと「コミケカタログ読んでるし!」 ペットボトルに萌えイラストが! 姫さま!防火扉は開けてはなりませぬ! 「新刊完売☆」で寝転がって金勘定してますよ。
突っ込みドコロ満載です。 ちあきさん、楽しい動画を教えて下さってありがとう〜。
そしてこれ↓は、お遊びです。 音楽が流れます。(短いです)

あははは・・・・・
そして『往年の貫禄カプが!! 』(byひろえっち様)

どちらも末長くお幸せに・・・・。
・・・・・と目出度く締めたところで拍手お礼です。
【5月16日 シューガーちゃん】 シュガーちゃん、お久しぶりです! ネズミ王国に行ってきたんですか? お疲れ様です。 そしてそこであの月と金星を見たんですね? それは良かった♪ しかも『宇宙スレーション』も見たとな?! よく気がついたねーー。
うんうん。 また会いたいです。 最近会ったのって、病院にお見舞いに来てもらった時だもんね(苦笑) そして『ゾンビットノート!!』 懐かしい! そこにはおいら達の(イヤな色んな)青春がぎっしりと詰め込まれてるんだよねえ・・・・。(みやこ川とかみやこ川とか!)(←ソレしかないのかよ?!) ちなみにナンバー・・・0010?まで行ったっけ? もうボロボロになっているのでは? 見たいなあ(笑) マジでそのうち遊びましょう♪ ありがとうでした。
【5月17日 ちあき様】 こんばんわ! 昨日はイキナリ失礼致しました。 早速、こちらでも碁紹介させていただきました。 傑作ですな(笑) 感謝です。 そしてあの日の午後、仕事中に何度思い出し笑いをしたことか・・・(笑) そして、月・星・ステーション観測。 そちらは・・・そうですよねー、周りは光の洪水ですものね・・・。 観測は難しいかもです(涙) あの「スススーーー」っと動いて行く様子はちょっと感動的でした。 だってあそこに野口さんが乗ってんじゃんね? 「野口さぁぁぁ〜〜〜ん!」 ってここで叫んじゃおうかな・・・・って思っちゃいました。 これから暑くなります。 自分は暑いの大嫌いなのですがちあきさんは大丈夫ですか? そして夏と言えば夏コミ! 暑いんですよね・・・・会場内は。(遠い目) はい。気分と体力の標準をそこにセットオン!(石丸博也 声で!)しました!
そちらもお身体気をつけて下さいませね。 ありがとうございました。
| 2010年05月16日(日) |
天空情報(金星と国際宇宙ステーション)そしてウォーキング |
銀ノ星さんより本日の天空ショーのお知らせです。 (↓時間の経過とともに日記、更新しています。最終更新時刻:19時54分)
本日16日(日) 19時〜20時頃。西の空に注目です。 金星と三日月の大接近が見られるんだそうですよ。 今年の天文現象の中でも屈指の美しさだそう。 どうかご覧あれ! お天気・・・みなさまの地域はどうでしょうか? こちら関東は大丈夫そうですが。
銀ノ星さん、いつもありがとうございます。
そして続編が。 今日は『国際宇宙ステーション(ISS)』が見えるそうです。 6人乗ってるクルーのうちの一人が日本の野口宇宙飛行士です。 そして『アトランティス』も見えるそう。
明るい光が二つ、夜空を横切っていくそうです。 (点滅してたらそれは飛行機) アトランティスは今回の任務を最後に退役。 16日(今夜)23時27分に国際宇宙ステーションとドッキングするそうです。
【国際宇宙ステーション】(千葉でのデータ) 見え始め:19時43分 北西 高度12度。 最 大:19時45分 北北東 高度57度 見え終わり:19時47分 東南東 高度28度
ううう・・・千葉データまで調べて下さってありがとうございました。

をを。 これによると東日本地域が観測可能区域なのですね?
************************************ 【現在時刻18時ちょい過ぎ】 あ・・・やっと長男が起きてきました。
さっそく今年のマン研の弾けっぷりを聞きました。 やはり元気だったそう。 しかも人数は100名以上?!(マン研だけで) そいつらを写メして来いと言ったにも関わらず、それはして来なかった模様。 「前回よりもちょっと地味目だった。今回、位置が彼らとは離れて居たからそれくらいしか分からなかった。」 と言いつつも、ちゃんと大きな旗を振りつつの参加だったらしい。 (ちなみにメイドさんの絵が描いてあったがキャラ名まではわからないとの事) 「しかも途中、走ってるし。後ろからテニス部を追い抜いて行って、追い抜きざまにキミたち、走らないの?とか言われた。相変わらず体育会系文化部だった」 と言っていました。 途中夜の十時と三時にお弁当が出るそうで、ハンバーグが入ってた♪とか 言ってました。いいなあ。 でもそれだけの弁当どうやって運ぶのか? 「大きなトラックで運んで来るんだよ。それを公園で食べる。」 昨夜は冷え込んだので震えたんじゃないだろうか? まあ若いからな。 途中で二度も食事が出るだなんて贅沢ぅ。 そして解散時。 目的地でみんな座りこんでウトウトしている中、元気一杯だったのはマン研のみだったという事でした(笑)
******************************** 【19時20分】 三日月と金星、綺麗です!
写真撮ったんですがどうしても手が震えてしまい、画像がブレています(涙)
******************************** 【19時54分】国際宇宙ステーション観測 うわーーーー! とても素敵でした! 周りは集合住宅ばかりなので、外で見るよりはうち(4階)からの方がいいだろうと、ベランダで見る事に。 まずは北側のベランダに出て観測。
そして19時43分。 今夜の金星よりも大きい光がこちらに向かって見えてきました。 結構早いし光が思ったよりも大きい! 音もなく動いています。 見方によってはUFOに見えてもおかしくないくらいに大きいです。 結構高度低く飛んでるんだろうなあ・・・・・。そして 「うわーーー♪」 と思って見ていると後ろから別の光が! 「これがもしかしてアトランティス?」 凄い早さで接近して行ってます。
『どうみてもこれヒカアキじゃん!!』
マジでヒカアキにしか見えません。 「ここまで追って来い!!進藤!!」 『待てよ〜う♪塔矢ぁぁ〜〜〜・・・あはは・・・うふふ・・・』
なセリフが脳内ダダ漏れ中。 息子二人も急いで呼び寄せベランダで騒いでいると、外出から帰宅したご家族4〜5人がその声に空を見上げて 「あれ?!UFOじゃないっっ!」 と騒いでいました。 うう・・・・違うんだよー、と教えてあげたかった! そして頭上を越える所で、今度は南側のベランダへ! うわーーーキレイ。 二つの光の追いかけっこですよ! 距離はもうほとんど(塔矢に)追いつきそうなカンジ。 ガンバレ進藤! あれが今夜23時27分にドッキング!するのですね?
・・・・・・・・・・・・・・
(以下自重)
| 2010年05月15日(土) |
明日は草刈り・・・・なんだけど |
(「明日」とか打ってるけど本当は日付変わっとります。寝てしまってたわ)
さて。 月イチの地域原住民による草刈り。 明日なんですが、面倒なので今日の(土)夕方仕事帰宅してからやってしまいました。 そうなんです。 当日出られない人は前もってやっておけばいいのですよ。 超法規的手段ですが。 んでやり始めたら結構草が抜きやすくて楽しくなり、ノってきてしまい 結果、いつもよりも沢山やってしまいました。
これで明日は朝寝が楽しめるぞ・・・・ふふふ。 だって来週の日曜も朝から役員総会なんだもん。ヤじゃん?
そして今夜長男は学校の恒例行事「徹夜ウォーキング」に出かけてます。 夜7時スタートで目的地は成田山(笑) ほぼ12時間かけて延々と歩くらしい。 (父は日帰りで歩いて行ってましたけどね。どんだけ時間かけるんだよ?若者のクセに) 運動部系は強制参加らしいんですが、昨年も書いたかもだけど何故か文化系サークルの「アニメ・漫画研究会」の参加率がハンパ無いらしくそのサークルだけでも80名が参加。 しかもコスプレしてたりお手製のアニメイラストの看板?ポスター?旗?をいくつか持って、それはもう盛り上がって歩き通すんだそうで。 しかも歩いてる最中も終わってからもずっと楽しそうで!
「あいつらホントに文化系か?」
と息子が言ってましてね。
「それに比べて、オレたちなんて歩きながら会話があるのは最初くらいなもんであとはもう何話したらいいのかもわかんなくてただひたすら黙々と歩くだけ・・・。本当に苦痛なのに!あいつら楽しそうにワイワイ歩いてるんだもん」 とか!(笑) サークル単位で固まって歩いてるらしいです。 最初はしりとりやったりムダ話したりしてるらしいんだけど、そのうち無力感に襲われてきてやり切れないのだそう。
だけどあいつらは一晩中楽しそうで!
スタート前の実行委員からの説明とか聞いてても、いちいち元気に 「はーい!わかりました!とか小学生みたいに反応したり、ピョンピョン飛び跳ねたり・・・歩く前からテンション高い。ホント、無駄な体力使ってんなあ・・・・って思うのに終わってみればあいつらの方がゴール速かったりするんだよね・・・・」
それって運動部としてのプライドはどうよ?!
『そいつら写メって来い!』
と、命令しときました。 今頃は(朝、4時前です実は:笑)うんざりした顔でとぼとぼ歩いているハズです。(そして現地からは電車で帰宅。そして帰宅後は夕方まで爆睡)
そして・・・・まだ外は暗いんですが・・・。
朝カァーが聞こえてきています。(苦笑) やっぱスズメさんのチュンチュンは全く聞こえず・・・・。
【5月15日 卯兵さま】 卯兵たん、朝早ぇえ! 朝カァーとギャランドゥアキラさんに反応ありがとうございます(爆笑) 3日テラスオフの時、それはもう笑い続けてまして。 テーブル叩いて笑っててヒンシュクモノだったかもなのですが、話題が話題だったのでどうにも笑いを堪えることが出来ませんでした。 あの時の話題の方向性はかなり危ういものがありました。 閉店時間がもっと遅ければどこまで話題が突っ走ってしまってたか分かりません! 今度こそは格調高いヒカアキ話をしたいものだと思います! ありがとうございましたー。
今日の昼近くの事。 「カラスが鳥を追いかけてるぞ。」 の声に事務所を飛び出しました。 見れば事務所前の空の上。 一羽のカラスが小さな鳥三羽と空中戦を繰り広げていました。 あの鳥は多分「ハクセキレイ?」(←これを調べるのに小一時間。ネットであれこれ鳴き声聞いてて止まらなくなった:笑) 白くて頭の上とか黒い。そんで尾っぽがちょっと長いんだ。 チビこくて可愛いんですよ〜。
ちびっこ達は小回りが利くので、上手いこと飛び回り逃げかわしてました。 「どうしてあっちの公園とかもっと遠くに逃げないんだろう?」 事務所前のお宅の周りから離れようとしないのです。 そのお宅の植えこみに巣があって子供がまだいたのかも・・・。 三羽のうちの一羽がそのお宅の飾り門に舞い降りてとまった瞬間! カラスがその鳥をサっと咥えました。 あっという間の出来事に、さっきからその様子を見守っていた人達から悲鳴が。 カラスは門の内側の玄関前で、ゆうゆうと鳥さんを咥えてこちらを見ています。 アタマにきたおいらはダダっと駆け寄り手を振り上げましたが(カラスとの距離50センチ位)
『ふふん、どうせオマエはその門からこっちには入れないんダロ?』
みたいな余裕ぶっこいた挑戦的な目つき(に見えた)でこちらをじっとしばらく見たかと思うと屋根の上に鳥さんを咥えたまま飛びあがりました。 そしてそのままどこかに飛び去り・・・・。 残った二羽の小鳥さんは鳴き続けその場を去ろうとしません。 多分、捕まったのが子供だったのかなあ。 残ったのが親・・・・だと思う。 今はちょうど子育ての季節。 どちらも必死でこれは自然の摂理とは言え、切ないしショックでした。
でもね・・・・。 最近ずっと感じてたんだけど、スズメとかその他の小鳥のさえずりが減ったんですよ、明らかに! ハトも減ったなあ。 いつも公園内を通って出勤してるんですが、朝はいっつもスズメとかハトが下に降りて虫とかつついていたのが最近はめっきりとその姿を見掛けなくなりました。 昼間も居ないよねえ。 代わりにカラスが増えた・・・なんてもんじゃじゃない。 朝方あの「チュンチュン」がね聴こえないんです! この近隣を見る限り、カラスが増えたのは一目瞭然です。 すんごいもん。 ・・・・・・・・・・・・。 カラスがスズメさん、食べたのか? ハトさん・・・・も? カラスがここまで増えたのは元はと言えば、人間の残飯を食べたりしたせいもあると思う。 それに地球規模で見れば、予定外に一番増えた生物って人間なんだろうからカラスの事は言えないんだけどねー。
お風呂ん中でうっかり寝てしまって。 外が白々としてきた中「チュンチュン♪」とスズメの鳴き声が聞こえて ああ・・・・朝だな、と実感していたのが最近はカラスですよ! 朝イチの鳥の声って! 「カァーカァー」鳴いてるのを聞いて「ああ・・・・朝だな」・・・って! 何かヤじゃありません?
このままじゃ、この日本の朝はカラスの鳴き声と共に明ける事になりますよ? 少女マンガでのお約束の『朝チュン』 20年後くらいには『朝カァー☆』になってるかも知れません! マズくね?!(マズイのはオマエの頭だから)
アタマが「朝カァー」になりながら拍手お礼です。
【5月14日 匿名希望姐さま】 姐さま、こんばんわ。 やってまいりました、健康診断。 取りあえず、やれるもんはやっとこうと思いました。 腫瘍マーカーの結果は自宅郵送です。 そして「ピロリ君がちょっと居るね」と言われました。 『え?それじゃピロリくん退治する薬出してもらえますか?』 「それは出来ません。」 『ああ・・そうですよね。ここは内科じゃないし・・・』 「潰瘍等の症状が出てないと薬の処方は出来ないですよ。現時点では」 そうらしい。 あまりにも日本人にピロリ菌保持者が多くて、除菌処方の為に全ての人に保険使わせてたら破たんしてしまうらしい。
>前立腺までお持ちとは(爆笑)さすがヒゲ部部長!
あはははは・・・・(遠い目) ええ、夫進藤と並んで朝ヒゲ剃りしてやりますとも! シェーバーはブルーとピンクのお揃いよっ♪ (歯ブラシかよ・・・)
>愛人はヒゲないですからね(絶対つるつるだから、笑)
でた!!アキラスキーの「アキラさんにヒゲは生えない発言!」 あくまでもアキラさんにはすね毛すら生えないという方向なのですね? 実は先日のマツモトローテラスオフ(笑)の席で 『もしアキラさんのギャランドゥがもの凄かったりしたらどうする?』 な会話も出ましてね。(あん時ゃ暴走したした) きっとその場に姐さまが居たらエライ騒ぎになった事でしょうなあ。 (姐さま仁王立ちで怒りますよ、きっと:笑)
バリウムはイイ感じで飲ませていただきました。 「ここで”うぅ〜〜んマズイっっ!もう一杯!”とか言ったらウケるかなあ。や!別にマズくはないんだけど、ここはお約束じゃね?」 なんてノンビリ考えてた奴です。 そしてね。姐さま。 やっと電池、買いましたよ!(でもまだ入れてない)(それじゃ意味ないじゃん)(買った事に意義があんだよ)(またコイツはよ・・・・)
>10日くらいで3キロ落としました。(中略)これでヒゲ部の部会に出れるぞ(笑)
ええっっっ?! 姐さまは十分過ぎる程にお痩せになってらっしゃるというのに! 流石は常に高みを目指している姐さまだ! おいらも見習いたいと思います。 そして! やっぱ「ヴァーム」は効きますか?! 明日、買って来よーーっと♪ 素敵情報と応援して下さってありがとうございました! 頑張ります!
|