まったりdiary

2010年10月04日(月) キンモクセイ

・・・・の香りが昨日から怒涛の様に漂っております。
秋・・・・と言いたいところですが、今日も暑かった・・・っつか蒸しましたね。
髪の毛が湿気でチリチリでんがな。

昨日は例のごとくの休日出勤で、ひたすらデータをだかだか打ちまくり。
「ちっ!契約書、抜いてこなきゃだ!」
と引き出しに走り探しまくり、まだ戻ってだかだか打ちまくる。
おかしい所があれば、担当者に電話。(寝ているところ可哀そうだけど)
事務所にいればひっ捕まえて書き直させる・・・・・をずっとやってると気分がヒートアップしてくると言うか、ノルアドレナリンがドコドコ放出されてると言うか、テンションがエライUPしてくるんですなあ・・・。

お陰で作業が早く終わり、帰宅してからそのハイな気分のまま議事録の作業に突入。
それでも6時間かかった・・・・。
そのままイスから転げ落ちて、床で寝てました。
気が付いたら朝でした。(涙)

でも休日出勤。
ヘタに早く帰ると手当はほとんどつかないよね・・・・。昼ごはん抜きで頑張ったけど、それもよくよく考えると勿体ない話だ。
そんな中。新人の若い子がくれたお菓子が心を和ませてくれました。
「デカッ☆これどうしたの?」
『あ、クレーンで取ったんです』




写真は小さいけど普通サイズの3倍くらいあります。
チョコベビーなんて懐かしい〜。
何十年ぶりに食べたんだろうか?
そしてふと気が付いた。

「☆印があるじゃん」



≪コアラのマーチのレア!まゆげコアラ!!≫
みたいなもんか?(笑)
よくよく目を凝らして見れば、あんがい見つかるもんだ、☆印。
そして帰宅してから何気に見ると『ニコちゃんマーク?』




笑える。
こっちの方が数は少ないみたいだ。
そして中はどうなっているのか割って見たら




中も金太郎アメ状態だった(ばくしょう)
自分あまりこのチョコの味が好きではないので(ちょっとほろ苦いから)自分から購入することはまず無かったのでした。
ちなみに全部で3個ゲットしてきたらしいんですが、いくらかかったのか聞いたら
『三千円です♪』
との明るい返事。

一個、千円かよっっ?!

若者だねえ・・・・。おばさんにはそんな冒険はできないよ。(遠い目)

【10月2日 まなる様】
まなるしゃん、こんばんわー。
この度は素敵なネタ振りをありがとうございました!
何といいますか・・・・・秋の深まりと共に、鬼畜度が増していくとでも言いましょうか(笑)
いや〜まなるさんちの進藤を拝見しながら、おいらの脳内ではこの様な↓メロディーが流れておりました。

『♪KI〜CHI〜KU!鬼畜がアキラを抱いたままぁ〜』(沢田研二のTOKIOの節でひとつ!)(え?すんげい古くね?)(30年前か・・・お嬢様方は碁存知ないな)(まなるしゃんは知ってるからダイジョブ!)(だよね♪)(え?)

おいらの萌え萌え心に拍車がかかりました―!
ありがとうございました。
そして、誕生祭絵・・・頑張って下しゃいませねっ♪




2010年10月01日(金) 10月は眼鏡強化月間!

随分と日が短くなりました。
仕事を終えて帰り道。
今日の夕焼けはキレイだったなあ。
空が水色なところに雲に映る夕焼けがピンクがかってて、まるで絵師さんが描かれたような空模様だった。
でもそれから暗くなるまでがあっと言う間だもんねえ。ちょっと寂しい。

さて。
明日の夜はまたまた定例会ですよー。
明後日が日曜出勤だったから土曜に変更になってくれて助かったけど、多分徹夜で議事録作ってそのまま日曜出勤になりそうな気配。
昨夜みっつの銀行をハシゴして通帳を記帳。
そして今日、仕事中「ちょっとトイレに行って来る」フリして通帳持って管理事務所に走り提出。管理事務担当者が通帳をコピー。また通帳を受け取ってそしてまたダッシュで会社に何食わぬ顔して戻った。
月初め、数冊の通帳を銀行に行って記帳して管理事務所に提出せねばならんのだが、先月それをやりに行って事務所に戻ったら「いい加減にしろ」と怒られたんだよね・・・・・。
でも、昼は管理事務所も昼休憩で丸々一時間は人が居ないからどうしたって仕事中に行かなきゃなんない。
せめて銀行回りは前日の夜に済ませることにして、1日はただひたすら管理事務所と会社の往復で走る。もうドキドキだよ。事務所抜けだして行くのは。
心臓に悪い。
これでクビになったら責任取って欲しいなと思う今日この頃です。
 
んで、明後日が休日出勤と言うことは2週間ぶっ続け勤務。
そして10日はスパークじゃね?
んでもって翌11日は体育会系珠算部の集いだ!(笑)
スゲー。
この引きこもり管理人が出ずっぱりだよ!(ばくしょう)

では拍手お礼ですー。

【9月28日 KIA frさま】
こんばんわ!初めまして!
KIA fr さんから色々と嬉し恥ずかしいお言葉を頂いてしまって、うろたえております。
をを、ひろろんさんち経由でいらして下さっていたのですね?ようこそです。
進藤チョコにまでお言葉をいただいてしまって、ありがとうございます。
進藤への愛情を「これでもか?!」とあのハートに込めました。もう愛情てんこ盛りです。
(や!既に怨念に近いんじゃないかというウワサも・・・・)
そうなんです、あの誕生祭の絵のウザイくらいの降りまくっているハートは、管理人からの進藤へのラブメッセージなのですよ・・ふふふ。(返せばアキラさんへの挑戦状でもある!:笑)
そしてメール、ありがとうございます。
驚きつつ読ませていただきました。
それについてのお返事はまたメールで!
ありがとうございました♪


【10月1日 oriさま】
oriさんこんばんわ。
この度はサイト開設おめでとうございます。
ヒカ碁の連載が終わって6・・7年?
それにも関わらず、こうやって新しいサイトさまが出来るだなんて!とても嬉しいです。(涙)
そして拍手ボタンについて。
朝、oriさんからのメールを開いてその足でoriさんちに伺い、怒涛のようにサイト内を駆け足で巡り「よっしゃ♪拍手だー!」と自分の名前を打ったところで「あれ?送信ボタンが反応してない?」と思い込み、またドワーっとお返事メール&質問をしてしまった、うっかりぼうずです。
『本文を記入しないと確認ボタンは押せない』のですね。
本当に慌て者&そこつモノですみません!
そして「肌色系」の方♪ドキドキしつつUPを待ち焦がれておりますので、どうか頑張って下さいませね。
ありがとうございました。



んで。
今、巷で賑わってます『鬼畜眼鏡ヒカル』
まなるさんちの素敵鬼畜進藤にドップリと引きずられました!
▲さんちの『鬼畜仮面』に大敗している「眼鏡」も素敵です♪(笑)
秋は眼鏡強化月間ですか?




色塗ったら、鬼畜顔じゃなくなってしまった。
やっぱダメだな・・・・。
鬼畜な表情が描けない(涙)



2010年09月30日(木) ヒカアキサイト様リンクのお知らせ♪

うわ!
今、日記に入ったら「88888」だった♪
・・・・・・・・・
なんて事言ってる場合じゃなくって!
連日9時寝で本当にすみません。
メール嬉しく拝見しております。

そして!
本日、先日新しく開設されました素敵ヒカアキイラストサイト様をリンクさせていただきました♪

『Promises,Promises』様です。(k-kasai様)

もう既に進藤ヒカル誕生祭様やぐれいさん・みっしるさんちでご存知かと思われますk-kasai様の素敵なヒカアキがあちらこちらに―!

リンクページからどうぞ!
と言うことで、まずは嬉しいお知らせをして出勤してきます。(かなりきわどい時間なので!)

k-kasai様、サイト開設おめでとうございます♪



2010年09月27日(月) 忙しかった!(愚痴ってます。要注意!)

はぁ・・・・・今日はマジ忙しかった。
休み明けだから集金人さん達がドカドカお金を持ってくる。
お札千円札が200数十枚・5千円札や万券が100数十枚・・・・を10枚ずつ折ってきてたり、また小銭もちょっとした巾着袋にずっしり1円から500円硬貨までよりどりみどりで入ってるのを数えます。
以前は札&硬貨数え機があったんだけど故障しちゃって・・・・。
保守契約費用が年間15万円?してたので節約の折り、それ(保守契約)を解除されちゃいましてね・・・・。
機械自体もリースなんですが、まだまだリース期間は残ってる・・・・にも関わらず故障を放置しているのは、出張メンテ代金が一回につき3万円だからなのです(それプラス修理代金:部品代金も更に上乗せされる)
それを考えると年間の保守契約15万と言うのは安いと考えるべきなのか・・・・。
んで機械って「調子悪い」とメンテに来てもらうとその時に限ってシャッキリと動いちゃったりするんだよねえ。
『特に異常は無いようなので掃除して行きますね』
で終わったり・・・・。
前回もソレで来てもらった後に保守契約を解除しちゃったもんで、修理に来てもらう訳にもいかず。
結局、膨大なお札&硬貨を手と旧時代の硬貨数え機と札数え機を使ってるんですが、札数え機はすぐに詰まる⇒カウントがリセットされるので最初っからやり直し⇒それなら手で数えた方がナンボも早い。(札勘だけは得意)

・・・で札を数え過ぎて指が痛いわ。(これが自分のお金だったら?!)

そして。
今日はある申し込みの締切日でお客様からの申し込みFAXの嵐。
9月27日17時まで。
もう用紙を配布してかれこれ1週間以上。
「もう最近はボチボチ落ち着いてきたみたいだ」
なんて言ってたのは先週末の事。
いやいや・・・・。
最終掛け込み申し込みFAXの多いこと!
日曜〜今日に掛けて200枚は届いてた。
そして今日の日中もFAXはピーピー受信しっぱなし。
「FAXを受け付けました」
の折り返し電話を希望しているお宅にはスグに電話。
一日中同じ文言をしゃべってて、午後にはもうロレツが回らない状態。
所定事項の記入漏れのお宅も多くて、その問い合わせの電話も多分3〜40回は掛けてる。

『FAX持ってないんだけど』『え?申し込みはFAXなの?電話じゃダメなの?』(用紙に大きく書いてあるよ)とかの電話も多くて電話は鳴りっぱなし。
『え?電話で申し込み出来ないのかい?!わたしゃ年寄りなんだよ!店にまでなんて行かれないに決まってるだろう?』
『オレは78歳なんだよ!そんな年寄りに向かってよくも電話で受付しないだなんて言うなお前は!名を名乗れ!』
とか逆上してたじさまもいた。
いや〜、年齢言われるまではあまりにお声は元気で50代だと思ったよ。
とにかく威張る威張る!超上から目線なお年寄りの多いこと!
だ〜か〜ら〜用紙はもうとっくに早目に配ってるのに、何でよりにもよって今日の今日、締め日に電話してくるかな?
もっと早ければ担当者を出向かせて用紙を回収⇒コピー⇒返却してやれるのに。
昨日、今日年寄りになった訳じゃないダロ?と言いたくなるよ。
FAX持ってない人は店頭に持って来るから、店頭に走りコピー。原本はお客様にお返し・・・・。を何十回繰り返したことか?

これ最近始めたんだけど、始めは皆さんから『有り難い!』と感謝されたもんでした。(業者に頼んだら一点につき3千円は取られるもん。それを3点も受け付けてるんだから総額9千円タダになる計算)だから
『FAXのみの受付も仕方ない・・・・やってくれるだけでも有り難いから』
と言ってくれてたお客様方も、毎月やるとわかってからは、やっぱ有難みが薄れるんだろうねえ。
人間ってこんなもんなのネ?と噛み締めてます(笑)
そんなのやる前から見えてるから「毎月やらない方がいいですよ」って言ったのに・・・・。
せめて年末は止めて欲しいよ、社長―。
通常業務が全く出来なかったヨ?挙げ句にサービス残業だよ?

・・・・・・・とさっぱワケわかんない日記ですまんです。
この頃、本業以外の仕事が増えてちょっと腹立たしいおいらなのです。
もっと本業に力入れろよ・・・・って思うんだよ。うん。


んでね、先週。
年配のおじいちゃん職員が解雇されました。(多分表向きは任意退職)
通告されたのは確か9月17日(↓のログ見た)
「今月末で・・・・」
って社長が通告しているのが聞こえてきました。
(え?30日前津国じゃないの?とは思いましたが)
歳だしなあ・・・・とは思ったけど、それでもここに勤めて30年?長いよね。
先週の22日の夕方。
その方が仕事を終えてカギを返しに来てました。
あれ?まさか今日で終わりじゃないよねえ・・・と思いつつ、店頭でお客様の応対してたので聞くに聞けず。
応対を終えてから「ねえ、○○さんって今日で終わりだったん?」と手近にいた男性職員に聞いた。
『ああ、今日で終わりみたいだよ』
とアッサリ。

「はぁ?何?それ?」

さっき事務所を出て言ったのを目で追ってはいたんだけど、誰に声を掛けられる事もなく淡々と店を出て行ったOさん。
せめて最後に「お疲れ様でした」の声を掛けようと事務所を飛び出したけど、Oさんの小さな後ろ姿が遠くにどんどん小さくなっていく所で追いかけて行くには遠過ぎた。
凄く悲しかったよ。

今まで正社員やパートで働いて来たけど、パートでさえ一年しか勤めて無くてもお別れ会やってくれた。
独身時代の会社の同期・同僚らとは未だに連絡取り合ってるくらいに仲が良かった。
でも多分この会社の人らとは、辞めたら一切連絡は取らないだろうな、と思う。そんな自分にも驚きだけどそんな風に思わせる程に魅力の無い会社も珍しいと思う、マジで。

そして土曜日はまた一人、女性に解雇通告が下りました(涙)
「言われちゃった!」
って明るく彼女は言ってたけど、家に帰って多分泣いたと思う。
おいらは返す言葉が無かった。

断捨離?・・・・・人のお片付け。

どんだけサッパリさせたいんだ?社長?
ああ〜〜イカン。止まらん。
グダグダとごめんです。
ここらで止めといた方がいいみたい。
もう寝るね。
お休みなさいー。
(言いっぱなしでごめんなさい。読んだ方が気分悪いよね)



2010年09月23日(木) 今日は雨(そして拍手お礼です)

今日はお彼岸で実家へ行ってきました。
帰宅したらもう22時近いじゃん・・・・・。
ああ・・・ちょっと食べ過ぎた。マズイ!(笑)
イトコも来てくれ、あれこれワイワイ色んな事しゃべってたら5〜6時間なんてあっという間!

昨年の今頃は、父が来年のこの頃にはもう既にこの世を去っているだなんてまだ思いもしてませんでした。
治療が順調に行ってると思ってましたから。
そして今日は、父が乗っていた車を手放そうという話になりました。
この界隈ではそうそう車の必要がなく暮らせますし、自分もせめて土日休みとかなら週末ドライブ―とかするんだろうけど・・・おいら基本引きこもり人間だからなあ(苦笑)だから父が亡くなってからしばらくは頻繁に乗りに行ってたんですが、ここしばらくは月イチが精一杯。
母が車をおいらにくれると言ったんだけど、維持費がなあ・・・・。
浜松に居た時は365日(出産当日まで)運転してたし自分、車の運転すんの好きなんだけど、流石に今のこのカツカツな生活で車を所持してまた維持して行くのはとてもじゃないけど無理。
父の想いの詰まった車ではありますが(まだ綺麗だし走行距離も少ないんだ)「もういいよね・・・・」と決めました。ちょっと泣ける。

母が野菜とお麩ちゃんの煮物を作ってくれてたんですけど、美味しかった。
新潟独特?の大きな車麩と言うのかな?薄味の煮汁を吸ってとても美味しいんですよ。
あれ、田舎に行くとよく輪切りにしてヒモに通して台所にぶら下がってたっけ―なんて話したら、イトコも「そうそう!なんでぶら下げてたんだろ?」なんて言って笑い。
思うにあれはインテリアだったのでは?(な訳ないダロ)


ちょっと今日は色々としみじみしてきました。
では拍手お礼でしゅ。

【9月20・23日 棒・匿名希望姐さま】
あはははは!ほんとマジ失礼致しました!『棒』(どこのうまい棒だよ!)
19日〜20日はカウントダウンチャットにお越し頂きありがとうございました。
実を言うと、もう参加して下さる方はあまりいらっしゃらないかも知れないなあ・・・・もしかしておいら一人でカウントダウンになるかも?くらいに思っていた時もあったので、とても嬉しかったです。
とてもチャット2回目とは思えない冷静なツッコミやコメントに、「流石姐さまだ」と感動致しました。
そして、「誕生祭絵の降るハート」
ええ・・・・チャットでも熱く語りましたようにあのハートは
《正妻から愛人アキラさんへの挑戦状》なのです。
「わたくしの溢れんばかりのこの熱い想いをハートに託しましたのよ。
この想いに果たしてあなたは勝てるのかしら?」
(腰に手を当てふんぞり返り)
くらいな勢いを込めているのです。(どんだけ心が狭いんだよ。)(それだけがここの管理人の売りだしさ)(それを言っちゃぁ・・・)(『心が狭い同盟』関東支部長らしいぜ?)(ろくな長についてないなコイツ)(仕方ねえよ・・・肩ポム)

>きっとあの場所は雀荘”とりとん”ですね
あははは!走り描き絵にまでコメントありがとうございいます。
「代打ち師進藤ヒカル」萌えましたね!(拳握り締めプルプル)
モモコ師匠の絵が素敵すぎました。脳天&心臓ド真ん中打ち抜かれました。
そしてキャラチョコ進藤は、悪ぶるまでも行かず・・・・・パチプロもちょっと怪しい(笑)
代打ち師というには確かに殺気が全く無いです。
っつかそっち系の殺気&悪風な味を出すには、ちょっとおいらの手には負いかねると言うのが正直なところかもです。
ダメですねー・・・・・自分。どうもクロ系キャラが描けない、というのが目下の悩みです。
ロウソク無しOK,ありがとうございます!
ホントは『今年のチョコは3Dでっ!』のハズでしたね(ばくしょう)
来年はぜひとも、喉仏有り進藤を!
ちょっと今年は色んな意味で敗北でした・・・・。
温かいお言葉をありがとうございました。


【9月20日 ぐれい様】
ぐれいさん、こんばんわ!
先日はチャットにお越しいただきありがとうございました!
(思えばぐれいさんとの出会いはチャットが縁でございました)
そしてぐれいさんの発言が無ければ、盲牌アキラさんはおろか、あのモモコ師匠の「代打ち師進藤絵」も生まれなかったワケで。
素晴らしいネタ振りをありがとうございました。感謝です!
や・・・・ぐれいさんの適材適所なナイス突っ込みやコメントでチャットが大いに盛り上がったのは言うまでもありません。
ありがとうございました。
>たとえ体調崩しても、這ってでも参加したいです!
あの日のぐれいさんの日記に、ヒカアキスト真髄を見ました。
熱くなった目頭を何度も押えたものです。
はい。12月13日(月)の夜。
もちろんやります!『塔矢アキラ☆ハピバカウントダウンチャット』
「おとうさん ボク、囲碁の才能あるかなあ」とか言ってたあの小さな子が、もう24歳?!
他所の子は育つのが早いといいますけれど・・・はぁ・・。
ぜひとも碁一緒にカウントダウンを致しましょう♪
お待ちしておりますね。
ありがとうございました。


【9月21日 銀ノ星さま】
銀ノ星さん、こんばんわ!
先日はチャットにお越しいただきありがとうございました!
しかも!
ゲスト様方へのお茶出しやドーナツまで用意していただきありがとうございました。
「なんて用意のいい!流石は銀ノ星さんだ!」と管理人のクセに何もしなかったのを棚に上げて感心しておりました。
え?銀ノ星さんも「盲牌」おわかりになるんですか?
自分は子供の頃近所のファミリーらと家族麻雀はやった経験はあるのですが「代打ち師」だの「盲牌」だのまでは知りませんでした。
ただ子供らでふざけて「指でこすって牌がわかったらすごいよね」なんて遊んだ経験はありましたが(笑)
チョコケーキへのお言葉もありがとうございます。
実は「ヒカアキ」で作るつもりでしたが失敗。
なのでアキラさんの時二人絵が描ければ・・・とか考えていますが・・・・どうなりますやら・・・・。(アキラさんのハピバケーキは買った事が無かったような・・・汗)
ありがとうございました。

【9月21日 yukikoさま】
yukikoさん、こんばんわ!
をを!三連休はお仕事ずくめだったのですか?(号泣)
お疲れ様でした!ビシッ☆(敬礼)
まだ『塔矢アキラカウントダウンチャット』がございますぞ(何気に宣伝)
よろしければ、どうぞ。お待ち申しあげております。
そして・・・・いえいえ!今回も全然余由なんかでは無かったのですよ(ほろり)
でもそう言っていただけると嬉しいです。
職場愚痴話もすみません・・・・。
どうも日々心が痛みます。昨日も辛いシーンを見てしまって、今日はちょい心がふさぎ気味でございました。
「いつも心にヒカアキを!」ですよね♪
まぶたの裏側に進藤を焼きつけて(進藤だけかよ)日々、頑張りたいと思います。
ありがとうございました!

【9月22日 まなる様】
先日はお仕事でお疲れのところ、チャットに碁参加下さりありがとうございました。
>誓いの黒ブーメラン掲げ
あはははは!大受け―!
進藤の黒ブーメラン大好物です(大真面目)
あのお絵かきタイムにまなるしゃんがいらしたら、さぞかしエロい進藤と塔矢に逢えたのではないだろうか?と思います。
ネタがネタでしたから!(マージャンネタから盲牌⇒目をつぶって指先で相手を確認する⇒それってほとんど目隠しプレイじゃん!⇒攻め側が目隠しって珍しいし萌えるんじゃね?⇒エロっ!)な流れでした。

そしてケーキですが、まなるしゃんだったらもっと素敵に作れます!絶対!
そう言いながら、自分はひとり反省会(部屋の隅体操座りで)ですけどね(遠い目)
ありがとうございました!


【9月22日 るーぴあ様】
るーぴあさん、こんばんわ!
「進藤印のチョコ」
あははは!そのネーミング素敵です♪進藤印。萌える。
24歳進藤はイケメン棋士になってるに違いないのですよ・・・ええ・・。(小畑師匠絵からどんどん離れてってるのには気づかないフリでどうか!)(最初っから離れ過ぎてますけど?)(まあね・・・:遠い目)
そして誕生祭絵ですが・・・・。
あのハートはおいらからアキラさんへの挑戦状なのです(真顔)
おいらにはこれだけ降り注いでも余りある程の進藤への愛があるのよ・・・みたいな(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・

しょうもないですね。(な〜に、今に始まった事じゃないから安心しろよ)(う・・うん・・・え?それなぐさめ?)

ありがとうございました!

【9月23日 たかお様】
たかおさん、こんばんわ。
先日はチャットのお越しいただきありがとうございました!
なかなかスルドイたかおさんの突っ込みに笑わせていただきました。
そして『メタボ杯』
ええ・・そうです(笑)

>体重順に 大将 倉田 副将 進藤 三将 塔矢 のオーダーでいかがでしょう?
団長は一柳先生か森下先生あたりで(笑)


大将は文句のつけどころナシですね。んで・・・。
ええ―――っっっ!やっぱ進藤入っちゃいますか?しかも副将でっ!(爆笑)
そしてアキラさんが三将!
やっぱアキラさん、進藤を追いかけてメタボっちゃうんだ?!ひぃぃぃぃぃ〜〜〜〜っっ!
・・・・・と。今、こうやって打ってるだけで日本全国のアキラスキーさん全員を敵に回した気分です。(大汗)
どうしよう?明日、自分の靴に画びょうが入れられてたら!(どんだけ古典的なんだよ?)
団長は一柳先生ですかね?
森下先生だと塔矢門下とのしがらみが出てきそうなので(笑)
楽しいツッコミをありがとうございました。
みなさん、ノリが良くって大好きですよ、もう(笑)
次回は塔矢アキラハピバカウントダウンチャットを予定しておりますのでどうぞ。またお越し下さいませ。
お待ちしておりますね♪
ありがとうございました。


【9月23日 卯兵さま】
卯兵タン、こんばんわ!
ブーメラン穿いていそうッスか?進藤。(ばくしょう)
夏コミアフターでは「今度のハピバキャラチョコ絵は3Dで!」とか言ってたんでしたっけねえ(遠い目)
あれには爆笑でした。
次回は頑張ります、ヒカアキ絵で!(←え?また出来もしない約束ぬかしてるぜ?)
そしてキャラチョコ企画ページもまたまたお読みいただきありがとうございます。
卯兵タンに楽しんで頂けると嬉しいです。
そしてうちの会社にも可愛い(男の)後輩が欲しいです!(笑)
あははは。
ありがとうございました!


***********************************************

チャットですが、開始時間を23時半で行いましたがどうもそれでは肝心の0時を迎える時、入室された方々との碁挨拶を交わしてたりしてて慌ただしいんですね。
自分も途中「あと10分ですよ〜♪」なんて言ってたまでは良かったんですけど、会話に夢中になっててハタと気が付いたら画面では『23:59』とかなってて!(顔面蒼白)
10・9・8・7・・・とカウントダウンするつもりが、別窓で開いてた『日本標準時刻(時報)サイト』の秒数が既に残り5秒を切ってて更に蒼白!
おうのう・・・・。

次回は23時開始にしよう(笑)
おやつは多分2千円以内です。
バナナは含みません!
アルコールは各自、お好きなものを碁用意下さいませね♪
では!(日付越えちゃったよ)



2010年09月22日(水) 続きはまた(キャラチョコ顛末記)

とか言って全然夜起きていられないアルヨ。
メール、拍手、ありがとうございましゅ!
今夜こそ!



・・・・・・・やっぱいくらなんでも『メタボ杯』はヤバイよな・・・(ぶつぶつ・・・)



***********************************
『続きはまた今夜!』
と「続きはCMの後!」みたいな事毎日言ってるようじゃイカンですな。
その「今夜」になるたび寝こけてりゃ世話ねえし・・・・・。
今日は暑かったですなあ。
昼間外歩いててクラクラしてきましたがな。
夜になっても湿気と暑さは変わらず・・・・。



さて・・・・↓にUPした「進藤キャラチョコケーキ」
もう見るからに失敗作です(号泣)
「あれ?ケーキこんなに小さかった?」
チョコを乗せるまで気が付かなかったよ。
や!ちゃんと大きさ計ったんですよ?
おかしいなあ・・・・・。(ぽりぽり)
んで、ケーキに乗っけて大きい部分を折ろうとしたら、顔の辺りから折れそうになり!(と言うか、実は折れている!とく見るとわかる・・・・)
と言うか、もうこの時点でキャラチョコ作り始めて6時間以上が経過しておりまして、気力が持たなかった・・・・(ガクリ☆)

詳しい作り方は「企画・レポページ」に昨年の奴をUPしてありますが、《線画》の部分に使うチョコペンの『ブラック』が既にメーカーで製造中止になったんだそうで、仕方なく普通のチョコペン(茶)を使いました・・・・がやはりチョコペンでは綺麗な線が出ないので、パラフィン紙で絞り袋を手作り。
そしてこの時の為に用意した「ブラックチョコ」(自分はミルク派なのでブラックチョコを買う事はない)を湯せんで溶かしました。
「あんま黒くないじゃん」
自分、滅多にブラックチョコなど買わない為、ラベルがこんなに黒いんだから中身もこれくらい黒いんだろう?と思い込んでいたのです・・・・が思いに反してチョコはごく普通の茶色だったのにはガックリでした。
それでも気を取り直して溶かしたチョコをパラフィン紙の絞り袋に垂らし入れ、線画再開。
やはりこっちのが綺麗な線がでます。
そして出来上がった線画を冷やし固める為に冷蔵庫へ・・・・。
描いてる途中から「おかしいな?」とは思ってたんです。
確か昨年は、描いてる端からチョコが固まって言ったような気がするのに、今年はなかなか固まらない。
クーラーガンガンつけて部屋内を冷やしてるのにです。
やはり「チョコペン」と「普通のチョコ」は違うんだと思い知らされました。
冷蔵庫に入れれば固まるだろ?
・・・・・・1時間経っても固まってる部分と相変わらず残念な部分とが混在。
結局線画部分が落ち着いたのは4時間後?
その間、シビレ切らして色塗っちゃったら線が消えちゃって、結局やり直したり。
一か所塗っては冷蔵庫へ・・・・その繰り返し。
(線画部分、やはり最後まで固まらない部分があったので色を載せるのにひと苦労:涙)
んで仕上がったのは夜。
そしてケーキの上に乗っけてみれば、「チョコ大きすぎ」
カットしようとしたら「割れる」
今回時間が足りず、裏側の補強がちゃんと出来なかったのです。
やっぱり前の日にもっと時間を掛けてやるべきだったと深く後悔しました。
ごめんねぇ!進藤!
そんな訳でろうそくも立てられなかったよ。
この写真撮るのが精一杯だったんだよ。
しかもコレ撮った直後、デジカメは沈黙。
バッテリー切れではなく最近、画像が乱れるのです。寿命かも・・・・。
前日までこのデジカメ、作動しなかったので最悪は携帯で撮影か?!(うちの携帯は画像度低く写りが悪いことに定評あり)と危惧していたので、これを撮れただけでも良かったんだと思うことにします。

今回も爪楊枝くんが大活躍しました。
「毛先だけは細くしたい」がモットーなおいらとしては爪楊枝で線を引っ張って細くするのに命掛けてました(ばくしょう)
肝心の線本体の方はよれよれですが(笑)

来年はちゃんとするからねーーー!
って!
来年はもう25歳じゃんっっっ!
どんだけカッチョ良く育ってんだよ?(身震い)
イイ男っぷりに磨きがかかっちゃって大変だと思います。(真顔)

今日は昼間軽くそんな惚気携帯メールをAぎさんに送ってしまいました。
軽く惚気て気分はスッキリ。
午後の仕事のはかどる事!

あ、日付変わりそうなので一旦送信〜♪

ああ・・・・今夜の月はとても綺麗でしたね。
明日は雨で、しかもとてつもなく寒くなるとか言ってますがホンマかいな?
今、うちエアコンがんがんやで?


 < 過去  目次  未来 >


とりとんぼうず [MAIL]

My追加