| 2011年05月11日(水) |
今日の寒さは・・・・ |
昨日は確か千葉では気温30度以上を叩き出していたと思うんだけど、今日はそれよりも10度は下がってますね。 何ちゅう天気や。
さて。娘が送ってくれたロールケーキが正に『生クリーム部』どんピシャのものでございました。
「ロールケーキ・・・・・、周りのケーキ部分要らないよな」 なんて常日頃からほざいてる自分ですが、このロールケーキのケーキ部分は違った! 極薄な上にもちもちシットリ? ヘタにぱさついたケーキで生クリームの潤いを奪うようなロールケーキが多い中、これはいい仕事してくれてます。
そして、箱に同封されていたショップの《お詫びとお礼》のお手紙を読んで泣けてしまいました。それは
「この度は3月11日に起きました東日本大震災により店舗が壊滅的な被害を受け、営業ができない状況になり・・・・・」
の文章から始まっていました。 店舗は仙台市でした。 幸いにもスタッフは全員無事だった事。 そして沢山の人達から支援や励ましの言葉を貰い、勇気づけられた事などが書かれていました。
頑張れ。
この日記打ったら、お店にお礼文を書こう。
あ、そうそう。 今日の読売朝刊のセンターページ見開き。 凄かったですね。 『白泉社』に描いてる漫画家さんからの応援メッセージイラスト! 全部で100名以上? 圧巻!綺麗。 美内すずえ先生・日渡早記先生・成田美名子先生・なかじ有紀先生・山口美由紀先生・ひかわきょうこ先生・山内直美先生・・・なベテラン勢から若手まで、ちょっと見ごたえありです。 白泉社のサイトでも見られるそうなので後で見に行ってこようかな。(アップで見たいので)
羅川さんは「いつ天」の3人だったよ。 日渡さんのサインの日付は3月18日だった。 南平さんは紅茶王子だった、可愛い。 ジャパネスクもいいよね。
そして本日11日。 本因坊戦の第一局が始まりましたね。 M新聞の夕刊の写真を見て胸を躍らせてましたよ。 (羽根さんが第1着を打ったシーン) 「ああああっっ!あれは”初手右上隅小目”ねっ♪」 と心の中で騒ぎつつ、あれこれと妄想が走った模様。正しくは「右上隅星」でしたー)
今日もポチくん、ありがとうございました。
もう日付が変わって、夜中に日記をこそこそと書いています。 今日は湿気が凄くて暑かった〜。 夏への扉がちょっと開かれちゃったかな〜というイヤーな感じがして来ました。(湿気と暑いの大嫌い人間)
さて。 昨日は仕事が終わって実家の母に付き合い、携帯屋さんへ。 父は携帯を持っていましたが、もともと機械オンチの母は携帯には全く手を出そうとはせずここまで来ました。 けれどテニス仲間に、持て持て!とヤイヤイ言われ続けとうとう買う気になったらしいのです(苦笑) 父の携帯の機種変、と言う事で「超簡単操作。年寄り向け」なヤツを選びました。
しかしこれがまたすっごく使い易い!年寄り向けあなどりがたし!
ボタン部分(キー部分)は昔懐かしい、初期の携帯を思い出させるような作りで押しやすい。 操作は、次の動作指導が画面下に小さく三つ色分けされて出てくるので、自分のやりたい動作のカラーのキーを押せばいいようになってる。 そこを押すと次の操作への手順がまた三つ表示されて、そこを押すと更にまた・・の繰り返し。 たとえば、カメラを押すと「次はここを押すんだよ」と別のキーがチカチカ光る(笑)そんな感じで、撮った画像を「保存」するのか「メール」で送るのかまで至れり尽くせりでの心温まる指示が飛ぶ携帯なのであった・・・・・
父の携帯はauだったから操作はどうかな・・・・と思ってたけどあれならおいらでも楽勝(笑) 名義譲渡の手続きとかあれこれやってから、夕飯を食べに行く事に! もう帰宅していた次男も呼び付けお寿司を食べて(涙)から母とは別れて帰宅。
すると家に着いて10分もしないうちに、母からメールが。 しかも画像添付までされてる始末! まだ電話のとり方(掛け方)しか説明受けてないのに! 驚愕☆ どうやらカメラを撮りまくっているらしい。 恐るべし!
本当は明日届けようと思っていた母から頼まれてた書類、どうやら今夜から雨模様みたいなので急きょ、今夜実家へ届けることにした。 ・・・んでまたもやテクテク出掛け実家へ。 new携帯はちんまりと充電器に納まっていました。 「こうやっとけばいいんだよねえ?」とか言って。 当然、母は取説なぞ読む気は無いらしく袋からも出してはおらなんだわ。 帰宅して早々、父の遺影に向かって新しい携帯を見せびらかしたそうだ。 取りあえず簡単に操作を説明して、電話番号を手入力してあれこれやって帰宅しました・・・ら結構な時間になってしまった。
あ〜でも母が携帯を持ってくれてちょっと一安心です。 家にじっとしている人ではないので、家に電話して出ないことはしょっちゅう。 でもやはり電話に出なければ心配な訳で、夜実家に走ったことが2度ほど。 当人は愉快な仲間達と出掛けてたようですが・・・・。(苦笑)
まあ良かった良かった。
というところで拍手お礼です。
【5月9日 まなる様】 まなるさんこんばんわ! スパコミ後方支援と言う名の生霊精鋭部隊の派遣、お疲れさまでしたっっ!ビシッ★(敬礼) >紙は会席料理の下に敷いている和紙の余りだし今回はボールペンしか無くて〜;; 描けると判ってたら色ペン位持参したのに!(仕事中です)
本当にすごい! 「このMさん宛てのアキラさんの絵のこのお花の部分・・・・最初はまなるさんが描いたのかなって思ったんですけど、よくよく考えたら仕事場にカラーペンなんて持っていくはずが無いので、これはお品書きか何かの紙に描いたんですよ、きっと!」 『なるほどー!そう言えば和紙っぽいですよね。そんな描きにくい紙に、しかも一発描きでサラサラと描いちゃうだなんて流石はまなるしゃんっ!』 「ですよねー。描くの早いですし・・・・」 『サラサラって描いちゃうんだよねー。前に見てビックリした!』 と、きゅうさんと会場で顔を付き合わせ携帯よりもちょっと大きな四角いアレ的なソレを覗き込み、ひそひそと会話していました。 そして▲さんのカトちゃんヒカ蜘蛛を見て爆笑。 本当だったら床に転げまわって笑いたかったくらい。 そして「頭身高いツートン頭進藤(とりとん専用)」画像をずっと広げて見ていました。 至福の時でございましたよ。 ありがとうございました。 そしてレポへの碁協力もありがとうございます! や、今回のスパコミは「お二方のアレ」無しでは語れないのですよ・・・・。
動いているアキラさんを見て下さってありがとうございましゅ。 可愛いわ〜アキラさん。(珍しくアキラさんを褒めてる)(頭身低いアキラさんは人畜無害と判断したらしいぞ)(酷っ!)
お疲れの所、拍手をありがとうございました!
そして拍手ぽちくん下さった方々、ありがとうございます!
新宿上空UFOに大群!あれってどうなんスかね?
二晩続けて床に寝落ちって・・・・・・ そして朝までそのままでも風邪をひかない自分の身体に乾杯♪ それにしても・・・・今朝の朝方に見た夢はアレでした。 「UFO」が出て来たよ(笑) 時々、年に数回見ますUFOの夢。 今日のは、巨大母船UFOだった。 雲の陰からスススススーと音も無く出て来たんだけど、雲と自分の距離から見てもあの大きさは尋常じゃない。 「これはヤベェ」 と周りに居る人たちにUFOだっ!と叫んで知らせ、その間にUFOを携帯で撮影。 子供たちにも知らせなきゃ!とそれをメールで送ろうとするんだけど、なかなか子供らのアドレスが出てこない。 UFOから逃げて走りまわったり隠れたりしつつ「この携帯使えねえー!」と叫んだりあれこれしているうちに目が覚めた。 新しい携帯のメールを打つ時、未だに操作が慣れなくてイライラしてるのが夢に出たみたい。(笑) UFOはいつも空を見上げるたびに「出てこい!」と念じてます。 (2〜3度見たことがある模様)
さて、今日は暖かかったですね。 一日半袖で過ごしました。 っつか例年ならGWは半袖クンだったと思うけど、やはり今年は少し涼し目なのかな。 夏もこのまま涼しい感じで行って欲しいぞ。
そして、左腕が悪化・・・・。イベントでほいほい腕を使ってたからなあ。 そしてあちこちのスペースにお邪魔するたびに「腕、大丈夫ですか」とのお言葉を頂いてしまいました。 本当にすみません。
・・・と恐縮しつつ拍手お礼です。
【5月5日 銀ノ星さま】 こんばんわ! 5月5日・・・・・・”当サイト7周年”と言う事を思い出させて下さりありがとうございました! 全くもって失念しておりました、マジで。 そして5月5日は進藤にとっては忘れられない日・・・ですね。 >「今、君は誰のことを考えている!」と横にいるアキラに聞かれそうです。
確かに。 何と答えるのでしょうか? いずれ進藤は佐為ちゃんの事を話すのか、それとも墓の中まで持って行くのか・・・・・。 人間、秘密を抱えて生きるのって多少なりとも負担がかかると思うのですが、どうでしょうか? 「いつか話すかも知れない」 アキラさんにとってもですが、読者にとっても悩ましいあの一言です。 いつも嬉し楽しいコメントをありがとうございます。 はい。レポは誠意作成中です! >秀策の誕生日も5月5日でしたよね。
えっっっ?!そうでしたっけ?!(←ヒカ碁ファン失格) 秀策さん、ごめんっ!(拝み) そっか・・・だから・・・・。(今頃だな) そしておいらのヒカル熱は、一生続くと思われます。 「生涯一ヒカルスキー」です!(ふんぞり返り) ありがとうございました。
【5月5日 みんみん様】 みんみんさん、こんばんわ。 >日記みたら、見出しや吹き出しが増えてたり、在宅ヒカアキストにも やさしい言葉がたくさん、しみじみうれしかったです。
そう言って頂けると嬉しいです。(と言うか気付いてくれてありがとうございます) そして5月5日トップにも嬉しいお言葉をありがとうございました。 もういっぺん、進藤と佐為ちゃんが肩を並べて笑っている所が見たかったのです。 >ありそうでない構図で、越えちゃった笑顔で・・・・!! 何も語らずとも分かりあえてて微笑みあえる・・・・・・そんな二人が見たい、とそう思って描いたあの絵でした。 「越えちゃった笑顔」まさにその通りです! そして。いつものタレ込み情報、ありがとうございます! 早速見に行きまして、鼻血吹いてきましたです(笑) ありがとうございました!
【5月5日 ちあき様】 ちあきさん、こんばんわ! 嬉しいお言葉ありがとうございます。 ちあきさんにそう言っていただけると本当に嬉しい。 そしてスパコミ・・・・。 はい、楽しんで来ました(笑) またこれからもよろしくお願い致します。
【5月5日 匿名希望姐さま】 姐様、お久しぶりです。 佐為ちゃん、美人さんですよねー。 まつ毛を描き足したり、やっぱ消したり・・・・(笑) 結局あの本数と長さに落ち着きました。 >それよりも肩を並べるというか佐為ちゃんより大きくなったヒカルにしみじみ・・・大きく立派になって(涙)。でもってアキラさんはじゃまなんですね、わかりました(ぴきっ、青筋の音、笑)
あはははははははは―――・・・・・・・ その通りです!(バッサリ) ああ・・でも。この時のカメラマンがアキラさんだったと言うことでどうでしょうか?(だから火に油差すようなこと言わないの)(ごめん)(ごめんなさいでしょ)(ごめんなさい!)
スパコミアフターは大所帯になりました。はい15名です。 それはもう賑やかでヒカアキな空間でした・・・・・・ええ・・・・テーブルで碁一緒だった周りの方々はおいら以外全員アキラスキーさんでしたけどね・・・モモコ師匠とはテーブルが離れてしまってたんですよ(ぼそ) そして肘はテニスエルボーです、多分。 >一種の聖痕、ダーリンの痛みを引き受けてしまったと思えば はいっ!そう思う事にします(目キラキラ)姐さまありがとう♪ 「同じ痛みを分かち合う、至高の愛の形・・・・」 明日からかなり前向きに生きていけそうです、ありがとうございました!ビシッ☆(敬礼)
【5月5日 サトウ様】 サトウさん、こんばんわ! 会場では肘のことまで有難うございました(驚きました) あははは、差し入れ驚いて頂けて何よりです。 優れものと言っていただけて更に嬉しいです。 それを買ったお店の店員さんも「私も友達に配りまくりましたよ」と言っていました。 早速ソーラー充電していただけて何よりです。 でも本当はソレが活躍する事が無い事を祈りたいのですがね・・・・(苦笑) こちらこそ!素敵な碁本をありがとうございました!
【5月5日 yukiko様】 yukikoさん。こんばんわ! 5日トップへの嬉しいお言葉ありがとうございました。 そしてレポ・・・・・ふふふ・・・・作っております。 どうか気長に(笑)お待ち下さいますようお願い致します。 えへへ・・・・・。
【5月5日 るーぴあ様】 るーぴあさん、こんばんわ! スパコミお疲れさまでしたー。 東北支援名産お菓子も喜んでいただけて嬉しいです。 見た瞬間に買い!でした。 うちはお味噌を「仙台の味噌」に変えましたよ(苦笑) そしてソーラーグッズも喜んで頂けて何よりです。 九州新幹線のCM.いいですよねえ。 あ、るーぴあさんはそちらだったのですか? 関東から新幹線だと時間がかかりますね(汗)やはり飛行機・・・・でしょうか? こちらこそ、素敵な碁本で幸せな気持ちにしていただきました。 ありがとうございました。 次は夏コミでお会い出来るといいですね。 いつもありがとうございます!
【5月8日 ▲さま】 ▲さん、こんばんわ! 早速のお返事ありがとうございます! 今年のスパコミは▲さんがいらっしゃらなくて寂しかったです。 来ていただきたかったよぅ・・・・。 でも・・・そっか。こちらに参加されてたらあの名作は生まれなかった?! それはそれで悲しい!(←?!) お二人の生霊の存在感は素晴らしかったです。 >それにしてもとりとんさんちに居る進藤さん@柱の影と、うちのちょっとだけよヒカ蜘蛛が元は同じキャラというのが到底信じられない・笑) あはははは。もう最高でした。カトちゃんヒカ蜘蛛! 超豪華カラーヒカ蜘蛛!素敵過ぎる! ありがとうございます!ではレポに使わせていただきますね。 そしてリアル猫ご・・・・・・ 絶句でございます。 そんな「後藤さん」はイヤでございます・・・・。(涙) 本当に切ない世の中になりました。 せめて私らだけでも清く(?)正しく(??)明るく生きてゆきましょう♪ ありがとうございました。
そしてポチくん下さった貴女様。ありがとうございました。
そして!
アニメ版の絵か・・・・・・ でもちょっと絵が違くない? 6月10日(金)発売だそうです。
TOP絵を戻しました。 (新作無いのかよ)(ごめん・・・・)
沢山のお言葉ありがとうございました。 昨夜(日付詐称で翌日の朝、書いてます)は9時には寝てて・・・・・(俯き)
拍手沢山ありがとうございました! とても嬉しかったです。 まはお返事は帰宅してから!
| 2011年05月05日(木) |
スーパーコミックシティ |
昨日はいいお天気の中、スパコミの2日目が無事開催されました。 そして今回はスペースナンバーもちゃんと間違えずに覚えてて(笑)現場に辿りつく事が出来ました。
今年はHARUコミが無かったので、ヒカアキ仲間さん達にお会いするのは5ヵ月ぶりです。 3月11日以降、日常が日常で無いと言うか地に足が着いてないというか心もとない日々を送っていた様な気がします。 それが皆さんのお顔を拝見した途端、「無事着陸」したような気持ちになりました。
そして・・・・・。
今回の開会宣言はとても長いものでした。 そしてその言葉に続いて「一分間の黙とう」を捧げました。 厳粛な気持ちの下に開会したスパコミ2011。 被災し、亡くなられた方の中にはスパコミの参加を予定されてらした方もいたかも知れない。 宮城には同人誌の印刷会社が多いんですよね。 社長さんが亡くなってしまったけれど後に残った従業員一同で全国の皆さまからお預かりした原稿は必ずや本にしてお返しします・・・・・と言う記事をネットで見ました。 まだ地震から数日後の記事だったかと思います。 そんなあれこれが頭を過ぎり、黙とうの間涙が零れてしまいました。
10時開会を前にあれだけざわついていた会場内が「黙とう!」のアナウンスの一言で水を打ったように静まり返った時は鳥肌が立ちました。 本当に・・・・物音ひとつ、咳払いすらも何も聞こえませんでした。
とても厳粛な1分間でした。
その後の事はレポにまとめてUPしたいと思います。 出来上がり次第、TOPにリンク貼りますのでお待ち下さいませ♪
昨日のヒカ碁サークルさんの数は全部で35、でした。 (うちヒカアキサークルは10。アキヒカサークルが8?9さん、?。あとは、オガヒカさん、アキヒカ子さん、ヒカアキラ子さん、ワヤスミさん、カガツツ・スミワヤさん他)
そしてアフターですが!
『柱の陰から見守り隊』キター!!(絶叫) 式神ならぬ「マイラバー進藤」が飛んで来てくれました!!!(感涙)
うわーーん、まなるしゃん、ありがとう! お仕事中、手近な紙にササッっと描いてくれたんだね?(まなるしゃんは描くのが早い!)
昨日、我々が会場に居る頃ヒカアキ連合中部支部のまなるしゃんと▲さんとの間でツイッターを介し激しい、生霊ならぬ「背後霊合戦」が繰り広げられていたのです! 詳しくはレポで! そしてアフターですがえっと・・・・15名? しょうこさん・ありそんさん・梨華さん・卯兵さん・めるじさん・ひろえっちさん・きゅうさん・諭さん・紫里さん・夏野さん・モモコ師匠・AShさん・遥さん・あずきさん・おいら。 です。
うわーーーー!
まさか会場でお会い出来るとは思ってもいなかった方たちとお会い出来て本当に嬉しかったです。 またそこら辺はレポで!
そして。
TOP絵ですが(汗) 「あれ?この絵どっかで見たぞ?」 『ですよね―』 使い回しですみませんー。 あ〜でも結局、描き直しや切り貼りや加工?で結構な時間がかかりそれなら最初から書いた方が早かったのでは?とか思ったりもしました。 でもやはり5月5日は進藤にとっては特別な日。 本日一日限定TOPですが、拍手でコメント頂いててとても嬉しいです。 お返事はまた明日に! ありがとうございます!
そして、そうだ!! そのコメントを拝見するまで本当にスッパリと気が付いておりませんでした。G様ありがとうございました! 当サイト「まったりclub」 お陰さまをもちまして本日でサイト開設7周年を迎える事ができました。 びっくりした。すっかり忘れてましたので。 更新の無いサイトですが、ヒカアキ熱(進藤ラブ)だけは年がら年中ムダにふつふつと湧き上がって来ております。 この熱を発電に活かせないものかと(苦笑)
いつもお声を掛けて下さる皆さま。 そしてポチポチ押して下さってる貴女さま。 ありがとうございました!
そして昨日会場でお相手して下さった方々・・・・。 ありがとうございました。
ごくごく普通にヒカ碁や進藤やヒカアキのことを語れる幸せをしみじみと噛み締めた一日でした。
日付が変わりまして、今は4日の深夜です。
今日は暑いのかな?寒くはないと思うけど雨はヤだなあ。 会場に来られない方。どうか式神を飛ばして下さいませね。 心を込めてお相手させていただきます。
東京では震災後初のイベント。 初日の3日。 何事もなく(地震とか)終えられて赤ブーさんもホッとしている事でしょう。 明らかに地震の震源域は関東に移って来てますから、ちょっと気を引き締めて行かねば・・・・・。 取りあえず歩きやすい靴。 使い捨てコンタクト1カ月分は常に持ち歩いています。これが結構場所取るんだ。(笑) 何事も起こりませんように・・・・。
下のベリーキュートなアキラさんは、昨年まなるさんから頂いたイラストです。 昨年の冬コミの時。 まなるさんからあまりに見事にナイスタイミングでケータイメールが入るものですから、思わず「あそこの柱の陰にいらっしゃるのでは?」 とアフターの場が騒然となったのです。 その時、あのわずかな時間でまなるさんがササッと描いてメール送信して下さった速攻イラストをちょいと動かしてみました。 やっつけ仕事ですみません。 本当は冬コミレポ2にのせるべきなんですが・・・・・(涙) ちなみにこのGIFアニメは、ビルダーの「ウェブアニメーター」ツールを使って作っています。 ビルダーをお持ちの方はぜひ♪
|