まったりdiary

2011年05月31日(火) 寒い・・・・

今日の寒さは?!
薄手の七分袖着てったんですがもうちょい厚みのある服着て行けば良かった。
天気はそう悪くは無かったのでもう少し気温が上がるかなと思ってましたが、とうとう一日低いままでした。
風も冷たかったもんねえ。
今、ヒザ掛けしてますよー、この暑がりのおいらが。
帰宅するとスグに制服のスカート脱いで短パンで夕飯作り。(動き易いから)
でも流石にPC打ってる最中は寒いですわ。
今日の気温13度だったとか言ってたもんなあ。
ではでは拍手お礼ですー。


【5月30日 まなる様】
まなるさん、こんばんわ―。
スパコミ会場ではまなるさんと▲さん、お二人の存在感がマジ半端無かったっす(笑)
そしてその時のお二人のやり取り抜きでレポを書き上げることは到底無理でした。
素敵イラストを快く掲載許可まで頂きありがとうございます。
きゅうさんと会場で話したんですが、まなるさんは下描き無しの一発描きなんですよね。
しかも描くの早いし!
羨ましいです。

そしてっっ!!
そちらの日記(30日付け)の裸進藤に目が釘付けです!
え?早いって?
回数が?

本当にまなるしゃんはいつもいい仕事なさる・・・・・・。
全日本のヒカルスキーがため息をついていましてよ♪
はあ・・・・・また見に行こう♪進藤待ってて♪
ありがとうございました!


【5月30日 ▲さま】
▲さん、こんばんわ。
スパコミでは会場にいた我らを笑いの渦に叩き込んで下さり、どうもありがとうございました。
会場に激震が走りましてよ(笑)
や〜〜本当に、今回のスパコミレポはお二人のやり取りが無ければ始まらないのでした。
イラスト掲載許可もありがとうございます。
あのイラストの有る無しで臨場感は全く変わって参りますので!

っつか、加トちゃん・・・・・・・・ぷぷぷぷぷ。
あの音楽を油〜チューブから引っ張って来て、イラストに貼り付けたかったですよ―、マジで!
そんな▲さんにレポを楽しんで頂けて嬉しゅうございました。
最近は物忘れが酷くなり、もっと楽しくも面白い会話してたはずなのに・・・・思い出せ!オレ!と、うすらボケた記憶回路をひねり倒してもあれが限界でした。

>わたしもアキラスキーとして云わせていただきますと、「アキラさんにはヒゲだのムダ毛だのなんて1ベクレルもございませ〜〜ん! つるつるお肌なの〜!」
さいでございますか・・・・・・・。
もうあの日アフターで、アキラさんのお肌はつるつるでそれでいてしっとりすべすべで、スネ毛なんて元から生えてないのよ!・・・・・とアキラスキー連合関東支部幹部のお二方からどんだけ強烈なレクチャー(と言う名の教育的指導)を受けた事か・・・・ふふふ・・・(遠い目)

カラスはこのところ大人しくなりました。
どうやらヒナの1羽はお亡くなりになってた模様。
あと1羽の行方がわからないんですな・・・・。
親の2羽は巣のあったところから離れたとこで毎日鳴いてます。
ちょっと可哀相。

ありがとうございました!



そして拍手ぽちくん、ありがとうございます!



2011年05月29日(日) スパコミレポ そにょ1 そにょ2もUPしました(20時)

遅くなりました・・・・・

スパコミレポ、まずは≪そにょ1≫UPしました。
TOPからもリンク貼ってますが、
こっからでも どじょ。↓




≪そにょ2≫もUPしました(20時)
見直し漏れがありそうなのでおかしいとこがあったらコソリと教えて下さい。


素敵イラストを快く使わせて下さった「まなるさん」「▲さん」ありがとうございました!
今回のレポは貴女さま方のイラストが無ければ出来上がらなかったよ。
感謝です。



2011年05月28日(土) 緊急

久しぶりの『緊急地震速報』が流れた今夜。

あまりに久しぶり過ぎて携帯が鳴った。⇒しばし「ええっと〜〜〜これは〜〜確か?」としみじみ携帯を眺める⇒おもむろに手に取り携帯を開く

「緊急地震速報 
  千葉東方沖で地震発生 強い揺れに備えて下さい」

の文面読んで速攻リビングにスッ飛びTVのスイッチON。
NHK(笑)
次男も携帯持って集合してきた。
(長男はテニスの飲み会)
そして久しぶりのTVの緊急地震速報のテロップ音。
でも揺れが一向に来ない。

誤報ね。(福島浜通り震度2でした)
良かった良かった。
ここんとこ、小さな揺れが頻繁に起きてましたから「もしや?」とずっと思ってました。
でも油断は禁物だ。

これって史上最強の目覚まし音だと思う。
(目覚ましに使っちゃいけません)
久しぶりにオタつきました。
「強震モニタ」
PC立ちあげてる時はずっとこれを開いてます。
「あれ?今何か揺れた?」
な時、すぐさまこの画面見ますと色が変わってるので「やはり」と納得出来るのがいい。
「地表版」「地中版」があります。
本当は地中版のがいいんですが「地表版」の方がチャットが賑やかなのでそっちをつけてる方が多いです。


この所、夜9時には寝てました。日記おさぼりですみません。



2011年05月25日(水) 更に

公園のカラス。
更に危険度UP!!


今日通ったら、なんと公園内の小路の脇にカラスのヒナがっっ!
ヒナと言ってももう身体も大きいんですが、地面で羽根をバタつかせてる辺りがまだ子供なのだな・・・・と。

っつかそんな呑気な事つらつら考えてる場合じゃなくってよ?!
頭の上では2羽の親御さんが、それはもう気が狂ったように鳴いてるんですが!
そんなデンジャラスゾーンをくぐり抜けて昼休憩に帰宅。
そして、またこれからその小路を通って事務所に戻るんですが?!


ああーーーーーカラスがわめいてるのがうちにまで聞こえてきてますよ(遠い目)



2011年05月24日(火) カラスがっ!!

カラス危険!!


今、昼休憩で帰宅してるんですが帰宅する途中での出来ごと。
公園内でカラスがいやに大きな声でわめいてる。
「子育て期だからかな。それにしても声大きいけど」
とカラスがとまっているであろう木の横を通り過ぎた。
ふと木を見上げると、2羽のカラスがこっちに向かってガン飛ばしてる所だった!
目、合わせちゃったよ。
しかも!
一羽のカラスが自分がとまってる足元の小枝を(結構長い)クチバシでボキっともぎ取った。
「巣の材料にでもすんのかな?」
するとそのカラス。
こっちをギロリと睨みつけ首を振ってペッ☆とツバでも吐き捨てるかのごとく、下にその小枝を打ち捨てました。
「オマエもこの小枝のようになりてぇのか?」
みたいな感じで!(ひいぃぃぃぃぃぃぃぃい)
そして鳴き声は寄り一層大きく緊迫感を伴った鳴き方になり・・・・


「何てこったい。追いかけて来るよ―!!!!」


木の枝を渡り歩きつつどんどん、こっちとの距離を詰めて来るアヤツら。
ついには木を降り、竹垣に飛び降りてる。超至近距離。
ほとんど目の前じゃん―。
ヒッチコックの「鳥」を思い出しちゃたさ。

以前、公園内を歩いてて頭にをいきなり何の前振りも無くタッチアンドゴーを、それはもう鮮やかにガッツリと決められたおいらです。(笑)
視線を外した瞬間、ヤツらはきっとおいら目がけて飛んで来るに違いない。
急ぎ足で歩きつつも、ずっと「カラス2羽にガン飛ばし返して」いました(ばくしょう)
それでもこっち目がけて飛んで来るのでリュックを振り回して応戦。
一旦は引くけど、またやって来る。
どこかにヒナが居るんだろうね。

それにしてもしつこいなあ・・・・・。
何も君らファミリーに危害なんか加えようなんざ思ってないってばよ。
そんな事を繰り返しつつ、やっとのことで林を抜け帰宅(ホッ)

でもこれ打ってる今、カラスの鳴き声が凄いよ〜〜。
鳴いてる鳴いてる・・・・・。


って事で。




これからまたその公園通って、事務所に戻ります!!!
ビシッ☆(直立不動で敬礼)



2011年05月23日(月) やっと

無事昨日、総会が終了。
前回の理事会で一応「総会対策」みたいなもんやりました。

「第1号議案。第何項・・・ここで多分こんな質問が入ると思いますが、その時はこんな感じで・・・その後は軽く流して下さい。あまり詳しく答えると、引っ込みが付かなくなります」
「第2号議案、第何項、○○工事について。個人負担はあるのかと言う質問が出ると思いますが、「それは全て公費で行う」と答えて下さい」
「損害保険についてですが・・・・」
「大型工事について・・・」

フリートーキングと言う形で色々とやりました。でもね、
『んなもんきっと淡々と議事進行して、異議を唱えるだの質問だのなんて無いよ〜』
なんてタカを括ってたんですよ。自分。
(過去の総会全て「委任状」で済ませて来た人)

や〜〜〜〜、熱かったよ。
それはそうだよね。自分の財産を守る為だから異議や質問・突っ込みが入るのは当然のこと。
だけど会計にああいう突っ込みが入るとは思わなかったな・・・・ブツブツ。
でも要領わかったから、来年は大丈夫!
っつか来年でおさらばだけど。(笑)

ここは公団住宅の分譲地で、それなりに歴史も重ねて来てるので(古いってことで:笑)色々な問題点もあるし、改良したくても出来ない所もあるし・・・・。
皆さんここが建てられた頃から入居してるという方が圧倒的に多い。
『人々はそこで子を産み、育て、そして死んでいった。』
ファーストガンダムのOPナレーションの様に、ここで生まれ育った人達がここで親になっているのです。
だから、この地域に対する愛着とか思い入れがもの凄く強い。
そんな熱い想いを昨日の総会で垣間見させていただきましたわ。

そして何とか無事総会も終了しました。
今日の議事録作りは外注です(喜)
ICレコーダー2台設置して、業者に提出。
費用はなんと3万!
ええ商売よのう・・・・とは思うけど、でもやっぱテープ起こしはヤだなー。
誰もが理路整然と筋道立てて話せる訳ではないので、それらを原稿に起こすのは疲れる。

そして総会後は次期新理事さんと顔合わせ&打ち合わせ。
そして打ちあげ。
ビール沢山飲まされてしまったよ。
自分、お酒は好きでも嫌いでもないので「あれば飲む」「でも買ってまでは飲まない派」なので、飲み会とかが無ければアルコールを口にする事はほとんどありません。
でも、この地域の色んな昔話とか聞けて楽しかった。

あと1年。
時給700円で頑張ろう。
(1年間の役員手当が、時間割りしてみたらそんな感じだった:苦笑)

しかし。
昨日打ち上げを終えて帰宅途中までは暑かったのが、帰宅してちょっと一休みして買いものに出た時にはもう肌寒くなってました。
そして大雨・・・・。
何ちゅう天気。何ちゅう気温差。
4月初旬の寒さに戻りますとか言ってましたが、その通りだったで。
年寄りには堪えるのう・・・・。
体調管理、皆さまもどうかお気をつけ下さいませ。


拍手ぽちくん、毎日ありがとうございます♪


 < 過去  目次  未来 >


とりとんぼうず [MAIL]

My追加