今夜のNH○。 『ヒーロー声優』古谷・野澤・小山 3名対談、良かったー。 古谷さん、下の前歯に隙間があって、そこから息が漏れ「サ行」がスースー言ってしまうので前歯4本抜いて差し歯にしたと!
色んなエピソードや実演を見て改めて声優さんに乾杯。 今夜は出てらっしゃらなかったけどファーストガンダムでシャアを演じた池田さん。(前も書いたけど) 演じる前冨野監督に、シャアとララァには身体の関係があるのかどうか聞いたそうだ。それによって演じ方が変わると言ってました。
古谷さんのファーストガンダムの台本。 書き込みで一杯だったよ。
今夜も様々なプロ意識を垣間見せてもらいました。
どうか頼むから! アニメの映画劇場版で声優を差し置いて声優業素人の俳優さんや歌手とかを使わないで欲しい。ほんとマジで。
そして。 今日はまたもや病院に行ってきました。 昨日まで腫れてた足が今朝はちょびっと良くなってて、何と靴に足が入りましたよ。(無理やりだけど:笑)
そして今朝は雨降りだったのでバイクを止め、思い切って徒歩で病院まで行ってみました。 松葉杖は一本で。(右側で使用。骨折した左足はかかとを地面に着くような感じでよたよたと) 今日はレントゲンを撮らなかったので、骨折っぷりはイマイチわからなかったのですが、腫れがひいてきた辺りで先生に褒められました(笑) わーい!初めて褒められたぞー。
「先生、すぐそこの交番交差点角にある整骨院。そこに通っちゃダメですかね?マッサージとか」 『頼むから辞めて下さい。まだそこまでの段階じゃないです』
との事でした。がっくし。 何かやりたいじゃないねえ? でもまあ・・・・先生に信用の無いこのおいら。 また何やらかすかわからんぞ、アイツは。と思われてます。 とにかくまだ大人しくしてて欲しいと言われた。
そっか・・・・・。
でもいいもんねー。 めるじさんちの進藤が 『いーからオレの膝に足をのっけてろって。なんならお姫さま抱っこで病院に連れてこっか?』 って言ってくれたんだもんねー!(鼻息荒くふんぞり返り)
ふふふふ。
骨折治すまえに体重、減らさなきゃだわ。○j乙
「あれ?塔矢?」
休日の午後。 二人並んでソファに座り、オレはTVのサッカー観戦。 塔矢は隣で静かに本を読んでたんだけど。
ふわりと肩に温かな重みがかかった。 見れば俺の肩に塔矢の頭がコトンと乗っかってる。
「ここんとこ棋戦が立て込んでたからなあ・・・・・ っつか夕べは更に疲れさすこと一杯しちゃったし−って、俺が悪いのか?!」
眠る塔矢の頭をそっと自分のヒザの上に乗せたが目を覚ます気配はない。
「よっぽど疲れてんだな。」
髪をサラリと梳いてみるが身じろぎひとつしない。 規則正しい呼吸と優しい重みを膝に感じながら、俺はTVのボリュームをそっと絞った。
*******************************************************
愛しい恋人の寝顔を心ゆくまで堪能している進藤ヒカル24歳。
↓の絵の続きでした。
最初は↓のオマケのつもりだったのにちょっと念入りに描いてしまいました。
・・・・つかーー! 進藤ーっ! おいらの膝は、年中無休で24時間空いてるのよぅっ! (膝バシバシ叩き) アキラさんのヒザ枕に疲れたらいつでも来てちょうだいネ♪
拍手ありがとうございます!
【8月16日 るーぴあ様】 るーぴあさん、こんにちわ! やっと夏の暑さも一息ついてきましたね。 お元気ですか? 夏コミではお会い出来なくて残念でした(号泣) あ〜〜〜行きたかったよー夏コミ。 あの日は自宅からビッグサイトに向け、式神やら怪しい念やらあれこれを飛ばしてました。 お陰さまで足の方は少しずつ回復に向かっております。
バイク・・・あはははは。 自転車に乗れんだからバイクも大丈夫だろー、と乗ってみたら全然大丈夫でした。 人生何事も経験よのう・・・と一人、呟いております。
冬こそ!お会い出来ますように・・・・・。
【8月19日 ▲さま】 ▲さん、こんにちわ。 長のお勤め・・・・気分は正にソレでございました。 ブラック度が高いと言うよりあまりにレベルが低過ぎて、ブラックとか言ったら世のブラック企業さんらが 「オマエんとこと一緒にすんじゃねーよ!」と怒ると思いマス。 復帰に気を使いながら休養したって治らないよねえ。と思って退社を決めました。 気分が清々しい事この上なし、でございます。 この骨折をとっとと治して社会復帰目指したいと思います。ありがとうございました。
そして毎日拍手ポチ君、ありがとうございます! 嬉しいです(涙)
大津さん、今年も開催ありがとうございます!
そしてめるじさん、夏コミレポありがとうっ♪
(宅の)進藤もこの様に申しておりますが、色々と。 今日の話題は先月末頃のネタになります。 えっと・・・・・・
会社辞めました。
足がですね、思っていた以上に悪化してました。 最初懸念されてた様に、骨が剥がれ始めてて。
このままなら手術だと。
最初にオペっちゃうんだったら割と簡単な術式で済んだらしいんだけど、 この状態にまでなってしまうと最早、骨の移植が必要になるのだそうです。 自前のどっかの骨を削って・・・・。
何故あの月曜日(7/25)。病院に来なかったのか、怒られました。 木曜日のドクターは初めて見る顔でしたな。 あの病院、毎日担当医変わり過ぎ。つか多すぎ。 んでそのドクター曰く「ころころ担当医を替えてるんじゃねーよ!僕は担当じゃないから治療は出来ないよ」と。
そしてこの骨折部位は血流が悪く非常に治りが遅い箇所なんだそうで。 (第5中足骨基部骨折・・・・って奴)
え? 最初の先生 「この部分の骨折は、いわゆる下駄履き骨折と言われてましてね、まあ手術するほどのものでもないんですよ」 とエラく簡単な言い方したもんで自分もコレを舐めきってしまったんですが。
「筋肉がくっついてる部位だから引っ張られて剥がれることもあるから気をつけて」とは言われたな。 だから足を内側に曲げない様に・・・とは気をつけてた。
どちらにしても。 悪化してしまったのは確かで、自業自得なのも充分承知してます。 バッチリ初手を当て間違えました。 手術するかどうかは2〜3ヵ月様子を見てからとの事。 「早くて1ヵ月で治る」 ハズだったこの骨折。
これ以上悪化させない為にはもう一気にまとめて休むしかない。
「もう辞めよう、この会社」
と退社を決めたのです。 それが先月の30日の事。 どうも今現在まだ退社扱いになってないらしく、今は宙ぶらりんな状態ですがこれが治ったら就活生活に入ります。
なので今月アタマから全力で寝た切り老人生活を送っておりました。 (PCも立ちあげず、携帯を駆使) 腫れがひかないのは身体を起こしているから。 『骨折部分は心臓よりも低い位置にしてなきゃいけなかったんだけど・・・』 ・・・・って後日になって言われてもねえ・・・・。 『ちょっと初期の段階でムリし過ぎたよね』 ・・・・・・・って骨が剥がれてから言われてもねえ・・・。
それでも全力で一日寝た切りで足はひたすら90度上に上げて・・・・な生活を送ったお陰で、今週月曜のレントゲンでは、うっすらと剥がれた骨の間に新しい骨が出来つつありました。 「うわ!やった!凄いですね」 とPC画像を見て喜んだんですが、先生は「先月末にはこの段階になってなきゃいけなかった事」で、今更喜ばれても・・・・・ムードがありあり。
これから徐々にリハビリ・・・・? 「足を地面に着けて歩く」 と言われましたが、今月頭から半月と言うもの、寝た切り生活でただひたすら足を休めていたので、筋やら靱帯やらが固まりきっております。 しかもまだまだ腫れてるし・・・・。 本来ならば、先月末頃から歩行訓練に入る予定だったのですがそこから静養始めちゃったからね(遠い目)
そんな現状なのでした。
そんな中、夏コミ翌日にあさぎさん、有水さんが戦利品を持ってお見舞いに来て下さいました。(あさぎさん御自身も両足を痛めてるというのに!) 遠路はるばる・・・・・(涙) どちらも飛行機や新幹線で参戦されてる方たちですのでそうそう気軽には会えないという意味でも貴重なひと時でした。 ええ・・・・まさしく「話す事が いっぱいだ・・・・・」 でしゃべり倒すこと6時間!(笑) 良く喋ったねえ・・・・。 とても楽しかった。 ありがとうございました。
次回冬コミは29日との事。 そ・・・そっか! 12月29日、休める会社を探さねばだな!
拍手ありがとうございます。 【8月15日 ちゃい様】 ちゃいさん、お久しぶりです! お元気でいらっしゃいましたか? ええ・・・・川上さん、本当に残念で辛くて悲しい出来事でした。 そして夏コミ参戦はとてもとても無理でした。 トップのヒカル・・・ありがとうございます。 とも蔵さんの訃報を知って徹夜で描きました。そう言っていただけると嬉しいです。 ちゃいさんもお元気そうで何よりでした。 また遊びに来て下さいませね♪
その他、ぽちぽち君下さった方、夏コミお買いものを心配して下さった方、ありがとうございました!
・・・・と言う事で、ノコノコ日記に出て参りました。
明日はいよいよ夏コミですね。 くっ・・・・(俯き)
どうか参戦される皆さまには、くれぐれも暑さ対策を充分になされまして戦場に臨んでいただきたいと思います。 どうか少しでも涼しくなりますように・・・・。 おいらは自宅で怪しい念をビシバシと会場方面に向けて送りたいと思っています。 明日は柱の陰が混み合っていそうだな(笑) もしかして、柱の陰も場所取りが必要?
拍手、みんみんさん、卯兵さん、そして名無しで励ましメッセ下さった方・・・そして毎日ポチ君、ありがとうございます。 そしてお買いもの頼まれて下さったAぎさん。 ありがとう!そしてありがとう!!(涙)
足の色は随分と良くなりました。 (ちょっと前までは指先がドス紫色やった) ただまだ骨はくっついてないです。 気長に治します。
きちゃなくてゴメン。
左右の色が全然違う(笑)
ちょっとお休みと言うか、安静生活に入っています。(隠居生活とも言う) また落ち着いたらこちらに来ますね。
|