| 2011年09月19日(月) |
『進藤ヒカル ハピバ☆カウントダウンチャット』今夜開催! |
≪進藤ヒカル ハピバ☆カウントダウンチャット≫
今夜23時より開催致します。 入口はサイトTOPに貼ってありますのでそちらからどうぞ! 今までのチャットルームはログが1000まで見られるのと、使い勝手が諸々とよかったので使い続けてましたが、やはり仕様が幼いので(苦笑)新しいチャットルームを急きょ昨夜借りて来ました。 カスタマイズで苦戦。 コメントテキストの水平線(と言うのか?仕切り線)があのスタイルだと入らないのです。 基本仕様のソースと見比べたりタグもあれこれ入れてみましたが反映されず・・・・。 ちょっと見づらいかもですが、どうかよろしくお願い致します。
昨夜はとても楽しいひと時を過ごしてきました。 御食事、流石は『女子会仕様』だ! 素敵でした。 メニューが珍しいのばっかで、一品運ばれてくるごとに「をを!これは?!」と歓声が。 前日から食事を節制していった甲斐がありましたよ。
まだお料理は続きましたが、例のごとく写メってないで食べてた人です(*^_^*)
こっから下は二次会のカラオケでの一こま。
なんつうか・・・・ 今時のカラオケってあそこまで充実の品揃えだったの? ズラリ並んだ飲み物、右端画像きれてますけどまだ右にもありました。 スープまであったよ? コンソメ風の野菜がはいってる奴とクリームタイプの奴。 ファミレスにあるのと同じ鍋に入ってたので、取りあえずかき回してきました。 (皆、お腹が一杯でとてもじゃないけど飲めない) そして気になってたソフトクリーム機! お腹が一杯で死にそうなのに、これだけはやりたくて!(笑)作りました。 初ソフトクリーム記念日! 楽しかった。
歌は、メンバーの数人が元ギター部!だたので歌も英語で!とか。 英語でカラオケ歌ってるのなんか初めてだよ。 懐かしのクィーン!ベイシティローラーズ!!チープトリック!等を組長が熱唱!(組長:あだ名) ボヘミアンラプソディをカラオケで聴けるとは! しかもメンバーのエアギター付きでっ!(ばくしょう) ベイシティローラーズはやっぱ『Yesterday's Hero』だよねっ♪大好き。
NHK,字幕ジャマ。 オーストラリアから直で来た彼ら。 レスリーがこの胸をはだけた服で飛行機降りて来たそうなんだが・・・・。 あの頃は羽田国際空港だった!(成田前だ!) そして飛行機からタラップで降りてくる時代だった!! つまり・・・超寒い訳だ!!(笑)
なんて秘話やその他クィーンネタ秘話をあれこれ披露してくれたA組長に乾杯♪ どれもコンサートに実際行ってたからこその秘話でした(ため息) あの頃は女の子のファン達が興奮の余りバタバタと失神して倒れたんだよねえ・・・。 そんな時代だった。
楽しいひと時でした。 こんな楽しいならまた年末にでも会合やろう! という話になって17時にスタートした女子会は22時半解散致しました。 長生きはするもんです。
朝、玉ねぎの皮剥いててどうしようもない嫌気感に襲われてました。
イヤなんだよ〜〜、あの玉ねぎの皮むきが!(一番表の皮) あとニンニクの皮むきも!
どうしてだろう? 他の野菜の方々は何ともないんですが、この玉ねぎ類だきゃあ剥く前からイヤイヤ感が炸裂してしまってアカンとです。 前世で玉ねぎ達で嫌な思いでもしたんだろうか? 食べるのは大好きなんだけどな。 んで、ネットで『上手い玉ねぎの皮の剥き方』の動画を観た。
・・・・・・・・・・・・・・
全然、上手くないじゃん!!っつか普通じゃん!!
スルスルっと剥けた時はいいんですが、本体にピッタリ張り付いてる時のあのイライラ感と言ったらもう!(絶句) これからもあの玉ねぎたちとの戦いは続きそうだ・・・・。orz
今日は、高校時代の仲間たちが集まります。 いつもの愉快なアニメ仲間達とは卒業後何度も会ってるんだけど、今日はそれに加えて卒業以来一度も会ってない仲間たちも加わるのでどんなに賑やかな集いになるのかと今から楽しみです。 30年以上ぶりかよ・・・・・。 ただ、ケガ後初めての電車乗りなのでちょっとドキドキ。 なので今日も出来るだけ、足を上に上げて過ごしてマス。 そして、元同僚たちとの集いも二つあって(苦笑)出掛けてばっかな今週になります。
拍手ポチくん、ありがとうございました。 弱音風味な日記をすまんです。
なりましたね・・・・。 夕方6時と言うともう真っ暗・・・の一歩手前。 昼間は暑いので夕方になってから買い物。 でもモタモタしてるとスグに暗くなっちゃう。
さて、昨夜はMステの福山雅治が歌っている姿を見てましたら進藤と重なってきましてね。 今まで特に福山さん見て進藤と重ねた事は無かったんですが、何故だか昨夜は進藤がマイク持って歌ってるとしか思えなくて(末期)
「ああ、進藤。いい歌い方してるわ。声、いいよね・・・・」 とか! 「マイクの持ち方もナイス」 とか!! 「そうそう、進藤はギターもイケるのよね♪」 とかとか!!!
幸せなひと時でした。ほぅ・・・。(ため息)
足の腫れが一向に良くならない。 や、以前に比べればそりゃイイんですがそれにしてもどうしてこんなに?って位腫れてむくんでる。 昨夜もTVは横になって観てましたわ〜。 足は90度上に上げて(笑)とても人様に見せられる様な姿じゃなくってよ。 足って地面に着けると甲んとこに骨が浮き上がって見えるけど、左足はいくら地面に着けても「骨どこよ?」てなもんでここ2ヵ月、とんとその姿を見る事は叶いません。
来週の月曜はまたもや休日なので診察もお休み。 さ来週です。
ではでは・・・・。
月曜日にもろもろの手続きの事で会社に行って来たんですが・・・・。
社長「・・・・で、復帰はいつからなんだ?」 自分『え?・・・・あの退職と言う事になってるハズですが?』
8月から休んで(休業扱いにしてくれるという事だったので甘えていました)その間、「事務員募集」をかけてたのも知ってますし、休む前社長に直に「退職させて下さい」とも言いました。
2週間前、例の彼女から「とりとんさん、辞めるとか言わないで治ったら復帰しな。経理の彼女はもう定年で辞めてもらうから」 と言う身も蓋も無い電話がありました。 (あの会社、基本定年はないんですが) だから何故、ただの事務員である貴女が人事に関する発言をスルっとしてくるの? 募集かけて採用した人員はキャンセルされて来なかったそうだ。 その他にも彼女は色々過激な事を言ってきた。 ・・・・・・・・・・・・・ 戻るわけないじゃない。
社長はみんなには「とりとんさんは休業中」 と説明していたらしい。 そして月曜に挨拶に行ったにも関わらず、未だに「休業中だから」とみんなに説明していると言う。 経理の女性にきっちり退職依頼してきたから大丈夫だと思うけど、改めて色んな不安が噴き出て来て、ちょっと今週はナーバスになってます。 こんなご時世にノコノコと退職なんか出来る御身分じゃないのも重々わかってるんですけど、年齢の大台を前に「動くなら今しかない」という切迫観念が働いているのも大きく。 長男の就職が内定したので、今度は自分の番(苦笑) 10年前はリクルートスーツ着て就活やりましたけど、いまこの歳になってスーツ?(と言うか買わないと・・・・) あれこれと思案中・・・・。
拍手ぽちくん。ありがとうございます。
『玄米』
あの歯ごたえが堪りません。 そして噛めば噛むほどに味が出てくる、《一粒で2度美味しい》的なお得感は外せない。
昨年から今年の春まで、玄米ばっか食べてました。 それまで玄米は白米に混ぜて・・・・と言う軟弱な使い方をしてたんですが、100%玄米にしてからはもう、歯止めが効かなくなりました。 お陰で6キロ近く体重増えましてね・・・・・(遠い目) 春コミを前に「マジやべぇ!」と玄米とは縁を切りました。 それまでは 「炭水化物控え目生活」 を送っていたんですが、どうも玄米相手だとタガが緩むと言うか、気が緩むと言うか、つい食べ過ぎてしまうんですよね。 「白米」を前にすると湧き上がる「罪悪感」(ああ!この一口がぁぁっ!みたいな) それが何故か「玄米」だとその「罪悪感」がキレイさっぱり抜け落ちるみたい。
ただ玄米100%で慣れてると、白米はもう「ただの病人食」にしか思えなくなって来ます。 あの軟弱な歯ごたえではもう物足りない。 玄米党の友人も「玄米だとおかずが要らなくていいよね」 と常々言ってましたが、確かにそう。 玄米に味があるのでおかずが要らないんですよー。 本当はおかずメインで炭水化物は最小量にしなきゃいけないのに、いくら玄米が美味しいからと言っておかず減らして玄米、とかいう生活したのはやはりマズかったです。
と言う事でまたもや玄米封印(笑) でも健康にはいいから子供らには食べさせたい。 ので時々白米と混ぜて炊く、と言う自分からすれば『超軟弱』な使い方をしています。
でも何とか増えた6キロはこの夏で落ちました(元に戻っただけで何ら変わらず) 骨折ダイエット!強し!(何言ってんだか・・・・)
と言う事で今日は玄米への愛を叫んでみました。
ではでは拍手お礼です。
【9月10日 匿名希望姐さま】 姐さま、こんばんわ! をを!姐さまも炭酸水お好きですか? >ペリエは脂っこいもの食べるときやカンパリソーダの時によく使いますけど。普段の食事に合わせるのはサン・ペリグリノがいいかな
・・・・なんと通なお言葉。 でも確かに。脂っこいものを食べた時は欲しくなりますね、炭酸水。 >コントレックス
一時流行りましたねえ・・・・。 おいらはあの「ドロリ感」がどうも苦手ですー。 しかもダイエット目的で飲むのなら、冷やしてはいけないと。 あのドロリ君を冷やさずして飲み切るのは大変ですね。 ただミネラルが豊富なので身体に良いとはわかってるんですが(>_<)
そして激安炭酸水! 自分は最初、ネットのドラッグストアであれこれ買いもの中にふと見掛けたのが「ペリエ」でした。 いくらだったっけなあ。 750ml×12本で1600円台だったハズです。 送料は無料でした。 炭酸水、激安!でググると上の「サンちゃん」が1本49円とかでヒットしまっせ〜(*^。^*)
そして、をを・・・姐さまはリアルタイムで『お初祭り』ご存知でしたか? 3ヵ月間(だったかと)毎日がお祭でした(笑) チャットやりながら別窓開け同時進行で、お絵描きBBSにチャットネタのイラスト投稿とかやってましたねえ(懐かしい) チャットは参加者も多かったんですが、ロム人数もハンパ無かったのを記憶しています(笑) とにかく凄かった。手に汗握ってたもん、仲居実況中継!(ばくしょう)
先日まで涼しくなったなあ、と思ってましたがまたここのところ蒸し暑い日が続きますね。 姐さまもどうぞお身体気をつけて下さいませ。 ありがとうございました!
【9月10日 みんみん様】 みんみんさん、こんばんわ。 「〜まるまる保存ソフト」みんみんさんちのPCに合うソフトが見つかるといいですね。 そして「炭酸水」 みんみんさんちには「炭酸水の秘密兵器」があるんでしたね。 飲みたい時に自分で作れる! しかも数年前に購入!どんだけ時代を先取り?
>近所の安売りスーパーで常時500ミリが50円。
安っっっ! ここ最近になって炭酸水の値が下がってきていると言う事でしたが、やはりみんみんさんのおっしゃるようにそれだけ「炭酸水愛好者」が増えて来ているという事なのでしょうね。 >ペリエの750ミリ瓶 ラッパ飲み!いいですよ〜(笑)
ありがとうございました。
春頃からハマってる「炭酸水」 ネット徘徊している時、何気に「健康にイイ」「カロリーゼロ」「私はコレで痩せました」という記事を見た(ような気がする) 以前うっかり買って「うえぇ〜マズイ」と思った記憶があるので「それってどうよ?」とは思っていましたが、まあものは試しだ。 と買って飲んでみた。
「健康にイイ」「私はコレで痩せました」
と言う先入観があるからか、結構イケた。(笑) 値段もスーパーで、1本78円〜。(国産品) へぇ思ったよりも安い。(そこのスーパーでは)
んで、炭酸ってどうしてだかクセになるんだよね。 わかっていながら買って飲んで・・・・やはりクセになりました! それ以来、うちの冷蔵庫の必需品。 ところがこの骨折で、重いものの買いものが出来ない。 (松葉杖を両手でつきながらの買い物は想像以上に大変でした。買いものカゴ持てないし、自分の身体を支えるので精一杯)
なので試しにネットを見たら・・・・安い! 1本あたり48円とか。 しかも箱買いすれば送料タダとか。
んで試しに買ったのが一番右側の奴。 750mlで大きい!しかもビンだった!○j乙 有価物回収に出さなくちゃだ!
でも美味しかった! 何種類も飲んできたけどこれが一番(今のところ)美味しかった。 真ん中のは炭酸のききがアマイ。(でも激安) 『ビールは缶じゃなくてやっぱ瓶に限るよね』 と言った酒飲みの方々の発言が頷けた。
と言う事で、今も脇には炭酸水があります(笑)
拍手ぽち君、ありがとうございます!
|