| 2011年11月22日(火) |
今日は何の日? 11月22日 |
『なあ・・・・塔矢。今日は何の日か知ってる?』
「(・・・また始まった。いい夫婦の日だろう?さっきテレビで言ってたばかりじゃないか。ボクも後ろで聞いてたの知ってるクセに)」
まあいいか・・・。 キラキラ目を輝かせてる彼に、僕は言葉のかわりにkissを贈った。
先日のポッキーの日の罪滅ぼしですか?塔矢さん? あの日の進藤の落ち込みっぷりは、傍目にも痛々しかった・・・・。 アキラさん、口唇の脇にちょんっ♪とkissしてあげたみたいですが、その後はお約束の展開に! 大変―!(オマエがな・・・・)
色塗ってる時間ないので、線画のままUP。 (だから描き始めるのが遅いんだってばよ) 後日、色塗れたらこそっとUPします〜。
今日は長男の学祭を見に行ってきました。 もう4年生最後なので、 「一度くらいは見ておくかの」 と、トコトコと行ってきました(息子にこっそり黙って。まあ彼は10時〜2時までバイトでしたが)
テニス部の出し物の『牛串』 どうせ素人衆が作ったチョロイものだろう・・・・と思いきや! これ、ちゃんと国産牛使ってるね?アンタたち?! 噛めば噛むほどにジュ〜スィ〜な肉汁が口いっぱいに広がって・・・・・。 味付けもシンプルに軽く塩コショウしただけと言うのも良かった。(タレもあったみたいだけど、ここはやっぱ塩でしょう?) 今年は仕入れ値が昨年の倍近かったそうで、ちょっと大変だったみたい。 でも全て売り切ったそうだから良かったじゃん? 他のサークルさんらは、最後タダ同然な値で叩き売ってたもんね。(クレープとかワッフルとかおでんとか)
「鉄道模型部」 が楽しかった。 室内ではレール敷いてミニ列車が沢山走ってました。 しかも!車掌の制服まで着て(コスプレだよ)指差し確認までしてました!(ばくしょう)
外でもレール敷いてミニ列車(と言ってもこっちのは人が乗れる大きさ)を走らせてました。 あれは子供が喜びそう。実際、幼稚園を訪問して園児らを乗せて走らせてるみたいです。 その列車に乗って路面のレール上を走る男ども!野郎の二人乗りだよ!(笑) しかも結構、真面目な顔して! ぷぷぷ・・・・と笑いながらその光景を微笑ましく見てました。 や、ホント可笑しかったんだってば、その光景。
文化祭・・・あの独特の雰囲気はいいよねえ・・・・。大好き。
ヒカアキたちも、大学行ってればイチャイチャしながら売り子したりするんだろうなあ。ふふふ・・・・(何か腐った画像が脳内に浮かんでるらしい)
文化祭。筒井さんが所属してる大学の「囲碁サークル」に進藤が目玉イベント扱いで呼ばれ(もちろんサービス)ヒマしてた塔矢もトコトコ付いて行くと! イケメン棋士としてテレビや女性誌などでも取りあげられてたから、二人とも知名度バツグン。 そんなイケメン棋士のトップ二人がが揃い踏みで登場☆となれば女性陣が放ってはおかないでしょう! いつもなら閑散としてる囲碁サークルの催し物場所には有り得ない人だかりが! 二人を狙う女性がわらわらとハイエナのごとく二人に群がってるかも知れません!(ばくしょう) 進藤も塔矢もお互いに群がる女性陣が気になって気になって・・・(笑) (まだ二十歳そこそこと言う設定なので、お互いにまだ余裕がありません) アキラさん、王子の気品を保ちつつも目から威嚇ビーム出してるかも知れん。(笑) うちに帰ったら大変だろうなあ。 どっちもヤキモチ妬きだからっ!
・・・・・・・っと、妄想もキリが無いのでここまで。
姐さま、ありがとうございました!(私信) そして拍手ぽちくん、ありがとうございます。
台風かいっ?ってなくらいの風です。 雨はぼちぼちでんな・・・くらいな降り方なんだけど、風が強い!。 「もう少しおさまって来たら買い物行こっと」 とか思ってたらどんどんドンドン酷くなって来て、結局、カサがダメになりそうな風の中、とぼとぼ買い物行ってきました(しょんぼり)
明日は気温24度(最低気温19度)とか言ってますが、今月の気温差どんだけ?!
この間届いた、非常用の水。 ダンボール二箱。 仕舞う場所がない! 適当なトコに置きっぱにしてましたが、流石に目に付いてヤなので魔境の押し入れを片付けました。(遠い目) 大きなダンボール開けてみれば、更に二箱に分かれて納まっていたので持つのが楽。 片付けた押し入れにうまい具合に入って一安心〜。 賞味期限は2013年7月まで。 あと2年かぁ〜。 これが活躍しない事を祈るばかりだよ。
でも押し入れ片付いて良かった。 そしてその片付けに伴って出て来たコミックス、今夜は読みふけることになりそう。
懐かしい。 これ面白いんだ〜。
今日も拍手ぽち君、ありがとうございます! な・・なんか今日は拍手が沢山で驚いたです。
あああーーっ! Yahoo トップに進藤がっ!
流星群のピークは今夜から明日の朝にかけて・・・との事。
うう〜〜〜ん・・・・ 雲が厚過ぎて見えないぃ。 でも、ピカっと二つ光ったのはもしかしてそうかな? 「飛行機?」 と思って目をこらしたけどそれきりだったから、もしかしてそうだったのかも? と思う事にした。 ちょっと今夜は寒いや。
残念。
今夜はこの曲をヘビロテしてます。 好きなんだ、この曲。 でもCDカットされてません!(号泣)何故? 昔、ユーミンのFM(夜)の最後にいつも流れてたんだよね。 高校の頃だったか・・・懐かしい。 「潮風にちぎれて」のB面でした(B面と言う言葉すら今や死語!) 飛行機、乗りてぇ〜。 夜間飛行、いいよねえ。(うっとり)
6月9日に亡くなったとも蔵さん。 そのとも蔵さんがパーソナリティを勤めていたネットラジオ「音泉」の番組
≪うさぎのみみたぶ≫
毎週火曜日更新だったのですが、とも蔵さんが亡くなった後も番組欄の火曜日コーナーにずっと ≪うさぎのみみたぶ:お休み中≫と掲載されていました。 ・・・が、それも11月1日を以て終了。 新たに『特設サイト』が出来たようです。 ↓

ヒカ碁のTVアニメがスタートしたのが、2001年10月10日。(〜2003年3月26日迄) あれから満10年かぁ。
そのアニメ放送が終わって2年も3年も経っていたというのに、『うさみみ』にはヒカ碁ファンからの投稿が多く(*^_^*)とも蔵さんはそのリクエストに忠実に応えてらっしゃいました。 ファンを大切にされる方なんだなあ・・・・と言うのを放送を聴いててもの凄く感じました。
そして、そのとも蔵さんのお母様も。 これはある方から聞いた話なのですが、とも蔵さんが亡くなった2ヵ月後。 覚えの無い方からハガキが届いたそうです。 「川上・・・(ちょっと難しい字)?」誰だろう?と裏返してみて愕然。 とも蔵さんのお母さまからの手紙でした。 そこには、娘とも蔵さんが亡くなったことのお知らせと今まで応援してくれたことへのお礼の言葉。 そして本来ならば娘本人がサインして出すべきであるが、残念ながら母である自分が代筆させてもらったこと等々・・・・。 それらすべてがお母様の直筆でしたためられていたんだそうです。
我が娘が亡くなってまだ2ヵ月ですよ? 普通なら茫然自失としている時期だと思います。
ああ、あのとも蔵さんのサービス精神はこのお母様あってのことだったんだなあ・・・って思いました。
ヒカアキオンリー ラブトレインの声優イベントの時の事とか思い出しちゃった。ほんと、楽しかった。 ああ・・・・ノンビリ打ってたらこんな時間になっちゃったよ。(23時半) いつも拍手ポチ君ありがとうございます! そしてよっすぃさん、うさみみ情報のタレ込みありがとうございました!(敬礼)
| 2011年11月13日(日) |
海のトリトン39周年 |
通販でお願いした『海のトリトン39周年記念アンソロ本』が先日届きました。 執筆者は、abechi様、海姫るか様、トン様、はいね様、YUME様5名。 全62P皆トリトン漫画。や!もう萌える、萌える♪ ああ!もう、トリトンファンの血がたぎるなあ。 この様な素敵なお話を読ませていただき幸せ一杯です。 ありがとうございました! o( _ _ )o
『海のトリトン39周年アンソロ本』はここから、絶賛通販中です! ↓ *******************************************************
http://www.h6.dion.ne.jp/~ton2004/ 『海人の村』(サイトマスター:トンさま) このTOP漫画を見ていただきたい〜(*^_^*)
http://www.h6.dion.ne.jp/~ton2004/book2.html そして『海のトリトン39周年アンソロ』お知らせページはこちら。 (↑のトンさんの漫画の最後のコマ、マーカスからも飛べます) 愉快なトリトン仲間の5名が執筆されてます。
*********************************************************
と言う事でただ今『自分内トリトンフィーバー(死語)』中。 イラストまで描いてしまう有様。 しかし、相変わらずアニメとも原作とも似ても似つかぬ絵と成り果てております。
しかし! あれから40年近く経ったと言う事は、あの二人は現在推定52〜3歳? もう孫が居たってもおかしくないんじゃね?
・・・・・・・・・・・・・(俯き)
ではここで『海のトリトンOP』を聴きましょう〜♪ トリトンのオープニングはいつ聴いても鳥肌ものです。
ではトリトンを聴きながら拍手お礼です! 碁―! 碁―っ!!
【11月12日 みんみん様】 みんみんさん、こんばんわ。 ↓の4コマヘの嬉しいお言葉ありがとうございます。 ええ・・・アキラさん男らしゅうございましょう? 昨年は進藤にウッカリ騙されて「ポッキーちゅう」させられちゃった苦い想ひ出があったのだと思われます。そしてその日をしっかり脳内にインプットしていた辺りは流石です(笑) >あ、進藤もかわいいですね(とってつけたよう?気のせいです^^ゞ) 今、ケンカ売られたような気がするのは気のせい?(*^_^*) そして「サンちゃん牧場」ではお世話になっております。 なんか巻きこんだみたいで申し訳ないっす。(゜ーÅ) そして息子さん、笑えます。 や!どんどん詳しくなってカスタムしていって下さい!(ばくしょう)
今日も拍手ポチ君ありがとうございます。
♪GO!GO!GO!GO!GO―!!トリートーン♪ 口ずさみながら退場。
うわぁ。 さっきっから絵描き始めたんだけど終わんない! (描き始めるのが遅すぎんだよ) 終わったらUPします〜〜。
また来年があるさ! ガンバ☆進藤!
|