| 2011年12月23日(金) |
999!・・・そして拍手お礼(午後に追加してます) |
あう・・・・ 9時前には寝てた様な気がす・・orz んでこんな時間(朝4時)に日記書いてるアホがここに居ます。
さて昨日のこと。 郵便局に行ったんですがその時の番号札?順番待ち票。
999
だった!
銀河鉄道じゃん。 見た瞬間脳裏に
「 汽車は〜〜〜 闇を抜〜けて 光の海へ〜」
いさおちゃんの歌声が流れました。 若い衆はゴダイゴの 「 さあ行く〜んだ その顔を上〜げて〜」 なんでしょうな・・・と考えたんですが。
……………
待てよ?! 本当の若者は銀鉄なんか知らんかーっ?! orz と言うことに思い当たり心底ガックリきました。 だよね・・・うちの子らだって、銀鉄観てないもん。 一度か二度、昔ビデオを借りて来て子供らに見せた記憶があるんですが、あの絵お荒れ方・・・というか昭和はセル画ですし、その回の作画監督さんによって絵が変わりますよね。 私らはそれをお約束で見てたので、いかに画面絵が荒れていようとも瞬時に脳内クリーンアップしていました。 でもやはり、子供らには受け付なかったみたい。 いい作品なのに・・・・と残念に思います。 放映が長かったTVシリーズ、秀作が沢山ありましたよね。 今だからこそああ言った作品を作って流せよ、と思います。
【12月22日 まよ様】 まよさん、こんにちわ! ええ、おいらの事は「さん付け」で!(呼び捨ても可!)っつかうつの面倒なので「とりとんさん」でおKです。 高校時代の友人は初対面にも関わらずイキナリ「とりとんぼうず」と名付けた挙げ句、2日後には「長くて面倒だから」と言う理由でサックリ短縮。「ぼうず」という呼び名に変えました。そして未だに「ぼうず」と呼ばれてます(笑) ああ・・・どうでもい事を熱く語っちゃったわ。 伯母の話に反応して下さってありがとうございます。 そうなんですよ。20歳の頃、50歳代の人は充分に年配に思えてました。(見掛けに関わらず) 実際、自分がその歳に近づいてみると伯母の無念さとか色んなものがわーっと胸に湧いてくるんですよ。 伯母の亡くなった歳までまだあと5年近くありますが、多分その歳になったってキッチリ進藤スキーやってる自信あるし(笑)そんな日々を手放すことは恐らくなかなか出来ないと思う。 そして、昨年実は父を看取ったんですがあの時の伯母の介護が父の時、本当に役に立ちました。 おばちゃん、ありがとう。と空に向かって何度呟いたことか。 まよさんのお父様・・・そんな若くして。(涙) そして、ああ・・・・おいらまよさんとこにお世話になっていれば、あんな残念な思いをしなくても済んだのかっ?!! もう「訂正印カモン!」です(笑) ホント、わずか数ミリ四方のチェックコーナーのレ点。そこだけなんだよぅ。間違いは。 え?トリトンが初恋の人!をを! ・・っつか、え?絵を描かれる?それは楽しみですーー!(絶叫) 話題盛りだくさんの拍手をありがとうございました!
【12月23日 姐さま】 姐さま、こんにちわ。 メリ〜クリスマス〜♪(2日早いけど) 今日は関東地方ビシビシと冷え込んでますねー。お元気ですか? え?姐さまもいさおちゃんの銀鉄歌えますか? >銀鉄という呼び方⇒鉄っちゃんぽくていいのかな? や!そこまでの意識は無かったんですが、なんとなくこう呼んでます。(*^_^*) メーテルに始まりメーテルに終わるという印象・・・・・なるほど・・・・。 自分はあまりメーテルに魅力を感じて無かった派なので(苦笑)結構彼女はどうでもよかったかな?(酷い) やはり鉄郎の成長やハ―ロック、エメラルダスとの絡みに食いついていた様な気がします。 彼の作品には昭和の人の情というものがこれでもかとてんこ盛りでしたねー。 もし実写化したら・・・・ぷぷぷ・・・・それこそメーテルは誰が演じるのか、一番のポインツになるでしょうねー。 ヒカ碁の実写化!るろ剣も実写化してますしいいですねー。 『ヒカミュ』はおぃらもカンベンです!(ばくしょう) クリスマス、うちはそれと言って大したことしない予定ですがエアー進藤とはガンガン盛り上がりたいと思っています。 ええ・・・たとえ背景がエアー夜景だろうと!(涙) 姐さまも素敵なクリスマスをお迎え下さいませね。
【12月23日 ちあき様】 ちあきさん、こんにちわ!寒くなりましたねー。 風邪などひかれてないですか? ↑に食いついて下さってありがとうございます。 銀鉄と言えばちあきさんですもんね、ふふふ・・・・・。 >あれからざっと32年以上・・・・ え?もうそんなですか? そう言えば確か自分まだ高校生だったかも? >わが青春の一ページはあの時にあった…と、あの数字を見るたびにトラウマのように蘇ります〜。
あはははは!確かに!あのおっさんの術中にハマってしまったと言うのは自分も否めないです。 高校時代。「キャプテンハーロック」連載誌を友達から借りて呼んでました。 ええ・・・・その連載誌『プレイコミック』というオ・ト・ナの男性向け雑誌でしたな(ばくしょう) 巻頭には肌も露わなお姉さまのピンナップがどどーーん☆と飾ってましたっけ。 しかも友人、その雑誌を職員室に持参(紙袋に隠し)先生に貸し出ししてたと言う!
「げへへへへ・・・・先生、今週号出ましたぜ」 『ああ・・・済まない』
とか先生、視線彷徨わせてたりして!(ばくしょう) いちいち軽く動揺する先生を見たくておいらもよく貸し出しに着いて行ったりしたものです(遠い目) まるで悪代官の取引のような空気をかもし出していたのも今ではいい想い出です! ああ・・・・自分の事ばっかまた語っちゃったわ。 プリンター・・・ええ、間に合って良かったでございます。これないと困るのよー年賀状! 本当に、今年は色々あった一年でしたが、また来年も引き続きどうかよろしくお願いします。 ありがとうございましたー。
壊れた・・・・・・・・・・・・・
orz
(ここまでの投稿は夜中の1時過ぎ) ***************************************** 今日の朝刊の読者コーナーの投稿文。
『今年の漢字も「絆」が選ばれた。人と人とがつながり助け合うことの大切さを学んだ一年だったので、この字が選ばれたことは納得できる。(中略)しかし、僕はこの絆という一文字でこの一年を表してしまうのは、まだ早いとも感じる。』
と言う投稿に目を奪われました。 被災者がどうやって元の生活を取り戻すのか、原発汚染をどう取り除くのか未解決の問題も多い・・・・と鋭く指摘しているこの投稿文を書いたのは、13歳・中学生。 『絆の大切さが本当に求められるのは、震災からの復興に向けたこれからだと思う』 と言う文章で締めくくられた、非の打ちどころが無く静かに現実を見つめたこの投稿文に朝から唸ってしまいました。
今年も残すところあと10日ちょいとなりましたが、本当に今年は何と言う年だったんでしょう。 来年こそはいい年になりますように、としか言えない自分が歯がゆいのですがそう言いつつも、多分来年も同じことしていつもと変わらない一年が過ぎるんだろうなと思う。 上記の13歳・中学生に顔向けが出来ん・・・・・。
今日も拍手ぽち君ありがとうございます。
昨夜夜中に注文したプリンター、今日の午後には届きました。 さすがだ、アマゾン! 長きに渡って働いて来てくれた、キャノンピクサス850iには見切りをつけました。さらばだ!
・・・・が好きだ。
今日お店でピータン(殻剥いて無いやつ)売ってたので1個買って来ました。 子供の頃、近所のお肉屋さんのショーケースにこのピータンが周りの殻とかクズ?泥?付きでちんまりと売ってたのが気になって気になって! 毎回、母親の買い物に着いてってはガラスにへばりついてガン見! 肉屋に用が無くても吸い寄せられるようにへばりついてたヨ(笑) 形状から恐らくはタマゴなんだろうな、というのは分かるんですが中身が気になる!ホントまじで気になって「大きくなったら絶対買う!」と思ってたらそのお店潰れちゃってー。 初めてその正体がわかったのは多分、高校ん時だな、うん。 巣鴨の伯母と買い物に行った肉屋で 「何か食べたいのはあるか?」と聞かれて速攻で 『ピータン!』と言ったのを覚えてる。 「はぁ?何でピータン?」と伯母はいぶかしんでいたようだったが、自分は長年の疑問と謎が今夜やっと!解けるのだと思ってワクワクしたものだった。
食べて見ての感想は・・・・・うん・・・まあ、衝撃の味? でもイヤでは無かった。長年、思い続けて来たものだったからね―。なんちゅうかもう執着に近かったかも?(笑) 思い入れが強かっただけに、おいらの脳はあの味を好意的に受け取った様だった。 その日から、伯母の家に行くと必ずピータン用意してくれてたっけ。
んでピータン。 日記に書くにあたってちょいとググってみたら、食べ過ぎは身体によくないと書いてある。 ピータン製作過程で「鉛」が含まれちゃうん?なのであんま食べ過ぎないでネ♪というものだった。 一年にそれこそ5〜6個食べるか食べないかだから大丈夫だろう? ウズラのピータンもあるんだよねー。 あれ可愛い。剥くの面倒だけど!
しかし、『ピータン』ってネーミング。 誰が付けたんだろう?可愛いよねえ・・・。ぷぷぷ・・・。
そう言えば、今月アタマに巣鴨にイキナリ行って来た翌々日。 実家に行ったんですが、その時母が 「夢見た!変な夢。」 と話し始めた夢の状況は、それは多分震災のTVを見たからなんだろうなあとも思われたんですが、その一種異様な光景の中、「伯母と亡くなった父」が登場していたと言う。 父は母の目の前に居るんだけど、背中を向けてて。 伯母は離れた所からそんな母と父をじっと見ていたのだそう。 「久しぶりにおばちゃんの夢見ちゃったわ」(伯母は母の実の姉です。最期はうちで看取りました) 『その夢見たのいつ?』 「一昨日」 『あ・・・・その日さぁ・・・・実はおいら巣鴨行って来たん。』 「何でまた?」 『うぅぅ〜〜〜ん・・・・何でと言われると説明つかないんだけど、急に行こう!って思ったんだよね』
なんて事がありました。 まあ、何がどうなったという話ではないんですが、何なんだろうなあ・・・・・これは?とは思いました。
伯母が亡くなったのは54歳。(生きていれば今84歳か?!) 介護していた頃はまだ自分もハタチ。50代というと結構な歳・・・・な感覚でいたんだけど、いざ自分がこの歳になってみると如何に伯母が若くして亡くなったのかと思い知らされますし、さぞかし無念であったろうなあとも思います。 白髪無かったもんなあ・・・そう言えば。 伯母は若い頃、心臓の大手術をして多分その心臓のせいなんだろうな、心臓部で出来た血栓が脳で詰まっちゃった。 年末、28日だったかな。母から届け物を置いて来いと言う指令を受けて伯母の家に行った父が部屋の中で倒れていた伯母を発見したんだった。 恐らく、倒れて2〜3日は経っていただろうというお医者さんの診立てでした。 年末、ストーブも消えててどれだけ寒かったことか。 半身マヒが残り、リハビリ続けてましたが、3年目?でまたもや血栓の再発によって伯母は亡くなったのでした。
伯母と母はちょうど一回り歳が離れてて、母が物心ついた頃は大連に渡ってそこで今で言うNTT?電電公社の電話交換手をやってたらしい。 戦況がヤバくなって引き上げて来て、その伯母が家に向かって歩いてる所を見た遊び仲間たちが 「おい!ナミんちに綺麗な女の人が入ってくぞ!見てみぃ!あれ誰だ?」(注:母の名前はナミ:笑) 『さあ?・・・・・知らない人〜〜〜誰だろうね〜〜?』 と母は言ったそうな(ばくしょう)
『だって、ホントにわからなかったんだもん。物心ついた時にはもう姉は大連に行っちゃってて家に居なかったし!』 (母の談話)
そんな時代だったのね。 三味線・長唄・日本舞踊がバリ出来、チャキチャキの江戸っ子調で話す伯母は、子供の頃から憧れでしたなあ。
・・・・・・ってあれ? 確か、ピータンの話してたんだったよね。 どうしてこう、おいらは話が飛ぶんだろ。 んーーーーでもピータン食べると、伯母をセットで思い出すんで仕方ないか。 ああもうこんな時間じゃんー(23時半)
今日も拍手ポチくん、ありがとうございます!
がっくり来ることが多くて・・・・。 今日も病院行ったんですが、折角書いてもらった書類・・・・ マッキー、間違えてるヨ。
あの先生、週イチしか来ないからまた来週だよ。 もう2週間も待ったんだよ、この書類。 「す・すみません。また来週になってしまいますが・・・」 『はぁ・・・・(魂抜け)も、いいです』 その間違い、本当〜〜〜にわずかな箇所。 □の中にチェック入れてくれればイイ箇所、違うトコにチェック入れてるよ、マッキー。(牧野先生と言うので勝手にあだ名付けた) そんなわずかな箇所も訂正印が必要。orz 付箋付けて、『←ココよ!』・・・って印つけといてあげれば良かった。 一瞬マジでそうしようかとも思ったんだけど、流石にね。 あぅぅぅ・・・・この一週間は痛い、マジで。
月食も観そこなったしなあ・・・・。 「ああ・・・・こんな綺麗な満月が消えるのかぁ、楽しみ♪」 なんてワクワクしてたら、夕飯後の記憶がなくって目が覚めたらまさに月食が終わった時間だったよ。 あ、でも『ふたご座流星群』は見ました! 見たのはひとつだけだったけど、綺麗に大きく流れて行ったよ。 とてもロマンチックだった。願い事言うヒマも無かったけど。 でもいいよねえ・・・流れ星。
ちょっと思い出しウットリしたところで拍手お礼でしゅ。
【12月17日 みんみん様】 みんみんさん、こんにちわ。 チャットに来て下さってありがとうございました。 楽しかったです。皆で一斉に言うカウントダウンとハピバコール。 あの時は心が一つになりましたわね♪ ブラボー☆ヒカアキ! もう一生、イチャイチャしてればいいよ! そうそう。 某Tさまのご長男「アキラ君」次男「ヒカル君」・・・・って! 素敵過ぎる―! そしてうちの次男はお陰さまで治りました。 2日間は全くダメでしたねー。 おいらもそこはかとなく伝染ってたみたいで、多少トイレと仲良しになったりしましたが、大したこともなく済みました。 そしてそうなんですよー、うちの子らはホイップダメで(苦笑) 子供らが小さい頃、ケーキ焼いてクリーム塗り始めた所に3人わらわらとやって来ましてね 「「「わ〜〜お母さん、何作ってるのぉ?」」」 『うん、ケーキだよ?ほら、このクリーム塗るんだよ♪』 「「「なぁ〜〜〜んだ・・・・(ちっ)」」」(←あからさまにテンション下がった声で) 『えっ?今、ちっ、とか言った?ちっ・・とか?!って言うかケーキだよ?ケーキ!おい〜〜』
・・・・・・・・
なんて悲しい過去があります。 今の子って自分の子供の頃と違って、生まれた時から周りにはお菓子が溢れてたからあまり甘いものに対する執着が無いみたいです。 ヒカアキフィギュア、喜んでいただけて何よりです。 そして、ええ!ええ!! あのアキラさんってばそこはかとなく「アキヒカ」なアキラさんなんですよね、表情が!(ばくしょう) をを、しょうこさんちの絵・・・見て下さってありがとうございます。 (恥ずかしい/////)(←今更だろ)(うん) 日記絵にも嬉しいコメントありがとうございます。 みんみんさんも、お忙しそうですね。頑張って下さい〜。(>_<) ありがとうございました。
今日は≪ヒカアキ連合中部支部ランチオフ会≫でございましたね。 最近、中部支部の活動が活発で羨ましい限りです。 しかもいつも美味しいモン食べてるし! ツイッターで散々、ヨダレの海を泳いで来ました。
そして今日も拍手ポチ君、ありがとうございます。
| 2011年12月17日(土) |
改めてチャットのお礼を |
拍手ありがとうございました。 お礼遅くなりましたが、↓(日付詐称)16日付けでお返事さしあげております。 スクロールをよろしくお願い致します。
チャットから何日経ってんだよ?と思いますが、改めてチャットお礼を。 先日のカウントダウンチャット。ヒカアキ界でのアキラさん人気を嫌がおうにも実感させられたチャットでございました。
そして、名言やらへぇ?!なお話やらで盛り上がりましてね。 『ヒカアキに賞味期限は無いぞ―っ』by、Yさま。 ヒカアキ歴長いYさま、流石です!心意気と鼻息がこちらにまで伝わって参りましたよ!
『食欲とヒカアキ欲だけは衰えない風邪です(キッパリ)』 風邪引きで参加して下さった別のYさま。 確かに!自分も辛くて医者に行っててもヒカアキ妄想は継続中ですもの。 つか、医者の薬よりも効くのはヒカアキ?
時報サイトの画面を子窓で出しながらおしゃべりしてたんですが、開始が23時〜。 「カウントダウンまであと30分ですよ〜」と言いつつ喋ってるとあっという間に「あと9分―!!」とかになってる。驚き。 それでも何だかんだ言いつつ皆さまキッチリ「0:00」にハピバコールをされ、アキラさんバースデーを祝いつつも進藤との末長い幸せを祈ったのでありました。 ワインで乾杯☆される方。(おいらも赤ワイン飲みつつチャットしました) ハーゲンダッツでお祝いされる方。 (お疲れのところ滑り込みハピバコールをありがとう!Mしゃん!) そしてケーキ屋さんでハピバケーキを予約されてらっしゃる方! (ツイッタで見せてもらったケーキの写真、生唾ものでした。ちゃんと「アキラ Happy Birthdayのプレート付き!) 連載から○年も経ったのに・・・とは毎年聞かれるフレーズですが、今年も聞かれましたし 本当にそうだよなと思います。
そして笑えたのが、あのチャットのシステムなのか一定の時間発言が無いと?なのか 『○○さんは行方不明になりました』 とイキナリコメントが入ること。 そのたびにチャット会場がざわめくと言う(ばくしょう) そしてその碁本人 「行方不明じゃないしーー!」 と慌てて発言で大笑い・・・・と。 それが何度もあるのでそのうち反応も 「また行方不明者が…!」 くらいなカンジに!(笑)
話題はとも蔵さんのこともありましたが「うさみみ」の話題が出ましたね。 結構皆さまリアルで聴かれてたみたいで。 (あとはニコ動もありますし)
そして何と! 参加者Tさまのお子様のお名前が長男『あきら』くん次男『ひかる』くんだと言う! (漢字出すのはまずいかな・・と平仮名にしました) しかも二人とも1月生まれ! おいらと同じじゃん♪(別にそれはどうでもいい) 場内(ガタッ☆)とばかりにざわめきましてね。 (と言ってもかなりの深夜で会場に残っていたのは3名) 名付けたのはヒカ碁を知る前の事だそうで、なんちゅう偶然!偶然にしても出来過ぎてるやろ!と大騒ぎ。 碁本人はヒカ碁アニメもたまたま来ていた親戚から見せられて知ったのだそうです。 親戚の方は「もしかして?ヒカ碁から?」と思って見せたのでしょうね? そしたらそんなんではなくて全くの偶然だったと。 恐るべし!っつか羨ましい。 (日記掲載に関して、T様の許可済みです。Tさん、ありがとう!そしてありがとう!あきら君とひかる君によろしく!) 日常的に「ヒカルー」とか「アキラー」とか何食わぬ顔して呼べちゃう環境。 ブラボー☆ 皆さま、それぞれにお忙しく環境も違う中、遠いところ夜道を駆け付けて来て下さって本当にありがとうございました。
次回は宅の主人「進藤ヒカル」の誕生祝いチャットです! あと9ヵ月。 体調を万全に整えてチャットに備えましょうぞ。(今から言っててどうするよ?)(いいじゃん)
さて。 誕生ケーキですが、買いました。 チビッ子ケーキにしようかとも思ったのですが、うちの子ら。 ホイップ系がダメ。 そうするとチーズケーキとか? それも寂し過ぎるじゃん。 近所のパン屋兼ケーキ屋さんではあんま凝ったケーキはないんですよ。 王道ものしか。 あとはホールになるけどあそこのチョコケーキは美味しい。 のでチョコケーキをホールで買いました。 これなら子供らも食べるしな。
ケーキとプレートだけではあまりにも殺風景だったので飾り付け。 有り得ない・・・・(苦笑) ラップを敷いてその上に花を乗っけました。(゜ーÅ)
今日のツイッターのトレンドに『ディアッカ』が上がってて驚き!(ガンダムSEED) 即☆投票に行きましたともさ!
【12月13日 ぞうちゃん】 ぞうちゃん、女子会ぶりです。 風邪などひいてませんか? ををを−−−−!『消灯飛行』! そしてその他CD化されてない人たちまで! ありがとうございます! いつもいつもスマンのう・・・・ゲホッゴホッ☆ また来年もあちょんでやって下さいませね! ぞう家の皆の衆によろしく♪
【12月14日 姐さま】 姐さま、先日はチャットにお越し下さりありがとうございました! ふと思ったのですが、あの日のチャットメンバーズ、殆どアキラスキーで占められてませんでした? >喜びは集まればより大きいものになりますからね。
姐さま、、いいこと言うぅ。 チャットは何度も開催してますが、いつもなかなか主催者らしい仕切りも出来ずまた気の利いたことが言えるわけでもなく、折角来ていただいた皆さまに楽しんでいただけたのだろうか?といつも不安で一杯なのですが、そう言っていただけるとホっと致します。
ええ・・・終了は4時半?でございました(ばくしょう) 25時に予定?・・・は無かったデスよ。(深夜アニメ等は観てないので) 夜景評論家の碁主人は忘年会&ボーリング大会でしたと? 最近ボーリングがまた流行り出してるんでしょうか?(TVで放映してたので) >25才男盛りのダーリンがいるからかな?
ええ♪男盛りの進藤がいますので夜更かしなんでへいちゃらでございますわ、おほほほほ・・・・・(その次の日から夜、爆寝続きだったと言う事はナイショ) いつもありがとうございます。 今日も寒かったです(打ってるのは17日深夜) どうぞ風邪などひかれませんように。
【12月15日 よっすぃ様】 よっすぃさん、こんにちわ。 先日はお疲れのところ、チャットにお越しいただきありがとうございました! え?お嬢ちゃまがおうちで女子会を。 ようございますな。・・・・え? そのメンバーの中に『アキラさん』という娘さんがいらしたと! 「あのさ〜、アキラぁ」とか、 「アキラ、ちょっとここ来て」とか 「アキラ、着替えこっち」とか聴こえて来た・・・・・ ひょう〜〜〜♪それはもう萌え萌え会話でございましたね!
チャット⇒女子会 と言っていただけて嬉しいです。 なんか、こちらこそ皆さんの会話をしみじみと楽しませていただきました。 皆でやるカウントダウン、ようございますよね。 どうぞ、また次回チャットにもぜひお越し下さいませね♪ ありがとうございました!(残りはまた、メールで!)
【12月15日 論RONさま】 論RONさん、初めまして! と言っても、あちらこちらの書き込みで碁一緒させていただいたり、それからそちらのサイトに実はこっそりとお邪魔させていただいておりましたので「初めまして」な気はしないのですが。(*^。^*)
ををしょうこさんちのあの絵を見て下さったんですね?ありがとうございます。 や、あれをカッコいいと言われちゃうと恥ずかしいやら恥ずかしいやら恥ずか・・・(割愛)
論RONさん、ヒカアキ歴は半年。 をを・・・・ここんとこ新人さんが多くてとても嬉しいです。 え?論RONさんはアキラスキーさんですか? orz・・・・ やはりヒカアキ界、アキラスキー多し! そして拍手絵全てにコメント、ありがとうございます^^ >あきらさんもおっしゃっていますのでもう一発。・・・というか 『5回もですか?』の回数を・・・・
ええ・・・・・それが正しいヒカアキストですよ!(ニヤリ☆) 楽しんでいただけて何よりです(ばくしょう)
>ヒカルすっごい男前 大人の色香
>ヒカルくん べらぼうにかっこいいです! ですよね。進藤はカッコいいのです。 10回くらい言って下さってもいいのですよ。 『進藤賛辞』24時間、いつもで受け付けております!
論RONさん、どうぞ次回進藤チャットにはぜひ碁参加下さいませ♪ お待ちしておりますぞよ。 嬉しいコメントをありがとうございました。
【12月15日 yukikoさま】 yukikoさん、こんにちわ。 先日はお疲れのところチャットにお越しいただき、ありがとうございました。 萌え尽きましたね・・・・・。 翌日お仕事、だいじょうぶでしたでしょうか? こちらこそ、楽しいひと時をありがとうございました。 カウントダウン、やっぱ楽しい。 あの一体感がいいですよね。 さあ次は進藤です!(もう来年の話してるよ、このひたぁ) あと10ヵ月近く?それまで元気で頑張りましょう♪ いつもありがとうございます。
【12月16日 ぐれい様】 ぐれいさん、こんにちわ! 先日はチャットにお越しいただきありがとうございました。 皆さま、見事に0:00同時にお祝いコール出来ましたね―☆ 感動しました。
>死ぬまでヒカアキ!墓に入るまでヒカアキ 何と言うヒカアキ魂!? 生涯一ヒカアキスト!でございますわね! 7年近く前のぐれいさんちの日記を見た時の衝撃を思い出します。 あの時は目頭押さえましたよ! 『ここに、真のヒカアキストがいる!!』・・・・と! あれからお互い随分遠くまで来てしまいましたわね(ばくしょう) 当然!自分も死ぬまで・・・・・っつか死んでも!ヒカアキスト貫いてると思います。結構自分しつこいので、そこら辺は充分自信があります。ぷぷぷ・・・・。
いつもチャット碁参加ありがとうございます。 カウントダウンチャット、進藤&塔矢が還暦になるまで続けたいですね! どうぞお付き合い下さい! ありがとうございました。
そして毎日、拍手ポチ君ありがとうございます。
これは前に描いたのに色付けしました。
ア〜〜アキラさん、進藤の唇の端にチョンっとkissしてます。 ディープな奴じゃなくってごめん。
|