年賀状をしみじみ眺めておりました。 特に今年はヒカアキさん関係の方々からの年賀状がドッと増えたのがとても嬉しかったです。
それから久しぶりの友人関係からの年賀状に 「今年娘が結婚します(するかも)」 という書き込みの年賀状が数通(も!) ええっ?何で今年に限って一斉に?早くね? と思いつつ、よくよく考えてみれば自分だって娘の年には結婚してたわと思い、改めて年の流れのあまりの速さに脅威を感じております。(孫持ちの同級生二人居るしな:遠い目)
ありがとうございます!
ではでは拍手お礼でしゅ〜。 【1月9日 まよ様】 まよさん、明けましておめでとうございます〜♪ その節はこちらこそ、そちらの戦中ヒカアキに萌えさせていただきました。 そして!マジですか?トリトンコスプレ進藤イラスト! どうしよう!進藤ったら絶対!マント似合うよ! >絵師でないのでヘタですがすみません! UPしたら言いにくそうにモジモジご報告に来ますね^^ しかし私字書きなのになぜ人さまのお祝いいっつも絵なんやろう?
その心意気に乾杯☆です。 ぜひ!言いにくそうに畳にのの字とか書きながら頬を赤らめつつ俯き加減でそっと教えて下さいませ♪(あ〜ドキドキするぅ) でもまよさん、絵上手いじゃないですか? そしてoriさんの改造イラスト、あれは絵センスがないと出来ませんよ。 いつも感心して拝見しております。 明子さん語りも、ほんとすいません。え?おがっちまで登場?楽しみにしております。ビシッ☆(敬礼)
眼ですが、緑内障は決定。 もうホント最近急激に視力が落ちたなとは感じてたんですが、年末年始はマジやばかったです。 まよさんもどうぞお気をつけて下さいね。 レポ、こちらこそまよさんちの『東京レポ』楽しく拝見しました。 かなり濃い内容でしたね。 そして!スパコミに参加されるのですか?をを!それはお会い出来るのを楽しみにしております。 GW.丁度季節もいい時ですもんね。嬉しいな♪ うちの年賀状、どうぞ!強奪してって下さいませ。 煮るなり焼くなり縛るなり炙るなりどうぞでございますよ。 嬉し楽しいコメントをありがとうございました。 今年もよろしくお願い致します。
【1月9日 yukiko様】 yukikoさん、こんばんわ。 眼ですが、流石に年末年始はどうなるかと思いました。 折角の冬コミ戦利品・・・・・1週間近く全く読めなかったですよ。本が読めないんですわ(号泣) やっとまともに活字を追う事が出来る様になってきました。 yukikoさんは毎年ドック受けられてるんですね。 >おんなじミノフスキー粒子検査・眼圧検査やって、「大丈夫ですよ、瞳孔広げる点眼薬までしなくても!」と言われてますが・・・・ そのドクターが眼科医であることを祈りますが。 実は緑内障が人間ドッグで見逃されている・・・・というのも少々問題になってるらしいと先日TVで見ました。 緑内障の判定は結構微妙らしく、眼科医でないと判定が難しい部分もあるようです。(ドックのデータをチェックしてるのはどこの人間ドッグでもほとんどが内科医だと言う事でした) 「瞳孔を広げる点眼薬」 これ凄いですよ。 眼球の映像がはっきり写されてて驚きました。 眼球内の血管の一本一本までがカラーでPCにそれはもう鮮明に写ってましてね 『ああ〜〜ここの部分の血管ちょっとまずいですねえ・・・』 とか言われて、確かに素人目に見てもヤバそう・・・とかわかって、ある意味腹を括れました。 一度やられておくといいかも知れません。 緑内障だけでなく、ハッキリと画像でわかりますから。 一条ゆかり先生が非常に後悔されてましてね。 (「一条ゆかり」 「緑内障」 でググるとヒットすると思います) 検査だけならとても簡単です。痛みも無いし。 折角、ミノフスキー粒子検査までやられてるんなら尚更の事、おいらはお勧めするなあ。 サイトはもともとこんな状態ですので(苦笑)ほとんど差し支えはないと思います。 碁心配ありがとうございました。 お互い健康には気をつけましょう(涙)
本日も拍手ポチ君、ありがとうございました。 今日は満月がとても綺麗でしたね〜。
今日は元職場の同僚のお別れ会でした。 昨年道端であった時 「とりとんちゃん、もうアタシ限界だわ。12月末で辞めてやんの!」 とえらい息巻いていたのでしたが、その言葉の通り12月末で退職されたと。 勤続32年! まさかこんな気持ちで辞める事になるとは思ってなかったと。 実は社長にこんな事言われたんだよと彼女が言ったその言葉にその場に居た全員が「信じられない!」「何て無神経な!」「いや、奴はそう言う奴だ」「その場その場での言葉の使い方を激しく間違ってるよね」等々で盛り上がりました。 全員で8名集まった。 とにかくよくしゃべった。 この声だから今日は大人しくしとこ!と思ってたのに行ってみれば黙ってられる訳なし!(ばくしょう) (や!実際、声はまだまだ凄いです。)
お食事が美味しかった。 彼女の担当エリアのお客様で小料理屋さんなんだけど、とても優しい味なんだよねえあのお店。 盛り付けとかとてもシャレてて品数が多い。ひとつひとつはちょっとずつなのに最後はもうお腹がはちきれそうに! ああ・・・・明日は絶食? もちろん夜は食べれません。お腹一杯で。 お店に入って食べたのは初めてだったけど、お昼に作って売ってるお弁当を何度か彼女から貰って食べたことあったから、味がいいのは分かってたけどもっと早くに行ってれば良かったな〜と後悔中。
さて。 今夜何気に付けたテレビ「初めてのおつかい」? でヒカ碁ミュージックが盛んに使われてて、お買い物の様子とかも泣きそうでしたがヒカ碁の曲の方で涙出たよ―。 進藤にもあんな可愛い頃があったんだろうなあ・・ウフフ♪・・とか、かなりの間いい感じにトリップしてました。 ではそんなトリップからやっと覚めましたので拍手お礼なぞ。
【1月8日 ちあき様】 ちあきさん、こんばんわ。 え?ちあきさんも視神経、ヤバイ口ですか? 視野検査・・・・あれは難しい。検査しつつ 「うわー残像が!」 とか騒いでましたが 『ええ・・・・ちょっと難しいと思いますが頑張って下さい』 と励まされつつ片目5分ずつ両目10分やりました。 大学病院はそれを20分ですか? 有り得ねえー。 >そのうち、目の錯覚で光ってないのに、光ってるように見えたり…と、ええいっ!白いやつめ、どこから来るんだ!?と、ジオン軍兵士気分で検査に望んでます…(ウソ;;)
わかります!わかります!! 光ってないのに(多分)ボタン押しちゃう。 「連邦の白い悪魔!」 まさにそんなカンジ!(笑) 一条ゆかり先生・・・・あ、ちあきさんもあの番組ご覧になってましたか?! 愕然としました、アレ見て。 《一条先生の現在の視野です。》 とPC画面に漫画原稿が出てて、実際先生がどう見えてるのかを表現してもらったら(白いスプレーを画像にかけた)周りグルリと真ん中?もうほとんど見えてないじゃないか?・・・・と驚きました。
>ただ、それでもお絵かきはPCでできるという強みがある。かかってなさい!と、ミョーな自信がつきました(^^;;
そうですね。 一条先生もこの病気になったお陰でパソコンを使えるようになった、とおっしゃってましたので何事も前向きが一番!ですよね。 今はいい薬も出てますし。 お互い健康第一で萌え萌え人生を突っ走りましょうぞ! ありがとうございました。 そちらもどうぞお大事に!
今日は眼科に行ってきました。 混んでたー。2時半に行って終わったの5時だったよ。 ドライアイが思いのほか酷く、年末眼科に行ったら 「黒目両方ともキズだらけ!」 と言われまして、それ以来コンタクト禁止令が出ておりました。 使い捨てソフトなんだけど、外す時そう言えば目にビッタリと張り付いてなかなか取れなかったのはドライアイが進行してたからなのねと納得。(もっと早く気付け) その日から一日中眼鏡で過ごしてました。 ええ・・・20年前に作った眼鏡。 かなり度も合わなくなってきており「流石に作り替えかな」と思ってました。 眼鏡で歩くと眩暈がするのね。 酷い時は酔う!眼鏡酔い(笑) 眼鏡、普段は寝る前くらいしか使ってないから眼鏡で外を歩くのって怖い〜。眼鏡ッ娘、尊敬。
でも冬コミん時は流石にコンタクトで行きました。冬コミは特別(笑) 薬は一日4回までなのでそうそう使えず・・・・なので無理やりアクビをして目を潤すという作戦を実行しておりました。
それにしても、冬になってから急激に視力が落ちた。 緑内障も気になっていたので、年末診察してもらった時こちらから言おうかと思ったら先生の方から 「来年早々にも検査、やりましょう!」 と言われ『ああ・・・・・やっぱそうなのかな?』 と思いつつの今日の検査でしたが、やはり・・・・そうだったみたいです。 緑内障。
検査は ■視野検査 ■眼底(視神経)検査 ■眼圧検査 このみっつ。 眼圧は数値19でした。 20がボーダーライン。超ギリ!(ただ眼圧が上がらない緑内障もある) 視野検査。これが緊張した。 片目ずつですが、片手にトリガーの様なものを握り中心の赤い点を見続けます。 その周りにフラッシュのように小さな白い光が点滅するので、点滅を感じたらトリガーのボタンを押す。 一見シューティングゲームの様ですが、実際やってみるとそれらが光の点滅が多方向に、しかも色んな大きさ色んなテンポで点滅してくる。 予測がつかない動きと光の残像に悩まされて焦る焦る。 ファーストガンダムでの、ララァが操縦するエルメスのビットに立ち向かってるアムロの気分でした。
「ミノフスキー粒子が多くて・・・・・」 とか 「どうせ私はオールドタイプだよ・・・ふっ・・・」 とかヤケになってみたり。
片目5分のこの検査は結構手に汗、握りました。ああ・・・心臓に悪い。 皆さんにもお勧めです! この視野検査で視野96%と言われました。orz ただ初めての検査なので正確かどうかはこれから毎月検査を重ねて経過と様子をみてから治療に入るとの事。
瞳孔を広げる目薬を入れて眼底検査。 左目がダメでした。 視神経やられ始めてると。 視神経は一度障害を受けるともう二度と元には戻らないという厄介者。 残りの視神経を大切にしていこう。
コーヒーとかカフェインはかなりイカンみたいね。(眼圧上げまくるそうだ) 10月からこっち滝の様な勢いで飲んでたからなあ・・・コ−ヒー。 しばらくコーヒーは封印〜。
そんな感じでこれからは眼科とお付き合いすることになりました(や、今までもだけど)
・・・・・・・って言うかーーー! このサイト日記「怪我したー」「年寄りだしぃ〜」「今日病院へ行って来てー」 ケガ自慢・病気自慢・進藤自慢しかしてないじゃないか! すまんのう・・・・・。 でもどうか皆さんもお気をつけ下さいませー。 緑内障、40代では20人に一人とか言われてるようですので。 と軽く脅しをかけて今日は終わり。 今日も拍手ポチ君ありがとうございました。 今日はキンキキッズ聴きまくり(笑)
冬コミレポ・・・・楽しんで頂けてるみたいで嬉しいです。 実は文字、小さすぎて打ってる自分あんま見えて無かったと言う(苦笑) でもフォント3にすると、文字数が多いのでうっとおしい事この上無しなので仕方なしに「2」にしてます。 どうか見えづらい方は画面に近づいて読んで下さいませ。すまんの。
明日は大阪シティですね。 お天気はどうなんだろ? 参加される方はどうぞお気をつけて、楽しんでらして下さいませ。
今日は耳鼻科に行ってきました。 咳はせいぜい朝晩ゴホゲホ出るくらいなんですが、いかんせん! 痰が溢れる泉の様に次から次へと出てくる。 寝てたら危うく死にそうになりましたよ。(どんだけ老人?) 鼻水は一個も出ないんですよ。 両方とも全開。
んで耳鼻科のおじいちゃん先生に 「次から次へと泉の様に痰が湧いてくるんですが」 と言いましたら 『次々と!それがお金だったら良かったのにねえ・・・・』 とホンキで残念そうに言われました。 がっくりして帰ってきました。
そしてさっき、柱の角に左足を思い切りぶつけてグキっとかいってて・・・。 湿布してます・・・(しょんぼり)
ではしょんぼりと拍手お礼でしゅ。 今日もなんか沢山いただいちゃってありがとうございます。o( _ _ )o(当社比)
【1月6日 しゅがーちゃん】 ををしゅがーちゃん、こんばんわ!ぞうちゃんに引き続きいらっしゃいまし―! 昨年はそちらのご身内を始め和田先生その他本当に不幸続きな一年でした。 今年こそは笑って終われるような年になるといいですね。 そんで声ですが・・・・まで出てると言うには至らない位ですが、『筆談』は卒業しました! 昨日まで家族とメールで会話してました。(笑) >もう無茶がきかないお年頃♪(お互い気持ちは永遠の17才?)なのでくれぐれもお大事にね。 もう無茶もヤンチャもきかないお年頃になってしまったのね・・・・(しんみり) でも『縁側でお茶すすりながら芋ようかん作戦』にはまだまだ早いですな。(笑) もうちょい先でいいと思います。 とりあえず還暦は過ぎてから。 ガンダムのDVDでも観ながら縁側で日向ぼっこしつつ茶ぁすすって芋ようかんだね! 縁側で頑張れるように今から頑張ろう! 「紅白を見るふたり」ツボってくれるとは!(笑) またあちょんでね。
【1月6日 ▲さま】 ▲さん、こんばんわ!レポ見て下さってありがとうございます。 アニメポスター知らないアニメばっか・・・・ですよねー。 >あ、でも中国嫁とAnotherだけわかった!→原作読んだから ごめ・・・知らなかった!美樹本さんの絵かなあ・・・・と思ったんだけど違うか? んで、そうそう!自分もです。 最近の小奇麗なアニメには食指が動かない・・・・。 線が細すぎると言うか最初っから最後まで同じ太さなんだもんなあ・・・・・線画が。 あとは彩色がデジタル臭漂っててダメですね。 >昔の野暮ったいタッチの方が好きなので^^;
激しく同意です。 今の絵ってスキが無さ過ぎでなー。 えっとどなただったか、超ベテランアニメーターさんがインタビューで「オレらん時ってとにかく絵を動かしたい!が最初だったけど最近の人達って、絵を動かしたいから、じゃないんだよなあ・・・・・・・・・」って答えてたのが印象的だった。 分かる。今のアニメってアングルが同じ!女の子のアオリ具合とかスカートの覗き具合とか、胸の見せ方とか目線とか・・・・・・。 って何偉そう言ってんだよと言われそうですが、やっぱねえ・・・・あの昭和の泥臭いアニメで育ってるもんでねえ、物足りねえのよ。うん。横並び的なキャラじゃ。 体調も・・・・すみません、いつまでもグズグズと治らなくって。 そして年賀状!今年は本当にホクホクな年明けでした。 こちらこそ、キャッチーな年賀状をありがとうございました!
【1月6日 論RONさま】 論RONさん、こんばんわ! 今日、届きましたー年賀状。ありがとうございました♪ え?おいらの年賀状をコルクボードに貼ってる? 碁家族がそれを見ている? ちょっ・・・・・!いいんですかっ?!(顔面蒼白) 論RONさんってば太っ腹だ―!
>龍が、(あきら化身が)ヒカルに巻き付いていて「僕のもの」って言ってるみたいで ねね!!言ってるみたいですよね??
ええ・・・・・まさにその通りでございますよ。 そして進藤も巻かれてるばっかじゃなくってシッカリと「これはオレんだから宣言」&ガン飛ばしをしている訳なのです。 お互いがヤキモチ妬きだからさ。ぷぷぷ。 論RONさんちのヒカアキも楽しみにしております♪ 今年も碁―碁―ヒカアキ!で行きましょうぞ! ありがとうございました。
そして今日もポチくん沢山ありがとうございました。 あ〜〜〜足がズキズキするぅ・・・・(涙目)
遅くなりました。 殆ど写真ばっかで内容のあんま無いレポになってしまいましたが下の文字からどぞ!
冬コミレポ
拍手お礼です〜。 【1月4日 ぞうちゃん】 ぞうちゃん、あけましておめでとう〜。 エアポンプ・・・いいよね。 以前の会社で精密機械の掃除にそれ使ってました。 面白い程隠れてるホコリが出てくるんだよね。 多分今回のPC掃除にソレ使ったら戦果が凄かったと思う。 >そういえば、もうすぐあなたも半世紀♪おやすみ〜 ぞっ!ぞうちゃぁぁぁ〜〜ん!爆弾発言かましてさっさと立ち去らないでぇぇ!(涙目) 現実から激しく目を背けたい年頃・・・・。 ではではお互いに仲良く歳をとりましょう(にっこし) 今年もよろしく!です。
【1月5日 コヤナギ様】 コヤナギさん、こんばんわー。 わ〜い、ありがとうございました!綺麗に飾って下さって(ほろり) しかもおいらの言いたかったこと言って下さってるし! や!まさかシールをあのように再利用していただいてたとわ!大変驚きました!もの凄く驚きました!(大事なことなので2度言いました:笑) そしてあれからその碁、コヤナギさんの体調はいかがですか? 体調を万全に整えてから棋院に殴り込み・・・いえいえ!しずしずと探りに!いえいえ!巡礼に参りましょう。 ありがとうございました。
そして今日もなんか沢山の拍手をありがとうございました。(当社比) 元気出ます!
朝からPC掃除をしてました。 前のPCが壊れてこれに買い替えてから2年近く、まだ一度もやってなかったので「流石にやるか・・・・」と重い腰を上げました。
掃除つったって、カバー外して掃除機かけるだけなんですがこれがもう結構なホコリが入り込んでます。 2年もやってないんだからさぞかし・・・・と思ってはおりましたが期待通りのホコリっぷりに大満足。
これやる前とやった後では多少、ファンの音が小さくなったかな?くらいなもんなので殆どは自己満足でしょうけどやらないよりはやった方がいんじゃね?と思ってます。 もしやろうと思われた方は、結構ネジを外すのでどれがどこのネジだったか忘れないように分解する前に携帯で写真撮っておく事をお勧めします。 ネジの種類はせいぜいが3〜4種類なので多分大丈夫。 カバーをパカっと外すとホコリ・・・・結構凄いでっせ。 基盤にも結構くっついているので慎重に掃除機をかけます。
自分は化粧筆でパサパサやりながら掃除機かけました。 スッキリすること受け合いです。
ではスッキリした所で拍手お礼です〜。
【1月4日匿名希望姐さま】 姐さま、あけましておめでとうございます。 そして姐さま、Happy Birthdayでございます。 年賀ヒカアキに喜んでいただけて嬉しいです。 ええ、今年は龍なのでわたくしとした事がアキラさんにちょっぴり力を入れて描いてみました。 「龍虎」と呼ばれるこの二人がいつまでも切磋琢磨しつつ、時にはイチャイチャしつつ囲碁界を牽引して行って欲しいものだと思います。 昨年は振り返るには辛過ぎた一年でした。 本当に別れの多い一年でしたよね。 今年こそは一年終わって振り返ってみて「楽しい一年だった」と言えるような年にしたいと思います。 姐さまは年末〜年始とお忙しかったのですね? どうぞ、しばらくは身体を休めてのんびりとなさってくださいませ。 冬コミではお会い出来なくて残念でしたがまだどこかのイベントでお会いできると嬉しいです。 本年もよろしくお願い致します。
【1月4日 みんみん様】 みんみんさん、あけましておめでとうございます。 新しいPCを買われたのですね? しかも画面が今までの1.5倍!それはさぞかし迫力の画面になったことかと。 >ドヤ顔の進藤がどアップで迫って来て・・・・・ ぷぷぷ・・・・・めっちゃドヤ顔っすよね。 「あ、コイツはオレのだから」って息まいてると思います。ええ、鼻息荒く!(笑) また今年もよろしくお願い致します。
【1月4日 かける様】 かけるさん、あけましておめでとうございます。 一方的に送りつけました年賀状、喜んでいただけて何よりです。 かけるさんも唯一のヒカルスキー!そのかけるさんに身悶えていただけておいらは本望です。 今年も進藤萌えで行きましょうぞ!ガシッ☆(肩抱き) もううちはすっかりと日記サイトに成り果てました(笑) お暇つぶしにでもなれば幸いでございます。 本当に寒い日が続きますね。秋からずっと暖かかったのでマジ堪えますわ。 お互い気をつけましょう(しんみり) 本年もよろしくお願いいたします。
そしてぽち君下さった方々もありがとうございました。 なんか今日も沢山の拍手をいただいててビビってます。
|