まったりdiary

2012年06月29日(金) トリトン





昨日の日記でご紹介した『海のトリトン40周年記念タオル』用に描いたトリトン。
元絵は白黒だったんですが、色をつけてみようかな・・・・と始めたら。
ちゃんとレイヤー作ってなかったから(モノクロだったから)色塗るだけなのに、線画引き直したりして時間かかった・・・どんくさ・・・orz


では拍手お礼です。
【6月27日 yukiko様】
yukikoさん、こんにちわ。
yukikoさんもご覧になったんですね(NHK)
>自ら発信が無いので、ちょっと「自分は大丈夫」な気もしたのですが、やっぱり過信せずに「他を刺す言葉は使わない」と決めとこうと。ネットでも口の端でも、やはりキズ付ける言葉や直截な批難をしないように自戒せねばと思いました。うん☆

ううう・・・・流石yukikoさんだ。
あの日の日記は自戒の意味を込めて取り上げたんですよ。
自分は思った事は口に出さないと気が済まない性質で(苦笑)しかもyukikoさんがおっしゃった『発信する方』です。
言葉っていつ何時、凶器に変わるか知れないものです。
ホント自分、イイ歳してそこら辺がイマイチわきまえて無い感じで・・・。
難しいですね。yukikoさんの書き込みを拝見して改めて背筋を伸ばしました。ビシ☆
いつもありがとうございます。


【6月28日 ▲さま】
▲さん、こんにちわ。
をを、▲さんもご覧になってたんですね?
しかも日記に途中までそのことを書いてらしたと!
ホントに、あの番組を見て色々と考えさせられました。
「拡散」・・・早いですね。
いい事を「拡散」する分にはいいと思います。現に震災の時などは本当に役に立っていましたから。
しかしその矛先がネガティブ方向に走り出したらもう目も当てられない。

>ネットでいろいろ書き込んだりしている以上、全世界に開かれているんですもんね。
そのことを解ってていても時々忘れそうになります。

自分、時々どころか全力で忘れています。
「個人情報」多分、自分のも全力で探されたら▲さんの言う5分よりも短い、4分30秒で丸裸にされる自信があります。

「取材に応じてた人」
うん・・・・・番組見てて自分もソレ危惧してました。
やっぱ、番組と同時進行で「ああ・・・あの人」「オレ知ってる」とか呟かれてましたよ。(2に非ず)
そしてそこで
「ちょ・・・NHK,何でまたほじくり返すよ?!また叩かれるぞ、この人」
という心配の声がいくつか上がってました。
「叩く側の人」って深い意味も無くやってるんだよね、多分。
だから叩くだけ叩いて気が済んだら「お〜わり♪」位なもんで、まさかここまで人を傷つけたなんて夢にも思ってないハズ。
叩いてた奴らにしてみればもう過去の事で、と言うかすっかり忘れ去って既に過去の出来ごと以下くらいなものになってたと思います。
あの番組観て、もしくはその番組について書かれた書き込みを見て
「あ、そう言えば!」
と思い出し、またヘンな方向に走らねばいいがな・・・・と思います。

ふぅ・・・・なんかヤな世の中になっちゃいましたね。
ありがとうございました。

【6月28日 30日論RONさま】
論RONさん、こんにちわ。
『論RONさん』 ⇒ 『ろんろんさん』変更ですね?承知!です。
自分もはじめ驚いたんですよ。
あれ?論さんてアキヒカさんだったんじゃ?・・・・と。
ろんろんさんのあちこちの書き込みを拝見してしばらくの間はあちらの「論さん」だと勘違いしていました。
そしてツイッター。早く直るといいですね。
そして目!どうぞお大事に(>_<)
トリトンイラストへの嬉しいお言葉、ありがとうございます♪

【6月29日 ちあき様】
ちあきさん、こんにちわ。
CM・・・ちょっと出遅れてしまいました。(>_<)
体調のすぐれない中、本当にお疲れさまでした。
こうやって形あるものになると凄く嬉しいですね。
当分の間、しつこくCMしまっせー(笑)

企画ページ、明るくってとても素敵なページに仕上がっていますね。
すっきりしてててとても見やすい。
多分自分がページ作ったらもっとごちゃついてしまって、ああも綺麗にまとめるのは絶対ムリです。

何はともあれ、今年はトリトン40周年。
うん・・・・・トリトン御年○○歳・・・・(絶句)
もう孫が居てもおかしくないよ!
ヒゲとか伸ばしてるかも知れないよ!?
(在りし日のトリトンパパはおヒゲ伸ばしてましたよね)
ハゲ・・・ては居ないと思うけど!緑の髪って白髪になるんだろうか?
イヤーーーーーーッ!
・・・・・・・・自分で勝手に想像してゲンナリしています。orz
ははは・・・・・・。

ありがとうございました。(ガックリ肩落とし)


そして毎日拍手ぽちくん、ありがとうございます。



2012年06月28日(木) ≪海のトリトン 放映40周年記念企画≫




サイトTOPにリンクも貼っておりますが、今年で「海のトリトン」TV放映40周年なんですよ〜。
昨年は39周年!とか騒いでおりましたが、やはりキリのいい40周年。
改めて「もうそんなに経つんだ・・・・」と感無量でございます。

そして!
良い子のトリトン仲間のちあきさんが企画されました『海のトリトン40周年オリジナルタオル』
こちらの通販が始まっております。
拙いながら自分も参加させて頂きました。

何人くらい参加されるのかな?とワクワクしておりました。
サンプル画像がコレです。↓




凄いっ!どっちを向いてもトリトンですよ?皆さま。
みなさんから集まったイラストがこのように素敵にカッコ良く仕上がっています。
流石はちあきさんです!
発案・企画。そして皆さんへの連絡。イラストの編集作業、そして業者とのやり取り・・・・。
ちあきさん、本当にお疲れさまでした。
手元にはちあきさんから送っていただいたタオルがあるんですが、断然!現物を見ていただきたい!
そして通販はここ↓から受け付けております。



先着順で「ミニタオル」が付いて来ます!
こちらもとても素敵♪よろしかったらぜひ!



2012年06月26日(火) 忘れられる権利

今夜のNHK、≪クローズアップ現代≫の『忘れられる権利』
興味深く観ました。
ネットに乗った自分の情報。
一旦、悪意を持ったものの攻撃に遭ったら数時間も経たないうちに自分の生活をめちゃくちゃにされてしまうほどの威力を持つ。
ある男性の例が紹介されていました。

今現在、その男性の名前でググると数万件のwebサイトがヒットします。
住所、学歴、恋人との写真などが晒され、誹謗中傷、嫌がらせの電話・手紙。そしてその男性は会社を辞めました。

彼はツイッターで
『今日、(会社に)タレントの○○が来た。しかも女連れ。ちょーうぜえ』
とぽろりと呟いた。
それに反感を持った人が「制裁を与えるべき」と彼のツイッターの過去ログを読み、個人を特定。
そして個人情報を調べ上げ実名を特定。
ここまで1時間もかかってないとか言ってたような。
そして実名で登録したmixiに辿りつき、そこにUPしていた写真(恋人との写真とか)から個人情報。
果ては日記まで全てさらけ出されコピられ広がり・・・・。
それはものの数時間の事だったと。
翌朝。
その男性の友人から「大変な事になっている!」との電話で事態を知った彼は顔面蒼白に。
消せるものは消す!とアカウント削除したり写真も消したりしたけどもう既に手遅れだった・・・・。
もう別のサイトに転載⇒増殖していたからだ。
自宅の住所もさらされていた為、今も脅迫状が届く。(画面で紹介したが酷かったし怖い)
彼は会社を辞めざるをえなくなり退社。
外に出るのも怖くて未だ職に就けないでいる。

そしてタイトルの『忘れられる権利』
今年1月EUで世界で初めて提唱された。
サーバーの管理者や検索会社(グーグルとかYahooとか)にネットの個人情報を削除させる権利を認めるというもの。

今就職の際、人事担当者はまず入社希望者の名前をネットでググるそうです。
10代の飲酒で内定取り消しになった人。(自分で呟いちゃってたんだネ)
昔キャバクラで働いていた過去が発覚。ネット上には未だに本人の写真が名前入りでドーンと乗っているから職に就けないという人。様々だった。

「表現の自由」が壁になってると言ってましたなあ。
掲示板に書き込んだ人にも表現の自由が保証されちゃってるので、管理人と言えども勝手に削除出来ない。
裁判で申し立てしても膨大な資料と手間と時間がかると。

クリックひとつで色んなことが調べられ、買い物も出来て本当に便利になった。
子供の頃の漫画に出てた事が今は現実になってるじゃんね。
でもひとつ間違うと人生を狂わせてしまう恐れもあるネット。
うう〜ん、ホント考えさせられました。
うちもこのような腐サイトやってます。
取りあえず、良い子が「ヒカ碁」とか「進藤ヒカル」でググった時、うっかりうちのサイトがヒットしないよう全てのページに『検索避け』を入れていますが、それだって100%じゃない。

人のうわさも75日・・・だけどネットのうわさは半永久的・・・・。
気をつけましょう。

☆♡☆.。.:♦♥♦:.。.☆♡☆.。.:♦♥♦:.。.☆♡☆.。.:♦♥♦:.。.☆♡☆.。.:♦♥♦:.。.☆♡☆   

拍手お礼です。

【6月24日 yukiko様】
yukikoさん、こんばんわ。
バブル時代。え?果てしなく就職難だった・・・ですか?
それはそれは(もらい泣き)
やっぱあの馬鹿騒ぎは東京(関東)限定だったんですかね。
おいら踊りはめっきりダメなんですよ(笑)
アニソンの振り付けは簡単なものが多いので踊り音痴な自分でもイケました!(ばくしょう)
ボルテスは再放送で。ライディーンは再放送無かったですか?
それは何と言う!(絶句)それでも徳間書店のロマンアルバム!(懐かしい)買ったですか?
流石です。
自分も当然、買いました!(あと。ヤマトとトリトンと〜:←誰も聞いてないよ)
昔のアニソンはいい!うん。
ありがとうございました。

【6月25日 論RONさま】
論RONさん、こんばんわ。
論RONさん、目!大丈夫ですか?!
顔のマッサージ中に、つるっと指が目に!
早く良くなりますように・・・・・・。
爪・・・・自分も伸ばしているので他人事じゃないです。
気をつけよう。
そして修学旅行レポ、楽しく拝見させて頂きました。
本当に皆さん楽しそうで羨ましいです。
京都・・・いいですねえ。
自分は高校の修学旅行で行ったっきりです。
湯葉、食べたいなあ・・・・。
目、どうぞお大事になさって下さい(>_<)
いつもありがとうございます。

今日もぽちくんありがとうございました。゚・✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚:✲:



2012年06月24日(日) バブル時代かぁ・・・・

mixiのマイミクさん(同級生)が
『○○辺りでも(東京から離れた関東地方)バブル時代は、財布無しで飲んでました』
と呟いてた。驚愕☆そ・そうだったんだ・・・・。

≪バブル時代のとんでもエピソード≫

http://ranking.goo.ne.jp/column/article/chumoku/1630/

この記事を見ての呟きだったんだけど、凄いね。
「バブル期」ググると、1987年〜1991年とある。(1985年からという説も)
もうその頃は浜松に行ってたわ。
ただまだ関東に居た頃(22〜23歳)世間はもう既に浮かれ空気にまみれていたような気がしなくもない。

TVのトレンディドラマ(死語?)観てて『東京、恐るべし!』と呟いた記憶があります。
今、自分があそこに居れば、あんな風に遊び回ってたんかなぁ・・・と。(苦笑)

■バブル時代に戻ってやりたいこと
第一位・・・・『貯金しまくる』

ですと。泣ける(笑)
だよねーー。
あれがいつまでも続くとは思って無かったけど、でもまさか日本の景気がここまで悪くなるだなんてね。


昨日は朝から大型工事の足場解体の作業員の怒声に、ムカムカきてました。
トビ職の人の気性が荒いのはわかるんだけど、怒鳴ってる内容が「いじめ?」「どこの体育会系の先輩後輩のしごきですか?」的な内容で。
『な〜あにやってンダヨー!テメエはよー!とっととコレやれっつってんだろー?!』
「ハイッ!」
『オマエさぁ〜、さっきっからハイハイばっか言ってっけどー、オレが言った事、ちゃんと理解してんのかよぉー?オレが何をしろって言ったのかもう一度言ってみろよぉ〜〜〜!ああ〜〜ん?!どーなんだよーぉ!』

もうベランダのすぐ向こうで怒鳴ってるから、ほぼ自分が怒鳴られてる様な気持ちに。

「あの・・・ここがこうなってました!」
『テメェにいちいち言われたくねえんだよぉぉーーー。うっせえーーな!』
こんな怒鳴り声が延々・・・・・昼過ぎから夕方5時まで続きました。
怒鳴ってる奴、結構若い。
怒鳴られてる子は新人君なのか?
「ハイッ」っての多分100回位聞いた(聞かされた)
相当ストレスたまるだろう・・・・・っつか作業中、危なすぎるよ。
一言怒鳴りつけてやろうかとベランダにでたらもうそいつは1階の芝の所にいて、そっから4階に向かって怒鳴ってた。
ヤンキー喋りなんだよね。いちいち語尾を伸ばす。
うちが2号棟であと3号〜6号棟まである。
ずっとあの怒声が響く訳?
と思ったらあのメンバーはうちの棟だけだそうなので一安心。
頑張れよー新人君。
(やはり他から苦情は出てたらしい。もちろん自分も奴をどうにかしろ!と工事事務所にメール入れましたが。)


では拍手お礼です。
【6月22日 まよ様】
まよさん、こんにちわ。
>先日は魂参加お疲れさまでした^^

や〜〜『ヒカアキ修学旅行』楽しかったですねー(魂のみ参加)
「騒ぎ過ぎて怒られる!」
もう修学所旅行の定番過ぎて!(ばくしょう)
廊下に正座とかさせられなかったですか?(←どうやらさせられた事がある模様)

『♪地球の〜夜明けは〜もう近い〜♪』
『♪ダンダダンダダン ダンダダンダダン♪』
『♪まぶしい空を〜輝く海を〜渡せるもんか〜悪魔の手には〜♪』

ごめ・・・瞬時に脳内に歌声が流れたわ(笑)
「ボルテスV」
高校ん時、休み時間に教室の後ろで振り付け付きで踊りつつ歌ってました。
「♪地球の〜(地球の〜)夜明けは〜(夜明けは〜)♪」とハモりつつ!(笑)
「いま〜宇宙の彼方に〜見つけた幸せ〜追いつ続け旅立つ〜」
これは観て無かった(ゴッドマーズですね?)
アニソン236曲・・・ってどんだけーー!
日々の音楽、充実しまくりですなあ。
そう言う自分もウォークマンの中に入ってるのは、アニゲーソングが幅を利かせているですよ。
そしてお姉さま・・・・・同い年?
そりゃ話しが合いそうだ(笑)
どうぞよろしくお伝え下さいませ。o( _ _ )o
ありがとうございましたー。

そして毎日ぽちくん。ありがとうございます。



2012年06月20日(水) 待ちに待った

「ボク地球」11巻。
待ってたよー。
雑誌の方は読んでないので今はコミック派。
「ううむ・・・そっかーーー・・・え?ええっ?!」
と読んでおりました。




台風。
皆さまの地域ではどうでしたでしょうか?
凄い雨と風だった!
あの音がイヤね。今は大型工事の足場とかがあるので余計に音がする。
心臓に悪い〜。


ではでは拍手お礼です。

【6月19日 論RONさま】
論RONさん、こんばんわ。
ヒカアキ修学旅行、参加されてらしたのですね〜?
賑やかで楽しかったみたいで羨ましい限りです。
ラジオ・・・・ええ、やってたんですよーアニソン三昧。
緒方さん、とも蔵さんの事を熱く語っていました。
色々と胸に迫って来たトークでした。
修学旅行レポ、楽しみにしていますね。
いつもありがとうございます。

【6月19日 yukiko様】
yukikoさん、こんばんわ。
>ヒカアキスキー修学旅行に魂のご参加、お疲れ様でした♪
はい。枕投げが無かったのが残念ですが(お泊まりじゃないから!)いいですよね。仲間達が集うというのは。
台風、そちらは大丈夫だったんですね?良かった良かった。
関東はもの凄かったですわ。(遠い目)
でもその後の5号クン、明日には温帯低気圧になると言ってますがそれでも要注意ですね。
台風ヒカアキでも妄想してこの梅雨を乗り切りましょう〜。
ありがとうございました。


そして今日もポチくん、ありがとうございます。



2012年06月18日(月) ヒカアキ京都修学旅行

本日はヒカアキ連合関西支部・中部支部メンバーが集まって『ヒカアキ京都修学旅行』と称し、≪ヒカアキオフ会IN京都≫が開かれていたのですね。
一体何名のヒカアキストさんらが集まったんでしょうか?
さぞかし賑やかだったでしょう。


では拍手お礼です。
【6月17日 まよ様】
まよさんこんばんわ。
>明日は魂何体くらい参加なんやろう?寒気が凄そうやな(笑)


一体何体の背後霊が集結したんでしょうか?(笑)
今日は心配されてたお天気も崩れることなく、いい一日になって良かったですね。
また皆さまのレポを楽しみにしております♪
「とりたまちゃん」
ぷぷぷ・・・・・のりたまの親戚みたいやな。
「とりたまちゃん、行きまーす!」
とどっかのアムロみたいに掛け声掛けて発進ですな(笑)
今日はお疲れさまでした。


そして今日も拍手ぽちくん、ありがとうございました。


 < 過去  目次  未来 >


とりとんぼうず [MAIL]

My追加