本日の初出勤。 やっぱ・・・・orz だった。 しかも何でああも来店客、多いんだろう? 今日なんか寒いんだからさ、こたつにでも入って大人しくしてればいいじゃん・・・って思ったよ。
でも朝、デスクの上に若手事務員さん二人から 『あけましておめでとうございますぅぅぅ〜〜〜っ!』 とメモが置いてあってほんわかしました。
では拍手お礼ですー。
【1月2日 るーぴあ様】 るーぴあさん、あけましておめでとうございます。 旧年中はお世話になりました。 冬コミ・・・・本当にお疲れさまでした。(ノ_・。) 冬コミから帰宅してから拝見した、るーぴあさんちの冬コミ前日日記には戦慄が走りました。 そんなことがあったとは露知らず呑気な挨拶をかましてて済みませんでした。 それでもきっちり間に合わせたるーぴあさん、素晴らしいです。 お正月、さぞかしホッと過ごされていらっしゃるのではないでしょうか? 本年もどうぞよろしくお願い致します。
【1月2日 ちあき様】 ちあきさん、こんばんわ。 昨年はこちらこそ、色々とお世話になりました。 ちあきさんの企画力と実行力にはいつもながらに頭が下がる思いです。 本当になんでこうも皆さん、パワフルなんかな? 自分は日記で愚痴ばっかで、みなさんからパワーを一杯頂いております。 また本年もよろしくお願い致します。 レポ・・・・・頑張りまっす(笑) いつもありがとうございます。
【1月3日 ろんろん様】 ろんろんさん、こんばんわ。 ろんろんさんも昨年は色々と大変でしたね。 そんな中で精力的に動かれてる姿にはとても触発されました。 『街ゲー』楽しいですよね。 >ほんとに男性ばかりだ思っていたのです!!!!ヒカ碁公式好きの男性なのかと・・・・。 あはははは、ろんろんさんったら。そう考えるかぁぁーーー。 でも未だにヒカ碁好きさんがいらっしゃると分かるだけでも嬉しいですよね。 楽しくやって行きましょう。 本年もよろしくお願い致します。
【1月3日 yukikoさま】 yukikoさん、あけましておめでとうございます。 今年もお互い、リアル生活を頑張りつつヒカアキ道に邁進してゆきましょう♪ 確かに社会情勢は不穏で落ち着かない日々ですが、せめて我らは楽しく愉快に過ごして行きたいものだと思います。 本年もどうぞよろしくお願い致します。
【1月4日 まよ様】 まよさん、あけましておめでとうございます〜。 まよさんもいつもお忙しそうにされてらっしゃるのに、あれこれと企画を?!お疲れさまです。 また改めてお返事させていただきたいと思います。 本年もどうぞよろしくお願い致します。
そして毎日ぽちくん、ありがとうございます。 今日はとても冷えました。 でも週末の雪予想は無くなったみたいですね。 皆さまどうぞ、お風邪などひかれませんように・・・・・・
あけまして おめでとうございます
本年もよろしくお願い致します。
2012年12月31日(月) |
本年もお世話になりました |
今年もいよいよ残すところあと6時間ちょっととなりました。
昨日の冬コミでは沢山の方とおしゃべりさせて頂きました。 街がらみ(碁ゲーム)の方々も沢山いらしてて驚きつつも楽しく語らせていただきました。 昨日朝のお天気は霧雨? 何とか傘なしでいけるくらいな感じ。 ところが閉会した頃には横殴りの雨と風。 あんな悪天候の冬コミは初めてだったかも。 (数年前、大雪だったことがありましたが自分は仕事で行かれず。お買い物を頼んだ友人から悲鳴の様な実況メールがきたことを覚えています) アフターが終わっての帰り道。 乗り継ぎの駅のホームで容赦なく雨風にたたられ「ひぇぇぇ〜〜」と天気を恨みながら帰宅したのですが、某様の日記で「これは黒子ファンの方々の涙雨かも知れません」と言う言葉を拝見して思い直しました。 確かに。 何事もなくいつも通りに皆さまに会い、語り合えた我々は幸せだったのだと。
昨日はデジカメを持参しなかったので、携帯でちょこっと撮ったのみ。 また後日簡単ですがレポ的なものをあげたいと思います。 (完璧うちは、レポサイトと化している様子)
では拍手お礼です。
【12月31日 yukiko様】 yukikoさん、こんばんわ。 作品、読ませて頂きました! しっとり落ち着いた(かつ文学的な)ヒカアキ描写は流石、yukikoさんだわと思いました。 いいですねえ・・・包容力のある進藤(うっとり) そして改めて、またyukikoさんの過去作品を拝読したくなりました。 (作りましょうよ!『yukikoの部屋』を!:真顔) ふふふ・・・・。 ではでは。 また来年も引き続きどうぞよろしくお願い致します。 ありがとうございました。
【12月31日 まよさま】 まよさん、こんばんわ。 やはり携帯のバッテリー切れでしたか。 残念でした。 次回、スパコミを楽しみにしております。 まよさん、次は新年6日のインテですね? めっちゃ寒そうやなぁ〜、防寒対策がっつりで頑張って下さい。 陰ながら応援の念を送っておりますわよ〜♪ ではでは、本年もありがとうございました。 引き続き来年もよろしくお願い致します。 ありがとうございました。
そして今年も拍手ぽちくん下さった方々、ありがとうございました。 また来年もどうかよろしくお願い致します。
では良いお年を〜〜。
さて、これから実家に行って参ります。 帰宅は夜中過ぎかな。
↓ありがとうございました。
2012年12月30日(日) |
29日のこと(そして拍手お礼です・遅くなりました) |
今日は雨の中、いそいそと冬コミに行って参りました。 会場でお話して下さった方々、そしてメールで助けて下さったMさん、ありがとうございました。 さて、本日の様子はまた後日。 昨日のお話からさせてもらおうかな・・・・と。
昨日、昼食時の事。 会社には食堂があるんですけど、建物が違い移動しなければならないから、と言うのと電話も多いし・・・との事でここ一年ほど皆の衆は自分のデスクで食べているようです。 昨日も、もきゅもきゅとお昼ご飯を食べていました。 そこに店長が背後からヌっと現れ
『明日は全員出社ということで!』
と言い放ちました。 え?おいらグーグルカレンダーに「とりとん休み」と打ち込んであるじゃんね?と言った表情をした所、目線がガッツリ合い(笑)
『あ・・・・とりとんさんは明日は用事でもあるんですか?』 「はい」 『外せない用ですか?』 「はい、ちょっと無理です。前から入っていた用なので」 『・・・・・・・』
おもむろにポケットから出した携帯をいじりながら事務所を出ていく店長。 そう言えばついさっき、柏の店に何度か電話してたっけ? Sさん(お局事務員)を何度も呼びだしてはしばらく大きな声で話してたようだったが、また彼女と電話をしている碁様子。 なに???なに相談してるん?といぶかしんでいるとスタスタと事務所に戻って来て
『じゃ、とりとんさん、4日は一人で出て!残りの(若手)ふたりは休んでいいですから』
と言う。 こちらにしてみれば、とても心苦しかったこともあったので 「わかりました!」 と即返。 すると後ろから経理の年配女性が 『とりとんさん〜〜〜〜、4日ってね、目が回る程忙しいよ。年末年始の連絡簿のチェック全てやって対処しなきゃだから、ホントやることがてんこ盛りだと思う・・・・(店は基本的に年末年始休みなし。そして彼女は経理なので電話も出ないし、こちらの仕事にはノータッチ)』 と、こそこそと、そして同情の眼差しで語りかけてきました。 それまで呑気に肉まんをほおばっていたおいら。 一瞬にしてモグモグが止まりましたよ(苦笑)
まあ・・・・・仕方無いよね。 柏のお局様のお怒りを買ったようです。 以前、経理の女性に 「もし30日は出勤しろ、と言われて休みを取ったらどんな仕打ちがありますかね?」 と聞いたことがあります。 『うう〜〜〜ん・・・・表だって叱られるとかは無いとは思うけど・・・・賞与には響くかもね』 と言われてました・・・・orz (冬のボーナスは頂いてないので(8月入社なので)次は夏?まあ出たとしても寸志だそうですが)
賞与に響かせる替わりに、忙しいと分かっている4日を一人出勤にさせることでペナルティを科したのかな?とみました。
わけわかんねえ会社。 っつかさ、何でいちいち柏の事務員に聞きに行かなくっちゃなんないわけ? 仮にもあなた店長じゃん。自分で決めろよ?! と思いました。しょうもね。
では拍手お礼です、大変遅くなって申し訳ありません。
【12月23日 yukikoさま】 yukikoさん、こんばんわ。 階段掃除、自治会等への暖かいお言葉、ありがとうございます。 取りあえずつつがなく終わってホっと致しました。 そして、『塔矢アキラ誕生祭』 ををををっ!yukikoさん、投稿されましたね♪ これからゆっくりと拝読させていただこうと思います(わくわく) yukikoさんこそ!お忙しい中の投稿、お疲れさまでした。 そしていつもありがとうございます。 今年も残すところあと1日となりましたが、色々とお世話になりました。 また来年もどうぞよろしくお願い致します。
【12月24・29日 ろんろん様】 ろんろんさん、こんばんわ。 年末に来てそちらは大変そうですね。 そんな中、わざわざありがとうございました。 本日、ポストに届いておりました! そして今日は楽しい一日を過ごして参りました。 今年も残すところあと一日。色々とお世話になりました。 また来年も引き続きよろしくお願い致します。
【12月30日 まよ様】 まよさん、今日はお疲れさまでした。 アフター、連絡が取れず残念でした。 また次回に是非! 次、お会い出来るのは5月スパコミですね?楽しみです!(休めれば!!) そしてスケブ・・・・非常に恥ずかしいデス! でもどぞ!ぴゅ〜〜〜〜〜〜っ(逃げた) (遠くから)来年もどうぞよろしくお願い致しますーーーーーー!
そして毎日拍手ぽちくん、ありがとうございました。
今日も寒かったですねー。 でも雨が降り始めたら暖かくなってきたみたい。 今日で仕事納め・・・と言う方、多いんじゃないでしょうか? 明日からスタートする冬コミ。ヒカ碁は明後日、30日です。
「会社って普通〜休み・・・・だよね」(通常この業界、29日が仕事納めです。しかも半日上がりが出来るハズ・・・なんですが)
未だにいつまで仕事なのか分かってません! (怖くて聞けないとも言う) そして仕事始めは4日だと。 え?この業界、確か5日出社か6日出社でもOKなハズ・・・・orz ちなみに昨年の仕事納めはどうだったの?と聞きました。 事務員はシフト制です。なので休みをグーグルカレンダーに打ち込みます。 柏とこちらの店、共有なので「今日は誰が休みなのかな〜」と言うのは一目瞭然。 昨年末。 12月30日の箇所に事務員三名の名前を打ち込み暫くして・・・・・。
プルルルルッ☆(電話コール音)
「貴女達、30日に名前入れてるみたいだけど、消しなさ〜〜い(にこ♪)」
と言う電話が柏から。 『声は笑ってるんスけど、あれ顔はきっと相当怒ってたと思いますよ』 「え?それでみんな30日はどうしたん?」 『ええ・・・・しぶしぶ全員出社しました。でもでもでもっ!すっごいヒマで!やるせなかったです。何であんな電話一本で、出社しろとか命令されなきゃなんないのかなって。』 「だよねーーーー。電話が鳴りっぱなのはせいぜい29日までだよ。30日なんてお客さん、出掛けちゃって家になんか居ないってばよ。っつか何でそこまで命令してくるの?上司から言われるんならまだしも・・・・」 『そこなんですよね・・・・速攻ー掛かって来ましたもん。』 「はぁ・・・・・じゃあ、今年も仕事納めは30日かい・・・・あううう・・・orz」 『とりとんさん(仮)大丈夫ッス!どうぞ休んで下さい!っつか行って来て下さい(キラーン☆)』 「Oちゃんっ!すまねいっ!ガシッ☆(熱い抱擁・・・は無かったが固い握手を)」
えっと・・・・・先々週くらいにカミングアウトしまして、腐女子を(笑)
「絶賛ギックリ腰なう」な隣の席の子が 『明日はどうしようかな〜〜』 と呟いた。翌日は22日。ジャンフェスの日だ。
「Oちゃん、どこ行くん?」 『ちょっと幕張に』 「まさか・・・・ジャンプフェスタ?とか?」 『そのまさかです』
から始まってカミングアウトな流れに(笑) 「冬コミは行くん?」と聞くと、『好きなジャンルが無くなっちゃいましてー、』と。 え?無くなったと言うと? 『黒子です』 「あううう・・・・・やはり・・・(涙)あの犯人とおぼしき奴が死ぬ死ぬとか言ってるんじゃんね?」 『そうなんですよー、死ぬなら勝手にやれって感じです、いい迷惑ですよ』
なんて会話を事務所でするとは! 忙しいこの時期。 上司不在、年配事務員さん休み。もう一人の子は倉庫に出てて不在。なぜか鳴りっぱだった電話や来客もパッタリと途絶えたひと時でした。
取りあえずジャンルがヒカ碁であることだけ(カプは王道に非ずと:笑)言いました。 彼女は中2でイベントデビュー。 それからブランクがあって今年の夏コミに行ったそう。 会場ですれ違ってたかもねー!と大笑いしました。 お互いジャンプだから、近いよね。 『西館も行ったんだよ〜。友人から企業ブースの買い物頼まれてさー』 「ああ、私も西行きました。移動で死にますよね。特に今年は暑かったですし!」 『うん!西と東の行き帰りは地獄だった!』
等々、かなりマニアックな会話が続きました。
彼女のPCの壁紙が、彼女直筆イラストかと思われる。「にゃんこ先生」だったので絵師さんなんだろうな?とは思ってましたが、やはり!でございました。 デスク内には「ペンタブ」がスタンバイしておったわ!(ばくしょう) ちなみにサイトはやっておらず、もっぱらピクシブに居るのだそう。 ジャンフェス・・・・・行きたかったなあ・・・・。 千葉さんと小林さんのトーク、聞きたかった。(涙) そしてやはり今年の人出は少なかったそうです。(彼女は毎年行ってるそうなので) メインジャンルが中止じゃね・・・・。
とそんな感じで、同僚の援護射撃がありましたので30日は会場に行かれる所存です。 ええ・・・・なんか「減給されるかも」とかいう噂も聞きましたが、そんなんは無視です。 当日、会場でお会いするであろう方々・・・・・よろしくお願い致します。
2012年12月26日(水) |
脱力アニメ(平安バカップルの巻) |
時は西暦800年。 場所は日本。 "まちゃのまろ"が歌会に行こうと"ゆきのうえ"のもとにやってきたのだが、十二単衣の一色が変わったことに気が付かないのだが...
脱力〜〜〜〜(ばくしょう)
|