同僚の子二人から貰った『友チョコ』 手作りだよ。 とても綺麗に作っていました。 デザインと言うかセンスが素敵。 一人の子はこれ作ってて睡眠時間が2時間半?だったとの事で、今日は一日ハイテンションでした。いわゆる徹夜ハイに近い状態(ばくしょう)
↓は昨日、船橋東武に行って買ってきたもの。「友チョコ用」 野郎に上げるのに、こんな可愛いのは買いませんー。 とにかく、どの売り場もバレンタイン商戦がもの凄く、既に駅の改札を出た所からその戦いは始まっていました。 あの特設会場の興奮度は凄かった! 好きなんだよねー、あの空気。 散々その駅構内の特設会場を冷やかしてから、東武の地下をざかざか歩き目にとまったチョコがコレ↓。 箱も綺麗だし、包みや袋が素敵だったのよー。 このチョコどこのだったんだろう?もうあげちゃったからどこのだったかわかんないやー(←店名とか気にして無い人) とさっき検索かけたら「モロゾフ先生」だった。 自分用にも買っときゃ良かったよ・・・・。orz
義理チョコは10個程買って、ざくざく男性陣に渡しました。 いい気になって渡してたら肝心の上司の分が無い!(今日、上司は休みだった)
仕方無いから西友でひとつ買ったよ。(笑) それでも今はいいチョコ置いてるんですね。 横浜のホテルの(インターコンチネンタル?)チョコだった。 これ上げればいいや。
↓は慌てて描いたんだけど、これから夕飯の支度せねばならないので(現在22時半。出掛けてて遅くなった(>_<))途中絵、スクリーンショットを貼りつけます。 スマン進藤! 後で色塗るわ。許して。
スギ花粉、盛んに飛び回っているご様子。
自分の場合、1月半ばから症状が出ます。 それは頭の中、と言うか頭皮。 プツっと何かが出来るんですね。 シャンプーとかでそれが潰れてかさぶたになります。 それが頭の中至る所に。 これは昔〜〜っからで、訳が分からず皮膚科に行ったら液状の塗り薬?ボトルで貰いましたっけ。 でも自分から見えない部分にどうやってそれを塗れと? 結局捨てましたが(をいをい)
それが出始める季節に規則性があると気付いたのが20年くらい前。 毎年毎年、1月の半ばくらいから始まり花粉症の症状が出始めると治まる。 そして今度は顔が荒れやすくなるんですな。(←これはスギ花粉の典型症状) と言う事は、頭皮のアレはスギ花粉の前哨戦なのではないかな?と。
そして先日から今度は鼻の中があれ始めました。 目もそこはかとなく痒い。
ああ〜〜〜、花粉シーズン到来だなあ。 耳鼻科・・・・・そろそろ行くか?
皆さまもどうぞ気をつけて下さいませ。 これさえなければ春、大歓迎なんだけどなー。
2013年02月11日(月) |
SEEDインパクト ファイナル |
今日はやっとお休み。 でも折角の楽しい休日前日の夜。ガッツリ寝越智してました・・・・orz 仕方なく朝、日記打ってると言う・・・・(仕方なく言うな)
事務所での自分の隣席の事務員さんは、「たかみな似」の20代後半に足を突っ込んだ お嬢さん(笑) 昨年末の冬コミの時は 「とりとんさん(仮名)どうぞ!冬コミ、行ってらして下さい!(親指立て)」 と言ってくれました。 「・・・ッスよねーー!」 「ちっ!アイツふざけやがって!」 「ざけんじゃねーぞコラ」 とか美人さんなのにオヤジ言葉で呟いているのがとても残念です・・・・っつか、その子とおいらとの言葉のやり取りは、ほとんど「部活の先輩・後輩」のノリ。
そのOちゃん。 子供の頃、本人記憶に無いそうなんですが新幹線の車内であの「大山のぶ代」さんに会った事があるんだそう。 大山さんが 『アニメは何が好きなのかなぁ〜?』 と彼女に聞き、彼女は 『うん、アンパンマンー!』 と即答したと。
「どう考えても自分、アンパンマンよりドラえもんの方が好きだったのに、何でアンパンマンって答えたのかが不思議でならないんッスよね!あの頃の自分に喝を入れてやりたい気分っす!」
とそれはとても悔しそうに言ってました。 そして、また彼女のデスク上の「にゃんこ先生グッズ」が増えていた・・・・(笑)
昨日は『SEEDインパクト 10周年ファイナル』だったんですよねー。 (ガンダムSEEDオンリー) まあ結局、休みも取れなかったしご縁が無かったと言うかな・・・・orz 自分の好きカプ以外で好きな作家さんが数名いらしたので買いたかったかな。 通常、イベントでガンダムはジャンプ系とは日が違うのでその時買えなかった本はインパクトで買う・・・・が常だったんですけどこれからはそれも出来ないや。 ケバブも食べれなかったな・・・・ちょっと残念(そっちかよ!)
10年、と一口に言いますが毎回「企画」⇒「開催」は相当大変だったかと思われます。 主催さん、お疲れ様でした。
今日のお昼ご飯の風景。 『第二回 サラダ祭り』と称して事務員4名でサラダ祭りを開催。 これにほかほかのご飯がたっぷりあります(笑) 四角に切ったのりにご飯やサラダを巻いて食べる。 美味しいっす。 ご飯を巻くのは通常ですが、広げたのりにダイレクトにレタスやパプリカ(前回は居た:笑)ちょっと火を通したスティック状の人参やきゅうり。そしてハム(これが厚切りでとても美味しい!)を挟んで食べるんですよ。(ちょっとゴマドレをかける) これがまた美味しい!(前回は煮豚もあってさらに豪華だった) ご飯無しでこんなにもいけるのかと!改めて開眼させていただきました。
まあ・・・事務室で食べてる訳ですが(笑) でも楽しかった。 次は第三回サラダ祭りだな♪
ピータン。 これ大好き。 「誕生日おめでとう〜♪はい、プレゼントだよ?」 と、ピータンを渡されても自分喜ぶと思う。 むしろ「ピータン詰め合わせ」とかだったら小躍りして喜ぶかもしれない。
こどもの頃。 確か肉屋さんのショーケースの中にソイツは居たと思う。 買い物に付いて行っていつもいつもいつも!とてもソレが気になっていた。
「アレは何?」
多分、形状からしてタマゴであろうことは想像がついていた。 しかし何故?なぜ?周りにゴミのようなものがついてるの? 取ればいいじゃん。 取っちゃまずい様なブツなのか?
その店に行くたび、こども心が激しく揺さぶられたことは言うまでも無かった。 そんな思い出のある食べ物「ピータン」 言葉の響きが可愛いよね、ぴーたん。 ペット的な響きだ。ぴーたん。 初めて食べた時にはあまりの味に驚愕したものだったんだけど、慣れてみれば結構いける。 でも置いてる店もなくなり、せいぜい中華料理店に入った時注文して食べるくらいで・・・・。 それが最近、近所のスーパーでぴーたん、置き始めたんですよ。 しかもでかいカメの中に一杯入ってる。 「をををっっ??♪」 とカンドーして3つばかり買った。 後日そのスーパーに行くと、カメの底の方にわずか数個残っているばかりだった。 みんな好きなのか?ぴーたん。 慌ててまた3つばかり買うと後日、カメの中一杯にピータンが補充されてました(ばくしょう)
あ、ぴーたん食べ過ぎると亜鉛の過剰摂取になるとか言われてますが、一日400個×40年。これぐらい摂取しなきゃならないそうで・・・・。
そんな訳で、ちょっとぴーたんづいてる今日この頃。
2013年02月05日(火) |
また雪降るんですか? |
ここんとこ暖かい日が続いています・・・・Σが! また雪が降るとか物騒な事言ってましたね、天気予報で! またかよ〜〜〜〜。
とぶつくさ言いつつ、拍手お礼です。
【2月2日 ちあき様】 ちあきさん、おはようございます。(朝5時に打ってる人) え? >何気に居酒屋「ヒカル」の話題があって、おおっと…。 近いんだ、自分家から…(といっても、自転車かっとばさんと、辛いが…;;)
(ガタッ☆)マジですか?(既に中腰) ヤバイっすね!(何が?) >ぜひ、ヒカ碁オフの会場に…♪ ありがとうございます(涙目) ただ「ヒカルスキー人口」が少なく(笑)賛同いただけるかが微妙です(ばくしょう) ありがとうございました〜〜〜。
雪情報。 Yahooトップニュースに「首都圏、5〜6日に大雪の恐れ」とか出てますね・・・・orz
んで、『居酒屋ヒカル』画像貼り。(グーグルビューより) やっぱ画像で見るとインパクトあるわ〜。
インパクト、と言えばガンダムSEEDオンリーの≪SEED IMPACT≫ 毎年2月開催されていますが、今回がファイナル開催だそうで。 寂しいなー。(主催さま、お疲れ様でした) 前は大雪の中行ったっけー。帰りに羽田に寄って飛行機見たり。 自分の好きなカプサークルさんがただでさえ少ないのですが、今回は好きな作家さまがどちらも参加されない碁様子・・・・。 ううむ・・・・。 でもなあ、ラストだしなあ・・・・・
|